たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

味・コスパ・ボリューム→エブリシング○
チャーシューメン640円(バリカタ指定)+Cセット(トンカツ&ライス)340円=980円を実食

【トンカツ・ライス】
ロースカツは、男の料理的豪快デカ旨っ。
揚げ過ぎの一歩手前の寸止め的に衣がサクサクじゃし。
ご飯もふっくら旨っ。
一般女性じゃったら、結果的に、トンカツ+ライスだけで満腹必至。


【チャーシューメン】
微豚骨臭の優しい味わいのコッサリ旨スープ。
一本芯の通ったバリカタザク旨麺。
トロッと柔旨チャーシュー。

【総評】
チャーシューメン・トンカツ・ご飯の全部が旨っ。
味のみならず、量的な面でも、ガッツリ派の諸兄にも満足いただけること間違いなし。
結果的に、老若男女を問わずお奨め出来る一麺、一飯。
店主の、ラーメンと真剣に向き合ってる感がビンビン伝わって来る一麺じゃな。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



豚肉抜き指定で行ってみよう
チャンポンメン580円を実食。
麺は生麺(通常は茹で麺)・カタメン指定。

どこかで見たことの丼だと思ったら「紅蘭」(下松市)、「りゅうたん」(下松市)と一緒じゃな。

チャンポンメンでは良くあることじゃが、サッパリ豚骨スープに具のエキスが染み出して旨っ。

麺はまぁまぁカタメン・まぁまぁ旨。

途中で紅ショウガと麺・具を一緒にパクリ&ラー油をスープ混ぜてスープをズズッ。味の変化球が楽しめて○。
このチャンポンメン紅生姜とラー油は必須アイテムじゃな。

ちょっと気になったのは、豚肉の肉質。
硬くて旨味(甘味)が少なくて苦手なタイプ。
偶々かも知れんけどね。
とりあえず次回は豚肉抜きで行ってみよう。(覚えてたらね)

まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町波野2206-86【地図】
電話番号 0820-52-5076
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル38席
備付調味料 コショウs、ラー油、紅ショウガ
メニュー(抜粋) ラーメン480円ミソラーメン530円もやしラーメン530円カレーラーメン530円ピリ辛ラーメン580円ネギラーメン580円チャンポン580円皿うどん650円中華丼650円酢豚850円ギョーザ400円焼飯530円カレー定食850円レバニラ定食850円ラーメン定食650円ラーメンカツ丼650円
過去の記事 チャンポン ミソラーメン(カタメン) カレーラーメン(カタメン) ピリ辛ラーメン(まーちゃんの限界カタメン) ラーメン(カタメン・割引特典適用) ピリ辛ラーメン(激辛Ver.限界カタメン) 皿うどん 和風塩ラーメン(カタメン) チャンポン(生麺のカタメン指定・ネギトッピング) 味噌チャンポン(生麺のカタメン指定) 涼菜麺
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

爆裂サービス3連発!幾らなんでもサービスし過ぎ?!
ふわとろ天津飯(390円)+元祖焼餃子(210円のところ2011年11月28日~30日まで100円) ×2人前を実食。

11月24日の新聞折込チラシについていた200円の割引券を提示したので、結果的にお会計は390円というビックリ料金。

しかも、餃子無料券を2枚いただいちゃった。(平成23年11月30日まで、餃子1皿注文につき餃子券無料が1枚いただける)

常識を覆す激烈サービスの連発 ((1)餃子210円→100円に割引(2)200円の割引券を使用(3)餃子無料券×2枚ゲット)じゃな。
色々なサービスが享受出来るのはエーことじゃけど、お店側が無理してサービスしてるんじゃないかと、逆に心配になっちゃうね。

ふわとろ天津飯は名は体を表す的旨っ。
コスパ、味共に文句なしじゃな。
そして、あんまり辛くない「鉄入りラー油」との相性がグンバツ。

元祖焼餃子は、皮の感じはパリパリとは真逆で、多目に水分を含んでおり、ちょっとじゃけどベタつき感がある。
でもまぁ、ニンニクがバッチリ効いたアンは、下味がしっかり付いていて中々旨。

超スーパー激お得&中々旨な一麺+二皿じゃった~。


●ふわとろ天津飯はスープ付き●

ところで、ふわとろ天津飯は平成23年11月末までの期間限定メニューとしてスタートしたけど、メニュー表を見ると、結果的に通常メニューになったかの様な雰囲気じゃな。まぁ、はっきりとは分からんけど。

大阪王将 柳井駅南店
所在地 山口県柳井市古開作682-1【地図】
電話番号 0820-24-2221
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 68席(テーブル、カウンター、小上がり)
備付調味料 ラーメンコショウ、醤油、酢、鉄入りラー油、酢味噌
メニュー
(一部抜粋)
炒め焼きそば630円あっさり醤油ラーメン490円ワンタン塩ラーメン530円五目野菜汁そば630円担々麺690円ピリ辛スタミナラーメン690円ネギ塩焼きそば630円餃子定食690円王将定食690円黄金炒飯430円元祖焼餃子210円ふわとろ天津飯390円四川麻婆丼590円
過去の記事 ピリ辛スタミナラーメン(カタメン) ふわとろ天津飯 黄金炒飯+元祖焼餃子
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2011年11月27日まで食事券が当たる抽選会あり!
オスカル池田さんのブログで知った、2011年11月25日(金)~2011年11月27日(日)の6周年感謝イベント「お食事券大抽選会(空くじなし)」狙いでイベント最終日の平成23年11月27日(日)の11:30頃突撃。
6周年記念イベント効果か?既に10名程の行列が出来てるし。

一人客の強味により、待つこと無く、店員さんにカンター席に案内される。
ありゃ?以前は少々うるさかった店員さんの声出しが、確かに元気はエーけど決してうるさくないレベルにセーブさせているんじゃない?それとも、自分の気のせいかな?

ラーメン(ネギ増し、一味抜き、カタメン、背脂増し)600円を実食。

麺はお世辞にもカタメン仕様とは言えず、普通茹でじゃけど、まぁまぁエー感じの食感旨。
ふむ、次回はバリカタ指定じゃな。(覚えてたらね)

スープは甘くて適度な醤油味旨っ。
嫌味の無い甘さでネギ、麺との相性がエーね。

チャーシューは小さ目なのが5枚適度でやや噛み応えアリ&薄目の味付け旨っ。

メンマはポリポリ感皆無のムニュムニュ仕様じゃけど、これはこれで悪くない旨。 

無料増量していただいたネギは、若ネギ系フレッシュ旨っ。

お客好みの細やかな指定が出来るのが○。
取り分けネギ増しや背脂増しが無料が出来るのが嬉しい。
ネギ増しすれば中々のボリューム感じゃし、お味も癖がなく万人向け旨っな一麺。

そして、会計時に「お食事券大抽選会(空くじなし)」のくじ引き。
指先に気を注入してくじを引いたっ。
ふふふふ、常日頃の行いの良さが幸いしてか「お食事券1000円」ゲットじゃ!
ということで、近々再訪必至じゃな。

来来亭 周南店
所在地 山口県周南市横浜町15-10-2【地図】
電話番号
0834-31-4820
営業時間 11:00~24:00
定休日 火曜日(変更の場合あり)
駐車場 あり
席数 テーブル24席 カウンター15席
備付調味料 ラー油、トンカツソース、醤油、辛子味噌、酢、食塩、梅干、コショウ
メニュー
(一部抜粋)
ラーメン600円味噌ラーメン680円こってりラーメン680円ワンタン麺700円チャーシュー麺750円葱ラーメン850円旨辛麺830円ギョーザ定食850円チャーハン定食850円コロッケ定食850円アジフライ定食850円豚キムチ定食900円カラアゲ定食950円ミンチカツ定食950円牛レバー唐揚げ定食950円
過去の記事 背脂醤油ラーメン(麺堅め・ネギ多め・背脂多め) チャーシューメン(コロッケ定食) 背脂醤油ラーメン こってりラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2011年11月27日まで並ラーメン半額(1日700杯限定)!
平成23年11月25日(金)新規オープンのお店。
2011年11月26日(土)昼食の時間帯を過ぎた頃、麺友ムギバヤさんとご一緒に急襲。
20人以上の行列じゃったけど、回転は速く結果的に実食まで約15分待ち。
待ち時間中、身も心もホットになる熱いお茶のサービスがあったり、取り留めもないラーメン話をしたりで、あっという間の15分じゃった。

2011年11月27日まで、並ラーメン650円が半額の325円(1日700杯限)、餃子280円が半額の140円、ごはん150円が半額の75円で提供という新規オープンサービスじゃ。
並ラーメン325円(カタメン指定・ニンニク入り指定)を実食。

超絶ドロドロスーパー高粘度スープは、ちょっと塩辛いけど、癖なしやや濃厚ニンニク臭旨っ。
ただ、スープの絶対量が少ないねっ。

麺はザクモッチリ旨っ。

チャーシューは、こまくて味の評価以前に存在感薄っ。(山口弁で小さいことを「こまい」って言う)

メンマは、ムニュポリ旨っ。

これぞ天下一品的美味一麺。
しか~し、定価650円にしては量的に物足りん(スープの量)し、トッピングも淋しい(チャーシューがこまい)。
ただ、通常営業になったら多分無料のゆで卵が提供されるはず。
とすると、ボリューム不足は、結果的に左程気にならんのかも?

天下一品 周南店
所在地 山口県周南市久米3091-1【地図】
電話番号 0834-36-0101
営業時間 11:00~25:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター12席
備付調味料 秘伝のからし味噌、餃子のタレ、ラーメンタレ、ラー油、コショウ
メニュー
【新規オープン半額特別メニュー】(2011/11/25まで)
並ラーメン(こってり)325円餃子140円ごはん75円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得なキャンペーン
おおおっ、2011年11月28日~11月30日は餃子1人前が100円!
しかも、餃子1人前注文ごとに餃子無料券(1人前)がもらえちゃう。(2011年11月30日まで)
更に2011年11月24日の新聞折込チラシ「200円お食事券」を併用すれば、MAX超絶的なお得度じゃな。

黄金炒飯430円+元祖焼餃子(6個)210円-200円お食事券=440円を実食。
勿論、結果的に餃子無料券もゲット~。


●黄金炒飯にはスープもついてる●

黄金炒飯は、油が多過ぎなのか、ちょっとベタつきがあり、やや脂っこい。
残念ながらパラパラ感はなかった。

元祖焼餃子は、外皮パリパリタイプではなく、しっとりモチモチタイプ。
アンは、タップリでニンニクもタップリ旨っ。



大阪王将 柳井駅南店
所在地 山口県柳井市古開作682-1【地図】
電話番号 0820-24-2221
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 68席(テーブル、カウンター、小上がり)
備付調味料 ラーメンコショウ、醤油、酢、鉄入りラー油、酢味噌
メニュー
(一部抜粋)
炒め焼きそば630円あっさり醤油ラーメン490円ワンタン塩ラーメン530円五目野菜汁そば630円担々麺690円ピリ辛スタミナラーメン690円ネギ塩焼きそば630円餃子定食690円王将定食690円黄金炒飯430円元祖焼餃子210円ふわとろ天津飯(期間限定)390円
過去の記事 ピリ辛スタミナラーメン(カタメン) ふわとろ天津飯
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

本日オープンということで早速開店直後の時間帯に突撃!
あれ?オープン予定時刻は過ぎてるのに暖簾が掛かっとらん。
と思ったら、暖簾なしで営業中だった。
どうやら、暖簾が開店日に間に合わんかったらしい。

店内に入ると、ほれれ?くんくん、もしかして魚介の香り?
よう分からんけど何となくそんな気がした。

ラーメン600円をカタメン指定で注文。

あちゃーっ!物凄い湿気。
デジカメのレンズが瞬く間に曇る。
撮影続行不能!厨房側のカンター席から、厨房から離れたテーブル席に移動。
それでもレンズが曇る。
撮影したラーメン画像のほとんどが使い物にならん。
ブロガー泣かせの劣悪な撮影環境じゃな。
次からは何らかの対策を講じないといかんね。

カタメン指定した細直麺はごく普通の硬さ。
撮影に手間取ったために柔くなってしまったんじゃね。
それでも、ザクザクした食感は健在旨っ。
うんうん、この麺は○じゃ。

豚骨スープはアッサリ系まぁまぁ旨っ。
が、豚骨とはタイプを異にする、そこはかとない甘い味と香りも感じられる。
何じゃろ?やっぱ魚介系の何かが投入されているのかもね。まぁ、もしかしたら気のせいかも知れんけど。
もうちょいパンチ・パワーが欲しいけど、後口は良いね。

チャーシューは咀嚼不要の柔らかさで、超柔柔系トロ旨っ。

営業初日としては十分旨っ的一麺。
そして、これからの進化を期待させてくれる一麺じゃな。

あっそうそう、別件じゃけど、やっぱ紅生姜か辛子高菜があったらエーね。

麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1メガマートショッピングタウン内【地図】
電話番号 未確認(確認するのを忘れてた)
営業時間 11:00~22:00
定休日 未確認(確認するのを忘れてた)
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

まだまだしつこく載せるよ!~2011年夏の想ひ出麺~
油そば680円を油少な目&冷やし麺指定で実食。
冷やし麺は非正規なので、店主不在の時等対応不能な場合があるので、ご理解たもれ。

タレは油少な目指定とはいえ、結構油ガッツリ。
じゃけど、油の質が良いのか、はたまた魚粉効果なのかどうかは分からんけど、油っこさは皆無。
むしろ、爽やか旨~なタレじゃな。

シコシコ旨~な麺は、ツルツルと喉の通りがグンバツに良い。

チャーシューは、時として油が多目のケースがあるけど、この日は脂身少な目で炙りの芳醇な香り旨~。

2011年11月25日11:00オープンの「麺や 一奉道」のメニュー画像
↑これが、麺や 一奉道のメニューの画像じゃ。
開店時はメニューを絞ってスタートし、徐徐にアイテムを増やして行かれる作戦のようだ。
ふふふっ、メニューの画像とその能書きからすると、どうやら豚骨醤油のようじゃな。
う~ん、美味しそう~。
メニューの画像を見て益々期待値が上昇したゾ。

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

まだネタが残ってた~2011年夏の想ひ出麺~
早いこと夏麺の掲載を完了せんと2011年が終わっちゃう~。
まぁ、来年に繰り越しでも構わんけど。

K.Y.氏と同行。
K.Y.さんごちそうさまでした~!

油そば1.5玉(580円)を冷やし麺指定で実食。

麺は冷やし効果を存分に発揮したシコシコザクザクっと旨っ。

タレは如何にも中華料理店っぽい醤油味でまぁまぁ旨。
でも、タレの量が足りないかもね~。

チャーシューは柔らかで薄味旨っ。

結果的に夏に最適旨っな涼感溢れる一麺。お~さむっ。
山口県では、油そば(汁なし麺)がいただけるお店は少ないのでうれCね。
これからも油そばを継続されんことを希望~。

「麺や 一奉道」(山口県熊毛郡平生町)ついにオープン日告知の貼紙が!

2011年11月24日(木)08:06、麺や 一奉道の出入り口に11月25日(金)11:00オープンを告知する貼紙をハッケン。
23日の午後に貼紙はなかったので、どうやら昨晩掲示されたみたいじゃな。
これで11月25日オープンは1000%確実じゃな。

中華料理 廣華楼(こうかろう)
所在地 山口県下松市西豊井885-26【地図】
電話番号 0833-43-5144
営業時間 11:00~17:00(らーめんの部)  17:00~23:00(中華料理の部)
定休日 月曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 カウンター6席 テーブル12席 小上がり5席 別室板張りの席35席
備付調味料 醤油、ウスターソース、ラー油、コショウ、紅しょうが
メニュー メニュー メニュー2 メニュー3
過去の記事 ラーメン チャンポン ジャージャー麺 ラーメン・半チャーハンセット ラーメンライスセット(バリカタ) ラーメン(バリカタ) ラーメン(カタメン)+替玉(無料チケット) ジャージャー麺+白ご飯
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2011夏の想ひ出麺~まだまだネタ残ってるよ~
まだ夏ネタが残ってるし。
はよう(早く)UPせんと今年が終わっちゃう。
まぁ、そんなことはどっちでもエーことかも知れんけど。

つけそば(つけ麺)780円(麺量500g/特盛)を実食。
お酢少な目指定でね。

【麺】
ツルツルピカピカツヤツヤ麺旨っ。

【つけ汁】
ホタテ油ガッツリ旨っ。

脂身かなり多目ちょい苦手系。

【スープ割り】 スープ自体はかなり強めの鶏臭苦手系じゃけど、つけ汁と合体すると不思議なことに、鶏臭はほんど消えて、口中サッパリ〆に最適旨っ。


【総評】
麺は最高の美味しさで、つけ汁はジワリと癖になる系の美味しさ。
特盛(500g)指定でも追加料金無しの780円でいただけて満腹丸確実なので、食欲旺盛な若人に最適。

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

やっぱ何か美味しい一麺じゃな
この日は金曜サービスデー。
看板の通り、ネギラーメン・ネギミソラーメン・ネギシオラーメン・ミソラーメンが各500円で提供されるという、ありがたい日だ。
ということで、早起きは三文の徳ということで、いつも通り早起きして一仕事済ませ、9時過ぎに到着。
金曜サービスデーもモーニングラーメンじゃな。

ネギ味噌ラーメン(金曜サービスデー価格500円)をカタメン指定で実食。

味噌味のスープがニンニク+味噌臭旨っ。
半分眠っていた胃が完全覚醒するが如き美味しさじゃな。
途中で生唐辛子を混ぜていただくと、これがまた辛旨っ。

微妙に縮れたザクザクカタメンはボキボキ旨っ。

ネギが辛~っ!旨っ。
生の白髪ネギ特有の辛さが堪らん。

店主の良い人オーラにより、変に気を使わんでもエーし、ラーメンは普通美味しいって感じじゃけど、何か癖になる美味しさで、お値段設定はお得じゃし、何やかんやで言うことなしの一麺。

一奉道は2011年11月25日(金)オープン!
旧ばり馬ラーメン平生店の跡に出店する「麺や 一奉道」の開店日は、どうやら、前記事で予想した通り2011年11月25日(金)で99%間違いないようだ。(万一実際の開店日と違っていても当方はその責を一切負わないので悪しからず)
そして、そのラーメンの仕様にも大いに期待感が持てることが分かった。
マニア垂涎の本格的なラーメンが食べられそうじゃ。
ふふふっ、開店日がぶち楽しみ~。

【以下情報の追記】(2011年11月23日午前9:00)
昨日ムギバヤさんから情報あり。
麺や 一奉道の開店日は2011年11月25日(金)で確定じゃ!


ラーメンショップ下松店
所在地 山口県下松市望町3丁目16-17【地図】
電話番号 0833-43-5095
営業時間 9:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター12席
備付調味料 コショー、ラー油、生トウガラシ、おろしニンニク、辛子味噌
メニュー 店内の壁に貼り付けのメニュー画像
過去の記事 モーニングラーメン モーニングラーメン+ご飯+半熟卵 ネギミソラーメン(カタメン) ネギ塩ラーメン ネギラーメン(カタメン) ネギ味噌ラーメン再び(カタメン) モーニングラーメン(カタメン) 塩ラーメン(イリコの香り編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

中々良いね~
2011年11月16日~2011年11月24日の間、近鉄松下百貨店本館6階催会場に於いて「冬の北海道物産展」が開催。
ということで、麺友ムギバヤさんとご一緒に「【札幌】らーめん五丈原(ごじょうげん)」(五丈原の営業時間は、連日10:30~18:00まで/ただし、最終日は15:00まで)に突撃。

みそらーめん683円をカタメン指定で注文。
が、女将?によると、カタメン非対応というここで、あえなく却下で普通茹での麺を実食。

【麺】
モチモチ&プリンプリンで微カタメン仕様。
う~ん、良いね~この麺。
これならカタメン指定は必要なし。

【スープ】
味噌の味と香りがエー感じ。
但し、豚骨感はどっかに飛んじゃったみたいね。
でも、これはこれで美味。

【チャーシュー】
超トロトロ激柔旨っ。
噛まなくても無くなっちゃった。

【総評】
麺の量はかなり多目でお味もいけてる。
北海道から出張ということで、そのコストを考慮すれば683円は納得の一麺。

結果的に近鉄松下百貨店って、最近物産展に力入れてるね~。
次の物産展が楽しみじゃな。

旧ばり馬らーめん平生店跡に「麺や 一奉道(いっぽうどう)間もなくオープン!
どうやら、Xデー(開店日)は間近じゃな。
11月17日は既に看板が上がっていた。
ラーメンの試作だろうか?連日店内には照明が煌々と点いている。(2週間位ずーっとそんな感じ)
また、時には接客シュミレーションも行われていたようだ。(多分)


ズバリ!雰囲気から察するに、11月25日(金)もしくは12月2日(金)辺りがXデーの公算が高いじゃないかな?(あくまでも自分のいい加減な予想で、結果的に違っても一切責任は持たんので悪しからず)
ちゅーか、旧ばり馬の看板を上手い事利用してるね~。

冬の北海道物産展(近鉄松下百貨店6階催会場)

所在地 山口県周南市銀座2丁目14【地図】
電話番号 0834-21-5000(近鉄松下百貨店代表)
出展期間 2011年10月26日(水)~2011年11月1日(火)
出展時間

10:00~18:30※最終日は~15:00

駐車場 なし
席数 テーブル30席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー レジ付近に置かれていたお持ち帰りOKの1枚物メニュー
過去の記事 比内地鶏ラーメン(カタメン) 牡丹園のエビ入りワンタン麺(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

異次元の美味しさ
ラーメンライス700円を麺の硬さバリカタ指定で実食。

【スープ】
雑味・臭みが無い。
なのに、旨味がドッサリ。
ポタージュスープみたいなネットリ感。
後口も抜群。
比類無き別格的美味しさ。

【麺】
極細ザクザクバリカタ旨。
多分100g位の量。
ボリューム的にはちょっと物足りない。

【チャーシュー】
油加減、味付け加減共に按配良好旨。

【雑炊(風)】
スープと白ご飯との相性が良過ぎる位良い。
美味し過ぎ~幸せ旨な一飯。

【総評】
お値段は高めじゃけど、お値段に見合う、いやお値段以上のスープの美味しさ。
結果的に、ある種の感動さえ覚える、異次元的激旨な一麺+一飯じゃな。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2011年夏の想ひ出麺再び
麺友ムギバヤさんとご一緒に突撃。

ランチタイムのみ提供の、トッピングを簡素にしてお手頃お値段設定にした「豚骨さかな系昼ラーメン」550円をカタメン指定で実食。

もうちょい濃厚系のスープを期待したが、アッサリし過ぎで、魚系、豚骨の両方のダシ感不足は否めない。

麺は太くてプリプリ~&シコシコ、もしかして全粒粉?旨~~っ。
が、個人的には、この超アッサリスープには細麺の方が合いそうな気がする。

炙りバラ肉チャーシューは脂身比率高目ながら、炙り効果により脂脂感が軽減しててまぁまぁ旨。

残念ながらやや物足りない一麺。(麺はエー感じじゃけど、スープがちょっとね~)
何か気になるお店。機会があらば再訪じゃな。

天下一品周南店2011年11月25日(金)オープン
ムギバヤさんより「もしかしたら天下一品(周南店)がオープンしているかも?」ってことで、二人で現地へ向かう。
人集りが出来てたし、すわ!オープンか?
が、暖簾は出とらんし、結果的に、まだオープンじゃなかった。
どうやら、接客シュミレーションをしてたのかも?
スタッフの方が割引券付きのチラシをくださった。(下掲の画像は、割引券の部分をカット)


結果的に平成23年11月25日午前11時オープンじゃ!

広島らーめん 平の家
所在地 広島県広島市佐伯区美の里1-3-15【地図】
電話番号 082-942-0596
営業時間 11:00~15:30 17:30~22:00
定休日 月曜日(祝日は営業)
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター10席
備付調味料 ゴマ、ラー油、コショウ
メニュー 店頭に掲示のメニュー
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

自己責任系実食事故
爽やか「モーニングラーメン」350円(通常500円のところ金曜日を除く10:00迄は350円)をカタメン指定で実食。

タップリの量の微妙に縮れたザックリ旨カタ麺。

ちょっと醤油辛いけど結構美味しい微イリコ臭のスープ。

油が抜けちゃった?ややパサつき気味のチャーシューは、まぁまぁギリギリ旨。

途中で「ラーメンショップ椿のあらびきトウガラシ」(生唐辛子)をスープにマゼマゼして味の変化を楽しむつもりだったが、あろうことか、唐辛子を混ぜ忘れて、(いつしか麺の下に隠れてしまった生唐辛子の存在さえ忘れてしまっていた)その塊を丸ごと麺と共にパクリ→咽た。
こりゃ自己責任系実食事故じゃな。


実食事故はさて置いて、やっぱラーメンショップのモーニングラーメンは良いね~。
結果的に、実食日にはその日1日のテンションが上がるし。

ラーメンショップ熊毛店

所在地 山口県周南市大字樋口1227【地図】
電話番号 0833-91-4101
営業時間 8:00~20:00
定休日 日曜日
駐車場 あり(大型車駐車可)
席数 テーブル12席 カウンター25席
備付調味料 コショウ(GAVAN)、おろしニンニク、コチュジャン、生唐辛子(唐辛子のミンチ)、タクアン
メニュー(抜粋) ラーメン500円しおラーメン500円つけ麺600円ネギつけ麺700円ネギラーメン650円ネギしおラーメン650円ミソラーメン650円ネギミソラーメン700円チャーシュウメン770円ミソチャーシュウメン820円ネギチャーシュウメン770円ネギミソチャーシュウメン870円ネギ増し100円ライス(小小)50円(小)100円(中)150円煮卵50円
過去の記事 ラーメン ネギラーメン ネギしおラーメン ネギミソラーメン 塩ラーメン ラーメン(カタメン) 博多ラーメン モーニングラーメン 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小) ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 塩ラーメン(バリカタ) モーニングラーメン(麺固目) ネギ味噌ラーメン+勝手に白髪ネギ雑炊風Withタクアン ネギ塩ラーメン(カタメン・金曜サービスデー) ネギ味噌ラーメン(ネギ増し・カタメン指定) モーニングラーメン(カタメン・ちょい塩辛い編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/塩辛スープ編) ラーメン(カタメン/結果的に塩分やや不足編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/結果的に塩分ドンピシャ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

メニュー名の「ふわとろ天津飯」に偽りなし
ふわとろ天津飯390円を実食。
2011年11月末日までの期間限定メニュー。

餡がたっぷり。

卵はふわふわで甘い。

具はゴマのみ。

じゃけど玉子スープ付き。

味付けは総じて甘目でお子様向けなテイスト。

鉄入りラー油をマゼマゼしていただく。
すると、大人の味付けにグレードアップ。
あんまり辛くないラー油。
じゃから辛いのが不得手な方もOK。

ご飯も美味しい。

コスパOK。
味OK。
ありな一飯じゃな。
大阪王将侮り難し。

大阪王将 柳井駅南店
所在地 山口県柳井市古開作682-1【地図】
電話番号 0820-24-2221
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 68席(テーブル、カウンター、小上がり)
備付調味料 ラーメンコショウ、醤油、酢、鉄入りラー油、酢味噌
メニュー
(一部抜粋)
炒め焼きそば630円あっさり醤油ラーメン490円ワンタン塩ラーメン530円五目野菜汁そば630円担々麺690円ピリ辛スタミナラーメン690円ネギ塩焼きそば630円餃子定食690円王将定食690円黄金炒飯430円ふわとろ天津飯(期間限定)390円
過去の記事 ピリ辛スタミナラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

最高の食感のメンマ
女性のお一人様に幼子連れのお客さんがご来店ってことで、老若男女に支持されているみたいね~。

ラーメンライス(ランチタイム50円引き特別料金570円)+メンマ50円をトッピング。
ラーメンはバリカタ指定じゃ。

全く臭みのないスープなのに十分な旨味が抽出されていて、コッサリ旨~っ。

天下無双の自家製麺は超ザクザク旨~っ。

麺を片付けたら、白ご飯を丼中に移動し、メンマをトッピング。
結果的にネオ豚骨雑炊(風)onメンマの完成。
このメンマの食感が素晴らしい。
噛み始めはムニュ、やがて噛み切る瞬間にはポリポリ。そうムニュポリ的食感ぶち旨~。


麺、スープは言うに及ばず、メンマにも拘っておられるようじゃな。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

マー油入りスープと太麺の相性良好!
黒豚骨ラーメンライス620円(全粒粉太麺指定)を実食。(黒とんこつラーメン540円+ライス(小)130円=670円のところ午後2時まで50円引きのランチタイム価格で620円じゃ)

やっぱ美味しいね~大将のラーメン。

スープはマー油パワーでコクが更にUP旨っ。

全粒粉麺は小麦の香りが際立つ旨っ。
マー油混じりのスープと太麺の相性がバッチリじゃし。

チャーシューは柔らか旨っ。

ご飯をスープに投入して雑炊風にすれば反則技的旨っ。

店主のラーメンに対する一途な思いが伝わって来た的美味しさ。
何かラーメンを真剣に向き合っている感がビンビン伝わってくるね~。
毎度のことながら、味、コスパの両面で文句無しな一麺。
ふ~ん、感心する位ホンマに見事な一麺じゃな。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ラーメンの画像の無いラーメン実食レポっていったい
ラーメンライス(豚骨)570円(通常料金は620円。570円は午後2時迄のランチタイム料金)を実食。
麺は全粒粉麺でお願いした。

ところが、あろうことか折角撮影したラーメンの写真が行方知れず。
多分デスクトップ上のごみ箱行き→やがて完全削除のフルコースに違いない。
ということで、白ご飯の写真のみでご容赦あれ。


ややコッテリ系のぶち旨スープ。

チャーシューはトロリと柔らか旨。

自家製食べるラー油onのライスも旨っ。

ハイコスパで、お味も○。
トッピング豪華な一麺+一膳が570円とは、正にファンタスチック。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2011/夏の想ひ出麺
「まあちゃんラーメン」じゃないし、「まぁちゃんラーメン」でもないし、「まーちゃんラーメン」が正解!

夏季限定「涼菜麺」(リョウサイメン)800円を実食。

ビジュアルを見て普通過ぎて、ある意味衝撃。

冷やし中華のタレが和風醤油味になったっていう感じ。

お味は和風普通旨っ。

麺の量は多くないし、トッピング・お味も普通じゃし、流石に800円はお高いね。

まぁ、とりあえず一遍いただくことが出来気が済んだから、それでいいのだ。
まーちゃんは、ちゃんぽん、皿うどん系が吉じゃな。

まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町波野2206-86【地図】
電話番号 0820-52-5076
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル38席
備付調味料 コショウ、ラー油、紅ショウガ
メニュー(抜粋) ラーメン480円ミソラーメン530円もやしラーメン530円カレーラーメン530円ピリ辛ラーメン580円ネギラーメン580円チャンポン580円皿うどん650円中華丼650円酢豚850円ギョーザ400円焼飯530円カレー定食850円レバニラ定食850円ラーメン定食650円ラーメンカツ丼650円
過去の記事 チャンポン ミソラーメン(カタメン) カレーラーメン(カタメン) ピリ辛ラーメン(まーちゃんの限界カタメン) ラーメン(カタメン・割引特典適用) ピリ辛ラーメン(激辛Ver.限界カタメン) 皿うどん 和風塩ラーメン(カタメン) チャンポン(生麺のカタメン指定・ネギトッピング) 味噌チャンポン(生麺のカタメン指定)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

アンの量がタップリで味付けと粘度の按配もグンバツ
麺友のりさんとご一緒。

皿うどん600円を実食

タップリと掛けられた濃厚高粘度の餡は、醤油の味と香りが良く効いていて想像以上に旨っ。
餡の味付けが辛過ぎず甘過ぎず丁度エー加減なんよね。(山口弁では料理の味付けが薄いことを甘いって表現する)
この餡をご飯に掛けたら美味中華丼になること間違いなし。

麺は業務用揚げ麺らしいけど、最初はパリパリ、やがて餡の水分を吸ってしんなりと変化する的普通の味と食感。

野菜等の具は多目でボリューム感もあるし、中々エー感じの○な一麺じゃな。

一福来
所在地 山口県熊毛郡平生町平生村860-2【地図】
電話番号 0820-56-8258
営業時間 11:30~14:30
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル10席 小上がり8席
備付調味料 コショウ、ゴマ、ラー油、紅ショウガ
メニュー 卓上のメニュー
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメン(カタメン) ラーメン(麺固目) 魚介豚骨ラーメン(カタメン) ちゃんぽん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

純和風つけ麺
おはようアサヒ(新聞折込)の水餃子無料サービスチケットを携え、麺友のりさんと同行。

あら?サービスチケット1枚でグループ人数分の水餃子の無料サービスと思ってたけど、自分の勘違いらしく、1グループに1皿のみのサービスじゃった。

つけ麺(冷たい麺)660円を実食。

麺はプリプリ系旨。

つけ汁は鶏脂が効いた和テイスト醤油味旨。

チャーシュー・味玉1/2・メンマ・スプラウト・キクラゲ・もやし・炒めた豚肉っていう実にユニークなトッピング群旨。

〆はスープ割り。
白髪ネギを足してくれてありがとう旨。

水餃子はのりさん(自分=2個、のりさん1個)と分けていただいたのね普通旨。

正に完全和風つけ麺じゃな。
山口県東部~中央部エリアで、こんな感じの完全和風つけ麺いただけるのは瀬戸内ラーメン大島だけ!
まぁ、とりあえずは食べてみる価値があるんじゃない?

瀬戸内ラーメン大島
所在地 山口県光市浅江3丁目23-29【地図】
電話番号 0833-71-4447
営業時間 月曜日~金曜日11:00~15:00 18:00~21:00
土曜日、日曜日11:00~21:00
定休日 第2月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル16席
備付調味料 コショウ、一味唐唐辛子、ラー油、コチュジャン、醤油
メニュー
ラーメン(縮れ麺・ストレート麺)560円替え玉150円チャーシュー麺770円つけ麺(冷・温)660円かに焼飯980円大盛焼飯870円半かに焼飯580円半焼飯470円ラーメン焼飯セット820円ラーメン牛すじ丼セット770円おむすび270円ぎょうざ350円水ぎょうざセット+300円ビール480円Aセット(炒飯)+300円Bセット(水餃子・ライス)+300円ライス100円
過去の記事 ラーメン(ストレート麺/大)  ラーメン(縮れ麺) チャーシューメン(縮れ麺) ラーメン(極太縮れ麺) つけ麺 つけ麺 定食 ラーメン(サンプルのストレート平打ち麺) ラーメン焼飯セット(ストレート平打ち麺) ぎょうざ らーめん(ストレート・大盛)  ラーメン(縮れ麺) つけ麺(温)  半かに焼飯 定食 ラーメン(縮れ麺) つけ麺(あつもり) 定食 つけ麺(冷し麺) ラーメン(ストレート麺・かためん・薄味) つけ麺(冷・大盛) チャーシューメン+ライス ラーメン(ストレート・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・麺固目) つけ麺(大盛) ピリ辛冷麺(カタメン) ラーメン(縮れ麺・カタメン)+勝手に味玉チャーシュー丼 つけ麺+ライス(勝手にチャーシュー丼DX) ラーメン(縮れ麺・カタメン) つけ麺(冷) ラーメン焼飯セット ラーメン(ストレート麺・麺固目/ぶち旨スープ編) ラーメン(縮れ麺・カタメン・イリコ油増量) ラーメン+ライス(禁断のイリコ油強化イリコラーメンスープ雑炊風Withチャーシュー+味玉)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

海老揚げ玉の香り~が○
ムギバヤさんって、食堂イッパチは未訪問なんだって。
そりゃぁ、いけん!とりあえず一遍お伺いしてみんとね。
ということで、初訪のムギバヤさんと同行。

食堂イッパチは、随分以前よりお酒類がメニューにないお店で有名。

「和風ラーメン・瀬戸の恵み」650円をカタメン指定で実食。

小エビ入りの天かす(揚げ玉)がトッピング~。
その天かすからは、かっぱえびせんの香りを更にパワーアップしたみたいなエー香りが漂う。
ただ、食感はサクサクとはいかず、ふにゃふにゃでプチ残念。

麺はやや硬めでしっかり普通旨。

海老の香りパワーに席巻されて、ベースが何なのか自分のダメ舌では判別不能。(別に判別する必要もないけど)
エビの香りに負けん位の旨味パワーが欲しいところじゃが、とは言え、アッサリ系でまぁまぁ旨なスープ。

お店の周りの景色も味の内。
ホンマに風光明媚な場所で心洗われるわ~。

食堂イッパチ
所在地 山口県岩国市由宇町神東公門所2698-1【地図】
電話番号
0827-63-2217
営業時間 9:15~20:00
定休日 不定
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター10席
備付調味料 七味唐がらし、醤油、ウスターソース、コショウ
メニュー 和風らーめん650円開運ラーメン530円大盛ラーメン660円赤のラーメン630円ロースチャーシューメン820円キムチラーメン630円朝定食530円焼肉定食1,050円ラーメン定食810円うどん定食810円七福うどん520円七福肉うどん620円七福力うどん620円七福力うどん620円かき揚げうどん620円貝汁330円
過去の記事 開運ラーメン 和風ラーメン 開運ラーメン再び
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お初の醤油ラーメンはイケ麺じゃった
イケメン店主の作る麺々は、どれもこれもイケ麺ばかりじゃ!って巷で評判のお店。
麺友のりさんとご一緒。

しょうゆ(醤油ラーメン)をカタメン指定で実食。

↑この画像↑のサムネイルを見ると、一瞬瀬戸内ラーメン大島のラーメンかと見紛った。
通常の画像を見りゃ明らかに違うけど。

黒胡椒がよく効いてはっきりとした醤油味のスープは、そこはかとない甘味の要素もあったりして、

独創的で、ちょっと山口県東部エリアには他にない味で旨っ。

麺はシッカリ硬くて、ギュっと密度が詰まった系旨~っ。

チャーシューは脂分多目ながら、まぁまぁ普通旨。

何か、コンソメ味を進化させて、和のテイストを加えた様な感じで、個性がキラ~ンと輝く一麺。

結果的に、のぉくれのラーメンはどれも色づけの違いがはっきりしてるし、どれもいただいていて楽しくワクワクするような麺々じゃな。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2
過去の記事 しろ(改)+白ご飯 あか(トマトラーメン) あか(トマトラーメン)カタメン+白ご飯 くろ くろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+勝手にリゾット あか(カタメン)+替玉(カタメン) しろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+トマトリゾット(風) あか(トマトラーメン)コッテリスープ編
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

何か懐かしい感じがするラーメンじゃな
ラーメンセット(焼飯+サラダ)750円をカタメン指定で実食。

カメラをラーメンに向けて構えていると・・・
女将「貴方も写真を撮られてんですか?」
はいはい、撮ります撮ります撮らせていただきます。
美味しさがレンズから伝わってくるし。

ザ・鶏がら醤油。
鶏がらが前面にプッシュされた昔なじみのラーメンってテイスト。
奇をてらっていない王道的且つ懐古的一麺旨っ。

麺は低下水ボキボキ旨っで、チャーシューは普通旨。

サラダはオーダーを受けてから野菜を切って盛り付け新鮮旨っ。

焼き飯はパラパラ優しい味旨っ。

りゅうたん
所在地 山口県下松市西豊井【地図】
電話番号 0833-44-0078
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター10席
備付調味料 コショウ、ラー油、ウスターソース、醤油
メニュー ラーメン・定食 単品料理
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメンセット(餃子+ライス)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

鱧は見るだけ
【ソフトシェルクラブ他】
ジャジャーン!またも出ました。
世紀の大珍味ソフトシャルクラブ(一番奥)
癖になる的旨っ。

【刺身盛り合わせ】 (ハモ・板雲丹・タチウオ他)
板ウニ甘旨っ。
ハモは未食。

【ブリカマ】 (カンパチカマかも?)
しつこくない脂感が堪らん旨っ。

【シスと大根の煮付け+海老】
シスは淡白で旨味成分が少なく、しかも特有の香りがあって、あんまり美味しい魚だとは思わんが、煮付け方がエーのか中々旨。

【お土産ちらし寿司】(画像なし)
お酢が控え目で〆ちらし旨っ。

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
(一部抜粋)
寿司満御膳2000円史季彩御膳2500円桜依御膳1800円釜飯御膳1800円天婦羅御膳1800円地魚御膳1800円あら炊き御膳1500円海老フライ御膳1300円トンカツ御膳1000円小イワシ天婦羅御膳900円うどん御膳900円お子様御膳1000円日替御膳(平日の昼のみ)1050円にぎりセット(平日の昼のみ)1050円姫ちらし(10食限定)600円並ちらし800円並にぎり800円
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ 上にぎり定食(メール会員期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し ウマヅラハギのお造り他 冬のうな重 にぎりセット(メルマガ会員特典で半額!) 上にぎり定食(1時間飲み放題無料!) ちらし寿司の持ち帰り他 にぎりセット(モデルチェンジ版) 鯨肉のお造り他 ソフトシェルクラブ他 うどん御膳 ソフトシェルクラブ・リターンズ ちらし寿司(並・NEWバージョン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

つけそば20食アニバーサリー(多分)
〆ラーじゃ。

油そば680円のコールド(コールドは非正規メニュー)を実食希望じゃったけど、店主不在のため対応出来ないんだって。
ほいじゃしょうがないから、例によってつけそば(つけ麺)500グラムをお酢少な目指定で実食。(麺量は200g、300g、400g、500gの何れかを指定可能でどの重さをチョイスしても追加料金なし)

麺は、毎度毎度のことじゃし、今更じゃけど、プリプリピチピチと弾けるような食感で旨~~っ。
いつも通りのエー按配のカタメン状態で、麺にほぼブレなし。

つけ汁は、適度な醤油加減で魚粉の風味が活躍的旨っ。

爆裂旨って感じじゃないけど、徐々に潮が満ちて来る的ジワジワ系旨。

気付けば、ブログ掲載ベースで、つけそば実食延べ20食目。(いい加減なカウントなんで、多分ねっ!)
ふと気付けば、また食べたくなっているし。
無化学調味料効果だろうか、結果的に何度いただいても飽きないつけそば(つけ麺)じゃな。

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
再訪希望指数 ★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

チャーハン調理時に爆音炸裂!
ラーメン500円也をバリカタ仕様で実食。

コッサリと切れが良く若々しいスープは、後口もスッキリ旨っ。
スープを飲み干すと骨粉がこんにちは旨。

バリカタザクザク麺は、ちょいとモサモサしてるけど、嫌なモサモサ感じゃない的旨。

薄目チャーシューながら、500円じゃし納得普通旨。

メンマがポリカリ食感○旨。

実食途中、初めて目の当たりにしたけど、チャーハンを作る時の音が凄いのなんのって。
ガッチャ~~ン!!ガッチャン!!!ガッチャ~~ン!!!!
一瞬店主の怒りが大爆発か?って思った位。
よう分からんけど、100デシベルは軽くオーバーしてんじゃないかな?

中華そば 一久 下松店
所在地 山口県下松市山田152【地図】
電話番号 0833-47-0777
営業時間 10:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル18席 カウンター8席
備付調味料 餃子のたれ、ラー油、紅生姜、コショウ
メニュー メニューの画像
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメン ラーメン(カタメン) ラーメン(バリカタ) 大盛ラーメン(バリカタ) ラーメン定食 ラーメン(またもバリカタ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

こういう日もあるでしょ
虹ケ丘2丁目に突撃~。
が、まだ暖簾が出とらん。
早過ぎたのね~。

じゃ、一久下松店に舵を切っちゃうもんね。

ラーメン500円をバリカタ指定で実食。

丼底に骨粉が滞ってるんで、スープをよ~くマゼマゼ。

あららら・・・麺が!
鼻腔を刺激するかなり強めの「ツン臭」。
時々ツンと来ることはあるけど、この日の強烈な「ツン臭」には苦戦。
紅生姜を絡めながら何とか麺を完食。

スープは、コッテリ系でかなり甘目。
何か、ちょっと甘ったるいような感じで後口がよろしくない。
甘ったるさが口中に残余。

一久のラーメンは基本的大好きなんじゃけど、結果的にこの日のラーメンは苦手。
まぁ、こういう時もあるでしょ!

中華そば 一久 下松店
所在地 山口県下松市山田152【地図】
電話番号 0833-47-0777
営業時間 10:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル18席 カウンター8席
備付調味料 餃子のたれ、ラー油、紅生姜、コショウ
メニュー メニューの画像
再訪希望指数 ★★★★☆(10点満点)
過去の記事 ラーメン ラーメン(カタメン) ラーメン(バリカタ) 大盛ラーメン(バリカタ) ラーメン定食
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

デカ旨エビフライ!
道の駅「うきは」内の和食処。

ありゃ?客席が回転椅子。
これが思いの外良い。

なかよし御膳1280円を実食。

フレンドリー系元女子店員さんが○。

エビフライはデカぶち旨っ。

ハンバーグはミンチのキメが細かい旨。

小鉢系は地元感アリアリ旨。

ご飯はお替り自由でやや硬めの炊き上がりながら新米旨。

味噌汁は油揚げタップリ旨。量は妙に少ないけど。

総合的にはお替り自由効果もあって、お腹一杯満足旨。
業務用既製品食材感が少ないのも○。
ただ、メイン料理にも地元感が出てたら、なお良かったけどね。

意外にお客さんが少ない。
って思ったら、多くの人が館内で「お弁当」を購入。
そして、雄大な田園風景を眼前に実食ってパターンが定番みたい。
200円代から、ありとあらゆる種類のお弁当が揃ってるからね~。納得。

お食事処 なかよしこよし
所在地 福岡県うきは市浮羽町山北729-2【地図】
電話番号 0943-77-2155
営業時間 10:00~17:00
定休日 第2火曜日(祝日の時は翌日)
駐車場 あり
席数 全部で100席弱(テーブル席、座敷席)
備付調味料 醤油、一味唐辛子
メニュー
メニューの画像
再訪希望指数 ★★★★★★★☆(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク