たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

つけ汁は辛口ガッツリ仕様でいただくのが吉。
つけ麺550円をカタメン指定で実食。

麺はラーメン用のそれと同じ細仕様。
つけ麺の麺っぽくないと言えば確かにそうだが、まぁ、これはこれで悪くない。

つけ汁は豚骨ベースの微妙な酸っぱさが加算。
もっと酸っぱさとタレが欲しい。
このままで、ちょっと濃い目のラーメンスープとして使えそうな味加減。
じゃけど、これに辛子味噌を足すとパワーアップ。
辛味UP&やや濃厚っぽくなって旨っ。

トッピングはラーメンとほぼ同じ。

締めにスープ割りって思ったけど、翌々考えりゃ、デフォでつけ麺のつけ汁にしては薄目。
ということで、スープ割にはせず、辛子味噌を加えてそのまんまいただいた。
フム、中々行けるね。



ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目) ピリ辛月見塩豚骨ラーメン たぶろぐとコラボ!期間限定生卵無料サービスのお知らせ+ピリ辛月見ラーメン つけ麺(ちょいとカタメン)+生卵無料トッピング ネギラーメン+たぶろぐ見たコールで無料生卵 つけ麺(カタメン)再び 塩とんこつラーメン(並/バリカタ) ラーメン(並/バリカタ)辛味成分補強編 ラーメン(10秒茹で) 塩豚骨ラーメン(ハリガネ) ラーメン(ハリガネ) しおとんこつラーメン(ハリガネ) ラーメン(カメラレンズ激曇り編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



麺メニュー実食目的での再訪はあるかも
デジカメの誤設定で、無意味にノイズが多く、色合いも不自然な画像になってもうたかも。
ド~モすまソ。

【レバーとニラの炒め790円】

【国産牛やわらか煮込み蒸しパン添え1,290円】

【敦煌名物レタスチャーハン760円】

【パイコウ麺890円】

【上海ショウロンポウ490円】

パイコウ麺は普通旨じゃったけど、他の料理については特になし。
お客さんは多かったけど、理由が分らん。
ただ、気になる麺メニューがあるので、機会があれば再訪するかも。

中国料理 敦煌 山口周南店
所在地 山口県周南市毛利町3-15
電話番号 0834-31-1901
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※日曜日・祝日11:00~22:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル65席
※今回利用した部屋の席数。別に部屋があって、総合計席数は200席以上かも。
備付調味料 酢、ラー油、醤油、コショウ、からし
メニュー
(一部抜粋)
レバーとニラの炒め790円国産牛やわらか煮込み蒸しパン添え1290円敦煌名物レタスチャーハン760円パイコウ麺890円上海ショウロンポウ490円師伝担担麺790円汁なし担担麺790円中華そば590円激辛担担麺860円チャーシュー麺790円
過去の記事  
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

エスプレッソスープ。
一丁らーめん600円をカタメン指定で実食。

やはり一丁亭では、カタメンがベストみたい。
シッカリとギューッと高密度系シコシコ旨っ。

ほれ~っビックリスープ!
なっななんと、超細かい泡立ちのエスプレッソ状態。
コッサリよりややコッテリ寄りの金田家テイスト旨っ。

ロースチャーシュー(バラ肉orロースから選択可)はやや油が抜け気味じゃけど、これはこれでヘルシーっぽくて悪くないね。

替玉もいただいちゃった。(もってけの替玉無料券使用)
茹で時間は普通。
スープが冷めても麺・スープ共に食味の低下はあんまりないね。

替玉用にラーメンたれが添付。
自分は使わんかったけど。
じゃけど、自分的にはラーメンダレより紅ショウガの方が欲しいね~。

結果的に、うほほいっとっ、美味しかった~的一麺。



らーめん一丁亭 周東店
所在地 山口県岩国市周東町下久原1728-1【地図】
電話番号 0827-84-0511
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル24席、カウンター12席
備付調味料 ラー油、七味唐辛子、おろしニンニク、コショウ、餃子のタレ、ラーメンだし
メニュー メニューの画像
過去の記事 あっさり醤油そば・本格関東つけ麺 一丁ラーメン 魚介醤油豚骨(カタメン・大盛+味玉) 一丁ラーメン+無料替玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉"結果的に塩辛かった編) 豚骨魚介らーめん(カタメン)+無料替玉(カタメン) 一丁らーめん(バリカタ+カタメン無料替玉) 一丁らーめん(+替玉/バラ肉チャーシュー編) またも一丁らーめん 一丁らーめん(半替玉編) 一丁ラーメン(麺にほぼブレなし編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

結構イケテルね。
佐賀県佐賀市「新鮮やさい直売所 マッちゃん」きんぴらうどんの続き。
本記事でこの日の締め麺也。

古賀サービスエリア(上り線)で休憩15分。
駐車場所とサービスエリアの建物までの距離が遠く、状況はやや厳しい。
でも15分ありゃ、ラーメンなら余裕で行けそうじゃし、ちゃんぽんでもギリギリ行けそう。
とちあえず急げ~(ペンギン走り+欽ちゃん走り)÷2で、フードコートへ即行突撃じゃ~。

お隣同士の「那の福」(ラーメン)と「那の国ちゃんぽん」のどちらかでちょいと迷う。
古賀S.A.でラーメンは食べたし、よっしゃ、ココはちゃんぽんで勝負じゃ。
ということで「那の国ちゃんぽん」を選択。

自分「ちゃんぽんは何分で出来ます?」
店員さん「5分位で出来ます」
自分「じゃチャンポン(うまかちゃんぽん750円)をお願いします」

程なく「那の国うまかちゃんぽん」の出来上がり。
残り休憩時間8分。
8分ありゃ、駐車場までの移動時間を含めて何とか行けるかも。

が、スープが超熱々っ、ア・チ・チッ、ア・チッ。
そして、思った以上に野菜の量が多く、熱さ、多さのW攻撃に苦戦。

でも、味は意外に中々美味しく、そういう意味じゃ食べ易かった~。
で、休憩時間終了2分前にスープを含め完食。

う~ん、量は多目で、味も結構行けてる満足な一麺。
ただ、ちょっと値段はお高いけど、高速のS.A.じゃから仕方ないかもね。

「那の国ちゃんぽん」 古賀サービスエリア(上り線)
所在地 福岡県古賀市筵内1-1-5 九州自動車道 古賀サービスエリア上り線内
電話番号 092-946-3039
営業時間 10:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル224席(他店と共有席)
備付調味料 コショウ、ラー油他色々
メニュー ショケース内の食品サンプル
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

替玉コールのタイミング
一奉道の麺はバリカタが吉。(あくまでもカタメン指向の自分の好みなんで悪しからず)
ということで、ラーメン600円をバリカタオーダーでいただいた。

麺はバリカタ~旨っ。
エー按配にスープと馴染んでるし。

スープは豚骨臭抑え気味でコッサリ万人受けタイプ旨っ。

チャーシューはトロヤワ旨っ。

何気に白髪ネギもシャキッ旨っ。

そして、替玉はカタメンが吉じゃな。
ということで、替玉はモチのロンカタメンオーダーでいただいた。

ちなみに替玉コールのタイミングは、麺を一口啜り切った直後が吉。
但し、このタイミングでの替玉コールは、以降、高速麺吸引が必須条件ってことを申し添えておく。

フフフッ、結果的この日も美味しい一麺+一替玉じゃった。

以前にも書いたけど、出来れば辛子高菜+紅生姜の設置を希望。
それが難しかったら紅ショウガは置いてもらいたいもんじゃ。
替玉のお供に、紅生姜は鉄板的必須アイテムじゃし。

麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー メニュー2
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

食のプチアミューズメントパーク
佐賀県佐賀市「新鮮やさい直売所 マッちゃん」バイキング(菜彩キッチン) の続き。

妙に気になるうどんメニュー群。
と言う事で、その中でも特に気になるきんぴらうどん350円をいただいた。
牛蒡天うどんは巷に溢れているけど、きんぴらうどんは珍しいしね。

おつゆは昆布主体の出汁のようで旨っ。
嫌味のない優しい味じゃ~。

麺は平打ちで、どうやら乾麺みたいで、それなりに旨っ。

トッピングのキンピラは繊維質旨~。

野菜等の販売所+飲食ブースの併せ技一本で、実に楽しい空間じゃった~。
結果的に、お子さんからご年配の方まで楽しめる、食のプチアミューズメントパークじゃな。

新鮮やさい直売所 マッちゃん
所在地 佐賀県佐賀市三瀬村杠246-1
電話番号 0952-56-2705
営業時間 8:00~18:00(10月~3月)
8:00~19:00(4月~9月)
定休日 なし
駐車場 あり
席数 100席以上
備付調味料 卓上には醤油。バイキングコーナーに色々揃ってた。
メニュー
(抜粋)
きんぴらうどん350円わかめうどん350円豆腐コロッケうどん380円キムチうどん380円梅うどん380円しいたけうどん380円もちうどん380円山かけうどん380円ごぼう天うどん380円丸天うどん380円バイキング(100g単価)150円揚げ豆腐250円揚げダシ豆腐250円ザル寄せ豆腐350円おでん50円~豚汁250円ふかし芋100円
過去の記事 バイキング(菜彩キッチン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

生唐辛子との相性グー
山口県東部エリア一写真撮影が困難なお店。
ノンストロボ撮影では、薄暗いし、色被りするし、ノイズ出まくりじゃし、自分のデジカメと撮影テクニックじゃどうにもならん。

ということで、偶々お客さんが居なかったこともあり、ストロボ撮影敢行じゃ。
結果的に、やはりフラッシュ撮影の方がエー写真が撮れるようじゃな。

いただいたのはラーメン(通常500円→朝10時迄のモーニングタイム料金350円/カタメン指定)

お味はイケテルし、量は多いし、お値段はお安いし、店主は良い人じゃし、もう最高。

そしてこちらのラーメンって唐辛子との相性がぶちエーんよね。

会計時にグリーンガムをいただけるのも微妙に嬉しかったりする。

ラーメンショップ下松店
所在地 山口県下松市望町3丁目16-17【地図】
電話番号 0833-43-5095
営業時間 9:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター12席
備付調味料 コショー、ラー油、生トウガラシ、おろしニンニク、辛子味噌
メニュー 店内の壁に貼り付けのメニュー画像
過去の記事 モーニングラーメン モーニングラーメン+ご飯+半熟卵 ネギミソラーメン(カタメン) ネギ塩ラーメン ネギラーメン(カタメン) ネギ味噌ラーメン再び(カタメン) モーニングラーメン(カタメン) 塩ラーメン(イリコの香り編) ネギ味噌ラーメン(落ち着くわ~編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山口県に於ける旗艦店オープン。
2012年3月20日(金)新規オープン。
ちゅーことで、早速突撃してきた。

山口県東部エリア最大級の床面積のラーメン店。

席数56席は恐らく山口県東部エリア随一。
広さはダントツで山口県東部エリア随一。
店内の席間ゆったり度も恐らく山口県東部エリア随一。
結果的に、山口県内山小屋ラーメンの旗艦店的位置付けと言っても過言ではなかろう。

ラーメン580円(バリカタ)+おにぎり(紫蘇)100円を実食。

スープから豚骨臭が漂う。
食欲をそそる薫りじゃ~。
思ったより粘度があり、ややコッテリ旨っ。

麺は細直低加水系ザクザクバリカタ旨っ。
スープとの相性が良過ぎる位エーね。

おむすび(シソ)はホッコリご飯&海苔パリッと旨っ。

無料替玉(ラーメン1杯につき1玉)を太麺(普通茹で)でお願いした。
表面がツルツルな平打ち麺。
う~ん、細麺の方が断然スープとの相性が良いし、麺自体の食味も良いね。
次回からは替玉も細麺で行っちゃおうっと。

九州筑豊ラーメン山小屋 光店
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-7-28
電話番号 0833-72-7211
営業時間 11:00~22:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル24席、カウンター8席、小上がり24席
備付調味料 紅ショウガ、コショウ、ゴマ、ラー油、辛子高菜
メニュー
(抜粋)
昭和ラーメン(むかしラーメン)750円よくばりラーメン730円ラーメン580円チャーシューメン780円黒ラーメン680円玉子ワンタンメン750円黒マー油ラーメン680円みそラーメン780円激辛ラーメン680円しおとんこつラーメン730円替玉100円
ぎょうざ350円焼めし380円ヤキブタ550円おにぎり100円ライス(小)130円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

間違いなく家族皆で楽しめるね~。
結果的に随分間が空いちゃったけど、 福岡県古賀市「古賀サービスエリア(下り線)スナックコーナー 」新(ARATA)ラーメンの続き。

野菜、果物の販売所と飲食店が合体したお店で、家族総出で楽しめそう。
ざっと見て、駐車場の車の3割程度は佐賀県外ナンバーかな(主に福岡・久留米)。

でっかい山小屋っていう雰囲気の、天井が高く広大な飲食スペース。
優に100席以上はあるね~。

「菜彩キッチン」コーナーのバイキング(フリー/1050円)を実食。
通常は100グラム当たり150円で量り売りしているみたい。

ちょっとずつ全ての料理をプレートに載せちゃろうと思ったが、一部載り切らんかった。
まぁ、上に重ねりゃ幾らでも載るけど、ビジュアル上そうも行かんし。
ってことで品数は十分。

手作り感満載旨っ。
化学調味料ドッサリとは真逆の体に優しい味付け旨っ。
素材の味を活かした味付け旨~。

魚の唐揚だけは、ちょっと油っこかったけど、それ以外の料理に外しなし。
素材の果物・野菜類は新鮮じゃし、言うことなしの美味しさ。
「つくし」の煮物があったのにはある意味感激。

味噌汁等の汁物が無かったのはプチ残念じゃけど、総じて満足度の高い一飯。

新鮮やさい直売所 マッちゃん
所在地 佐賀県佐賀市三瀬村杠246-1
電話番号 0952-56-2705
営業時間 8:00~18:00(10月~3月)
8:00~19:00(4月~9月)
定休日 なし
駐車場 あり
席数 100席以上
備付調味料 卓上には醤油。バイキングコーナーに色々揃ってた。
メニュー
(抜粋)
きんぴらうどん350円わかめうどん350円豆腐コロッケうどん380円キムチうどん380円梅うどん380円しいたけうどん380円もちうどん380円山かけうどん380円ごぼう天うどん380円丸天うどん380円バイキング(100g単価)150円揚げ豆腐250円揚げダシ豆腐250円ザル寄せ豆腐350円おでん50円~豚汁250円ふかし芋100円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

麺の茹で時間は普通で行こう。
中華そば(並)450円をカタメン指定で実食。

シモタ!前回の記事でカタメン指定はしない方がエーみたいな事を書いてたのに、すっかり忘れてた。
モサモサ感が強くてカタメン指定には完全に不向きな麺じゃ。
自己責任ミスじゃ~。

スープはやや牛臭が強目だけど、ダシ感は薄目でちょいと塩辛い。

残念ながら外れのスープの日だったようだ。
ちゅーか、「味ごころ」に限らず、牛骨スープはどちらかと言うとブレが大きい傾向にあるのかも。

当たりの時はブチ美味しいらしいし。
次回こそは当たりを引き寄せるぞ!の思いを旨に再訪問を誓う自分がおった。

味ごころ
所在地 山口県下松市北斗町2-21【地図】
電話番号 0833-44-4147
営業時間 10:30~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席
備付調味料 コショウ
メニュー 中華そば(並)450円(中)550円(大)650円ネギ中華そば(並)550円(中)650円(大)750円いなり2個150円清酒350円ビール500円
過去の記事 ネギ中華そば(並)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

2012年3月23日(金)まではしょうゆラーメンが500円。
ありゃ?定休日の木曜日なのに、4Lサイズのパジャマのズボン然とした三連暖簾が出ちょる。(実際はパジャマのズボンじゃないよ)
と言う事で寄ってみた。

店主によると、臨時休業とは真逆の臨時営業とのこと。
しかも、2012年3月23日(金)まで、通常醤油ラーメン700円のところが500円で提供されるとのこと。
ラッキー!

そのしょうゆラーメン(通常700円→500円)を実食。

スープは牛テールのそこはかとない旨味と甘味が滲み出てて、アッサリ旨っ。

麺はザクザク系で最後の一本までダレないシッカリ旨っ。

チャーシューやや噛み応えがあるタイプだが、決して硬過ぎず旨っ。

メンマはムニュとした食感で旨っ。

結果的に前店主の味をしっかり受け継いだ一麺じゃな。

山口県東部エリアでは、多分ココらーめん西崎でないと食べれない牛テールラーメン。
明日2012年3月23日(金)まではこのラーメンが500円(醤油ラーメンのみで塩ラーメンは適用外)でいただけちゃう。
この機会に是非お試しあれ。

【追記】
麺友ブレンボさんの情報で知ったんじゃけど、ブロガー用にカンター右端の席上にLEDライトが設置された。
実際にその場所で写真を撮影したみたけど、色被りは起き難いようじゃし、まるでストロボ撮影をしたかの如き鮮やかな発色じゃ。



らーめん西崎
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー 卓上のメニュー画像
過去の記事

ラーメン(カタメン)

※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

カレーラーメンの殿堂入り勝手に認定麺
ファイトいっぱ~つ!博多いっぱ~ツ!

カレーラーメン(バリかた)700円+替玉100円+小ご飯100円を実食。

もはやステージが違うというか、異次元の美味しさ。

カレーが美味しい。
豚骨スープが美味しい。
豚骨スープとカレーの合体が美味しい。←ココが一番のポイントじゃ。

麺とカレー豚骨スープの相性グンバツ旨っ。

替玉もいただいちゃうもんね。
バリバリザクザックリ系麺旨~。

締めはご飯を投入して毎度のカレー雑炊。
うま~っ!って虹ヶ浜(瀬戸内海(光市)の海水浴場で有名な砂浜)に向かって叫びたくなる位の美味しさ。
まぁ、実際には叫ぶことはないけど。

スープ中に残っていたお肉をご飯の上に載せた。
カレーのお肉も良いお肉使ってるし的旨っ。

勝手にカレーラーメンの殿堂入り認定的美味しさの一麺。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編) ラーメンライス+替玉(カゼイン膜ハリハリ編) ラーメンライス(毎度スープ残しなし編) ラーメンライス(皆さんもお好きね~編) カレーラーメン(バリかた)+小ご飯+on自家栽培唐辛
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ネギ・背脂・モヤシ増し無料継続中。
中華そば550円をネギ増し&背脂増し&カタメン指定で実食。
ネギ・もやし・背油の増量無料って嬉しいね。

背油とネギに隠れて麺・チャーシュー・もやしが見えないという、ある意味壮絶なビジュアル。

スープはアッサリ系だと思われるが、背脂大量投入効果かやや油っこいスープ。
でも、不思議と嫌な脂っこさじゃないんよね。
ネギ増量のサッパリ感助長アシストもあってか、完飲しても胸焼けは皆無で旨っ。

中太ザックリ麺はスープとエエ按配に絡んで旨っ。

背油トッピング状態と相成ったチャーシューは普通に柔くて旨っ。

すえひろ系ならではの個性煌く一麺。
時々無性に食べたくなるんよね~。

中華そば すえひろ
所在地 広島県大竹市小方1-6-33
電話番号 0827-54-3191
営業時間 11:00~23:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル80席
備付調味料 アジシオ、コショウ、ウスターソース、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニューの画像表 メニューの画像裏
過去の記事 中華そば 中華そば(カタメン・脂少な目・ネギ増し) 中華そば(かためん・背脂W・ネギ増し)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

嫌な顔ひとつせず、折を出していただきありがとう。
日替御膳(平日のお昼の営業時間限定)1050円を実食。

見本がレジ近くの水槽前に置いてあるのだが、なぜかこの日に限って内容を未確認。

ああああああ~っ!鶏の唐揚げがメインディッシュじゃ~。
諸事由により鶏唐揚げは実食不可能。

ということで、折をいただいて持ち帰りすることにした。

ちゅーか、この唐揚げ量が多いし。
唐揚好きには垂涎ものじゃな。

自分「日替御膳のおかずを持ち帰りにしたのは私が初めてじゃろう?」
店長「いえいえ」
やっぱ自分が初めてじゃったのかも。
ある意味寿司満の歴史を塗り替えたかもね。

鶏の唐揚げ以外を実食後・・・。
板さん「お腹太りました?」
自分「微妙ですね・・・・」

お造りはコリコリ&脂が載って旨っ。

料理内容を確認しなかったという完全自己責任系ミスにより、メインのおかずを持ち帰りするという最悪の事態を招いてしもうた。
が、スタッフ各位の親切な対応や慰めの言葉で、幾らか救われた気がする。

次回からは、日替御膳の内容事前確認必須を胸に刻み、お店を後にした。

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
(一部抜粋)
寿司満御膳2000円史季彩御膳2500円桜依御膳1800円釜飯御膳1800円天婦羅御膳1800円地魚御膳1800円あら炊き御膳1500円海老フライ御膳1300円トンカツ御膳1000円小イワシ天婦羅御膳900円うどん御膳900円お子様御膳1000円日替御膳(平日の昼のみ)1050円にぎりセット(平日の昼のみ)1050円姫ちらし(10食限定)600円並ちらし800円並にぎり800円
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ 上にぎり定食(メール会員期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し ウマヅラハギのお造り他 冬のうな重 にぎりセット(メルマガ会員特典で半額!) 上にぎり定食(1時間飲み放題無料!) ちらし寿司の持ち帰り他 にぎりセット(モデルチェンジ版) 鯨肉のお造り他 ソフトシェルクラブ他 うどん御膳 ソフトシェルクラブ・リターンズ ちらし寿司(並・NEWバージョン) ぶりかま他 ホタテのソテー他 浅蜊の酒蒸し他 アブラガレイの煮付け他 カキの天ぷら他 にぎりセット(やっぱ光ものでしょ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

(欽ちゃん走り+ペンギン走り)÷2でGo!
古賀サービスエリア(下り)で休憩9分間。
スナックコーナーに(欽ちゃん走り+ペンギン走り)÷2で猛ダッシュ。
自分独特の走り方じゃし。
とにかく急げ~。

自分「時間がないんですが、ラーメンはすぐ出来ますか?」
店員さん「3分位で出来ます」
自分「じゃラーメン(新(ARATA) ラーメン650円)をバリカタでお願いします(バリカタの方がより早く出来るじゃろ)」

実際には2分程でラーメンが出来上がり。
ラッキー。

すわ高速吸引と行きたいところだが、麺の表面がザラザラ&食感モサモサで喉通りが良くない。
バリカタ指定により調理時間は短縮されたが、別の問題が発生じゃな。
でも、高速吸引は置いといて、このモサモサ感は結構好きかも。
吸引が無理なら高速咀嚼ワシャワワシャ&ゴックンじゃ。

チャーシューはトロ柔旨っ。

スープはコッサリ&オイリーまぁまぁ旨。

一瞬モサモサ麺に光速実食は潰えたと思われたが、要領を掴めば余裕で休憩時間内実食完了。

結果的に高速道のS.A.にしては、ちゃんと作られている感のある一麺。
お値段は高目じゃが、とりあえず、一遍食べられてエカッタ~。

古賀S.A.(下り線)スナックコーナー
所在地 福岡県古賀市薦野1100
電話番号 092-946-3124
営業時間 24時間
定休日 無休
駐車場 あり
席数 未カウントだが余裕の席数
備付調味料 紅生姜、コショウ、福神漬け等色々
メニュー 運営会社(株)ユニコンのWebサイト
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

今日も元気だ替玉旨し。
ラーメン600円を実食。
勿論バリかた指定。

麺にブレなし。
バリカタ旨~。

ナチュラル甘系スープ。
臭み無くコッサリ旨。

適度に柔らかいチャーシュー。
味付け控え目旨。

麺を一口いただいたところで、替玉注文。
今度はカタメン指定。

伝家の宝刀替玉無料券使用。
硬麺旨っ。

辛子高菜欲しいね。
辛子高菜が無理なら、せめて紅生姜希望。

辛子高菜の件は置いといて、結果的に癖無く美味な一麺じゃった~っ。



麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー メニュー2
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

いつも美味しいつけ麺(つけそば)をありがとう。
無性に周月のつけそば(つけ麺)がいただきたくなった。
時として突如見舞われる、所謂周月つけそば禁断症状じゃな。
ということで、開店時刻に照準を合わせ即行突撃。

つけそば(特盛500g)780円をお酢少な目指定で実食。
麺200グラム・300グラム・400グラム・500グラム全て780円。

光沢を放つツヤツヤピカピカツルツル麺。
喉通りグンバツプリンプリン麺旨~。

つけ汁はホタテ脂ガッツリ良い香り旨~。
後半は魚粉こんにちは旨~。

麺を100g程残し(勿論目分量)、スープをいただいてスープ割り。
そして、残しておいた麺と具材を投入。
実質太麺の中華そばに変化旨~。

チャーシュー&メンマも旨~。

結果的に、この日も旨~な満腹丸的一麺をありがとう。

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~ 油そば(やっぱ冷やし麺のもんじゃね編) 真夏の締めつけそば(つけ麺編) 締めつけそばリターンズ編 つけそばラーメン化編 らーめん(麺ハーフ) つけそば(またまた〆つけそば編) つけそば一体何度目?〆つけそば編) またもつけそば&勿論特盛り
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

待望久しい本格的手打ちうどんのお店。
山口県東部(周防大島町・柳井市・田布施町・平生町・光市・下松市)は手打ちうどん不毛地帯だった。
が、待望久しい手打ちうどんのお店が、ついに2011年12月、山口県熊毛郡田布施町(くまげぐんたぶせちょう)に登場。

新築のお店はウッディな香りがして、小ざっぱりと気持ちが良い。
採光状態が良く、色被りの心配がないのは、画像撮影をするブロガーにはありがたい。

かけうどん350円(ひやあつ・大盛り)を注文。

大盛り指定をしても追加料金なしは嬉しい。

麺は太目で硬目。
さりとて、硬過ぎず押し返しも十分で旨~。
如何にも手打ち然としていて○。

おつゆは透明感のある琥珀色。
色も味もかなりの薄目だが、ダシ感は十分で旨~。

薬味は別皿で出される。
純粋におツユの香りを楽しむには、最初は薬味を入れない方が良いかも。

お客さんに喜んでもらいたいという、店主の思いやこだわりが随所に垣間見えるお店。
結果的にお店の雰囲気、味、量共に大満足な一麺。

季節やその時々の旬の野菜等を使ったかき揚げ(天ぷら)が、メニューにあったら面白いかもね~。

本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号 0820-52-3867
営業時間 11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター10席
備付調味料 一味唐辛子、七味唐辛子
メニュー 卓上のメニュー
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

旧店のスープを継承
「旧まつかぜ」を新店主が引き継いで2012年3月4日に「らーめん西崎」をオープン。

麺友ムギバヤさんと同行。
ラーメン700円をカタメン指定で実食。

スープは牛テールから抽出。
「旧まつかぜ」とほぼ同じスープ。
牛テールの臭いは抑えられ、サッパリ系ながら、そこはかとない深味があって旨っ。

麺はシッカリカタメン仕様旨っ。

チャーシューの量は少なくなったけど柔くて旨っ。

結果的に「旧まつかぜ」時代の牛ラーメンをほぼ再現した一麺。
ただ、チャーシューが小ぶりになって700円という価格設定は、流石にちょっとお高く思えるねえ。



らーめん西崎
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー 卓上のメニュー画像
過去の記事

※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

アンダー500円ラーメンの最高峰
とんこつラーメン490円をバリカタ指定で実食。
今更ながら立派なトッピングの豚骨ラーメンがアンダーワンコイン。
店主の経営努力には頭が下がる。

コッテリ旨~スープ。
スープを飲み干すと骨粉が出現旨。

麺がこれまた旨~。
ザクザク感満載旨。

チャーシューもまたまた旨~。
柔らかいのが3枚も載ってる旨。

脇役のメンマはシワイ食感で旨~、木耳もコリコリ旨~。

マイナス要素が全くと言って良い程見当たらん一麺。
結果的に、コスパ、味、ボリューム感、何れに於いても死角なしじゃな。

ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ チャーシューメン+Cセット(豚カツ・ご飯) ラーメン(バリカタ)安定感グンバツスープ編 黒とんこつラーメン(バリカタ→鉄板的旨編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

長崎ちゃんめんでは長崎ちゃんめんをいただこう
豚キムチちゃんめん(定価690円→お年玉クーポンで640円)+餃子 (定価260円→お年玉クーポンで100円)を実食。

残念ながらキムチは加熱(調理)されることなく、冷たいまんまトッピングされてるみたい(多分)。
具とスープを馴染ませたらスープが冷めちゃったし。
味の傾向は悪くはないけど、キムチ載せてスープが冷めたんじゃ、本末転倒かも。

とかなんとか言いながら、酸っぱ辛い古漬けテイストなキムチの味も嫌いじゃないけど。
何れにしてもキムチは、加熱したものを載せた方がエーんじゃない?

餃子は冷凍っぽいけど、何か美味しいんよね。
下味の付け方が上手なんかもね。

答え一発カシオミニ。
長崎ちゃんめんでは、店名を冠している看板メニューの長崎ちゃめんをいただくべきじゃな。

長崎ちゃんめん 山口下松店
所在地 山口県下松市末武下342-20【地図】
電話番号 0833-43-9918
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター9席 テーブル44席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ、おろしニンニク
メニュー
(一部抜粋)
長崎ちゃんめん500円味噌ちゃんめん600円野菜たっぷりちゃんめん690円長崎皿うどん600円醤油ラーメン530円豚骨ラーメン530円担々麺690円味噌ラーメン580円餃子260円
過去の記事 長崎ちゃんめん餃子セット 長崎ちゃんめん 長崎ちゃんめん+餃子
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

キャベツは千切りに限るね
昼ご飯はラーメン類しかいただかないって心に誓った(別にそんなことを誓う必要もないけど)のに、ついつい行ってもうた。
体が揚げ物を欲している~。

尾付きエビとロースかつランチ780円(ランチタイムメニュー/土日祝日を除く15:00まで)。
ご飯は麦ご飯(白or麦選択可)、キャベツは刻み(角切りor刻み選択可)、味噌汁は赤だし(白味噌or赤味噌選択可)でお願いした。

カツ等の揚げ物は、やっぱし衣サクサク旨っ。

麦飯は香りがいい感じ旨っ。

赤出汁は味&香り共に濃くて旨っ。

キャベツはシャキシャキ旨っ。
うんうん、角切りじゃなくて千切りで正解旨。

白ご飯をお替り。
長崎ぶらぶら漬け載せ旨っ。

味噌汁(白味噌)をお替り。
普通旨。

当然の如くキャベツの千切りもお替り。

締めはミルクセーキ。(200円→無料チケット)
ひゃっこいシャリシャリ旨。

メイン+赤だし+麦ご飯+刻みキャベツ+ぶらぶら漬けで最強のクインテット。
結果的に大満足な一膳じゃな。

とんかつ浜勝
新南陽永源山店(しんなんよう えいげんざんてん)
所在地 山口県周南市大字下上字片田1033-1【地図】
電話番号 0834-62-1771
営業時間 11:00~24:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル64席
備付調味料 辛口ソース、秘伝ソース、和可良子(和辛子)、ドレッシング、ノンオイルドレッシング、蒙古の塩浜勝
メニュー
Webサイト
過去の記事 ロースかつランチ ロースかつとオランダかつランチ
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

今まで遭遇したことの無い味。これが美味しいんよね~。
2010年に一度訪問。
ところが、なぜか昼間っから貸切で大盛り上がりの宴会真っ最中。

ということで、宴会日以来足掛け3年、訪問希望エネルギー150%!満を持しての再訪&初実食。

アイドリングタイムで、お店には女将?女将のお嬢さん?のお二人のみ。

中ジョッキでお冷が、そして布おしぼりも出てきた。
気が利いてて、妙に嬉しかったりする。
夜の営業時間に再訪して一杯やりたい気分じゃ。

ラーメン650円をカタメン指定で注文。

ビジュアルを見て思った。
カレーラーメン?
勿論カレーラーメンじゃないけど、一瞬そう見えた。

濃厚スープ。
コッテリ感+酸味+フルーティさが交差する未体験の味わい。
珍しい味旨~。
何じゃろう?何か分らんけど美味しい。
醤油ダレに焼き肉のタレでも加えているのかな?
などと、勝手に妄想。
後口も良いし。

麺はシッカリと高密度系旨っ。

チャーシューは超トロトロ口中で蕩ける系旨っ。

初体験の味の一麺。
しかも、ジャンクっぽさが無くて美味しいんよね~。
機会があったら再訪して激辛ラーメンをいただいてみたいね。

冷麺専門 玉一
所在地 広島県広島市安佐南区西原2-9-30
電話番号 082-555-5074
営業時間 11:00~14:30 17:00~22:00
定休日 日曜日、第3土曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター8席
備付調味料 唐辛子、コショウ、醤油
メニュー 店頭に設置のブラックボード
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

そばつゆのようでそばつゆじゃない。これはアリじゃね。
つけ麺660円を実食。
熱い麺と冷たい麺を選択可能。
勿論ひやもりを選択。

ありゃ?麺が短いなぁ。
つけ汁の飛び散り対策で半分に切っているのかな?
それとも切れちゃった?
長い方がよりベターじゃけど、それでも、プリプリして美味しい麺には違いない。

つけ汁はちょっと蕎麦ツユっぽい。
でも、蕎麦ツユとは何となく違う。
甘さ抑え気味で、これはこれでアリだ。

別皿のトッピングがユニークで楽しい♪
しかもつけ汁とのマッチングが良いし。

締めはスープ割り。
ネギを足して下さってありがとう。
しかも、イリコ油?まで入れて下さったみたい。
う~ん、香ばしぃ~旨。

これ系のつけ麺がいただけるのは、県内ではココだけ。
店主の創意工夫がキラリと光る一麺 。
あ~美味しかった。



瀬戸内ラーメン大島
所在地 山口県光市浅江3丁目23-29【地図】
電話番号 0833-71-4447
営業時間 月曜日~金曜日11:00~15:00 18:00~21:00
土曜日、日曜日11:00~21:00
定休日 第2月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル18席
備付調味料 コショウ、一味唐唐辛子、ラー油、コチュジャン、醤油
メニュー
短冊メニュー
過去の記事 ラーメン(ストレート麺/大)  ラーメン(縮れ麺) チャーシューメン(縮れ麺) ラーメン(極太縮れ麺) つけ麺 つけ麺 定食 ラーメン(サンプルのストレート平打ち麺) ラーメン焼飯セット(ストレート平打ち麺) ぎょうざ らーめん(ストレート・大盛)  ラーメン(縮れ麺) つけ麺(温)  半かに焼飯 定食 ラーメン(縮れ麺) つけ麺(あつもり) 定食 つけ麺(冷し麺) ラーメン(ストレート麺・かためん・薄味) つけ麺(冷・大盛) チャーシューメン+ライス ラーメン(ストレート・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・麺固目) つけ麺(大盛) ピリ辛冷麺(カタメン) ラーメン(縮れ麺・カタメン)+勝手に味玉チャーシュー丼 つけ麺+ライス(勝手にチャーシュー丼DX) ラーメン(縮れ麺・カタメン) つけ麺(冷) ラーメン焼飯セット ラーメン(ストレート麺・麺固目/ぶち旨スープ編) ラーメン(縮れ麺・カタメン・イリコ油増量) ラーメン+ライス(禁断のイリコ油強化イリコラーメンスープ雑炊風Withチャーシュー+味玉) つけ麺(冷し麺)再び ラーメン(やっぱ香りを楽しむべき一麺編) あさりラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

何かなつかしい味。ホッとする味。
↑階段を登ると、そこが「りゅうたん」。
下松市から移転し、2012年1月より一般客へのラーメン提供を開始。

ラーメン500円をカタメン指定で実食。

うほ~っ、円やかで美味しいスープじゃな。
懐古的味わいの鶏がら醤油味。
ジワ~ッと内臓に沁みるわ~。

麺はコシが強くてスープと絡んで旨っ。

チャーシューは適度に柔くて旨っ。

それにしてもお客さんが居ない。
一見客は見込めない立地じゃからね~。
ここで旨系ラーメンがいただけることが知れ渡ってないんじゃろうね。

お店は天井が高く・席間スペースも余裕綽々で超広々じゃし、リーズナブルで美味しい一麺がいただけるお奨めのお店。

移転に伴うメニューの変更確認をしておらず、旧店舗時代のメニュー画像をそのまま掲載してるのでご了承あれ。
次回訪問時に確認じゃな。

レストラン りゅうたん
所在地 山口県光市光井2丁目19-2山口県スポーツ交流村2階
電話番号 0833-71-4221
営業時間 11:00~20:00
定休日 第1・第2・第3水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル96席
備付調味料 コショウ、ウスターソース、醤油
メニュー ラーメン・定食 単品料理
過去の記事 ラーメンセット(餃子+ライス) ラーメンセット(焼き飯・サラダ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

3年越しの実食の夢叶う
2010年に訪問するも、駐車場満車にて実食を断念したお店。
まぁ、駐車スペースは車4台分しかないし、しかも、お昼の繁忙時間帯だったので、満車も已む無しなんだけどね。

ということで、恐らく駐車場が空いているであろう、開店時刻11時30分前の訪問を目指し山口県を出発~。
が、到着時刻は11時32分。
すると、数分の遅れが命取りとなったか、既に駐車場は満車じゃ~。
あちゃ~。
待つのは苦手じゃけど、流石に今回は未食のままお店を後にすることは出来んし、(どうせ暇じゃし)駐車場が空くのを待つことにした。
で、約20分待ちでようやく第一陣のお客さんが実食完了し、駐車スペースが空いた。

席数は全部で20席じゃし、食事メニューは、思いっきり絞り込んでおられて、中華そばとおにぎりだけなのに、なぜかスタッフは4名もいらっしゃたりして。

中華そば(並)600円をカタメン指定で実食。
所謂広島ラーメンじゃ。

何か懐かしい感じがする、ややアッサリ系スープ。

麺は中太直ザクザク旨。

チャーシューは柔系。

結果的に3年越しの宿題が片付いてえかったか~。それだけで、満足。
更に、老舗ならではの雰囲気も味わえたし。

中華そば専門店 陽気 (横川店)
所在地 広島県広島市西区横川新町11-18
電話番号 082-294-6722
営業時間 11:30~14:30
定休日 月曜日
駐車場 あり(4台)
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 コショウ
メニュー 中華そば600円むすび(2ケ)150円ビール(中)450円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ボリューム・品数・コスパ共に桶!
小鉢4点。
牛蒡・胡麻和え旨~。

クレソンとベーコンのサラダ。
オリーブオイルとの合体がヘルシー&ぶち旨~。

島豆腐。
硬旨。

刺身。
タコ旨。

ラーメン屋さんの手造り餃子。
お肉タップリ旨~。

あやめさんの白菜漬け。
サッパリ薄味歯応え有り旨。

トースト。
なしてトースト?旨。

もも肉ステーキ。
脂身少なくニンニク醤油味旨~。

〆カレー。
胃腸リセット効果グンバツ旨~。
なお、諸事由によりカレーの画像は撮影不可能。
従って、以前に撮影したカレー画像を流用したのでスマソ。

久々旨~っ& 全体的に旨~。



coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他 コーヒー無料キャンペーンの告知+パン?載せヒレステーキ他 コーヒー無料キャンペーン+イカゲソ他 コーヒー無料キャンペーン+竹輪の磯辺揚げ他 銀杏の塩茹で他 もつ鍋他 豚シャブ他 粕漬け他 アイスプラントとミニトマトのサラダ他 あぶらカレイの煮付け他 やっぱり〆はカレー編
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

久々にいただいたけど、やっぱし美味しね~♪
2011年夏。
「次回お伺いする時に、自分が栽培したモロヘイヤ(夏野菜)を持参しま~す!」
何て調子の良いことを言っておきながら、全くお伺いしないまま、季節は秋~冬と巡り、もう2012年の春じゃん。
ゴメンね。もう安請け合いはしません。

麺友ムギバヤさんと同行。

ラーメン550円をバリかた指定にて実食。

時として、麺から発せされていた「ツン」と鼻腔を突く刺激臭は、ほとんどゼロに近いレベルで、オラのイメージ通りのバリカタ旨~っ。
えー感じの麺じゃし。

スープは、微豚骨臭&ややネットリ&ややコッテリ旨系で、完飲後には、丼底から粉骨こんにちは~。
粉骨を見かけるとテンションが揚がるね~。

チャーシューも柔旨~。

結果的に、久々いただいたけど旨~&良い仕事をしてるね~的高満足度の一麺。

ラーメン専門店 博多
所在地 山口県防府市駅南町8-35尾中ビル2 1F【地図】
電話番号 固定電話なし
営業時間 11:00~20:00 11:00~15:00(日曜日)
※スープがなくなり次第閉店
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター11席
備付調味料 紅ショウガ、コショウ、ギョウザのたれ、ラー油
メニュー メニュー
過去の記事 ラーメン(かためん) 炎の燃やしラーメン(勝手に仮命名)+ライス ラーメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+替玉(カタメン)+辛味だれ ラーメン「バリカタ」 黒マー油ラーメン(バリカタ/期間限定メニュー) ラーメン(バリカタ)+ライス(辛子高菜載せ) エスニック風ラーメン チャーシューメン(バリカタ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。d

週一OK!
いつもニコニコ人当たりの良い店主。

チャンポンメン(580円)を実食。
肉抜き&麺はチャンポン用茹で麺じゃなくて、生麺(カタメン)でお願いした。
店主にはわがままオーダーでゴメンね。

具は野菜タップリでヘルシー旨っ。

麺は微妙にモサモサ感はあれど、十分許容の範囲内で、けっこう量も多かったりして、中々旨。

スープには野菜エキスが放出され、アッサリ&円やか&複雑旨っ。

紅生姜との相性がグンバツに良い。

結果的に、週一でいただいても飽きないんじゃない?って感じの味に癖のない一麺。

まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号 0820-52-5076
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル38席
備付調味料 コショウ、ラー油、紅ショウガ
メニュー(抜粋) ラーメン480円ミソラーメン530円もやしラーメン530円カレーラーメン530円ピリ辛ラーメン580円ネギラーメン580円チャンポン580円カレーチャンポン630円皿うどん650円中華丼650円酢豚850円ギョーザ400円焼飯530円カレー定食850円レバニラ定食850円ラーメン定食650円ラーメンカツ丼650円
過去の記事 チャンポン ミソラーメン(カタメン) カレーラーメン(カタメン) ピリ辛ラーメン(まーちゃんの限界カタメン) ラーメン(カタメン・割引特典適用) ピリ辛ラーメン(激辛Ver.限界カタメン) 皿うどん 和風塩ラーメン(カタメン) チャンポン(生麺のカタメン指定・ネギトッピング) 味噌チャンポン(生麺のカタメン指定) 涼菜麺 チャンポンメン(生麺・カタメン編) カレーチャンポン(UP遅延編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

トマトラーメン最高!写真撮影下手過ぎ!
ほぼ満席だったので、一瞬アイドルタイムに再訪しようかとも思ったが・・・・え~い、行っちゃえ!
が、この判断が後悔を招く結果になってしまおうとは・・・。

上述の理由で、やむなく極狭の出入口の所のカウンター席に陣取る。
それが、思った以上にカンターの奥行きが浅いんよね~。

ラーメンをいただくだけなら全く問題ない。
じゃけど、いつも、体から離れた所に肘を突くことにより、カメラを安定的にホールドして撮影する自分には余りに窮屈な体勢。
体と肘の距離を近づざるを得ないいため、カメラのホールド感・座りが悪くほとんどの画像がブレブレ。
しかも、肘の安定に気を取られてしまってか、ホワイトバランスの設定ミスをしてしまうし。

結果的に、赤いはずのトマトスープが全然赤くないし。
画像処理ソフトで補正したけど、やっぱ何か不自然?
何やかんや言い訳がましいことを書いたけど、まぁ、要するに、つまりは、結果的に、撮影が下手で未熟!この一言に尽きる。あはっ。

で、トマトラーメン(あか)680円のお味は、背脂?が浮いててコッテリ&トマトの風味がバッチリ旨っ。
ちょいと時間が経過すると、チーズが溶けてスープと一体化することにより、また違った味わいが楽しめる。
ともすればトマトスープのラーメンって、もしかしたらジャンク系?って思われるかも知れんけど、ズバリ和伊折衷の如何にも正統派的美味しさ。

麺はカタメンでお願いした。
中太直麺でシッカリとしたカタメン仕様で、時間が経過してもダレない的旨~。

この美味しいスープを一滴残らずに味わうには、白ご飯(100円)を投入して、結果的にトマトスープ雑炊(風)でしょ。
ニンニクチップが鉄板的に良く合うんよね~旨~~。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2 味噌ラーメン(期間限定)680円
過去の記事 しろ(改)+白ご飯 あか(トマトラーメン) あか(トマトラーメン)カタメン+白ご飯 くろ くろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+勝手にリゾット あか(カタメン)+替玉(カタメン) しろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+トマトリゾット(風) あか(トマトラーメン)コッテリスープ編 しょうゆ(醤油ラーメン)カタメン 味噌ラーメン(期間限定/カタメン指定)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク