ビジュアルはざるうどん |

結果的にまるで野田どじょう内閣みたいじゃな。

つけだれが、丼ツユを薄めたみたいな感じで砂糖甘いんよね。
こんなに甘かったかな~?

ネギは新鮮で美味しい豪華11連入り。

如何にも「どんどん」の麺って感じ的旨っ。
なぜ?麺が「せいろ」盛られているのはちょいと残念。
せいろに盛られると、どうしてもつけ麺っていうより、ざるうどんっぽいビジュアルになっちゃうんよね。
ん?ビジュアル何てどっちでもいい?
ダメダメ!ビジュアルも味の内よ~。

結果的に、どんどんこそ山口県民食うどん!ガンバ!どんどん!
手打ちうどん どんどん 光店
|
スポンサーサイト
2012年小倉初春の乱(其の四) |

ということで、雨が降っても安心なアミュプラザ小倉(小倉駅)を目指す。
つけ麺680円のチケットをお店前の券売機で購入し、つけ汁の辛さ4倍をお願いしチケットをスタッフに手渡す。
お店は真新しく清潔で、スタッフの対応もE感じ。

この太さの麺ならもっと茹で時間が掛かりそうだが、2分程で供給ってことは・・・。

なんでこんなに甘いの?
砂糖甘さが口中に満遍なく拡散し、正直苦手なタイプ。

出されたので一応試してみる。
本来スープ割で口中サッパリと行きたいところだが、 想像通りの甘さで 一口で断念。

蕎麦屋さんとこちらのお店は外見上は別のお店だけど、厨房は双方のお店と繋がっている。

効率化を追求した結果なのだろうが、果たしてこれがお客さんにどう評価されるのだろうか。
博多つけ麺 御○屋
|
2012年01月08日 | うどん・そば/田布施町・平生町 | コメント(2)