たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

魅惑の無料天ぷら券(1)
ぶっかけうどん(大・冷)480円を注文。
ところが・・・

店員さん「すいません。麺が切れたので、茹でるのに12分程お待ちいただくようになりますが、よろしいでしょうか?」
自分「ちゅーことは明日の朝までには出来ますよね?」
店員さん「??・・・。プッ、はっはい大丈夫です」
自分「じゃお願いします」
もしかしたら、釜八では麺の茹で時間が12分間弱~12分間ちゅーことじゃね。

歪なビジュアルじゃけど、イカ天(130円→ミールの無料天ぷら券使用)をトッピング。

おおおっ~、茹で立て麺は超強コシ&プリプリ旨っ。
麺の表面がツヤツヤピカピカでスルスルと喉越しが軽快。

ツユは甘味が抑え気味で旨。
ただ、麺がドップリツユに浸かり過ぎで、自分の好み的にはちょっとツユの量が多過ぎかな。

イカ天は冷凍イカっぽくまぁまぁ旨。(いい加減な舌なので実際に冷凍なのかどうかは分らん)

薬味系では、ふやけ難い天かすもエー感じじゃし、ネギも新鮮~。

麺、おつゆ共に美味しく満足な一麺。
特に麺の美味しさは、機会打ちとしてはMAXに到達してるんじゃないかな。
結果的にイカ天トッピング効果で満腹じゃし。

さぬきうどん 釜八 平生店

所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10席
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 壁に掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~
過去の記事 生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) ぶっかけうどん(冷・小) ざるうどん(小) カレーうどん(小・つゆだく) カレーうどん(中)+稲荷寿司 梅ぶっかけうどん(大 ・冷し)+ちく天(無料) かけうどん(並)+チクワの天ぷら(無料) ラー油つけ麺(小・冷)+ラー玉うどん(小・冷) 釜明太うどん(小)+山芋ぶっかけうどん(並・冷・温泉玉子トッピング) 肉うどん(並)+温泉卵+野菜かき揚げ ラー玉うどん(並・冷)・牛肉/極玉うどん(並・冷) 生醤油うどん(大・冷)+ちく天(無料) ぶっかけうどん(大・冷し麺) ぶっかけうどん(並・冷たい麺) ツナサラダうどん(大盛)+無料キャベツ+無料コーヒー 梅ぶっかけうどん(冷・大) カレーうどん(千切りキャベツフリー編) ぶっかけうどん(冷やし麺/剛麺復活編) かけうどん(ひやあつ) 釜明太うどん カツカレーうどん ぶっかけうどん+肉+かき揚げ ぶっかけうどん+肉+かき揚げ
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



これぞマー油パワ~
麺友ムギバヤさんとご一緒。

黒豚骨ラーメン(マー油入りラーメン)540円をバリカタ指定で実食。

ザックリと低加水硬旨麺。
やっぱしバリカタ指定は鉄板じゃな。

マー油のアシストにより、更にコッテリ系の領域に足を踏み入れたスープ。
その香りもよろしく深くてコクのある美味しいスープ。
何ちゅーてもスープと麺の絡みがぶちエーケー。

おおっ、チャーシューがでっかいド~。
元々デカイ方じゃけど、普段より一回り大きい気がする。
プチラッキーじゃな。
勿論、そのお味は折り紙付的に旨っ。

結果的にこの日も大満足の一麺じゃったわい。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ チャーシューメン+Cセット(豚カツ・ご飯) ラーメン(バリカタ)安定感グンバツスープ編
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

胃壁に染み入る美味しさじゃ~
またか~!締めつけそば(つけ麺)780円じゃ。
勿論特盛(麺の重量500g)指定。
200グラムから100グラム単位で500グラムまで同一価格なので、ハラペコ人には持って来いじゃ。

ク~ッ!つけ汁がアルコールによって傷つけられた胃壁に沁みるね~。
帆立脂の香りとコッテリ感が堪らんし。

表面がツルツルの縮れ太麺は喉の通りが最高。
幾らでも食べられそうな勢い。

炭火の炙りチャーシューの香りがE。
メンマパリポリ軽快な食感。

結果的に超満腹じゃ~。
なので、大人しくスープ割りは止めとこう。

あ~っ美味しかった&満腹丸な一麺。

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~ 油そば(やっぱ冷やし麺のもんじゃね編) 真夏の締めつけそば(つけ麺編) 締めつけそばリターンズ編 つけそばラーメン化編 らーめん(麺ハーフ) つけそば(またまた〆つけそば編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

フルモデルチェンジ、そしてマイナーチェンジを繰り返し進化した一麺
麺友ムギバヤさんと同行。

一丁らーめん600円をカタメン指定で注文。
一丁亭の場合はカタメンが大吉。

昨年フルモデルチェンジしたスープは、マイナーチェンジを繰り返し完成度を高めてきたようじゃ。
美しそうなE感じの泡立ち。
ラーメンが自分に「食べて!飲んで!」って訴えているみたい。

スッキリした味わいのスープ。
こういうのをキレが良いっていうのかな。
口中に雑味が全く残らず、またいただきたくなるスープ。

麺にほぼブレなし。
密度がギッシリと高そうな麺で力強的旨っ。

ロースチャーシューがこれまた美味しいのね。
柔くてホロリ的旨。

結果的にいついただいても美味しい一麺じゃな。
う~んマンダムじゃなくて、う~んマンゾク。

らーめん一丁亭 周東店
所在地 山口県岩国市周東町下久原1728-1【地図】
電話番号 0827-84-0511
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル24席、カウンター12席
備付調味料 ラー油、七味唐辛子、おろしニンニク、コショウ、餃子のタレ、ラーメンだし
メニュー メニューの画像
過去の記事 あっさり醤油そば・本格関東つけ麺 一丁ラーメン 魚介醤油豚骨(カタメン・大盛+味玉) 一丁ラーメン+無料替玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉"結果的に塩辛かった編) 豚骨魚介らーめん(カタメン)+無料替玉(カタメン) 一丁らーめん(バリカタ+カタメン無料替玉) 一丁らーめん(+替玉/バラ肉チャーシュー編) またも一丁らーめん 一丁らーめん(半替玉編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

さぶ~。こんな時はタップリスープの一麺じゃな。
サブ~。
いやっ、サブいちゅうより痛いんよね。
今年の寒さは異常じゃ。
畑の高菜の一部が腐食しちゃうし。
こんな経験は初めてじゃ。

ラーメン470円をハリガネ指定で実食。

麺はハリガネまで硬くはなく、カタメン程度普通旨。

丼に並々と注がれたコッサリスープは暖まる的旨。

結果的に高コスパで満足な一麺。

しかし、湿気が多く撮影は大苦戦。
レンズを拭いても拭いても直ぐ曇る。
9割方の写真が曇り感アリアリでボツ。
早よう温うならんかね~。

ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目) ピリ辛月見塩豚骨ラーメン たぶろぐとコラボ!期間限定生卵無料サービスのお知らせ+ピリ辛月見ラーメン つけ麺(ちょいとカタメン)+生卵無料トッピング ネギラーメン+たぶろぐ見たコールで無料生卵 つけ麺(カタメン)再び 塩とんこつラーメン(並/バリカタ) ラーメン(並/バリカタ)辛味成分補強編 ラーメン(10秒茹で) 塩豚骨ラーメン(ハリガネ) ラーメン(ハリガネ) しおとんこつラーメン(ハリガネ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

普通旨な一麺
北の味噌ラーメン(カタメン)690円を実食。
200円の割引券使用で490円也~。

野菜タップリの味噌チャンポン風。
麺はラーメン用じゃけどね。

普通に美味しい味噌ラーメン。
麺は結構シコシコしてるし、味噌の香りもエー感じ。

野菜タップリでヘルシー志向なのも嬉しい~。

結果的に690円はほんの少しだけお高いかな?
まぁ、200円の割引券の恩恵を受けているので気にならんけどね。

大阪王将 柳井駅南店

所在地 山口県柳井市古開作682-1【地図】
電話番号 0820-24-2221
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 68席(テーブル、カウンター、小上がり)
備付調味料 ラーメンコショウ、醤油、酢、鉄入りラー油、酢味噌
メニュー
(一部抜粋)
炒め焼きそば630円あっさり醤油ラーメン490円ワンタン塩ラーメン530円五目野菜汁そば630円担々麺690円ピリ辛スタミナラーメン690円ごちそうキャベツの大阪ちゃんぽん690円北の味噌ラーメン690円ネギ塩焼きそば630円海鮮皿うどん630円餃子定食690円王将定食690円黄金炒飯430円元祖焼餃子210円ふわとろ天津飯390円四川麻婆丼590円
過去の記事 ピリ辛スタミナラーメン(カタメン) ふわとろ天津飯 黄金炒飯+元祖焼餃子 ふわとろ天津麺+元祖焼餃子×2人前 担々麺+餃子W ごちそうキャベツの大阪ちゃんぽん 五目野菜汁そば(カタメン) もちもち太麺の炒め焼きそば+元祖焼餃子 海鮮皿うどん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

この美味しさとお得感は経営努力の賜物じゃな
ラーメン490円をバリカタ指定で実食。
結果的にいついただいても美味しい一麺。

安定感グンバツのややコクのある美味スープ。
丼底から骨粉がこんにちは。
良い仕事してるね~。

自家製麺は、丁寧に作られた感アリアリの額面通りのバリカタ旨っ。

チャーシューはデカ柔旨っ。

コリコリキクラゲ・ムニュ&パリッとした食感のメンマも鎮座した豪華仕様のラーメンが490円とは、毎度のことながら天下無敵のコスパを誇る一麺。
味も太鼓判的美味しさじゃし、店主の経営努力には頭が下がるな~。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ チャーシューメン+Cセット(豚カツ・ご飯)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

最高の一麺!
麺友えびおろしそばさん、オスカル池田さんと同行。

【炙りチャーシュー】(450円)
炭火の香りもよろしく旨。
微妙に酸味の味付けが加えられているもやしも旨。

【串盛り(950円)】
良いタネを使ってるからなのか、それとも炭火焼き効果か、はたまたその両方なのか、臭みが無くて柔らかくて美味しい。

【とり皮煎餅】(450円)
パリパリとスナック菓子感覚的旨。
鶏の実食は何年振りかな~。

【串盛り】(950円)
追加~。

【黒ラーメン】(カタメン/600円 )
旨味がギッシリ詰まったスープとマー油のコラボでコッテリ旨なスープ。
ザクザク麺と柔らかチャーシュー。
今までいただいた鳥勝のラーメンの中で最高の一麺。
上から目線でゴメンけど、見直したよ!いや、それどころじゃない、美味し過ぎでしょ!

前半は舌好調。
後半は何が何だがサッパリで記憶が曖昧。
でも、結果的に楽しかったひと時だったという記憶だけは、はっきり残ってる。

鳥勝(まるかつラーメン)
所在地 〒744-0011
山口県下松市西豊井元町東1161-4【地図】
電話番号 0833-44-1903
営業時間 11:30~14:00(ラーメン)  17:30~22:00(ラーメン、焼き鳥)
定休日 月曜日
駐車場 あり(下松スポーツセンター駐車場)
席数 カウンター10席 テーブル16席 ※別に2階に個室の座敷3部屋
備付調味料 一味唐がらし、ラー油、コショウ、醤油、焼き塩、ソース、ラーメン濃口醤油
メニュー
卓上メニューの画像
過去の記事 ラーメン チャーシューメン(スープ薄目・カタメン・脂少な目) 黒豚餃子・まるかつラーメン他 黒ラーメン 月見まる勝ラーメン まる勝ラーメン(カタメン)+勝手にチャーシュー丼デラックス 餃子定食(まる勝ラーメン(カタメン)+焼飯+餃子+冷奴)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

伝家の宝刀替玉無料券じゃ
偶然麺友ブラさんと遭遇。
あんたも好きね~。

ラーメン600円をバリカタ指定で注文。
自分的には、麺の硬さはバリカタがベストチョイス旨。

パワフルさはないけど、コッサリと皆さんに受けそうな滋味旨スープ。
微妙に濃い薄いはあるけど、ブレが少なく安定感のあるスープじゃな。

どっちかというと柔目のチャーシュー。
もうちょい柔目じゃったら大吉じゃけど、まぁまぁ柔い中吉。

伝家の宝刀替玉無料券使用で替玉をカタメン指定で追加。
麺量やや多目で、結果的に+替玉で腹九分目的満足~。

麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)

所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

魚粉どっさりラーメン
2012年1月25日(水)まで近鉄松下百貨店で「全国うまいもの大会」開催中。
なおさん、ムギバヤさんびっちゅさん、ブレンボさんと会場入り。
目的は「せたが屋」のラーメン。皆さんも好きね~。

せたがた屋のラーメン700円をカタメン指定で実食。

ズバリ!魚粉スープじゃな。
魚粉に頼り過ぎなのか、魚粉の臭いと粉っぽさがスープを支配。
魚粉の臭いや粉々感は嫌いじゃないけど、それにしても余りに魚粉魚粉しており、やや大雑把な感じで繊細さに欠けるなぁ。
ちょいとばかし塩辛いし。

麺はシコシコカタメン旨っ。

実食時は、何も考えずにチャーチューをいただいていただが、今にして思えば「モモ肉」チャーシューじゃったんじゃない?
硬くてややパサパサじゃし。
旨味も少ないもも肉はチャーチューには向かんのんじゃない。

メンマはでっかくて噛み応え十分旨っ。

出店のための経費が嵩むのかも知れんけど、やっぱこの仕様で700円はちょっと高目なお値段。
とりあえずは、結果的にせたが屋のラーメンを実食出来てえかった。

全国うまいもの大会(近鉄松下百貨店6階催会場)

所在地 山口県周南市銀座2丁目14【地図】
電話番号 0834-21-5000(近鉄松下百貨店代表)
出展期間 2012年1月18日(水)~2012年1月25日(火)
出展時間

10:00~18:30※最終日は~16:00

駐車場 なし
席数 テーブル28席 カウンター9席
備付調味料 コショウ
メニュー せたがた屋のラーメン700円せたがた屋のラーメン(味玉入り)850円せたがた屋のラーメン(全部増し)1000円
過去の記事 比内地鶏ラーメン(カタメン) 牡丹園のエビ入りワンタン麺(カタメン) らーめん五丈原の味噌ラーメン(豚骨ベース)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ラーメンは美味。撮影はオールピンボケ(手振れ)で失敗。
超ハラペコリンコで雪崩れ込む様に暖簾を潜る。
ラーメン600円(バリカタ)で注文。

いつもカメラレンズの曇りに悩まされるお店。
試しに小上り席で撮影してみた。
このエリアは空気が滞ってて、湿気がモア~ッ。しかも照明が暗いし、結果的にダメだこりゃ。
結果的に撮影した写真をチェックしたら全部ピンボケ気味じゃし。

色々なポジションで撮影してみたけど、自分なりの結論が出た。
一奉道の写真撮影のベストポジションは、レジ近くのカンター席の一番左。
出入り口に背を向けて座るカウンター席ね。
このポイントが、風が通ってるせいか比較的レンズが曇りにくく、画像の色被りも少ない。
エー加減な見取り図じゃが、えかったら参考にしてちょ。


バリカタ旨麺。
一口啜ったタイミングで・・・
自分「替玉をカタメンでお願いします」(替玉無料券使用)
すると、丁度1玉目の麺を啜り切ったナイスタイミングで替玉が運ばれて来た。
これこれ、リズム最高!


チャーシューは箸で持ち上げると解れちゃう位柔旨。

スープは微妙に甘く深い味わい的旨。

後口良好で、結果的に週一オーバーのペースで実食OKな一麺。

麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)

所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

う~ん美味~、フルーティー&豚骨とのバランスがグンバツ。
カレーラーメン700円(バリカタ)+ライス(小)100円を実食。

女将渾身のフルーティなカレーじゃ。
豚骨スープは店主、カレーは女将の調理担当らしい。

豚骨スープに負けてないカレー。
カレーに負けていない豚骨スープ。
スープとカレーの両方のパワーが強くて、しかもバランスが良い。
正に最強カレーラーメン。

カレースープを一滴足りとも残すことは勿体無い。
なので、麺を片付けた後は、ご飯を入れて当然の如くカレー雑炊にしていただく。
結果的に不味いはずが無い的鉄板旨~。

山口県熊毛郡田布施町に「本格手打ちうどん克(KATZ)」がオープン!
K.Y.氏「田布施町に出来たうどん屋さん、行った?」
自分「いや、全然知らんし。どこら辺に出来たん?」
K.Y.氏「大波野(おおはの)」
自分「マジで!もしかしたら夏祭りの時にうどん屋さんを出店してた人じゃない?」
K.Y.「・・・・!!(なぜ分った?みたいな感じ)そうそう!」
ということで、K.Y.氏にだいたいの場所を教えてもらって、早速訪問!

が、いきなりの満席状態!
う~ん、残念ながら本日の実食は断念。
結果的に再トライ必至じゃな。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編) ラーメンライス+替玉(カゼイン膜ハリハリ編) ラーメンライス(毎度スープ残しなし編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ワンコン界の常識を覆す大盛り旨な一麺
かつて山口県柳井市に「長崎ちゃんめん柳井店」があった時分にはちょくちょくお邪魔させてもらってたが、店主の体調不良のため(多分そうじゃった)残念ながら柳井店は閉店。
以来、長崎ちゃんめんとはめっきり縁が薄くなった。
が、麺友ブラさんの情報により、割引券がいただることを知り、まずは「長崎ちゃんめん山口下松店」 に突撃。

長崎ちゃんめん500円を注文。
料金先払いシステム。
ちゅーか500円って、もしかしたら20年前より安くないかい?安凄っ。

丼デカッ。
丼の大きさに比例して、内容量は滅茶苦茶多い。

具沢山でキャベツがシャキシャキ旨。
海鮮系の具も旨っ。

スープは如何にも業務用スープっぽいけど(あくまでも個人的感覚の話で実際はどうなのかは知らんので悪しからず)これが妙に美味しい。

麺はモッチリ旨。

スープ、具、麺の三位一体攻撃がお見事。
コスパは超高く、お味も旨っ。
極めて満足度の高い一麺。

ところで、結果的にブラさんからの情報通り、お年玉クーポン(割引券)をいただいた。
2012年2月29日迄有効で餃子割引券(260円→100円)×5枚、豚キムチちゃんめん等のちゃんめん単品メニューの割引券×4枚、セット物の割引券×6枚という内容。
ふふふっ、取り分け餃子の割引券、ありがたく使わせていただくよ~ん。

長崎ちゃんめん 山口下松店
所在地 山口県下松市末武下342-20【地図】
電話番号 0833-43-9918
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター9席 テーブル44席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ、おろしニンニク
メニュー
(一部抜粋)
長崎ちゃんめん500円味噌ちゃんめん600円野菜たっぷりちゃんめん690円長崎皿うどん600円醤油ラーメン530円豚骨ラーメン530円担々麺690円味噌ラーメン580円餃子260円
過去の記事 長崎ちゃんめん餃子セット
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

DHA補給~!
時にはお魚類もいただかんとね。
DHAの補給じゃ~。

しまいにはグダグダな話になるので、短時間でがぶ飲みして、さっさと退散。
まぁ、一番グダグダになるのは自分じゃけど。

部位名は知らんが、ブリの脂身の刺身が美味。

ブリのアラ炊きも旨。

アサリはデカ旨。
アサリは大きい方が美味しい。

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
(一部抜粋)
寿司満御膳2000円史季彩御膳2500円桜依御膳1800円釜飯御膳1800円天婦羅御膳1800円地魚御膳1800円あら炊き御膳1500円海老フライ御膳1300円トンカツ御膳1000円小イワシ天婦羅御膳900円うどん御膳900円お子様御膳1000円日替御膳(平日の昼のみ)1050円にぎりセット(平日の昼のみ)1050円姫ちらし(10食限定)600円並ちらし800円並にぎり800円
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ 上にぎり定食(メール会員期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し ウマヅラハギのお造り他 冬のうな重 にぎりセット(メルマガ会員特典で半額!) 上にぎり定食(1時間飲み放題無料!) ちらし寿司の持ち帰り他 にぎりセット(モデルチェンジ版) 鯨肉のお造り他 ソフトシェルクラブ他 うどん御膳 ソフトシェルクラブ・リターンズ ちらし寿司(並・NEWバージョン) ぶりかま他 ホタテのソテー他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

Aランチは実質1/4炒飯。まぁ+100円じゃから十分に納得。
ラーメン+Aランチ(ラーメン580円+半炒飯100円)を実食。
ラーメンの麺の硬さはコナオトシ指定。

半チャーハン(Aランチ/日曜祝日を除く11:00~14:00)は少なっ!ちゅーか少な過ぎじゃし。
どこからどう見ても半炒飯の量には足りてない。
結果的にクオーター炒飯じゃな。
まぁ、100円というお値段からすれば、こんなもんじゃろう。
寂しいながら価格相応の妥当なボリューム感で、味は普通旨。

麺は超ザクザク硬旨。

スープは如何にも山小屋的コッサリ旨。

替玉(1玉は無料)をバリカタ指定で追加。
何気に辛子高菜をトッピング。
辛くて美味しくて糠臭くて~旨っ。
美味しい辛子高菜の見本市のような美味しさ。

更に替玉(100円)をカタメン指定で追加。
何気に紅生姜をトッピング。
かなりスープが冷めてきてるけど、冷めてもそんなに味が落ちないスープ的旨。

都合780円のお会計は、無料替玉効果が貢献し、お得感ありアリ。
味、コスパ共に満足な一麺。
結果的に山小屋こそFC系ナンバーワン店じゃな。

筑豊ラーメン山小屋 玖珂店
所在地 山口県岩国市玖珂町6242-1【地図】
電話番号
0827-81-1117
営業時間 11:00~22:00
定休日 不定休(月1回木曜日休業)
席数 テーブル42席 カウンター12席
駐車場 あり
備付調味料 ゴマ、ラー油、紅ショウガ、コショウ、辛子高菜
メニュー(抜粋) ラーメン580円昭和ラーメン750円黒ラーメン680円激辛ラーメン680円チャーシューメン780円替玉100円ぎょうざ350円炒飯380円ヤキブタ550円おにぎり(2個)200円ライス150円生ビール550円Aランチ+100円
過去の記事 チャーシューメン 昭和ラーメン ラーメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ+無料替玉) ラーメン(連続替玉編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

甘い滋味系スープ
中華そば(小)500円をカタメン指定で実食。
小サイズはハーフとか2/3サイズじゃなくて、1玉麺が使われている。
所謂並盛り~。

深くて甘~いスープ。

超ザクザク・ボキボキ麺。
これが下松牛骨ラーメン本来の硬さ的旨。

チャーシューは2枚。
って思ったらもう1枚隠れてた。
得した~。

結構な総量で、ワンコインでこの仕様は立派。

お店の雰囲気は普通。
ってか、普通が一番。

蘭らん
所在地 山口県下松市藤光町1丁目10-34【地図】
電話番号 0833-44-2366
営業時間 10:30~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル6席 カウンター11席
備付調味料 コショウ
メニュー
中華そば(小)500円(中)600円(大)700円チャーシュー増し150円いなり2コ150円ビール(中)500円
過去の記事 中華そば(小) 中華そば(小)かためん 中華そば(小)カタメン(お久しぶり編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

あれ?チャーシューが硬いね~
麺友ムギバヤさんと同行。
ムギバヤさんは、前回の訪問時に「ふられている」ので、初めての実食。

お客さんは多く、とりあえずは平生町民の支持を得られているみたい。
まぁ、商圏人口の裾野が狭いので、これからが大変じゃろうけど、ガンバ!

ラーメン(バリカタ)600円+味玉(無料チケット)実食。

いつもはトロ柔チャーシューなのに、この日のは硬くて、あんまし好みじゃない。

スープは安定感グンバツのコッサリ旨系。

麺はシッカリバリカタ系旨。

煮卵はトロッと半熟旨。

難点は硬めのチャーシューじゃけど、多分今回に限ってことじゃろう。

麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)

所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

海鮮は何処へ?
海鮮皿うどん630円を実食。
割引券(200円分)の使用でお会計は430円也。

ありがちなごく普通の皿うどん。
「海鮮」って頭に付いてるけど、「海鮮」って言うほど「海鮮」は見当たらん。
大き目のキクラゲの存在感以外は目を引くポイントはないし。

じゃけど、まずは安心のオーソドックス系普通旨。

こちらのお店は、大外しメニューの可能性は低そうなので、家族やグループで色々なメニューを頼んでシェアっていうパターンが吉かもね。

大阪王将 柳井駅南店

所在地 山口県柳井市古開作682-1【地図】
電話番号 0820-24-2221
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 68席(テーブル、カウンター、小上がり)
備付調味料 ラーメンコショウ、醤油、酢、鉄入りラー油、酢味噌
メニュー
(一部抜粋)
炒め焼きそば630円あっさり醤油ラーメン490円ワンタン塩ラーメン530円五目野菜汁そば630円担々麺690円ピリ辛スタミナラーメン690円ごちそうキャベツの大阪ちゃんぽん690円ネギ塩焼きそば630円海鮮皿うどん630円餃子定食690円王将定食690円黄金炒飯430円元祖焼餃子210円ふわとろ天津飯390円四川麻婆丼590円
過去の記事 ピリ辛スタミナラーメン(カタメン) ふわとろ天津飯 黄金炒飯+元祖焼餃子 ふわとろ天津麺+元祖焼餃子×2人前 担々麺+餃子W ごちそうキャベツの大阪ちゃんぽん 五目野菜汁そば(カタメン) もちもち太麺の炒め焼きそば+元祖焼餃子
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

骨粉スープ
山口県東部エリアで唯一の宇部ラーメンのお店。
ちょっと頑固で職人気質っぽく見える店主。(実際は分らんけど)
この店主がラーメンを作られると思うと、それだけで美味しさの期待値UP。

ラーメン500円をバリカタで実食。

時として頭をもたげる、麺からツンと来る刺激臭は皆無。
エー感じの、無臭ザクバリカタ麺旨。

スープは、微豚骨臭コッサリ系で、多目の骨粉のパウダー状の極小微粒子が舌に纏わりついて旨っ。

自分が時々お伺いしているお店で、骨粉パウダー系は山口県周南市の「大将」ここ「一久」だけ。
骨粉パウダーって、結果的に好きかも~。

中華そば 一久 下松店
所在地 山口県下松市山田152【地図】
電話番号 0833-47-0777
営業時間 10:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル18席 カウンター8席
備付調味料 餃子のたれ、ラー油、紅生姜、コショウ
メニュー メニューの画像
過去の記事 ラーメン ラーメン(カタメン) ラーメン(バリカタ) 大盛ラーメン(バリカタ) ラーメン定食 ラーメン(またもバリカタ) ラーメン(コッサリ旨編) ラーメン(滋味系+暴れ豚編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

アッサリ系じゃけど美味
ラーメン600円をバリカタ指定でいただいた。

超アッサリ系スープ。
ちょっと物足りんけど、まぁまぁ普通旨。

麺のコシ加減が堪らん旨。

チャーシューは柔旨。

偶々ちょっと薄目のスープじゃったとはいえ、安定感グンバツの美味一麺。

毎度の事じゃけど、カメラレンズの曇りには苦戦。
1枚撮影→レンズ拭く→1枚撮影→レンズ拭くの繰り返し作戦。
店内の湿気の多さはどうにかならんかの~。

まぁ、ラーメンが美味しいんで、とりあえずエーけど。

麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

超綺麗な店内
ラーメンライス700円(麺バリカタ)を実食。

ラーメンライス700円は、トッピングに豪華さはなく、麺量100g(多分)の豚骨ラーメンとしては高目。
じゃけど、一度いただいてみると、そんな割高感はぶっ飛んでしまう。

何ちゅーてもスープの美味しさは、今更ながら「何?これ?」的驚きの美味しさ。
コクがあって旨味をタップリ含んでいるのに、スッキリと後口良好。
「癖」的な要素はそこには存在しない。

ライスinで雑炊化することが多いせいもあるけど、振り返ってみれば、博多一発でラーメンをいただいて、ただの一度もスープを残したことがない。
結果的に、残すことが「勿体無い」そう思わせてくれる一麺じゃ。

そして、忘れてならないのは店内が綺麗なこと。いや超綺麗。
一体どんだけ掃除してるか分らんけど、お店のクリーンさも味の内。
結果的に、いつも気持ち良くお食事が出来るんよね。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編) ラーメンライス+替玉(カゼイン膜ハリハリ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2012年小倉初春の乱(其の五)
九州工大前駅目の前にある「ラーメンだるま」へ電話で営業確認のはずが、なぜか「ラーメンだるま」の電話番号に限ってメモのし忘れ。
104番にかけ「ラーメンだるま」の電話番号を問い合わせるも登録なし。
どうやらメモのし忘れじゃなくて、電話を設置しておられないようじゃ。
戸畑エリアの他の訪問候補店に電話を掛けるも電話に出ず。

この日は2012年1月2日。
99.9%正月休みだと判断したが、はーえー、とりあえず「ラーメンだるま」の現地へ行っちゃえ。
で、当然の如く正月休み。
やっぱ小倉駅周辺のお店でないと営業しとらんみたいじゃ。

ほいじゃ、小倉駅のホームでうどんをいただいて帰還するっぺ。
ということで、JR小倉駅7、8番ホームの「北九州駅弁当 小倉名物かしわうどん」(7、8番ホーム)に突撃。

かしわうどん350円に比してごぼう天うどん450円って値段のバランスが悪くない?って思いつつごぼう天うどん450円を注文。
出てきたごぼう天うどんを見て、何じゃそういうことか。
何とごぼう天うどんのトッピングは「かしわ」+「ごぼう天」。
多分全てのうどんに「かしわ」がトッピングされているのじゃろう。

諸事由により「かしわ」は同行者の丼に移動。
柔らい麺にやや甘目のおつゆで、如何にも駅うどんって感じの庶民的なお味で、立ち食いうどん的スタンダード旨。
店員さんの愛想がゼロっていうのはいただけないが、まぁこういうのも駅の立ち喰いうどんっぽいのかも。

北九州駅弁当 小倉名物かしわうどん(7、8番ホーム)
所在地 福岡県北九州市小倉北区浅野1JR小倉駅7、8番ホーム【地図】
電話番号 093-531-0036(北九州駅株式会社弁当本社)
営業時間 7:00~
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 席なし(立ち食い)
備付調味料 一味唐辛子
メニュー お店に掲示のパネルメニュー
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ついに味覚が・・・
やばい熱が38度。
これは温かいもんを食べんといかん。

塩ラーメン(500円→朝10時までのモーニング料金350円)をカタメン指定で実食。

生唐辛子とおろしニンニクを大量投入して精をつけんとね。

あれ?塩分は感じるけどその他の旨味等は全く感じない。
唐辛子の辛味も全く感じないし。
味覚が変になったちゃたみたい。
更に生唐辛子を追加投入。
辛味が喉を刺激するけど、味覚としての辛味はやっぱり全く感じない。
これは重症じゃな。

でも唐辛子パワーが効いてきたみたいで、滝の如く汗が溢れ出した。

上述のような状態なので、お味についてこれ以上触れるとこは無理。

皆さんも風邪などお召しになられない様気をつけてね。

ラーメンショップ熊毛店

所在地 山口県周南市大字樋口1227【地図】
電話番号 0833-91-4101
営業時間 8:00~20:00
定休日 日曜日
駐車場 あり(大型車駐車可)
席数 テーブル12席 カウンター25席
備付調味料 コショウ(GAVAN)、おろしニンニク、コチュジャン、ラーメンショップ椿のあらびきトウガラシ(生唐辛子)、タクアン
メニュー(抜粋) ラーメン500円しおラーメン500円つけ麺600円ネギつけ麺700円ネギラーメン650円ネギしおラーメン650円ミソラーメン650円ネギミソラーメン700円チャーシュウメン770円ミソチャーシュウメン820円ネギチャーシュウメン770円ネギミソチャーシュウメン870円ネギ増し100円ライス(小小)50円(小)100円(中)150円煮卵50円
過去の記事 ラーメン ネギラーメン ネギしおラーメン ネギミソラーメン 塩ラーメン ラーメン(カタメン) 博多ラーメン モーニングラーメン 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小) ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 塩ラーメン(バリカタ) モーニングラーメン(麺固目) ネギ味噌ラーメン+勝手に白髪ネギ雑炊風Withタクアン ネギ塩ラーメン(カタメン・金曜サービスデー) ネギ味噌ラーメン(ネギ増し・カタメン指定) モーニングラーメン(カタメン・ちょい塩辛い編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/塩辛スープ編) ラーメン(カタメン/結果的に塩分やや不足編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/結果的に塩分ドンピシャ編) モーニングラーメン(生唐辛子丸ごとゴックン編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

カゼイン膜~
麺友ムギバヤさんと同行。
途中で麺友ブレンボさんも参入。

ラーメンライス(麺の硬さバリカタ)700円+替玉100円を実食。

スープの表面にカゼイン膜じゃ~。
雑味やしつこさがなく複雑で深い味わいのスープ旨。

麺はしっかりバリカタでスープとの絡みグンバツ旨。

チャーシューはトロ柔旨。

替玉~。
当然替玉も旨。

〆は雑炊風。
ご飯が美味しい~。
ご飯とスープの相性が最高、

美味しくて、脂っこさ、重さが全くない一麺。
店主の魂が込められた一麺。
別格的美味な一麺。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

安芸国の陣2012/無念の侵攻途上撤退編(下)
2012年1月3日。
八丁堀界隈の多くの個人店は正月休み。
一蘭に足を延ばすのも、一蘭の軍門に降るような気がして何となく悔しいので、無念ながら中途撤退することにした。

帰路の途中、偶然上掲のブラックボードを発見。
ふ~む、どうしようかな~、ほいじゃ最後の突撃を敢行を決意。

魚介まぜ麺620円(中辛)を注文。
辛さは、なし・小辛・普通・中辛・大辛から選択可能。

微妙に甘くて・唐辛子辛くて・微妙に中国山椒辛い。
辛味成分比率は唐辛子9:花山椒1って感じ。
そこに、魚粉の香りが混在。
魚粉の香りは不要じゃったかな?「中華まぜ麺」選択がベターじゃったかも。
微妙な甘さが邪魔してて、正直言って美味しいんか美味しくないんかよく分らん。

麺は茹で過ぎなのか柔柔で残念。
温麺しか対応出来ないって言われたので、やむなく温麺でお願いしたが、やっぱ混ぜラーメンの基本は、食感第一主義の冷やし麺かもね。

同行者は豆乳担々麺(こちらはなぜか冷やし麺のみで温麺はなし)を注文していた。
その感想は、ズバリ「美味しい!」だって。
結果的に冷やし麺がもたらす強コシ効果もあったみたいじゃな。

元祖広島まぜ麺 一平や
所在地 広島県広島市南区京橋町10-14 坪田ビル1F【地図】
電話番号 082-263-0046
営業時間 11:00~14:30 18:00~14:00(日曜・祝日の夜は17:00~21:00)
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル8席 カウンター10席弱(はっきり確認してないので悪しからず)
備付調味料 カレー香味料、ニンニクチップ、四川山椒、コショウ、唐辛子油
メニュー
(抜粋)
元祖広島まぜ麺680円広島つけ麺720円豆乳まぜ麺700円中華そば600円豆乳担々麺700円濃厚魚介ラーメン620円中華まぜ麺600円(期間限定)魚介まぜ麺620円 (期間限定)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

クリーンさで美味しさUP
ロースカツカレー(ご飯400g・辛さ普通)を実食。

改めて思うのは厨房が超清潔。
これにより美味しさ更にUP。

福神漬けが無着色っぽくて美味。
実際に無着色かどうか分らんけど。

超本格カレーという感じじゃないけど、庶民派エブリバディ向けプチ本格派的旨。
まぁ、おこちゃま向きかも知れんけど、まぁ自分はメンタル面はおこちゃま以下じゃし、やっぱ美味しいね~。

ロースカツの衣がサクサク旨。
じっくり弱火で揚げたカツ~、Eね~。

途中で、とびからスパイスを混ぜ混ぜして辛味の変化を楽しむ。

判官びいき的感情があったりして、大資本バックのFC系ってあんまし認めたくないんじじゃけど、やっぱ旨いもんは旨いわ~。悔しいけど、結果的にココイチ旨し!

うどん(海老天入り?)500円→250円!
ぶちなびで永源山公園「グリーンサム」のうどんが500円のところ250円で販売されとる。(2012年1月13日午前中販売終了)
画像を見るとえび天が2尾載ってて、麺はエッジの立った冷凍麺(いい加減な推察で確証はないので悪しからず)か?
永源山公園周辺が活動エリアで、うどん好きの方はとりあえず買っとって損はないんじゃない?

カレーハウスCoCo壱番屋 メルクス柳井店
所在地 山口県柳井市駅南1-16【地図】
電話番号 0820-24-2121
営業時間 10:45~24:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル30席
備付調味料 福神漬け、ウスターソース、とび辛スパイス
メニュー(抜粋) ポークカレー430円ビーフカレー580円ロースカツカレー680円メンチカツカレー680円ハンバーグカレー700円シーフードカレー880円ハンバーグカレードリア680円
過去の記事 ロースカツカレー ロースカツカレー(ライス500g・辛さ普通) ロースカツカレー(ライス400g・辛さ普通)+温泉卵 ロースカツカレー(ご飯400g・辛さノーマル) ロースカツカレー(辛さ普通・ライス500グラム)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ビジュアルはざるうどん
今しがた畑に行ってみると土壌が凍結で機能停止。(2012年1月8日午前9時)
結果的にまるで野田どじょう内閣みたいじゃな。

つけめん450円を実食。

つけだれが、丼ツユを薄めたみたいな感じで砂糖甘いんよね。
こんなに甘かったかな~?

つけ汁にネギ(実質フリー)を浮かべて、つけ汁のシャープさをプチリターン。
ネギは新鮮で美味しい豪華11連入り。

麺の表面はツルツル鏡面タイプではなく、極小な凸凹タイプで、やや柔らか目ながらモッチリ系。
如何にも「どんどん」の麺って感じ的旨っ。

なぜ?麺が「せいろ」盛られているのはちょいと残念。
せいろに盛られると、どうしてもつけ麺っていうより、ざるうどんっぽいビジュアルになっちゃうんよね。
ん?ビジュアル何てどっちでもいい?
ダメダメ!ビジュアルも味の内よ~。

つけ汁はプチ残念じゃけど、麺、ネギ美味しく普通○的旨な一麺。
結果的に、どんどんこそ山口県民食うどん!ガンバ!どんどん!

手打ちうどん どんどん 光店
所在地 山口県光市浅江3-22-12【地図】
電話番号 0833-72-9618
営業時間 10:30~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル72席 カウンター4席
備付調味料 唐辛子(粉と小片(チップ)の2種類)、ネギ(実質入れ放題)
メニュー
天ぷらうどん420円肉天うどん490円肉玉うどん470円肉わかめ(たなか)うどん470円カレーうどん470円肉うどん420円わかめうどん370円きつねうどん390円月見うどん370円かやくうどん370円たぬきうどん360円かけうどん330円ぶっかけうどん400円釜あげうどん400円ざるうどん400円つけめん450円
おむすび(うめ・昆布・しゃけ・明太子)各90円
過去の記事 つけ麺 ぶっかけうどん(冷) 肉うどんで勝手に牛丼 ぶっかけうどん(温) 肉玉うどん+しゃけむすび 肉うどんモーニングセット(カタメン) かやくうどんモーニング 肉うどんモーニング 肉うどんモーニングセット(うどん+シャケおむすび+明太子おむすび) 肉うどんモーニングセット 肉うどんモーニングセット(うどん+梅むすび+昆布むすび) 肉うどんモーニングセット(うどん+梅干しむすび+明太子むすび) 肉うどんモーニングセット(+鮭むすび→勝手にむすび茶漬け) 肉うどんモーニングセット(+明太子おにぎり&梅おにぎり→W勝手にお茶漬け) かやくうどん+明太子おにぎり 肉うどんモーニング+梅むすびモーニング
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2012年小倉初春の乱(其の四)
猫の目の如く変わる天気に、もはやリバーウォーク北九州訪問は断念。
ということで、雨が降っても安心なアミュプラザ小倉(小倉駅)を目指す。

つけ麺680円のチケットをお店前の券売機で購入し、つけ汁の辛さ4倍をお願いしチケットをスタッフに手渡す。
お店は真新しく清潔で、スタッフの対応もE感じ。

注文して僅か2分程でつけ麺が供給された。
この太さの麺ならもっと茹で時間が掛かりそうだが、2分程で供給ってことは・・・。

甘くて辛いつけ汁。
なんでこんなに甘いの?
砂糖甘さが口中に満遍なく拡散し、正直苦手なタイプ。

実食途中で、スープ割り用の「だし汁」(ポット入りの姿)を店員さんが持って来られた。
出されたので一応試してみる。
本来スープ割で口中サッパリと行きたいところだが、 想像通りの甘さで 一口で断念。

何か気になったのは、お隣の蕎麦屋さんとこちらのお店のお料理が同じ厨房から供給されていること。
蕎麦屋さんとこちらのお店は外見上は別のお店だけど、厨房は双方のお店と繋がっている。

つけ麺の2分間程での供給と厨房の共有化。
効率化を追求した結果なのだろうが、果たしてこれがお客さんにどう評価されるのだろうか。

博多つけ麺 御○屋
所在地 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1アミュプラザ6F【地図】
電話番号 093-533-7391
営業時間 11:00~23:00
定休日 アミュプラザと同じ
駐車場 なし
席数 テーブル21席
備付調味料 一味唐辛子
メニュー
(抜粋)
つけ麺680円御○屋特製つけ麺780円野菜たっぷりつけ麺830円焼豚つけ麺830円替玉150円味玉子100円白御飯150円焼豚御飯350円玉子かけ御飯200円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

やっぱお酒のあては魚が一番!
やっぱ魚じゃ魚。
あんたも好きね~、アタシも好きよ。結構好きよ~。色々好きよ~。

飲み過ぎ注意。
そんなこと、飲む前には十分わかってた。

これはどうした?ビールジョッキに並々ワイン。
注ぐのが面倒、どうせ2本空けるでしょ。

一時で昇天必至、冷酒呑むべからず。
もう手遅れじゃ、既に昇天寸前。

こりゃしまった、土産寿司店に忘れてる。
あははっは、持ち帰っても食べたことさえ忘れる癖に。

予定より1時間早く切り上げ健康生活。
予定の倍飲みゃ、元の木阿弥以下じゃない?



田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 〒742-1511
山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1【地図】
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
(一部抜粋)
寿司満御膳2000円史季彩御膳2500円桜依御膳1800円釜飯御膳1800円天婦羅御膳1800円地魚御膳1800円あら炊き御膳1500円海老フライ御膳1300円トンカツ御膳1000円小イワシ天婦羅御膳900円うどん御膳900円お子様御膳1000円日替御膳(平日の昼のみ)1050円にぎりセット(平日の昼のみ)1050円姫ちらし(10食限定)600円並ちらし800円並にぎり800円
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ 上にぎり定食(メール会員期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し ウマヅラハギのお造り他 冬のうな重 にぎりセット(メルマガ会員特典で半額!) 上にぎり定食(1時間飲み放題無料!) ちらし寿司の持ち帰り他 にぎりセット(モデルチェンジ版) 鯨肉のお造り他 ソフトシェルクラブ他 うどん御膳 ソフトシェルクラブ・リターンズ ちらし寿司(並・NEWバージョン) ぶりかま他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

安芸国の陣2012/無念の侵攻途上撤退編(中)
2012年1月3日午後、戦場を求めて広島市中区八丁堀界隈を彷徨い歩く。
「一竜」(豚骨ラーメン)→店外に強めの豚骨臭が漂ってるし、ちょっと強臭豚骨気分じゃないな~。醤油豚骨系なら食べたいけど。
「肉のますゐ」(B級グルメの聖地)→正月休み。
「上海総本店」(豚骨醤油ラーメン)→正月休み。
「竜胆」(汁なし担々麺)→正月休み。
「國松」(汁なし担々麺・中華そば)→正月休み。
みんなワシの襲撃にビビッてシャッターを下ろしたにゃ~。

「一蘭」「一風堂」は確実に開いとりそうじゃが、そんな気分でもない。
ちゅーか「一蘭」の値段は余りに法外で高過ぎじゃろう。
広島好きの自分としては、広島が甘く見られて気がして何となく釈然としない思いじゃし。

もう帰ろうかな~って一瞬思ったけど、ちょっと待った~こんな時は困ったときのばくだん屋頼みじゃな。
ということで、「廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 八丁堀店」に突撃。

つけだれの辛さ指定は原則無限大らしいので、思い切って広島つけ麺780円(1玉・辛さ30倍)を注文。
極辛の場合の麺の啜り方を会得している自分にとって、30倍の辛さは十分対応可能な辛さ。
なお、辛さ30倍指定に伴う料金アップはなしじゃ。

まず、つけだれの出陣。
強烈なビジュアルの赤黒ドロドロ胡麻タップリ。

そして麺+トッピングのお皿の出陣。
何と美しい盛り付けじゃろうか。
美味しそうで惚れ惚れする~。

ほんじゃ、麺からいただくぞ。
超シコシコプリプリ強コシ麺旨~。
やがて、つけだれの超強烈な辛味が襲ってくる。
超々爆裂辛ーーーーーーーーーーーーーーっ、そして旨っ。
超辛いけど、ラー油等の脂っこさは抑え気味で、旨味が封入された旨辛系つけだれじゃな。

野菜はタップリトッピングされてて、新鮮辛旨。

チャーシューや柔らか辛旨。

辛旨高満足度の一麺じゃった。
食中、食後に唇ヒリヒリじゃけどね。

廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 八丁堀店
所在地

広島県広島市中区八丁堀13-17【地図】

電話番号
082-502-7779
営業時間 11:00~15:00 18:00~24:00
※土日祝日11:00~24:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル18席 カウンター10席
備付調味料 コショウ、ゴマ、ラー油
メニュー
(抜粋)
広島つけ麺780円辛味噌つけそば800円ばくだん屋のラーメン650円ばくだんむすび100円ライス150円究極の唐揚げ500円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク