つけ汁がっ・・ |


魚介系の風味もよろしく良い味を出してるんだけど、残念ながら醤油辛いって言うか、しょっぱい。
単純に醤油ダレを入れ過ぎたんじゃないんだろうか。

これで丁度良い塩梅。
が、今にして思えば、普通にスープを足してもらえば良かった。

大き目のチャーシューは柔らかく美味しい。

あれ?これ位が麺を浸すつけ汁として丁度良い位かも。
つけ汁の醤油辛さは残念じゃったけど、店主は、山口県東部エリアに於けるつけ麺のパイオニアで、抜きん出たポテンシャルを秘めている。
まぁ、とりあえず、一遍は食べてみんしゃい!
自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
スポンサーサイト
竜田揚げを思い出した |

学校給食でいただいた「鯨肉の竜田揚げ」を思い出した。
ぶち美味しかったな~。

甘さ抑え気味で素材自体の味が生きている。


サッパリ~。

新鮮旨!

新鮮旨2!
田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
|
しっかりした脇役 |

小上がり席もあるし、家族やグループでのお食事もOKじゃな。
自分「梅ぶっかけうどんの大(480円)をお願いします!」
店員さん「熱いのと冷たいのどちらにしましょうか?」
自分「(待ってました!)超~冷たいのをお願いします」
店員さん「超冷たいのですね!」

天かすは「ふやけにくくて」サクサクした食感が良い感じ。
ネギはフレッシュで適度に辛味と特有の香りがあって良い感じ。
うどん麺とダシを引き立てる脇役の両輪がシッカリしてる。

麺は結構硬くて押し返しもマズマズ。
ただ、MAXの出来栄えの時と比べるとまだまだこんなもんじゃないって感じ。
さぬきうどん 釜八 平生店
|
2011年08月23日 | ラーメン/光市(つけ麺) | コメント(4)