期待通りの一麺。 |

開いとらん。
11:15再訪。
開いとらん!(笑)
11:30再々訪。
開いてた!!(笑)(笑)
自分は大人の男じゃから(笑)この程度の事でガタガタクレームを付けることなどない。(当然至極)
まぁ、お店にも色々事情があるじゃろうし。
クレームを付ける位気に入らんのなら、何も言わずその店には二度と行かなければ良いだけのこと。
それが大人の対応といもんじゃ(自画自賛)
むしろ店主に大過なくてえかったと思えばエーだけのこと(なんて自分は良い人なんじゃ。別角度から見れば偽善者じゃな(笑))

ミールのクーポン券で味玉の無料トッピングもゲット。
相当辛くてゴマパワーによるコッテリ感と風味も炸裂。
やっぱ担担麺を標榜するからにはこれ位辛くないとね。

コシがあって喉越しもエーよ。
期待通りの冷やコク辛旨な一麺!
裏を返せば、良い意味で期待を裏切るというか、意外性の要素はなかった(贅沢言ってすまソ)

煮卵の無料トッピングも嬉しい。味玉とスープとの相性もグンバツ!
自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
|
スポンサーサイト
あれ?デザートは? |

シャリのお酢の効き具合が若干強めになった。
握りの強さはやや弱めになった。
山葵の量が増えた。効く~っ、こうでなくっちゃ。
ネタのグレードがUP。
ズバリ、にぎりはネタが良い分、以前より美味しくなった。

初めてかも。
茶碗蒸しの具が替わった。
ほうれん草?が入ってた。(ボーッと食べてたのではっきり分からんけどホウレンソウじゃった気がする)

豆腐を使ってたけど、過去には記憶がないな~。
あれ?実食事は今気づかんかったけど、デザートが無いね。
寿司ネタがグレードアップしたのに伴い無くなったのか?それとも付け忘れ?
デザートの謎解明のために再訪せんといけんの~。
田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
|
感謝の念を胸に抱きつついただきましょう |
各々勝手に自己主張するので話がまとまらん。
というか、翌日には何の話だったか半分以上忘れてるし。
それにしても、乾き物が含まれているとはいえ、喫茶店で和洋中取り混ぜてこんだけの品数を用意するのは大変じゃ。










骨身に沁みる美味しさじゃな。
coffee shop れーがん
|
2011年08月22日 | 洋食 | コメント(0)
別府秋の陣2011(其の七) |

が、出入り口が全開。
もしかして冷房が入ってない?
万一非冷房なら、ラーメン実食事に1リットル以上の汗の流出は確実。
流れに逆らわず、冷房の有無を確かめることなくうどん店に方向転換。
福岡県って、ラーメン屋さんが多いのは今更言うまでもないが、うどん店もやたら多い。
ということで、別府往路で当たりを付けてた「一二三」(ひふみ)っていうお店にハンドルを切る。
ごぼ天うどん(ごぼう天うどん)450円を実食。

揚げ置きながら、カリカリと入念に揚げられており、ゴボウチップスっぽい食感と牛蒡本来のシワイ食感の要素を併せ持つ。
衣がちょいと脂っこく感じたが、ゴボウの香りもするしまぁまぁ良い感じ。
麺はムニュムニュ系でコシは強い方ではない。
ダシは鰹節主体みたいで、サッパリ普通旨。

ときめきや刺激は皆無じゃけど、大外しすることも無いじゃろう。
なぜか、ぶっかけ系メニューの値段が、こりゃあないじゃろう的に突出して高い。
麺拠一二三 苅田店
|
2011年08月22日 | ラーメン/光市(魚介・Wスープ、・その他) | コメント(4)