たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

今となっては懐かしい一麺
2012年2月23日、「まつかぜ」麺最終UP。
アップしようしようと重いつつ、何となくUPしそびれちょった。
まるで1年位前の訪問の様な気がするな~。
「まつかぜ」は既に閉店し、現在は「まつかぜ」の店員だった方が「らーめん西崎」として後を継ぎ営業中。

つけ麺700円を実食。

牛テールベースのつけ汁。
まぁ、これはこれでまぁまぁ美味しいけど、パンチ不足は否めず、自分的には以前に供給されていた、ガッツリ濃厚系の方が好みじゃな。

麺は汁ありラーメン用じゃな。
やっぱ、この麺は汁ありラーメン向きでつけ麺にはどちらかというと不向きかも。
こちらも以前供給されていた極太(全粒粉)タイプがエーね。

〆はスープ割りで、口中リセット。
何やかんや書いたけど、今となっては懐かしく&プチ旨な一麺。

自家製拉麺 まつかぜ(閉店)
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 固定電話非設置
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
※早仕舞いの場合あり
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー
(抜粋)
ラーメン700円サンラータンメン800円チャーシューメン900円つけめん700円チャーシューつけめん1000円天津飯セット+400円餃子+400円ライス(並)150円
過去の記事 豚骨ラーメン(チャーシュー+味玉入り) 豚骨ラーメン+白ご飯 ランチ(豚骨らーめん+煮卵+小ライス) つけ麺(150g)+白ご飯(大盛り) 豚骨醤油ピリ辛つけ麺(非正規メニュー)+白ご飯(大盛り) HOTつけ麺 特製魚介豚骨らーめん(かためん) 普通松風豚骨らーめん 普通和ダシつけ麺(カタメン) 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+煮卵セット 特製魚介豚骨ラーメン(改)かためん+ライス 普通松風豚骨らーめん(かためん・太麺に変更) 普通和ダシつけ麺(鶏がらバージョン) フォー 普通松風豚骨らーめん・改(太麺)カタメン+煮卵セット 普通松風豚骨らーめん(バリカタ・ネギ増し)+煮卵サービストッピング 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+勝手にチャーシュー丼2010プレミアム 普通松風豚骨ラーメンパーコー載せ+味玉セット 塩らーめん(カタメン) 醤油らーめん(カタメン) 塩らーめ再びん(カタメン) 塩つけ麺 醤油ラーメン(カタメン)+煮卵セット ピリ辛つけ麺(大盛り) ピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング 汁なし担々W麺(仮名) 汁なし担担麺(冷) 昔ながらの中華そば ふわとろカツ丼(ちょいとツユダク) 塩ラーメン(タイの香味油入り) 冷し中華 豚生姜焼定食 ニンニク豚骨らーめん(カタメン) カレーラーメン 醤油ラーメンwithスモークチャーシュー(カタメン) 異次元ラーメン(赤玉骨付きラーメン) 焼き鯵(アジ)ラーメン 関東風つけ麺 醤油ラーメン(カタメン) 塩ラーメン(カタメン・モデルチェンジ前最後の一麺) 新醤油ラーメン(カタメン) 醤油ラーメン(カタメン)With餃子セット 限定メニュートムヤンクンラーメンセット 醤油ラーメン(やっぱりビジュアル良好編) 醤油ラーメン(煮干強化仕様編) 醤油ラーメン(カタメン/後煮出しイリコVer.) 鶏豚骨白湯ラーメン(かためん) 冷しラーメン(期間限定ラーメン) 冷やし担担麺(期間限定ラーメン) つけ麺(濃厚Wスープつけ汁) 牛テールラーメン 坦坦麺(非正規メニュー) 塩ラーメン(カタメン)+煮卵(ミールクーポン) パーコーメン(塩ラーメンVer.)+黒豚餃子 ラーメン(バリカタ) ラーメン(最終日Ver.)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



山口県の嗜好にドンピシャ麺
ヒ・サ・シ・ブ・リ。
女子店員さん、愛想良くエー感じ。

肉うどん300円(通常420円/朝11時までのモーニング価格)+昆布おにぎり60円(通常90円/朝11時までのモーニング価格)を実食。

運ばれた来た時はこんな感じ↑

ズームするとこんな感じ↑

ネギを投入し、唐辛子を振るとこんな感じ↑

おむすびはこんな感じ↑
麺は太くてかなり柔くて、もっちり旨~。
山口県民の嗜好にアジャスト麺。

おつゆは後口がエー感じでスッキリ旨~。

おにぎりはむすび立てで、何チューでもお米が美味しいね~。

ネギは太くてうどんにはやや不向きなタイプじゃけど、基本的にネギ好きな自分にはまぁまぁ旨。
結果的に、どんどんのモーニングうどんをいただくと、何となく一日ハッピー的一麺。

どんどん ゆめタウン柳井店
所在地 山口県柳井市南町4-5-3【地図】
電話番号 0820-23-4478
営業時間 10:00~21:00
定休日 ゆめタウン柳井に準ずる
駐車場 あり
席数 テーブル70席
備付調味料 粉砕一味唐辛子
メニュー メニューの画像
過去の記事 肉うどん他 サービスセット(肉うどん+おにぎり(わかめ・梅)) かやくうどん+おにぎり(梅)+かき揚げ 肉うどんモーニング+海老天 肉うどんモーニング+明太子おむすび 柔&もっちり肉うどん+鮭&昆布のおにぎり カレーうどん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】リターンズVol.2
大島にぼしラーメン600円を麺硬目指定で実食。
ミール(2012年3月・4月号)のクーポン券提示で10%引きで、結果的に540円也。

店内が薄暗く写真撮影が極困難なお店。
明るい窓際の席に行きゃ良いんじゃない?って思われるかも知れんけど、窓際席は、強い間接太陽光のため、影が出来たり、白飛びが生じたりするので嫌じゃし。
ということで、入り口から一番奥で、尚且つ窓際ではない厨房(トイレ)寄りのテーブルに陣取る。
この日撮影したラーメン画像のピンボケ&手振れ率は87.5%(24枚中21枚がピンボケor手振れ)とうことで、ほとんどの画像がピンボケ系じゃし。
しか~し、色被りがほとんどないのがせめてもの救いで、画像の補正はちょいとだけで済む。

クンクンとスープを臭ってみると、イリコのエー香がする。
まぁ、敢えて臭うまでもなく、普通にしててもイリコの香りは漂って来るけどね。
それにしても、やっぱイリコの香りはエーわ~。
何かホットするね~。
お味はサッパリ薄味ながら、イリコダが結構効いてて旨~。
ただ、後口に極々微妙なえぐみを感じた。
よう注意せんと分らん程度のえぐみなんで、全くと言って良いほど気にならんレベルじゃけど。

麺はシコシコカタメン旨~。

チャーシューは小ぶりじゃけど、柔らか旨~。

強い個性やインパクトはないけど、如何にも体に優しそうで、対顧客の守備範囲が広そうな一麺。

ロケーションはエーし、敷地内に潮風呂設備はあるし、お食事+αも楽しめるよん。

レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)
所在地 〒742-2302
山口県大島郡周防大島町大字椋野1144-1【地図】
電話番号 0820-79-0021(グリーンステイながうら)
営業時間
2009/2/25修正
11:00~15:00 17:00~20:00(平日)
11:00~20:30(土曜日・祝日の前日)
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 店内48席 バーベキューデッキ席(テラス)56席
備付調味料 七味唐辛子、醤油、ウスターソース、コショウ、塩
メニュー 店頭に掲示のメニュー
過去の記事 大島煮干ラーメン みそカキ丼 長浦ラーメン 大島にぼしラーメン(カタメン) トマトラーメン(かためん) 糂汰つけ麺 大島にぼしラーメン(カタメン)+ライス(大) 糂汰つけ麺(改) 激辛キムチラーメン(カタメン) 長浦ラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】リターンズVol.1
黒らーめん680円(バリカタ)+羽根付餃子5個(もってけ無料チケット使用)を実食。

プクプク細かい泡立ちのスープは、マー油の色が反映されて真っ黒~。

コッテリちゅーか、脂っこいちゅーか、マー油効果かかなりハードボイルドなスープ。
でもまぁ、許容の範囲内の脂っこさで、ガッツリ濃厚旨~。
白髪ネギが口中リセット効果があるようで、エー感じのアクセントになってるね。

噛み応えのあるチャーシューは、もうちょい柔い方がエーけど、まぁまぁ旨~。

麺は理想のバリカタ仕様でぶち旨~。

餃子は餡タップリ肉汁ジュワーっと旨~。

結果的に、今日もお得だラーメンが旨~っ的一麺+餃子。

麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー メニュー2
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉 ラーメン(バリカタ)+無料替玉(カタメン) ラーメン(バリカタ)+餃子5個 赤らーめん(バリカタ)+餃子5コ
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お味は○、写真撮影不向きな照明。
毎度、写真撮影に於ける色被りに大苦戦のお店。

もっとも、色被りの主因のひとつは自分のデジカメにあるので、どこにも言うて行くところがないんじゃけど。
デジカメを買ってから気付いたんじゃけど、なぜか、白熱球(暖色系)のホワイトバランス設定が1パターンしか選択出来ない。
ということで、白熱球(暖色系)の照明を採用しているお店で、ホワイトバランスをアジャストするのはほぼ不可能。
毎回、画像加工ソフトで調整することになるんじゃけど、色被り度は半端じゃなくて、中々上手いこと行かんのんよね。
今回の画像も出来うる限り色合いの調整をしたけど、やっぱし不自然さは否めないかも。

トリオ(ラーメン(バリカタ)+餃子3個+半炒飯)900円を実食。
一旦コンビを注文したけど、やっぱ餃子も食べたいしトリオに変更しよう。
ということで、男子店員さんにその旨を伝えたけど、自分の言い方が悪いのか全く通じない。
そうこうしてると、女子店員さんが来られて、すんなりコンビからトリオへの変更が伝わった。
一体なんじゃったのかよう分らんけど、まぁ、いいや。

炒飯旨~。
このパラパラ感、この如何にもチャーハンって味は家庭では出せんね~。
量は多く、市中のお店じゃったらフルサイズの量に匹敵するかも。

餃子は普通。

ラーメン旨~。
ほとんど豚骨臭はせんけど、旨味はガッツリ。
適度に濃くて、幅広い客層に受け入れられそうなタイプ。

麺、チャーシュー普通以上旨~じゃし、結果的にご機嫌旨~な一麺。

らあめん彩龍
所在地 山口県岩国市周東町祖生795-1【地図】
電話番号 0827-85-0771
営業時間 11:00~14:00 17:30~20:00
定休日 月曜日・火曜日(変更が多いので要注意)
駐車場 あり
席数 テーブル40席 カウンター10席
備付調味料 餃子のタレ、韓国唐辛子、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
ラーメン580円和風中華そば560円肉ラーメン780円ラーメン定食700円ラーメン・チャーシュー丼890円ラーメン・豚トロ丼セット890円トリオ900円コンビ840円ラーメン・ギョーザ定食890円鳥唐揚げ定食890円替玉100円ギョーザ380円ごはん小100円150円
過去の記事 ラーメン 炒飯 チャーシューメン  和風中華そば ラーメン ラーメン定食 和風中華そば ミニチャーシュー丼セット(ラーメン=カタメン) 肉盛りラーメン(バリかた) ラーメン(バリかた) 肉盛り中華そば(バリカタ) ラーメン(カタメン・新店舗初実食) ラーメン(バリカタ)新店舗2杯目 和風中華そば(バリカタ) ラーメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ・韓国唐辛子投入編) ラーメン(大当たり編) ラーメン(上品旨系スープ編) ラーメン(適度にコッテリ旨編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

見た目楽しくお味も○
麺友ムギバヤさんと同行。
満席じゃったので、ちょいとばかし待った。

揚げ餅エビぶっかけうどん(ひやあつ/大盛り)650円を実食。
大盛りも追加料金なしというガッツリ派には大歓迎のシステム。

海老とお餅が麺上を席巻するインパクのあるビジュアル。
山口県東部エリアのうどん店では、お見かけしたことのないトッピングが目新しい。

醤油味は超々控え目ながら、ダシ感は濃くて旨~。

ひやあつ効果でシッカリしたカタメン強腰麺旨~。

エビ・餅共に揚げ立て旨~。

基本的に、揚げ餅、揚げエビ共に揚げ置きなし、そして、麺も茹で置きなしという拘りの一麺。

本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号 0820-52-3867
営業時間 11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター10席
備付調味料 一味唐辛子、七味唐辛子
メニュー 卓上のメニュー
過去の記事 かけうどん(大盛・ひやあつ) かけうどん(大盛・あつあつ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

良いねぎ使ってる~。
中華そば(小)500円を実食。
毎度、店主に於かれては、カタメン&ネギ増し&油少な目とややこしいオーダーすんません。
(小)は麺が少な目とかハーフじゃなくてしっかり1玉分入ってる。
しかも、1玉の量がやや多目で、多分130g以上?入ってるんじゃないかな?

醤油の香り立つ甘味のあるスープ。
砂糖甘さじゃなくて、牛骨から抽出された自然体の甘さっぽくて全く嫌味の無いタイプの甘味。
灰汁はほとんど無く、適度にオイリーで旨味が凝縮的旨~。

ストレートでザクザク系の中太麺はスープとの絡み、ネギとの相性もよろしく、シッカリ高密度系旨~。

チャーシューはネギの下に3枚鎮座。
適度な噛み応えはがあるけど筋っぽさは無くて旨~。

ネギは若くてフレッシュ~旨~。
質の良いネギ使ってるね~。

結果的に、山口県東部エリアに於けるナンバーワンクラスのワンコイン麺といっても過言ではないじゃろう。

所在地 山口県光市島田2丁目10-5【地図】
電話番号 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 中華そば(大)700円中華そば(中)600円中華そば(小)500円いなり寿司1皿150円ビール500円350円 ジュース110円
過去の記事 中華そば(中) 中華そば(小・カタメン・ネギ増し・脂少な目) 中華そば(小) 中華そば(中・カタメン・ネギ増し) 中華そば(小・油少な目・カタメン・ネギ増し) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(小・麺固目指定・ネギ多目指定・油少な目指定) 中華そば(普通サイズ・カタメン指定・ネギ増し指定・油少な目指定) 中華そば(至高の牛骨ラーメン編) 中華そば(小/カタメン)若ネギ編 中華そば(小/カタメン)やっぱり美味編 中華そば・小(150%満足編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

健康第一、野菜はしっかり摂りましょ。
イチオシはオリーブオイルでいただくベーコンONクレソンサラダ。
クレソンの苦味とオリーブオイルのナチュラルな脂っこさが、得も言われぬ食味を醸し出す。

そして忘れてならないのは、〆のルー大盛牛肉ゴロゴロカレー。
王道的であり、懐かしくもある喫茶店のカレーの鑑的仕様の一皿で旨~。
結果的に、カレーのスパイス効果か翌朝はスッキリ。


【お通し三姉妹】


【店主がこれは撮らんでも良いのにって言ったハムサラダ】


【何処の島かは忘れたけどどっかの島の島豆腐】


【レンチョウ(山口弁)の煮付け】


【付け合せのリーフレタスがハムサラダと被っている一口カツ】


【ベーコンONクレソンサラダWithオリーブオイル】


【なんちゃってウインナーピザ】


【ルー大盛牛肉ゴロゴロカレー】

coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他 コーヒー無料キャンペーンの告知+パン?載せヒレステーキ他 コーヒー無料キャンペーン+イカゲソ他 コーヒー無料キャンペーン+竹輪の磯辺揚げ他 銀杏の塩茹で他 もつ鍋他 豚シャブ他 粕漬け他 アイスプラントとミニトマトのサラダ他 あぶらカレイの煮付け他 やっぱり〆はカレー編 クレソンとベーコンのサラダ外
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

替玉の硬さ指定も漏れなくしよう。
女将「いつもご利用ありがとうございます」
自分はキャラが薄いのに覚えていて下ったんじゃね。
正直、偶にしかお伺いしてないけど、こんな事を言っていただけると恐縮じゃし、こそばゆいし(照れくさい様(山口弁?))、悪い気はしないね。
職人気質の店主とシャキシャキキャラの女将。
エーコンビじゃと思うね~。
太陽の間接光が入り込んで明るい店内。
手振れの心配がないので、撮影実行系ブロガーには○なお店。

キムチラーメン(魚介豚骨・チャーシューなし)530円をカタメン指定で実食。

!!!このキムチと同じ味のキムチ食べたことがあるんよね。
辛さより、砂糖甘さが先に来る女性、お子様向け仕様。

麺を一口啜ったところで、すかさず替玉を注文。
土日、祝日は替玉(1玉)が無料なんよね~。
シモタ!替玉もカタメンじゃった。
敢えて硬さの指定をしなかった自己責任系ミスじゃ。
スープの温度が下がったため、ちょっとモサモサした感じの麺になっちゃった。
まぁ、十分許容の範囲内じゃけどね。

次回は懸案のチャンポン+土日祝日の無料替玉に再トライじゃ。
真実はひと~つ!

一福来
所在地 山口県熊毛郡平生町平生村860-2【地図】
電話番号 0820-56-8258
営業時間 11:30~14:30
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル10席 小上がり8席
備付調味料 コショウ、ゴマ、ラー油、紅ショウガ
メニュー 卓上のメニュー 卓上のメニュー2
過去の記事 ラーメン(カタメン) ラーメン(麺固目) 魚介豚骨ラーメン(カタメン) ちゃんぽん 皿うどん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

またまた〆ラーメン利用。
話始めると結構色々お話されたりするけど、基本的には寡黙な職人タイプの店主。
ひたすら頑固に同じ味を提供し続けようとする店主。
お客に媚びることなく自身の信念を貫き通す店主。
こういうのって今時の若者には珍しく、逆に好感さえ覚えてしまう。
これからも頑固にこの味を提供し続けて欲しいと願う自分がそこにいた。

何度利用させてもらったことか、締めラー利用。
つけそば(つけ麺)500g(特盛)780円をお酢少な目指定で実食。

ツヤツヤ高光沢度麺。
見るからに美味しそうじゃし、実際に強腰&プリプリで旨~。
普通500gってちょっと多過ぎる位じゃが、ココの500グラムはペロリと行けちゃうね。

つけ汁に浮遊している金色の粉はイリコに違いない。
投入されている魚粉は節系+イリコじゃな。
そして表面にはホタテ油がビッシリ。
鶏がら+魚介系連合軍のタッグがマッチして旨~。

スープ割りもいただいちゃうもんね。
スープが別容器で出てきて自分の好みの量をつけ汁に入れていただくシステム。
結構強目の鶏臭がするけど、つけ汁に入れちゃうとほぼ鶏臭は気にならなくなる的旨~。

結果的に質・量共に大満足の一麺。



麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~ 油そば(やっぱ冷やし麺のもんじゃね編) 真夏の締めつけそば(つけ麺編) 締めつけそばリターンズ編 つけそばラーメン化編 らーめん(麺ハーフ) つけそば(またまた〆つけそば編) つけそば一体何度目?〆つけそば編) またもつけそば&勿論特盛り 毎度美味つけそば編
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

生麺指定の理由。
いつもニコニコ物腰の柔らかい店主。
接客係りの方はハキハキしてるし。
撮影時の採光も良好で色被りない画像撮影が可能。

あっ、今思い出した。
メニューには非掲載だったと思うけど、「皿うどん」は激辛仕様が作成可能らしい。
今度食べてみようっと。

ちゃんぽん(茹で麺(通常仕様)/肉抜き)580円を実食。

いつもは生麺仕様でお願いしてるんじゃけど、なぜ敢えて非正規仕様の生麺でお願いしていたのか理由を忘れた。
ということで茹で麺指定で注文してみた。

成程納得!いつも生麺で頼んでいた理由は即時理解出来た。
この茹で麺は余りに ヤワヤワで頼りない。
チャンポン用の茹で麺っぽくないし。
チャンポン注文の際には生麺指定が定石と言っても過言ではなかろう。

お味的にはアッサリ豚骨スープに野菜のエキスが染み出てて旨。

じゃ、次回は生麺カタメン指定で行ってみよ~っと。

まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号 0820-52-5076
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル38席
備付調味料 コショウ、ラー油、紅ショウガ
メニュー(抜粋) ラーメン480円ミソラーメン530円もやしラーメン530円カレーラーメン530円ピリ辛ラーメン580円ネギラーメン580円チャンポン580円カレーチャンポン630円皿うどん650円中華丼650円酢豚850円ギョーザ400円焼飯530円カレー定食850円レバニラ定食850円ラーメン定食650円ラーメンカツ丼650円
過去の記事 チャンポン ミソラーメン(カタメン) カレーラーメン(カタメン) ピリ辛ラーメン(まーちゃんの限界カタメン) ラーメン(カタメン・割引特典適用) ピリ辛ラーメン(激辛Ver.限界カタメン) 皿うどん 和風塩ラーメン(カタメン) チャンポン(生麺のカタメン指定・ネギトッピング) 味噌チャンポン(生麺のカタメン指定) 涼菜麺 チャンポンメン(生麺・カタメン編) カレーチャンポン(UP遅延編) チャンポン(ヘルシー仕様編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ほぼ満席じゃ~。
ラーメンショップでは珍しい自家製麺のお店。
以前一遍見せてもろうたことがあるけど、店の奥の部屋に製麺機が設置してある。
その時々の気温や天気によって、麺の太さ等の仕様を変更しているそうじゃ。

この日はほぼ満席。
家族連れ、お一人様、サラリーマングループ等で大賑わい。

ここの店主じゃけど、実は高速オペレーションの持ち主。
以前はラーメン店の隣が居酒屋さんで、何とラーメンを作りながら隣の居酒屋さんの注文も一人で調理するという、離れ業をこなしておられた。

ということで、ラーメン470円をバリカタで注文したら、ほぼ満席にも関わらず、5分と待たずにラーメンが出てきた。

アッサリ系でパンチは強くないスープじゃけど、辛子味噌とおろしニンニクの投入により驚く程コクのあるパワフルスープに変身旨~。(下の写真では辛子味噌しか入れてないけど、後でおろしニンニクも入れた)
残りスープにライスインし、更に辛味パワーを増強すれば、きっと美味しい雑炊風になるに違いない。

麺はバリカタに近いカタメンで、スープとの馴染みもよろしく、まぁまぁコシが強く旨~。

ちっちゃめチャーシューは柔らか普通旨~。

今時アンダーワンコインの470円は立派じゃ~。

ただセットメニューは、種類が少なくお値段もお得度は高くない。
セットメニューの価格と種類が再編されることを希望する。

ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目) ピリ辛月見塩豚骨ラーメン たぶろぐとコラボ!期間限定生卵無料サービスのお知らせ+ピリ辛月見ラーメン つけ麺(ちょいとカタメン)+生卵無料トッピング ネギラーメン+たぶろぐ見たコールで無料生卵 つけ麺(カタメン)再び 塩とんこつラーメン(並/バリカタ) ラーメン(並/バリカタ)辛味成分補強編 ラーメン(10秒茹で) 塩豚骨ラーメン(ハリガネ) ラーメン(ハリガネ) しおとんこつラーメン(ハリガネ) ラーメン(カメラレンズ激曇り編) つけ麺(スープ割り不要編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

金曜日はこれ(ネギラーメン系)しかないね!
大型車対応の広々駐車場完備で、長距離トラックの運転手さん御用達のラーメン店。
朝8時からの営業開始は、間違いなく山口県東部エリアで最も営業開始時刻の早いラーメン店。
更に朝10時までのモーニングラーメンタイム(金曜日を除く)には、500円のラーメン(塩ラーメン、ラーメン、博多ラーメンの3種)が350円で提供されるという、早起きラオタには実にありがたいサービスもある。
店主は強面(失礼)じゃけど、意外にお話好きで、慣れると店主自らが話し掛けて来られることもままある。

ネギ味噌ラーメン(金曜サービスデー価格500円)をカタメン指定で実食。

スープは塩分強目じゃけど、味噌の香とコクもよろしく旨~。

麺は量タップリ(170gだったかな?)で、硬くてザックリ旨~。

白髪ネギは特有の辛味が強烈で旨~。
ネギラーメン系メニューの主役はスープや麺じゃなくて、やっぱし白髪ネギかもね~。

何かホットする味で、また食べたくなる癖になるタイプの美味しさ。
結果的に、味、量、お値段共に十分以上に満足。

ラーメンショップ熊毛店

所在地 山口県周南市大字樋口1227【地図】
電話番号 0833-91-4101
営業時間 8:00~20:00
定休日 日曜日
駐車場 あり(大型車駐車可)
席数 テーブル12席 カウンター25席
備付調味料 コショウ(GAVAN)、おろしニンニク、コチュジャン、ラーメンショップ椿のあらびきトウガラシ(生唐辛子)、タクアン
メニュー(抜粋) ラーメン500円しおラーメン500円つけ麺600円ネギつけ麺700円ネギラーメン650円ネギしおラーメン650円ミソラーメン650円ネギミソラーメン700円チャーシュウメン770円ミソチャーシュウメン820円ネギチャーシュウメン770円ネギミソチャーシュウメン870円ネギ増し100円ライス(小小)50円(小)100円(中)150円煮卵50円
過去の記事 ラーメン ネギラーメン ネギしおラーメン ネギミソラーメン 塩ラーメン ラーメン(カタメン) 博多ラーメン モーニングラーメン 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小) ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 塩ラーメン(バリカタ) モーニングラーメン(麺固目) ネギ味噌ラーメン+勝手に白髪ネギ雑炊風Withタクアン ネギ塩ラーメン(カタメン・金曜サービスデー) ネギ味噌ラーメン(ネギ増し・カタメン指定) モーニングラーメン(カタメン・ちょい塩辛い編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/塩辛スープ編) ラーメン(カタメン/結果的に塩分やや不足編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/結果的に塩分ドンピシャ編) モーニングラーメン(生唐辛子丸ごとゴックン編) モーニングラーメン(塩ラーメン/カタメン) モーニングラーメン(カタメン/油ガッツリ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】Vol.6
赤らーめん(700円)をバリカタ指定で注文し+もってけの餃子無料券で羽根付餃子(5個)をお願いした。

赤らーめんは以前、新発売時(2012年2月)に一度いただいた。(ブログには未掲載じゃけど、また今度載せるよん)
その時は、辛味成分増しでお願いしたけど、更なる辛味パワーが欲しかったので、今回は前回以上の辛味成分増しでお願いした。(身勝手な注文を許してね)

スープは、自家製ラー油ガッツリで、まぁまぁ辛くて結構脂っこいけど旨~。

もうちょい辛くても行けそうじゃが、これ以上ラー油が増えると余りに脂っこくなりそうなので、そういう意味背では、これ位が丁度良いのかもね。

プチザクザク系バリカタ麺は、力強いコシを誇り、スープをしっかりホールドして旨~っ。

チャーシューもヤワヤワ系旨~っ。

チャーシュー直下に隠れている白髪ネギが、辛味成分との相性バッチリで、何とも言えんエーアクセントになってるね。

餃子は羽根の部分サクサク、その他はモッチリ旨~。

麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー メニュー2
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉 ラーメン(バリカタ)+無料替玉(カタメン) ラーメン(バリカタ)+餃子5個
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】Vol.5
新聞折込チラシに200円割引券発見。(2012年4月末日迄/500円以上のお食事・購入が使用条件)

ということで、あっさり醤油ラーメン490円(カタメン)+元祖焼餃子210円-割引券200円=500円を実食。

餃子は外皮パリッタイプじゃないけど、アンの下味がしっかり付いてて旨っ。
味噌タレで食べてみたけど、どっちかちゅーと醤油タレの方が美味しいかも。
タレを一切付けなくても美味しいね。

ラーメンはダシ感薄く物足りないスープ。

太もやしは食感に違和感あり。
細もやしの方がエーと思うけど。

チャーシューはほぼ脂身。

ラーメンより野菜が入ったチャンポン系の方がお奨めじゃね。

大阪王将 柳井駅南店
所在地 山口県柳井市古開作682-1【地図】
電話番号 0820-24-2221
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 68席(テーブル、カウンター、小上がり)
備付調味料 ラーメンコショウ、醤油、酢、鉄入りラー油、味噌ダレ
メニュー
(一部抜粋)
炒め焼きそば630円あっさり醤油ラーメン490円ワンタン塩ラーメン530円五目野菜汁そば630円担々麺690円ピリ辛スタミナラーメン690円ごちそうキャベツの大阪ちゃんぽん690円北の味噌ラーメン690円ネギ塩焼きそば630円海鮮皿うどん630円餃子定食690円王将定食690円黄金炒飯430円元祖焼餃子210円ふわとろ天津飯390円四川麻婆丼590円
過去の記事 ピリ辛スタミナラーメン(カタメン) ふわとろ天津飯 黄金炒飯+元祖焼餃子 ふわとろ天津麺+元祖焼餃子×2人前 担々麺+餃子W ごちそうキャベツの大阪ちゃんぽん 五目野菜汁そば(カタメン) もちもち太麺の炒め焼きそば+元祖焼餃子 海鮮皿うどん 北の味噌ラーメン ワンタン塩ラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】Vol.4
MOTTEKE(もってけ)2012年4月号で瀬戸内ラーメンいりこそばセット3種(ばくだんいなりセット780円・たまごかけごはんセット830円・とりのからあげセット880円)がそれぞれ500円いただける割引クーポン発見。(2012年4月末日迄有効/夜の営業時間のみ)

そこに割引ラーメンがあるからいただく。
ということで、何はさていおても、とりあえず突撃じゃ~。

掘りごたつタイプの小上がり席が用意されてて、これはゆったり気分でお食事が出来るね~。
新築開店後1年も経ってないし、新しいお店は気持ちがエーね。


瀬戸内ラーメンいりこそばばくだんいなりセット(780円のところクーポン特価500円)をカタメン指定で実食。

あらら?このスープじゃけど、幾らなんでも、ダシ感、醤油味共に薄過ぎじゃない?
もしかして、添付の「いりこ醤油」で、自分の好みの濃さに味付けするシステムなのかも。

「ばくだんいなり」って言うから、ぶちデカイ稲荷寿司か、インパクトのある味や具のいなりを予想していたが、ちょいと大き目で、普通味旨~。

小鉢も美味しかったし。

結果的に、こじゃれた雰囲気で、女子会系グループ、家族、カップルなんかに受けそうなお店。

お侍茶屋 彦右衛門 光店
所在地 山口県光市束荷2391-19【地図】
電話番号 0820-48-5182
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル36席
メニュー メニュー画像1 メニュー画像2 メニュー画像3
過去の記事 つけ麺
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】Vol.3
HABAHABA100号記念クーポンで「海鮮塩焼きそば」(1000円)・「海鮮カレー焼きそば」(1000円)・「海鮮キムチ焼きそば」(1000円)が半額の500円。 (2012年4月27日まで)

ということで、春のうららかな陽気の中、突撃~。

海鮮塩焼きそば(1000円のところ→クーポン価格500円)をいただいた。

店員さん「すぐに1分間位混ぜて、たれを掛けて、また混ぜてお召し上がり下さい」
自分「はい」
店員さん「すぐに混ぜて下さい。焦げますから」
自分「はい」
店員さん「すぐに混ぜて下さい」
自分「はい」

写真撮影せんといけんので、直ぐに混ぜられんのよね~。
お気遣いいただいたのにゴメンね。
ちゅーことで、ちょいと麺が焦げたけどしょうがない。

(1)1分間混ぜる→(2)熱々の石容器によりホタテ、海老、イカに火が通る→(3)塩ダレを掛ける(2杯位が適量か?)→(4)再度混ぜる→(5)実食
(1)~(5)の工程が実に楽しい。

お味は上品マダム向き旨~。

お吸い物も上品マダム向き旨~。

量も少な目マダム向き。
結果的に、実際マダム客が多いんよね。

窓からは瀬戸内海(御手洗湾)が見えたりして、ノスタルジックなお店の雰囲気と合わせ技でエー感じ。

海商館
所在地 山口県光市室積5-3-30【地図】
電話番号 0833-79-3331
営業時間 10:30~17:00
定休日 水曜日・木曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 あり
席数 テーブル29席
備付調味料
メニュー 卓上メニューの画像
過去の記事 水冷麺 カレー焼きそば ホルモン焼きそば ホルモン焼きそば(サンデー柳井半額チケット編) ホルモン焼きそば(サンデー柳井半額チケット編2)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】Vol.2

ツタヤで、ガストの「つるつるの麺にサラダがマッチ!海老と大葉入り和風サラダうどん」の割引券(通常価格628円→割引価格399円)をいただいた。

朝10時過ぎに突撃。
ちゅーか、ガストに着いたとたんに突然の豪雨。
傘を持っとらんかたから、プチビショ濡れ。

海老と大葉入り和風サラダうどん(通常628円のところ→割引券特価399円)を注文。
結果的にモーニングうどんじゃね。

うどん専門店じゃないし、正直期待してなかったけど、思いの外美味しかった。

麺はカタメン仕様でしっかりしてる。

ダシはやや薄目で上品系醤油味で旨っ。

野菜も新鮮シャキシャキ旨~。

結果的に、毎日でも食べられそうな爽やか系の一麺。
総量は少な目じゃけど、モーニングうどんには最適な量かもね。

Cafe'レストランガスト 柳井店
所在地 山口県柳井市南町5-3-9【地図】
電話番号 0820-24-0715
営業時間 平日9:00~翌日3:00 土日祝日8:00~翌日3:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル106席
備付調味料 瀬戸のほんじお
メニュー ガストのWebサイト
過去の記事 野菜たっぷり冷やし麺 特製本格辛口チゲ 欧風ビーフカレーセット Thanks! フェア(チーズINハンバーグ+ライス(大盛り)+日替わりスープセット)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】Vol.1
もってけのチケット提示で餃子5個が無料!(2012年4月末日迄)
かなりの高お得度じゃな。
これは行かん手はないじゃろう。
ということで思い立ったが吉日的突撃。

ラーメン600円(バリカタ)と併せて注文。
そうそう、餃子の無料チケットは必ず注文時に提示しようね。

おおおっ!こっこれは!細かな泡立ちがスープ表面をビッシリと覆いつくす。
一奉道のスープで、ここまでの泡立ちはダントツ過去最高レベル。
そして、ネットリ~~&やや濃厚旨~。

モッチリとザクザクの中間ポイント麺は、コシが強くて旨~。
スープの持ち上げが○。

大き目のチャーシューはヤワヤワ旨~。

餃子は結構ニンニクが効いてて普通旨~。

600円で麺量やや多目&チャーシュー大き目の旨ラーメン+餃子5個。
文句の付け様がないね。

麺や 一奉道 (めんや いっぽうどう)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニュー メニュー2
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉 ラーメン(バリカタ)+無料替玉(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お店がクリーンじゃから気持ち良く食事が出来るね。
ピカピカの♪一年生♪

ピカピカの♪ラーメン店♪

綺麗過ぎる厨房機器と周辺。
経年に伴うキズはあるものの、ピカピカに磨き上げられており、汚れは皆無。

調味料の容器もピカピカ。
テーブルもイスもピカピカ。
その他、色々何もかもピカピカ。

で、いただいたのは、ラーメンライス700円(バリかた)。
ご飯の相性がこれ程グンバツに良好なラーメンも、ちょっとないね~。

臭みの要素が除去され、美味しさが凝縮された安定感際立つスープ。
ハズレくじを引いた記憶がないね~。

麺はスープ以上にブレがなく、理想のバリカタ仕様。

毎度のことながら、締めは豚骨スープ雑炊。
無意識に「旨~っ」て言葉が口をつく。

セコく残しておいたチャーシューもいつも以上に柔旨~。

結果的に、この日も期待を裏切らない、いや、期待以上の一麺。
美味しさの基準値(ベース)を変えかねない一麺じゃな。



博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編) ラーメンライス+替玉(カゼイン膜ハリハリ編) ラーメンライス(毎度スープ残しなし編) ラーメンライス(皆さんもお好きね~編) カレーラーメン(バリかた)+小ご飯+on自家栽培唐辛 カレーラーメン(バリかた)+小ライス+替玉
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

桜サク!
まずは、お水じゃなくて、熱いお茶がいただけるは嬉しい。

かけうどん(大盛り/あつあつ)350円を実食。
大盛りの追加料金なし。

先に薬味(おろしショウガ・ネギ)が出される。
結果的に、この日は薬味は入れんかった。

醤油味は超控え目で、自分が知りうる全てのうどん店で最も醤油感が薄い。
濃い味に慣れ切った諸兄の中には、ちょいと物足りないと感じる方も居るかも。
が!節系の出汁が十分以上に抽出されており、しかも上品で繊細系旨~。
オラ的には、この醤油極薄&出汁バッチリ路線のおつゆ、ぶち好きじゃわ~。

麺は如何にも手打ち然としており、剛柔両方の要素を備え、硬くてしなやか旨~。

随所に店主の拘りが垣間見え、ハイグレードで大満足の一麺。



本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号 0820-52-3867
営業時間 11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター10席
備付調味料 一味唐辛子、七味唐辛子
メニュー 卓上のメニュー
過去の記事 かけうどん(大盛・ひやあつ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ネギ×、キャベツ○
梅ぶっかけうどん(冷)380円をツユ少な目指定で実食。
ミールの天ぷら無料券(投稿日には既に使用期間終了)があったので、エビ天ゲット~!

ネギがパサパサで乾燥注意報発令中。
喉に痞えて咽せそうじゃし、(実際には注意しとったお陰か咽せんかったけど)
このネギ何かの手違いでしょ?

無料千切りキャベツは新鮮旨~。
江戸の仇は長崎で

ネギの手違いはキャベツで

麺はやや硬&モッチリ旨っ。

おつゆはカツオ出汁バッチリ薄味旨っ。

ネギの件は、とりあえずそっちへ置いといて、他の要素は満足じゃ~。

さぬきうどん 釜八 平生店

所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10席
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 壁に掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~
過去の記事 生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) ぶっかけうどん(冷・小) ざるうどん(小) カレーうどん(小・つゆだく) カレーうどん(中)+稲荷寿司 梅ぶっかけうどん(大 ・冷し)+ちく天(無料) かけうどん(並)+チクワの天ぷら(無料) ラー油つけ麺(小・冷)+ラー玉うどん(小・冷) 釜明太うどん(小)+山芋ぶっかけうどん(並・冷・温泉玉子トッピング) 肉うどん(並)+温泉卵+野菜かき揚げ ラー玉うどん(並・冷)・牛肉/極玉うどん(並・冷) 生醤油うどん(大・冷)+ちく天(無料) ぶっかけうどん(大・冷し麺) ぶっかけうどん(並・冷たい麺) ツナサラダうどん(大盛)+無料キャベツ+無料コーヒー 梅ぶっかけうどん(冷・大) カレーうどん(千切りキャベツフリー編) ぶっかけうどん(冷やし麺/剛麺復活編) かけうどん(ひやあつ) 釜明太うどん カツカレーうどん ぶっかけうどん+肉+かき揚げぶっかけうどん+肉+かき揚げ ぶっかけうどん(大・冷)+いか天 生醤油うどん(大・冷)+野菜かき揚げ 梅ぶっかけうどん(大・冷)+ごぼ天(無料クーポン) ぶっかけうどん(大・冷)+小エビかき揚げ
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

あんかけ焼きそばもマジ旨~っなんよね。
ラーメン500円をカタメン指定で実食。

女将「また写真撮るんです?」
自分「トリマス、トリマス」(故コント55号の二郎さん風に)

デフォでコショウイン。
胡椒抜きと明確にコールすべきじゃった~。
自己責任系プチミスじゃ。

微妙に油が周ってる感があるけど、その実、この程度の僅かな周った感は嫌いじゃない。
コッサリと奥深さを感じるプチ滋味系普通旨っスープ。

チャーシューはやや脂身比率が高過ぎじゃけど、まぁまぁ旨っ。

和食屋さんのラーメン(豚骨鶏がらスープ)って感じじゃ無く、ラーメン専門店のそれって感じ。

「あんかけ焼きそば」をお持ち帰りしたけど、車内に「豚骨」の香りが充満。
生麺使用で、豚骨スープインの餡。
ちょっと珍しい豚骨味の「あんかけ焼きそば」ホンマに旨いわ~。

遊食屋 むさしの
所在地 山口県柳井市中央2丁目7-18【地図】
電話番号 0820-22-0634
営業時間 11:30~14:00  17:30~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり(店舗右隣の駐車場「貞末」というプレートがアスファルトに貼ってある3台分と店舗左側の空きスペース)
席数 テーブル4席 カウンター13席(別に奥に宴会用座敷あり)
備付調味料 一味唐辛子、醤油、食塩
メニュー
(抜粋)
【あんかけ焼そば】
シンプル焼そば600円エビ焼そば650円イカ焼そば650円牛焼そば650円デラックス焼そば750円※大盛150円増

ラーメン500円五目そば650円特製五目そば750円肉うどん500円天丼1500円中華丼700円ガーリック焼めし800円エビ焼めし700円鉄板焼定食1500円煮魚定食2000円天ぷら定食2000円とんかつ定食1500円日替ランチ(土日を除く)800円うな重1800円ライス150円
過去の記事 ラーメン あんかけ焼そば(イカ) 五目そば ラーメン(カタメン)+勝手に雑炊風(オン・ザ・チャーシュー!) ラーメン(カタメン/激旨編) ラーメン(立ちチャーシュー編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

中華料理店では珍しい本格旨系豚骨ラーメン
あれ?お昼のメニューが変わってる。
「豚骨らーめん九州味」 って以前は無かったね。(多分)
「魚介醤油らーめん」ってのも以前は無かったね。(多分)

豚骨気分だったので「豚骨ラーメン九州味」600円をバリカタ指定で注文。

メニューに「豚骨醤油らーめん」と「豚骨らーめん九州味」のそれぞれの解説が書いてあるけど、イマイチ違いが分らんのよね~。

そこんところは置いといて「にんにくどうぞ」ってひよこが言ってるので、おろしニンニクを入れてみた。(紅生姜もね)
以前はおろしニンニクは置いてなかった様な気がする。

スープは微豚骨臭ややコッテリ旨っ。

麺はシッカリしたバリかた仕様旨っ。

チャーシュー、木耳も美味しいし、おろしニンニクも合うね~。

いやぁ、素直に美味しい豚骨ラーメンじゃな。
中華料理屋さんで、ここまで本格的な豚骨ラーメンを食べられるお店は珍しいんじゃない?
今度は魚介しょうゆらーめんも食べてみたいな~。

中華料理 廣華楼(こうかろう)
所在地 山口県下松市西豊井885-26【地図】
電話番号 0833-43-5144
営業時間 11:00~17:00(らーめんの部)  17:00~23:00(中華料理の部)
定休日 月曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 カウンター6席 テーブル12席 小上がり5席 別室板張りの席35席
備付調味料 醤油、ウスターソース、ラー油、コショウ、紅しょうが、おろしニンニク
メニュー お昼のメニュー1 お昼のメニュー2
過去の記事 ラーメン チャンポン ジャージャー麺 ラーメン・半チャーハンセット ラーメンライスセット(バリカタ) ラーメン(バリカタ) ラーメン(カタメン)+替玉(無料チケット) ジャージャー麺+白ご飯 油そば1.5玉(冷)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

激辛&旨~っ
2011年にオープンした話題騒然の汁なし担々麺のお店。

麺友ムギバヤさんと同行。

汁なし担々麺(激辛・冷やし麺)580円+ライス100円(セルフスタイルでお替り自由・自家製ザーサイもフリー)を実食。

辛さが空気を通じて伝わって来る。
麺を啜ると辛味が喉を突き、咽ちゃうこと必至なので啜りは御法度。
麺は、咀嚼しながら、喉に送り込むイメージでいただくのが吉。
かく言う自分も、油断してて一遍咽たけど。

でも、ただ単に辛いだけじゃない。
唐辛子の辛さと中国山椒の辛さがナイスバランス&旨味もバッチリで、爆辛~~~ッ旨~っ。

麺は細目でタレとの絡みグンバツ&強腰プリプリ旨っ~。

白ご飯ONザーザイでいただいてみる。
化学調味料感がなく、ナチュラル的味付けでご飯のパートナーに最適旨っ。

そして、残ったタレ+肉味噌にライスインすれば、また新たな美味しいさが楽しめる。
タレ+肉味噌とご飯との相性も抜群旨っ。

再訪の折には、梵天丸斬り(病院送りになるかも的超々激辛汁なし担々麺)に挑戦するかも。
いや、やっぱし、その時の体調と気分次第でどうするか決めようっと。

赤麺 梵天丸
所在地 広島県広島市佐伯区城山1-4-19
電話番号 082-208-5366
営業時間 11:00~15:00 18:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 小上がり16席 カウンター7席
備付調味料 花山椒、自家製ラー油、辛口えびラー油、唐辛子、黒酢
メニュー 券売機の画像
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

繁忙時間帯を外して訪問
繁忙時間帯に行くと順番待ち(行列)の可能性が高いお店。
ということで、開店時刻直後に突撃。
まだ、お客さんはポツリポツリ。

中華そば(並/カタメン)500円を実食。

かなりラード?が浮いててオイリーなスープじゃけど、そんなにしつこくなくって旨っ。
癖になりそうな感じのオイリーさじゃ。

麺はまぁまぁカタメンで、プチザクザク旨っ。

極薄チャーシューは、オマケ系まぁまぁ旨。

結果的に、如何にも老舗のラーメンって感じで、安心していただける一麺。
大外しはないような気がするね。

中華そば 紅蘭
所在地 〒744-0011
山口県下松市大字西豊井本町1190【地図】
電話番号 0833-41-0750
営業時間 10:30~17:00
定休日 水曜日(祝日は営業)
駐車場 あり
席数 テーブル38席
備付調味料 コショウ、濃いくちスープ
メニュー 中華そば(並)500円(中)600円(大)700円チャーシュー麺(並)650円(中)750円(大)850円いなり寿司(2ケ)150円煮玉子100円ビール(中びん)500円日本酒(一級)350円オレンジジュース200円お持ち帰り中華そば容器代(4杯分)100円
過去の記事 中華そば 中華そば(麺固目・油抜き)中華そば(並・麺固目・油抜き) 中華そば(麺カタ) 中華そば(並・カタメン) チャーシュー麺(油多目・麺硬目)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

イタリア人に食べて欲しいラーメン
トマトラーメン(あか)ばっか食べてるような気がする。

で、この日もあか(トマトラーメン)680円をカタメン指定で実食。
+焼飯(小)300円も頼んでみた。

このトマトラーメンじゃけど、イタリア人に食べて欲しいわ~。
きっとBuono! Buono!って言ってくれんるんじゃない?
トマトスープパスタっぽいし。(食べたことないけど)
イタリアの香りがするんよね。(行ったことないけど)

炒飯も美味しいね。
適度にパラパラで、家庭の焼飯とは一線を画す如何にもお店の炒飯って感じ。

ラーメンスープとの合体的相性で言うと、断然白ご飯→スープインじゃけど、単品としてはやきめしじゃね。

結果的に美味しい一麺+美味しい一飯だった~。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2
過去の記事 しろ(改)+白ご飯 あか(トマトラーメン) あか(トマトラーメン)カタメン+白ご飯 くろ くろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+勝手にリゾット あか(カタメン)+替玉(カタメン) しろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+トマトリゾット(風) あか(トマトラーメン)コッテリスープ編 しょうゆ(醤油ラーメン)カタメン 味噌ラーメン(期間限定/カタメン指定) あか(トマトラーメン)+ライス
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

相変わらずの美味スープ
好き好き好き好き好きっ好きっ一久さん♪。
ガッシャ~ン!ガッシャ~ン!炒飯調理中につき、店主怒り(嘘です)の鍋振り。

ラーメン500円をバリカタで実食。

あら?麺がちょっとモサモサ。
今回偶々なのか、それとも、以前にも書いたことがあるかどうか忘れたけど、少なくともこの日の麺じゃったらバリカタにせん方がエーみたい。
次回はカタメンでお願いしてみよう。(結局忘れててバリカタで注文しそう)。

相変わらず美味しいスープ。
適度な豚骨臭で、やや粘度が高目で旨味がギッシリ。
そして、スープを飲み干すと丼底には、骨粉が登場。
これじゃこれじゃ、なぜか骨粉を存在を確認すると、満足感が2割アップするね。

ワンコインでメンマ入りは嬉しいね。
ムニュポリの食感が○。

結果的に高満足度の一麺。
♪好き好き好き好き好きっ好きっ♪一久さん♪。

中華そば 一久
下松店
所在地 山口県下松市山田152【地図】
電話番号 0833-47-0777
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル18席 カウンター8席
備付調味料 餃子のたれ、ラー油、紅生姜、コショウ
メニュー メニューの画像
過去の記事 ラーメン ラーメン(カタメン) ラーメン(バリカタ) 大盛ラーメン(バリカタ) ラーメン定食 ラーメン(またもバリカタ) ラーメン(コッサリ旨編) ラーメン(滋味系+暴れ豚編) ラーメン(バリカタ・骨粉多目編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

王道を行く味噌ラーメン
概してどさん子は衰退してしまったけど、ココどさん子光店はいつも多くのお客さんで賑わってる。
間違いなく光市屈指の人気を誇るラーメン店。

味噌ラーメン550円をいただいた。

味噌の香もよろしく、ホッコリ暖まるスープ。

プリプリ太麺と味噌味スープとの絡みが素晴らしい。

厚切りのメンマのムニュとした食感もエー感じ。

どうってことないって言えばどってことない味じゃけど(失礼)妙に安心できる味。
後口も良好。
結果的に、これぞ、王道的みそラーメン、ザ・味噌ラーメン。

どさん子 光店
所在地 山口県光市虹ケ浜1-11-33【地図】
電話番号 0833-72-4388
営業時間 11:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル26席、カウンター7席
備付調味料 ラー油、食塩、酢、醤油、ウスターソース、コショウ、唐辛子
メニュー(抜粋) みそラーメン550円しょうゆラーメン550円しおラーメン550円カレーラーメン550円みそバターラーメン600円しょうゆバターラーメン600円しおバターラーメン600円カレーバターラーメン600円味噌カレーラーメン600円もやしラーメン700円メンマラーメン700円わかめラーメン700円キムチラーメン700円チャーシュー麺750円ネギラーメン750円コーンラーメン700円コーンバターラーメン750円肉みそラーメン750円ニララーメン750円ロースー麺800円野菜ラーメン800円どさん子ちゃんぽん800円スタミナラーメン900円ねぎチャーシュー麺950円とんこつ味噌ラーメン600円とんこつ正油ラーメン600円角煮ラーメン800円黒醤油ラーメン650円
焼きめし550円中華丼700円ニラ玉丼650円餃子350円しゅうまい400円焼きそば600円レバニラ炒め600円チャーハンセット1000円
過去の記事 しおラーメン みそラーメン しょうゆラーメン(かためん) みそラーメン(カタメン) 結果的に奢ってもらった味噌ラーメン他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

コッサリと美味しい豚骨
「旧々山神山人」→「旧どとんこつ石宗」跡地に、2012年3月24日(土)新規開店。
ニューオープン日に、麺友ブレンボさんと一番客訪問。

ラーメン600円をバリカタ指定で実食。

スープは臭みがなく、コッサリ旨っ。

麺はお世辞にもバリカタとはいえず、普通茹で状態だったが、それでも柔軟性とシッカリ感を併せ持っていて旨っ。

チャーチューは脂身バランスが絶妙で柔旨。

良い意味で普通の味。
様々な客層に受け入れられそうな、癖の無い美味な一麺だ。

それにしても、光市はラーメン店が乱立。
正に、群雄割拠入り乱れる、光ラーメン戦国時代突入といっても過言ではなかろう。

麺や 一奉道 光店
所在地 山口県光市浅江1350
電話番号 0833-72-6766
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土日祝日11:00~22:00
定休日 未定
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター9席
備付調味料 コショウ、ラー油、ギョーザたれ
メニュー メニューの画像
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク