たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

博多一発に唯一無二!究極のカレーラーメンを見た!
結果的に1年に400日ラーメンを食べてそうで、もはや常人では理解不可能!結果的に色々な意味で山口県に於ける ラーメン会の常識を覆した衝撃のラーメンコラムニストMr.のりと同行。

一瞬ノーマルな豚骨ラーメンとカレーラーメンのどっちかで迷ったが、カレーラーメン食べたい症候群を抑えきれなくなって、結果的にカレーラーメン(バリカタ)700円をチョイス。
麺を片付けた後の、締めのカレー雑炊を睨み、結果的に白ご飯(小)100円も追加注文。

臭みが全くなく、上質で高級感さえ漂うスープ。
そのお味は、正に「豚骨カレースープ」という表現がピッタリ。
他店の追従を許さない、カレーと豚骨の良いとこ取り的癖なし激旨濃厚スープ。

麺は低下水率のザクバリカタメン仕様。
スープ麺の相性は、これ以上無い位の完全シンクロ状態。


締めは、スープにライスを入れると、結果的にカレー雑炊(風)に変身。
スープの美味しさは前述の通りだが、ご飯自体も美味しい。
ということで、ここカレー雑炊は、美味しい+美味しい=2美味しいじゃなくて、結果的に4美味しいにUPしてるゾ。


起承転結、始めから終わりまで、ストーリー全般に渡り丸ごと美味しいカレーラーメンじゃな。

まぁ、騙されたと思うて一遍食べてみんさい!
個人の好みがあるので100%気に入ってもらえるとは限らんが、結果的に90%以上の方に気に入ってもらえる一麺じゃないかな?

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1地図
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、ふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円
再訪希望指数 ★★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ブレないブロガーを目指してたのに・・・
無性にカツカレーが食べたくなった。
理由?
それは、そこに美味しいカツカレーを提供してくれるお店があるから。
思い立ったが吉日。
CoCo壱番屋メルクス柳井店に急行し、カウンター席に陣取る。

ロースカツカレー(ライス500g・辛さ普通)880円を注文。

店主?らしき風格のある方が寸胴から小鍋にルーを移して温め始める。

時を同じくして、チャキチャキ系の女子店員さんがトンカツを揚げ始める。
透明度が高く綺麗な油。
見るからに低温の油でじっくり揚げているって感じ。

あ~っ!ブレないブロガーを目指してたのに、激空腹感に後押しされてライスを500gに変更したくなってきた。
ちょっとブレたブロガーと言われてもエーわい、ご飯の量を変更じゃ。
そして、店主?らしき方に向けて・・・・
自分「すいません。ご飯を500gに変更してもらって良いですか?」
店主らしき方「はい!良いですよ」

すると、店主?らしき方は、さりげなく寸胴から小鍋にお玉で一掬いルーを追加した。
嫌な顔ひとつせず、流れるようなリズムでオーダー変更に対応。
えーね、こういうの。

やがてチャキチャキ系の女子店員さんが、ご飯の重さを計りながらつぎ、カツを油から引き上げて、包丁でサクサクカット。
手早いな~。

そして、ライス+トンカツの載ったお皿を店長?らしき方に手渡し、カレーソースを掛けて完成。

ロースカツカレーのライス400グラムを実食のはずが、結果的にロースカツカレー(ご飯500g・辛さ普通)880円をオーダー&実食と相成った。

トビ辛スパイスを掛け、福神漬けを載せて実食。

トンカツはお肉柔らか衣サク旨。

カレーソースは適度にスパイシー旨。

福神漬けは不自然に綺麗な着色がなく、ナチュラル色カリポリ食感良好旨。

そして、こちらのお店の注目すべきポイントは厨房が綺麗なこと。
綺麗な厨房を前にして食べると食欲増進じゃ。

カレーハウスCoCo壱番屋 メルクス柳井店
所在地 山口県柳井市駅南1-16【地図】
電話番号 0820-24-2121
営業時間 10:45~24:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル30席
備付調味料 福神漬け、ウスターソース、とび辛スパイス
メニュー(抜粋) ポークカレー430円ビーフカレー580円ロースカツカレー680円メンチカツカレー680円ハンバーグカレー700円シーフードカレー880円ハンバーグカレードリア680円
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 ロースカツカレー ロースカツカレー(ライス500g・辛さ普通) ロースカツカレー(ライス400g・辛さ普通)+温泉卵 ロースカツカレー(ご飯400g・辛さノーマル)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

カレー・ラーメン・トンカツ・夢の三位合体
 
私的事由により暫く訪問しとらんかった。
妙にトンカツとカレーとラーメンが食べたくなったので真本家本元家元お膝元勝手にカツカレーラーメン」狙いでの久々の訪問じゃ。

自分「カレーラーメン(470円)をカタメンで、それと、豚カツ(150円)をお願いします」
店主「(カレーラーメンの)辛さはどうしましょうか?」
自分「10倍でお願いします。(10倍なんて行っちゃって)大丈夫ですかね?(トンカツをラーメンの上に載せて!お願い視線)」
店主「10倍位大丈夫ですよ」
店主「トンカツはラーメンの上に載せましょうか?」
自分「(キタッ!ニヤッ)載せて下さい。なんじゃったらトンカツの上にカレーを掛けてもらってもえーですよ(笑)」
店主「・・・(トンカツの上に)カレーを掛けるんですか?」
自分「(無理強いは禁物なのでここは敢えて引こう)そこら辺はお任せします」
店主「はい」

自分が頼んだのは、あくまでもカレーラーメン単品とトンカツ単品。
が、出てきたのは、ジャジャーン!キタキタ北~!
新シリーズ「結果的にカツカレーラーメン」登壇!!!(都合620円)

店主自らが「結果的にカツカレーラーメン」にして下さったので、誰が何と言おうとブログの歴史が証明する完璧元祖勝手にカツカレーラーメン」に移行する手間が省けた(笑)
ビジュアル的にも、自分でアレコレアイテムを移動させるよりこっちの方が綺麗じゃし。

カレーラーメンにスープは存在せず、カレーライスに丁度良い位のトロミ加減のカレールーが掛かってる。
味は、いつぞや自宅で食べたことがあるような気がするタイプ。

麺は低下水率ボキボキ仕様旨。

トンカツは強火で手早く揚げたって感じの豪快男の料理系。

取り立てて強調するところはない一麺(失礼)じゃけど、トンカツとカレーラーメンが合体すると、何か美味しい。
ボリューム感もあるし、620円はハイコスパ。

カレーとラーメンとトンカツ好きにの方には「 結果的にカツカレーラーメン」は必食合体メニューじゃな!

それと、念のため確認じゃが、十五万石三井店には、カツカレーラーメンというメニューはない(2011/09/05現在)ので悪しからず。

十五万石 三井店
所在地

〒743-0052
山口県光市三井(みい)6丁目15-5【地図】

電話番号 0833-77-1539
営業時間 11:00~22:00(中休みがあるかも?)
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 カウンター6席、テーブル20席位
備付調味料 コショウ、紅生姜、ハリハリ漬け
メニュー 豚骨ラーメン470円醤油ラーメン470円味噌ラーメン470円塩ラーメン470円中華そば(あっさり豚骨しょうゆ)470円三井ラーメン(コッテリしょうゆ)470円味噌醤油ラーメン470円牛ガモラーメン(あっさりしょうゆ)470円タンタンめん470円辛口ラーメン470円こくみそラーメン470円ワンタンメン620円キムチ入ラーメン620円チャーシューメン620円南国ラーメン670円チャンポン620円味噌チャンポン620円カレーラーメン470円焼そばラーメン470円ミニ焼めしセット890円
日替定食(昼)520円(夜)620円酢豚定食820円酢鳥定食820円むすびセット770円中華丼570円焼肉丼620円野菜丼570円焼めし520円ギョーザ370円焼そば520円あげそば570円とんとん麺(お好み焼き風)620円
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 三井ラーメン 豚骨ラーメン 塩ラーメン 味噌ラーメン 味噌ラーメン カレーラーメン 牛ガモラーメン(ミニ焼飯セット)  醤油ラーメン タンタンめん 味噌醤油ラーメン 辛口ラーメン(醤油・辛さ10倍) 味噌チャンポン 焼きそばラーメン(仮称) こくみそラーメン 和風ラーメン 南国ラーメン 醤油ラーメン(牛骨スープラーメン) カレーラーメン(大盛・10辛) 南国ラーメン 担々麺(大盛・10辛) 南国ラーメン(3回目) 冷しつけ麺(ピリ辛) カレーラーメン大盛り(辛さ20倍) やきそばラーメン大盛り こくみそラーメン大盛り(カタメン) カレーラーメン(盛盛ラーメン(麺3玉)・辛さ5倍・カタメン) 焼きそばラーメンのカタメン+トンカツ カレーラーメン(カタメン)+勝手にカレーライス
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山口県山口市「西洋酒場 山形屋」豚骨ラーメン(バリカタ)+カレーライス(小)

ラーメンと結婚したかった店主が作る気合入りまくりの一麺を食らう
ムギバヤさんからの豚骨ラーメン(期間限定)供給情報により訪問。

豚骨ラーメン 550円(バリカタ)+ 味玉100円&ミニビーフカレー250円(期間限定メニュー→自分はメニューに載ってるを初めて見た気がする。忘れてるだけかも知れんけど) を実食。

大当たりの時は天地がひっくり返る位美味。
大当たり以外の時も大外れは無い(自分は経験が無い)安定感グンバツの豚骨スープ。
この日もスープはコッサリ滋味系旨。
豚骨臭セーブによりエブリバディOK系。

細直ザクザクバリカタ喉越し良好麺。

カレーは家庭のそれっぽさも多少見て取れるが、いかにもプロが作った感も備える。
豚骨の相性バッチリ適度にスパイシー旨。
辛子高菜をちょいと載せる。
フフッ、ラーメンや白ご飯だけじゃなくて、カレーとのコラボも吉じゃな。

煮卵は黄身半熟トロ~リ旨。

ラーメンと結婚したい店主(情報ソースはKRY山口放送「熱血テレビ」という番組の「麺★パラ!」コーナー)が作る魂の豚骨。
本格的じゃけえ、まぁ一遍食べてみんさい。

西洋酒場 山形屋
所在地 山口県山口市湯田温泉1-1-40【地図】
電話番号 083-923-9111
営業時間 11:30~14:00(ランチタイム) 18:00~24:00(お酒タイム)
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル19席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、辛子高菜
メニュー 豚骨ラーメン550円(期間限定メニュー/時々提供)しょうゆラーメン550円チャーシュー150円替玉150円味玉100円キクラゲ100円Aセット+300円Bセット+450円
※その他単品メニューあり
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 博多風豚骨ラーメン(かためん) つけ麺(300g)+ライス 黒ラーメン他 鶏ガラあっさり煮干ラーメン 豚骨ラーメンバリカタ+チャーシュー丼 醤油ラーメン(カタメン) 豚骨ラーメン(バリカタ) スパイスつけ麺 鶏100%の白湯スープ(のラーメン)+煮卵 豚骨ラーメン(期間限定・ニンニクがぶち利いてる) 期間限定豚骨ラーメン(バリカタ) 冷や麺JAPAN(冷やしラーメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

背脂Wと背脂トリプル
ムギバヤさんと同行。
中華そば550円(背油W・カタメン)を注文。
ムギバヤさんは中華そば(背脂トリプル)を注文。

比類なき背脂のてんこ盛りは超ド級の迫力。
チャーシュー&もやしの姿が何処にも見えん。
全部背油に覆い尽くされてしもうたようじゃ。

背油ダブルと背脂3倍の中華そばを見比べる。
ダブルとトリプルの違いが分からん。
両方とも背脂トリプルなのかも?
ということを勝手に結論付けて勝手に納得。

背脂トリプルに匹敵する背脂ダブル仕様。
見た目程の脂っこさじゃない。
それでもかなオイリー。
空腹時じゃったらすんなり食べれる。
この時はお腹は十分満たされていた。
苦戦しつつも麺、トッピング類は完食。

他を寄せ付けない、圧倒的ビジュアルの背脂まみれラーメンがいただけるお店は数少ない。
ぶち貴重なお店だ。
いつまでのこの仕様のラーメンが供給されんこと願う。

そして、背脂ダブルは空腹時以外はオーダーせんことを誓った。

スエヒロ パルティフジ店
所在地 山口県岩国市南岩国町3-22-63【地図】
電話番号 0827-31-0082
営業時間 10:30~23:30
定休日 元日
駐車場 あり
席数 テーブル38席 カウンター9席
備付調味料 ラー油、コショウ、醤油、マスタード
メニュー(抜粋) 中華そば550円チャーシューメン680円
ねぎ50円もやし30円ぎょうざ280円むすび110円いなり140円ライス150円ビール550円
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメン ラーメン(脂・ネギ増し) 中華そば(カタメン&背油3倍)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

驚愕美味のつけ汁
一応期間限定メニューの白つけ麺780円を実食。
一応って書いたのは、グランドメニュー化の可能性ありでは?って勝手に想像。

美味しいつけ汁。
サッパリしてるのにコクがある。
サッパリしているのにガツンとパワフル。
サッパリしているのに複雑な味。
塩だれでここまで出来るのか?
凄いなぁ。
あんまり塩辛くない梅肉も良い。

麺は強腰旨。

チャーシューはトロ柔ジューシー旨。

正に最強塩つけ麺。
死角無し。

勿論締めのスープ割りも美味。
刻み海苔とネギを追加して下さった。(ゴマも追加か?)

チャーシュー丼(小)250円も美味。

このタイプのつけ麺は他店ではお目に掛かれるれないんじゃないの?
わざわざ、訪問して実食の価値有りと見た。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 しろ(改)+白ご飯 あか(トマトラーメン) あか(トマトラーメン)カタメン+白ご飯 くろ くろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+勝手にリゾット あか(カタメン)+替玉(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ゴワゴワ麺が美味
開店時刻に直撃。
一番客。
中華そば(小)500円を実食。
言わずもがなのカタメン指定。

接客係りの方が代わってる。
休みなのかも知れんけど。
何となく接客の感じが良かった。
印象が一気に好転。

店内は薄暗い。
写真撮影には不向き。
ブレ防止。
脇を強く締めて撮影。

チャーシューは3枚。
1枚は麺の下で見えんかった。
前回の記事でも同じこと書いてる。
アハッ。
油感控え目チャーシュー。
筋はなく普通の硬さ。
普通旨。

麺はバッチリカタメン。
ゴワゴワした感じ。
硬め旨。

スープは甘い。
醤油が甘いの?
スープ自体が甘いのか?
前半は良かった。
が、後半は甘さがちょっとだけ気になる。
ちょっとだけね。
お子さん、女子向けか。

モヤシはシャキシャキ。
食感が○。

会計時。
店員さん「1000円です」
自分(500円玉を手渡す)
店員さん「失礼しました。すいませんでした」
自分「あっ、いえ」
2杯食べそうに見えたのかも。

久しぶりじゃった。
500円とは思えん内容。
立派な内容。
特に麺が良い。
満足。
また、寄ってみようっと。

蘭らん
所在地 山口県下松市藤光町1丁目10-34【地図】
電話番号 0833-44-2366
営業時間 10:30~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル6席 カウンター11席
備付調味料 コショウ
メニュー
中華そば(小)500円(中)600円(大)700円チャーシュー増し150円いなり2コ150円ビール(中)500円
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 中華そば(小) 中華そば(小)かためん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

文句無しの味、仕様、コスパ
のりさんと同行。

油そば(冷やし麺・ネギ増し・煮卵トッピング) 580円を実食。
吟では油そばの事を「和味」と呼んでおる。

味玉のトッピングは、マイ箸持参無料特典。
実はマイ箸を用意してたのに忘れてしまい、やむなく道中の100均で購入。
箸(105円)+箸入れ(105円)の購入で都合210円の出費。
煮玉子の通常価格100円より高いけど、まぁいいや。

お皿はキンキンに冷やされている。

麺、ダシ、温泉卵、味玉、チャーシュー、メンマ、ネギ、もやしが一体化する位よ~く混ぜ混ぜしていただくのが吉。

硬くてボキボキ感の強コシ麺。

ダシは濃過ぎず薄過ぎず上品なお味。

炙りチャーシューは香ばしく、トロリと柔らかく美味。

何て美味しいんだろう!無駄なトッピング、要素が何処にも見当たらん。
清涼感溢れる上品系旨麺。

マイ箸無料トッピングにネギ増量無料もポイントが高い。
コスパも高く、山口県東部~中央部エリアナンバーワン油そばに勝手に認定じゃな。

中華そば 吟 山口店
所在地 山口県山口市糸米2-7-7【地図】
電話番号 083-921-3007
営業時間 11:00~24:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル24席 カウンター10席
備付調味料 ラー油、コショウ、黒コショウ、一味唐辛子、醤油タレ、橙酢
再訪希望指数 ★★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 油そば(和味) 油そば(和味(なごみ)・カタメン・ネギ増し・もやし増し つけ麺 和味(油そば)のコールド&ネギ増量&カタメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク