たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

衝撃的。

ムギバヤさんのりさん、ブレンボさんとご一緒。
ラーメン維新2012(拉麺維新2012) 限定メニュー冷や麺JAPAN(2012年版)600円を実食。

こりゃタマゲタ~~っ!
ぶり旨いけ~。

涼感漂う爽やか系スープなのに、旨味と適度なコッテリ感もエー按配にミックスされてて、特上旨~。
残りスープにご飯inしたらバチ旨~間違いなしじゃな。

カタメン指定してないのに、自分好みのカタメン仕様。
しかも、ただ硬いだけじゃなく、しなやかさも兼ね備えて、特上旨~。


途中で、柚子コショウと梅肉を溶かしていただくと、サッパリ感UP。
何気にお茶漬け海苔等にしばしば投入されている「アラレ」もエー脇役的仕事をしてるね。
「アラレ」のサクサク食感が更なる食味のUPに一役買ってるってことじゃ。

結果的に、参りました的美味しさの一麺。
この美味しさは実際に実食してみんと分らんよ。
マジで、食べんと損じゃ。



西洋酒場 山形屋
所在地 山口県山口市湯田温泉1-1-40【地図】
電話番号 083-923-9111
営業時間 11:30~14:00(ランチタイム) 18:00~24:00(お酒タイム)
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル19席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、辛子高菜
メニュー 豚骨ラーメン550円(期間限定メニュー/時々提供)しょうゆラーメン550円チャーシュー150円替玉150円味玉100円キクラゲ100円Aセット+300円Bセット+450円
※その他単品メニューあり
過去の記事 博多風豚骨ラーメン(かためん) つけ麺(300g)+ライス 黒ラーメン他 鶏ガラあっさり煮干ラーメン 豚骨ラーメンバリカタ+チャーシュー丼 醤油ラーメン(カタメン) 豚骨ラーメン(バリカタ) スパイスつけ麺 鶏100%の白湯スープ(のラーメン)+煮卵 豚骨ラーメン(期間限定・ニンニクがぶち利いてる) 期間限定豚骨ラーメン(バリカタ) 冷や麺JAPAN(冷やしラーメン) 豚骨ラーメン(バリカタ)+カレーライス(小) つけ麺300g+煮玉子 つけ麺(200g) 味玉豚骨ラーメン(バリカタ) 豚骨ラーメン+山口ラーメン維新2012情報
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



酸っぱさやや抑え気味&辛い&サッパリ美味しいサンラー麺
満席~。えーことじゃ。

サンラーメン700円(カタメン・ブレンボ氏仕様・試食Ver.2)を実食。

サンラーメンはラーメン維新2012が開始された2012年5月25日から期間限定ラーメンとして供給されてるんじゃけど、本記事のネタはそれ以前に訪問した時のもの。
なので、この時点では未だ非正規メニュー。

前回いただいたサンラーメンよりお酢の量が少な目で、スープのコクが抑え気味。
油断したら辛味が喉を刺激し、むせちゃうんじゃけど、ぶち辛特上旨~。

癖になる美味しさとはこのサンラーメンの為にある様な言葉。
結果的に、大満足な一麺じゃった。

らーめん西崎
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 木曜日(休まない場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー 卓上のメニュー画像
過去の記事

ラーメン(カタメン) ラーメン(牛テールスープ・醤油味) サンラーメン(期間限定メニューの試食Ver.)

※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

辛子高菜辛旨~
ラーメン580円(バリカタ)+無料替玉(カタメン/1玉限定)を実食。

コッサリ旨~なスープ。

ザクザク旨~な麺。

オマケ的量の普通旨~なチャーシュー。

辛子高菜が、ぶち辛くて特上旨~。
微妙な糠臭さもエー感じ。

この辛子高菜は、結果的に、替玉時の必須アイテム。

九州筑豊ラーメン山小屋 光店
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-7-28
電話番号 0833-72-7211
営業時間 11:00~22:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル24席、カウンター8席、小上がり24席
備付調味料 紅ショウガ、コショウ、ゴマ、ラー油、辛子高菜
メニュー
(抜粋)
昭和ラーメン(むかしラーメン)750円よくばりラーメン730円ラーメン580円チャーシューメン780円黒ラーメン680円玉子ワンタンメン750円黒マー油ラーメン680円みそラーメン780円激辛ラーメン680円しおとんこつラーメン730円替玉100円
ぎょうざ350円焼めし380円ヤキブタ550円おにぎり100円ライス(小)130円
過去の記事 ラーメン+替玉+おにぎり(新規開店編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

懐かしい一麺
大島大橋の本土側袂にある「大畠観光センター」(地元産品直売所)の一角に立地するお食事処。

イチオシメニューは地元の魚介類や野菜を食材に使用した「うずしおランチ」730円らしいけど、ラオタはラーメン一直線。

ということで、中華そば500円をカタメン指定で実食。

微鶏がら臭の、奇をてらっていない正統派の醤油ラーメンって感じ。
サッパリと懐かしい味的上旨~。

目新しさや個性には乏しいが、しっかりとマジメに作られた好感度の高い一麺じゃね。



レストランオーシャン
所在地 山口県柳井市神代東瀬戸4144-9
電話番号 0820-45-2504
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル16席 カウンター5席
備付調味料 醤油、ウスターソース、食塩、ホワイトペッパー、ブラックペッパー
メニュー メニューの画像 メニューの画像2
過去の記事 中華そば(かためん) 中華そば(並)カタメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お値段はちょいと高目じゃが、味・ボリューム感に満足。
油そば(冷やし麺/基本は温麺で店長在店時のみ対応可能な、自分が勝手に推薦する非正規仕様)680円+チャーシュー丼380円を実食。

【油そば】
特上旨~。
冷やし効果で、麺が締まってるし、タレは適度な油感でナイスな味付け。

【チャーシュー丼】
上旨~。
ご飯、チャーシュー、タレ共に○。

お会計が1000円オーバーちゅーことで、ちょいとお高いかも。
チャーシュー丼が200円代じゃったら言うことなしじゃが、それでも、結果的に味・ボリューム感共に満足度の高い一麺一飯。

山口ラーメン維新2012スタート!
いよいよ山口拉麺維新2012がスタート(2012年5月25日~7月22日)

参加店は「のぉくれ」(山口県柳井市)・「麺鮮醤油房 周月 山口平生店(めんせんしょうゆぼう しゅうげつ やまぐちひらおてん)」(山口県熊毛郡平生店)・「らーめん西崎」(山口県光市)・「ラーメン大将」(山口県周南市)・「手打ち中華そば」(山口県山口市)・「ラーメンさくら」(山口県山口市)・「西洋酒場山形屋」(山口県山口市)・「ラーメン専門店博多」(山口県防府市)の8店。

全店のスタンプを集めて「究極の限定ラーメン」実食券・オリジナルタオル(先着順数量限定)等の賞品をゲットしよう。

また、期間中、各店で期間限定のオリジナルラーメンが提供されるはず(もしかしたらやってないお店もあるかも)なので、自分的にはそちらの方が楽しみじゃ。

じゃ、加盟店は勿論、参加されるお客さんも張り切って行きましょう!

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店(やまぐちひらおてん)
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~ 油そば(やっぱ冷やし麺のもんじゃね編) 真夏の締めつけそば(つけ麺編) 締めつけそばリターンズ編 つけそばラーメン化編 らーめん(麺ハーフ) つけそば(またまた〆つけそば編) つけそば一体何度目?〆つけそば編) またもつけそば&勿論特盛り 毎度美味つけそば編 つけそば(〆ラーなのに500g+スープ割り編) つけそば(一麺で二度美味しい編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

偶には冷やし中華もエーね。
お久しブリ~。

夏季限定「冷やし中華」600円+煮卵(2012年5月号もってけの味玉無料券使用)を実食。

麺は流石は自家製麺!シコシコと上旨~。

タレは甘酸っぱいありがちなタイプで、まぁまぁ普通旨~。

味玉にはガッツリ醤油味が付いてて冷や冷や上旨~。

タレに一工夫欲しいところだが、麺が美味しいので結果的にOKな一麺。
これからの季節にはエーと思うよ。

らーめん一丁亭 周東店
所在地 山口県岩国市周東町下久原1728-1【地図】
電話番号 0827-84-0511
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル24席、カウンター12席
備付調味料 ラー油、七味唐辛子、おろしニンニク、コショウ、餃子のタレ、ラーメンだし
メニュー メニューの画像
過去の記事 あっさり醤油そば・本格関東つけ麺 一丁ラーメン 魚介醤油豚骨(カタメン・大盛+味玉) 一丁ラーメン+無料替玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉"結果的に塩辛かった編) 豚骨魚介らーめん(カタメン)+無料替玉(カタメン) 一丁らーめん(バリカタ+カタメン無料替玉) 一丁らーめん(+替玉/バラ肉チャーシュー編) またも一丁らーめん 一丁らーめん(半替玉編) 一丁ラーメン(麺にほぼブレなし編) 一丁ラーメン(カタメン)+無料替玉(普通麺)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

自分流オーダー。
チャンポン580円(ラーメン用生麺使用&カタメン&肉抜き(その分野菜を増やしてね))を実食。

元々はアッサリ系の豚骨スープじゃろうけど、野菜の旨味成分が流出してて上旨~。

麺はモサモサした感じじゃが、嫌なモサモサ感じゃなく、スープとの絡みもよろしく普通旨~。

紅生姜を載せ、ラー油を垂らしていただくのが吉。ちゅーか、皆やってることかも知れんけど。

やっぱ、生麺&カタメン&肉抜きは大吉的指定の仕方じゃな。
逆に言えば、自分的にはこの指定の仕方以外は有り得ないかも。
お奨じゃけえ、皆さんもやってみてね。

まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号 0820-52-5076
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
駐車場 あり
席数 テーブル38席
備付調味料 コショウ、ラー油、紅ショウガ
メニュー(抜粋) ラーメン480円ミソラーメン530円もやしラーメン530円カレーラーメン530円ピリ辛ラーメン580円ネギラーメン580円チャンポン580円カレーチャンポン630円皿うどん650円中華丼650円酢豚850円ギョーザ400円焼飯530円カレー定食850円レバニラ定食850円ラーメン定食650円ラーメンカツ丼650円
過去の記事 チャンポン ミソラーメン(カタメン) カレーラーメン(カタメン) ピリ辛ラーメン(まーちゃんの限界カタメン) ラーメン(カタメン・割引特典適用) ピリ辛ラーメン(激辛Ver.限界カタメン) 皿うどん 和風塩ラーメン(カタメン) チャンポン(生麺のカタメン指定・ネギトッピング) 味噌チャンポン(生麺のカタメン指定) 涼菜麺 チャンポンメン(生麺・カタメン編) カレーチャンポン(UP遅延編) チャンポン(ヘルシー仕様編) チャンポン(やっぱり生麺がえかった編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ユニーク仕様。アリなつけ麺。再訪希望のお店。
お客さんが多いのに、駐車場は2台分。
自家用車移動型の遠征ブロガーは、出来れば1軒目でシャッター突撃した方がエーかもね。
10:30~という早目の営業開始なんで、こちらを1軒目にシャッター訪問すれば、次のお店もシャッター訪問が狙えるし。

カレーラーメン、魚介ラーメンなどのラインナップが揃い踏みで、豚骨が苦手な人でもOKかも。

ラーメンじゃなくて、切れの良い変化球狙いで、いきなりつけ麺600円を実食。

つけ汁は、豚骨ベースに焦がしネギ、ニンニクの香がエー感じで、中々行けてる的旨~。

麺は極細表面ツルツル系で、喉通り抜群系旨~。
麺丼にニンニク醤油漬けと紅生姜を入れてみた。
ニンニク醤油漬けが旨~。
これを白ご飯に搭載していただいたら、きっと、最高に美味しいじゃろうね

正統派とは対極にあるつけ麺かも知れんけど、ユニークな仕様で、自分的にはアリな一麺。
麺メニューは種類が多いし、機会があったら再訪してみたいね。

らーめん泰玄(たいげん)
所在地 福岡県北九州市小倉北区末広2-3-2
電話番号 093-521-0106
営業時間 10:30~18:00(スープがなくなり次第終了)
定休日 日曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル12席
備付調味料 紅ショウガ、ニンニク醤油、コショウ
メニュー
(抜粋)
ラーメン500円味噌ラーメン550円カレーラーメン700円魚介ラーメン650円つけ麺600円赤つけ麺650円ミニカレーセット+280円ミニチャー丼セット+280円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

この麺最高!店主本領発揮!渾身の自家製麺!
麺友小天狗さん、ブレンボさんからの情報により、山口拉麺維新2012の期間限定メニュー(2012年5月25日(金)~7月22日(日))「黒ゴマざるラーメン」(大盛・375g)640円を試食。(普通盛りは250グラム/540円)

黒胡麻麺と全粒粉麺のコンビは見た目的にも美しい。
黒ゴマ麺はまるで、日本蕎麦みたいな見た目と食感で、喉越しがしなやかで特上旨~。
全粒粉麺はやや硬めで弾力があって、小麦の香もよろしく、こちらも特上旨~。

更に、黒胡麻麺と全粒粉麺を同時にいただいてみる。
これは凄い!まるで、日本蕎麦とつけ麺を同時にいただいているかの如き食感。
特上越えの超特上旨~。
あっさり&ツルツルと啜れちゃうの麺なので、375グラムはペロリと行けちゃうね。

つけ汁は、ありがちな蕎麦用のそれの如きテイストで、何の変哲もない。
しかし、存在感が強い麺2種を擁するので、つけ汁はこれ位の個性がないタイプの方が麺の美味しさが際立つのかも知れない。
何れにしても、感動さえ覚える物凄い一麺に出会った。
お値段もリーズナブルじゃし、言うことないね。

なお、前述の通り「黒胡麻ざるラーメン」は、あくまでも、山口ラーメン維新2012の期間限定メニューなので、期間前は材料が用意されていない場合も有り得るので、その旨ご了承あれ。



ラーメン大将
所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ チャーシューメン+Cセット(豚カツ・ご飯) ラーメン(バリカタ)安定感グンバツスープ編 黒とんこつラーメン(バリカタ→鉄板的旨編) 豚骨ラーメン(バリかた)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

酸っぱい&辛い&美味しいサンラー麺
自分「(麺友)ブレンボさん仕様(通常の辛さの2倍)のサンラーメンって出来る?」
店主「はい、出来ます」
ということで、山口ラーメン維新2012(2012年5月25日(金)~7月22日(日))期間限定メニュー 「サンラーメン」(ブレンボさん仕様試食Ver.)700円をカタメン指定で実食。

まずは、赤と橙色の中間色の鮮やかな色合いに、食欲を掻き立てられる。

思いっきり酸っぱくて、かなり辛くて、そしてブチ旨~~。
完成度の高いお味で、癖になりような美味しさじゃ。

今回は実行しなかったけど、残りスープに白ご飯インで、雑炊化したらブチ美味しいじゃろうね。

これからジメジメして蒸し暑い梅雨、そして酷暑を迎える(多分)訳じゃけど、酸っぱ辛いサンラー麺は暑気払いに最適の一麺じゃないかな。
食欲が無い時にゃ、食欲増進剤的役割も果たしてくれそう。

なお、前述の通り、サンラーメンは、あくまでも、山口ラーメン維新2012(2012年5月25日(金)~7月22日(日))期間限定メニュー。
従って、期間開始前には材料が揃ってなくて、食べられない場合もあると思うので、そこら辺のところはよろしくね。

らーめん西崎
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 木曜日(休まない場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー 卓上のメニュー画像
過去の記事

ラーメン(カタメン) ラーメン(牛テールスープ・醤油味)

※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

普通以上に美味しい担々麺。
のりさんと同行。

ブレンボさんからの情報によると、新メニューに担々麺がラインナップされているとのこと。
と言うことで、新メニュー担担麺(1日10食限定)700円をカタメン指定で実食。

スープは、ちょいと辛く、ゴマの効き具合は丁度エエ按配で、深い味わい的上旨~。
スープがた~っぷりなのも嬉しい。

そぼろに干しエビが混ぜてあるそうじゃが、その干し海老の食感がエー感じのアクセントになってる。

麺はシッカリとした噛み応えのカタメン上旨~。

麺、スープ、そぼろ等の具の一体感がグンバツ旨~。

この日は実行しなかったが、残ったスープに白ご飯投入は反則技的に美味しいに違いない。
今度試してみよ~っと。

店主のセンス、バランス感覚の良さがキラリと光り、そつなく美味しい一麺。
これに、中国山椒が用意されていたら更にグレードアップ間違いなし。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2
過去の記事 しろ(改)+白ご飯 あか(トマトラーメン) あか(トマトラーメン)カタメン+白ご飯 くろ くろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+勝手にリゾット あか(カタメン)+替玉(カタメン) しろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+トマトリゾット(風) あか(トマトラーメン)コッテリスープ編 しょうゆ(醤油ラーメン)カタメン 味噌ラーメン(期間限定/カタメン指定) あか(トマトラーメン)+ライス トマトラーメン(あか)+やきめし
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

魚介類旨し。
魚介類全般が妙に新鮮で、特上旨~。
最初のお通し~〆カレー迄、結果的に、十二分に満足~。

【付け出し三姉妹】


【鰹の叩き】


【お造り】


【天ぷら】


【骨付きカルビ】


【ゲソ塩焼き】


【刻みキャベツ】


【カルビ丼?】


【鰯の一夜干し】


【カレー】


coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他 コーヒー無料キャンペーンの告知+パン?載せヒレステーキ他 コーヒー無料キャンペーン+イカゲソ他 コーヒー無料キャンペーン+竹輪の磯辺揚げ他 銀杏の塩茹で他 もつ鍋他 豚シャブ他 粕漬け他 アイスプラントとミニトマトのサラダ他 あぶらカレイの煮付け他 やっぱり〆はカレー編 クレソンとベーコンのサラダ外 ベーコンONクレソンサラダWithオリーブオイル他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ペロリと行けちゃう500g。
毎度お馴染み締めつけそば(つけ麺)780円をお酢少な目指定で実食。
麺量も毎度おなじみ500グラム(特盛/特盛追加料金なし)。

つけ汁の表面にはキラキラ光るものが浮いている。
きっとイリコ粉じゃな。
濃厚鶏がらスープ、ホタテ油、魚粉(イリコ+節系)のトリオが見事に合体。
複雑な味で上旨~。

自家製で、ワックス掛けしたばかりの床面の如きツヤツヤ&ピカピカー麺。
モッチリ&強腰&ツルツルと軽快な喉越し特上旨~。

麺を八割方片付けたら、スープ割り用のスープをお願いする。
スープをつけ汁に入れ、残しておいた麺を投入。
太麺中華そばの出来上がり~。
確かにスープは冷めてるけど、味の変化は楽しめるし普通と上の中間的旨~。

〆ラーで500gもの麺がペロリと行けちゃうのは周月の激旨麺のもたらす業。
結果的に特上満足度(満腹度)の一麺。



麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~ 油そば(やっぱ冷やし麺のもんじゃね編) 真夏の締めつけそば(つけ麺編) 締めつけそばリターンズ編 つけそばラーメン化編 らーめん(麺ハーフ) つけそば(またまた〆つけそば編) つけそば一体何度目?〆つけそば編) またもつけそば&勿論特盛り 毎度美味つけそば編 つけそば(〆ラーなのに500g+スープ割り編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

駐車場が広い。
ラーメン銀座と呼ぶに相応しい門司駅周辺。
国道3号線沿線には多くのラーメン店が軒を連ねる。

以前から気になっていた「男龍(だんりゅう)門司店」に突撃。
駐車場スペースが広いので車での遠征にはもってこいのお店。

薄暗い店内。
写真撮影系ブロガーには手振れが気になるところだが、色被りの心配はなさそうなので、そこんとこは助かった~。
なので、写真撮影環境は+-ゼロで普通。

ラーメン500円をバリカタ指定で実食。

スープ自体はアッサリとマイルドじゃけど、油分多目でかなりのオイリー系。
塩分加減は丁度エー按配で普通旨。

やや細目のストレート麺は、中加水みたいで、かつ表面がツルツルで、喉通りが良い。
ただ、バリカタ指定にも関わらず、ノーマルチックな硬さで、普通旨。

途中で辛子味噌をスープに混ぜていただいてみる。
ふむ、何となくスープのグレードがUPした感じがして、普通と上の中間旨。

チャーシューはおまけサイズ普通旨。

ありがちな一麺じゃけど、ちょっとオイリーな点を除けばアッサリと癖も強くない。
結果的に、炒飯セット等の日常食事向きの一麺じゃないだろうか。

男龍 門司店(ダンリュウ モジテン)
所在地

福岡県北九州市門司区西新町1丁目1-24 1F

電話番号 093-381-9111
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 カウンター6席、小上がり12席
備付調味料 辛子味噌、コショウ、ラー油、餃子のたれ、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
ラーメン500円メンマラーメン650円木くらげラーメン650円もやしラーメン650円焼豚ラーメン700円男龍ラーメン750円餃子セット+350円炒飯セット+350円ライス(小)100円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

日替わりネタのにぎりセット
♪寿・司食い・ね~♪
♪寿・司食い・て~♪

ということで、にぎりセット1050円を実食。

どうやら、お客を飽きさせない様に、毎日ネタを変えてるみたい。
彩り鮮やかで、ネタ新鮮ブチ旨~。
サビが効いてて大人の味旨~。

当たり前かも知れんけど、業務用既製品ネタなし。

合わせ味噌?の味噌汁は赤味噌の香が効いてて上旨~。

食後のコーヒー+プチデザート付きで1050円はお値打ち価格。
お味は勿論、見た目以上にボリューミーで、量的にも満足。

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
(一部抜粋)
寿司満御膳2000円史季彩御膳2500円桜依御膳1800円釜飯御膳1800円天婦羅御膳1800円地魚御膳1800円あら炊き御膳1500円海老フライ御膳1300円トンカツ御膳1000円小イワシ天婦羅御膳900円うどん御膳900円お子様御膳1000円日替御膳(平日の昼のみ)1050円にぎりセット(平日の昼のみ)1050円姫ちらし(10食限定)600円並ちらし800円並にぎり800円
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ 上にぎり定食(メール会員期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し ウマヅラハギのお造り他 冬のうな重 にぎりセット(メルマガ会員特典で半額!) 上にぎり定食(1時間飲み放題無料!) ちらし寿司の持ち帰り他 にぎりセット(モデルチェンジ版) 鯨肉のお造り他 ソフトシェルクラブ他 うどん御膳 ソフトシェルクラブ・リターンズ ちらし寿司(並・NEWバージョン) ぶりかま他 ホタテのソテー他 浅蜊の酒蒸し他 アブラガレイの煮付け他 カキの天ぷら他 にぎりセット(やっぱ光ものでしょ編) 日替御膳(メインの料理持ち帰り編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

豚キムチとカレーの相性が素晴らしい。
豚キムチカレーラーメン(カタメン/辛さ5倍/非正規メニュー)580円を実食。
非正規メニューじゃけど、お客さんが居ない時だったら、作っていただけるそうじゃ。

豚キムチとカレーのナイスコンビは、違和感ゼロで特上旨~。
ちゅーか、相性良過ぎでしょ。

麺はナイスなカタメン仕様で強腰上旨~。

カレーのお味は家庭のそれっぽいけど、普通旨~。

辛さは1倍~10倍までの範囲で指定可能。
激辛使用への抗体がある方は10倍に挑戦してみよう。

580円というお値段はお得感で一杯。
結果的に、カレー好きの方、ラーメン好きの方、豚キムチ好きの方は、とりあえず一遍は食べてみる価値あり。

十五万石 三井店
所在地

〒743-0052
山口県光市三井(みい)6丁目15-5【地図】

電話番号 0833-77-1539
営業時間 11:00~22:00(中休みがあるかも?)
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 カウンター6席、テーブル20席位
備付調味料 コショウ、紅生姜、ハリハリ漬け
メニュー 豚骨ラーメン470円醤油ラーメン470円味噌ラーメン470円塩ラーメン470円中華そば(あっさり豚骨しょうゆ)470円三井ラーメン(コッテリしょうゆ)470円味噌醤油ラーメン470円牛ガモラーメン(あっさりしょうゆ)470円タンタンめん470円辛口ラーメン470円こくみそラーメン470円ワンタンメン620円キムチ入ラーメン620円チャーシューメン620円南国ラーメン670円チャンポン620円味噌チャンポン620円カレーラーメン470円焼そばラーメン470円ミニ焼めしセット890円
日替定食(昼)520円(夜)620円酢豚定食820円酢鳥定食820円むすびセット770円中華丼570円焼肉丼620円野菜丼570円焼めし520円ギョーザ370円焼そば520円あげそば570円とんとん麺(お好み焼き風)620円
過去の記事 三井ラーメン 豚骨ラーメン 塩ラーメン 味噌ラーメン 味噌ラーメン カレーラーメン 牛ガモラーメン(ミニ焼飯セット) 醤油ラーメンタンタンめん 味噌醤油ラーメン 辛口ラーメン(醤油・辛さ10倍) 味噌チャンポン 焼きそばラーメン(仮称) こくみそラーメン 和風ラーメン 南国ラーメン 醤油ラーメン(牛骨スープラーメン) カレーラーメン(大盛・10辛) 南国ラーメン 担々麺(大盛・10辛) 南国ラーメン(3回目)冷しつけ麺(ピリ辛) カレーラーメン大盛り(辛さ20倍) やきそばラーメン大盛り こくみそラーメン大盛り(カタメン) カレーラーメン(盛盛ラーメン(麺3玉)・辛さ5倍・カタメン) 焼きそばラーメンのカタメン+トンカツ カレーラーメン(カタメン)+勝手にカレーライス カツカレーラーメン 結果的に「ソースカツ焼きそばラーメン」 醤油ラーメン(麺硬目)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ラーメンスープと白ご飯。おかずいらずの最強ダッグ。
ラーメンライス700円をバリカタ指定にて実食。

バリタカザクザク系麺に、ほぼ無臭でややトロミのあるコッサリと旨味ガッツリ特上旨スープ。
スープを摂るのを見たことがある訳じゃないけど、きっと丁寧に摂られているんだろうな~。
チャーシューは柔系上旨。

少なくとも自分が過去にいただいたラーメンで、最も白ご飯の相性が良い豚骨スープ。
ラーメン自体美味しいのに、ご飯とラーメンとの相性はイマイチってこともままあることだけど、博多一発のラーメンはそれとは真逆。

なので、いつも決まってライスをスープインして雑炊風に。
ご飯、ラーメンはそれぞれ単体でも美味しく、この2つが合体することにより、それぞれがそれぞれの美味しさをより高目、1+1=2じゃなくて、1+1=4で美味しさ4倍増。
正に至高のひと時じゃ~。

ラーメン単品650円、ラーメンライスで700円。
麺量100g程度の豚骨ラーメンにしては、確かにお高い値段設定。
しかし、実食してみれば、その価格設定に見合ったグレードの高い一麺だと思わせてくれる。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編) ラーメンライス+替玉(カゼイン膜ハリハリ編) ラーメンライス(毎度スープ残しなし編) ラーメンライス(皆さんもお好きね~編) カレーラーメン(バリかた)+小ご飯+on自家栽培唐辛 カレーラーメン(バリかた)+小ライス+替玉 ラーメンライス(何もかもピカピカ編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】リターンズVol.5
ラーメン(600円・バリカタ)+餃子セット(羽根付餃子3個+ライス/通常+250円のところもってけ!のクーポン(2012年5月号)使用で無料)を実食。
ご飯は大盛り化追加料金なし、ということなので、大盛りにしてもらった。

スープは、食欲をそそる豚骨臭が立ちこめ、コッテリ濃厚上旨~。
やや胃に溜まる感じじゃけど、紅生姜のサッパリ化アシストにより、結果的に、最後の一滴迄美味しくいただけた。

麺はやや硬めで弾力があり、時間が経過しても延び難くく特上旨~。

チャーシューは噛み応えがあるタイプで、もうちょい柔い方がエーけど普通旨~。

餃子は、必要以上に写真撮影に時間を費やした為、自己責任理由により、ちょいと冷めてしもうたけど、普通旨~。
熱々じゃったらもっと美味しかったに相違ない。
次回は熱々をいただいちゃうもんね。

ラーメン+餃子セットが600円(通常は850円)でいただけちゃうとは、お得度超高し。
一奉道へ急げ~。

120506-v.jpg
【追記】
2012年5月7日より、炒飯が新メニューとして登場。
お値段は、単品が400円、セットが+250円。
なお、セットの炒飯は単品の2/3位の量になるそうじゃ。

麺や 一奉道 光店
所在地 山口県光市浅江1350
電話番号 0833-72-6766
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土日祝日11:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター9席
備付調味料 コショウ、ラー油、ギョーザたれ
メニュー メニューの画像
過去の記事 ラーメン(新規オープン編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】リターンズVol.4
ちく天無料券(2012年5月末日迄有効)がもってけ2012年5月号に付いとったよん。
ということで、竹輪の天ぷら無料券を財布に忍ばせ突撃~。

ぶっかけうどん(大盛り・冷)480円とちく天100円を実食。
言うまでも無く、ちく天は無料チケットを使用。
のはずだったのに、女子店員さんに、ちく天無料チケットは「平日限定」ってことを指摘されてしもうた。

この日は祝日。
そして、チケットには確かに「平日限定」って大き目の字で記載してあるし。(そんなん全然気付かんかった。ちゅーかほとんどチケットの詳細は見とらん)
ということで、結果的にお会計は通常料金通り580円となり、お得チケットの使用は、とりあえずは春の蜃気楼と化してしもうた。

太くて硬目の麺は、単に硬いだけじゃく、弾力感も十分以上で、特上旨~。

オツユは醤油加減がドンピシャで、変な甘味の要素も無く、麺とエー按配に馴染んで、上旨~。
ただプチ残念なのは、ほんのちょっとだけおツユの量が多過ぎなんじゃないかな?

ちく天は衣サクッと上旨~じゃけど、縦切り1/2本で100円はちとお高いかも。

フリーの天かすは、最後までほとんど「ふやけることなく」サクサクのまんま、特上食感旨~。

ネギは微妙に硬い気がするけど、鮮度はバッチリで、上旨~。

ポイントが高いのは自由にお皿に盛れるキャベツ。(但し、1皿限定じゃけど)
新鮮キャベツ+美味しいドレッシングで、特上旨~。

ちくわの天婦羅有料は想定外な自己責任系ミスじゃったけど、うどん、フリーのキャベツ共に特上満足~。

さぬきうどん 釜八 平生店

所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10席
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 壁に掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~
過去の記事 生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) ぶっかけうどん(冷・小) ざるうどん(小) カレーうどん(小・つゆだく) カレーうどん(中)+稲荷寿司 梅ぶっかけうどん(大 ・冷し)+ちく天(無料) かけうどん(並)+チクワの天ぷら(無料) ラー油つけ麺(小・冷)+ラー玉うどん(小・冷) 釜明太うどん(小)+山芋ぶっかけうどん(並・冷・温泉玉子トッピング) 肉うどん(並)+温泉卵+野菜かき揚げ ラー玉うどん(並・冷)・牛肉/極玉うどん(並・冷) 生醤油うどん(大・冷)+ちく天(無料) ぶっかけうどん(大・冷し麺) ぶっかけうどん(並・冷たい麺) ツナサラダうどん(大盛)+無料キャベツ+無料コーヒー 梅ぶっかけうどん(冷・大) カレーうどん(千切りキャベツフリー編) ぶっかけうどん(冷やし麺/剛麺復活編) かけうどん(ひやあつ) 釜明太うどん カツカレーうどん ぶっかけうどん+肉+かき揚げぶっかけうどん+肉+かき揚げ ぶっかけうどん(大・冷)+いか天 生醤油うどん(大・冷)+野菜かき揚げ 梅ぶっかけうどん(大・冷)+ごぼ天(無料クーポン) ぶっかけうどん(大・冷)+小エビかき揚げ 梅ぶっかけうどん(無料クーポンで海老天ゲット編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

お得チケットで行こう【2012年春】リターンズVol.3
もってけ(2012年5月号)の羽根付餃子3個+ライス無料チケットを携えて突撃~。

ラーメン(バリカタ)600円+餃子とライス(大盛り/追加料金なし)を注文。
言うまでもなく、餃子+ご飯分は無料チケットを使用。

ご飯はツヤツヤ&ふっくら旨~。
ライスを大盛りにしたために、そのまま普通にいただくと、ライスと餃子の量的バランスが悪い。
ということで、餃子をライスに載せ、餃子のタレを掛けて、結果的に餃子丼~。

餃子は羽根の部分がサクッ、餡はジューシュー旨~。
更に、ご飯と餃子を一緒にかき込めば、美味しさの相乗効果により、美味しさが倍化的旨~。

ラーメンは、確かに美味しいんじゃけど、ほんの僅かながら、後半スープが胃にもたれる。
もし、紅ショウガがあれば、最後までぶち美味しくいただけるんじゃないかな。
どーでも紅生姜を置いてもらいたいもんじゃ。

麺は微ザクザク&結構カタメン&中々モッチリ旨~。

チャーシューはやや噛み応えがあり、普通旨。
もうちょい柔いと尚えーんじゃけどね。

麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニューの画像
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉 ラーメン(バリカタ)+無料替玉(カタメン) ラーメン(バリカタ)+餃子5個 赤らーめん(バリカタ)+餃子5コ 黒らーめん(バリカタ)+羽根付餃子
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ありがちな味じゃけど、別角度から見れば万人向けと言えるかも。
九州に遠征するときゃ、だいたい雨ばっかじゃけど、この日もご多聞に漏れず午前中は雨模様。
雨男パワーを遺憾無く発揮じゃな。

新しく気持ちの良い店内には、太陽の間接光が入り込み、明るくて色被りの心配も無く、写真を撮る方には○。
JR門司駅の直ぐ近くという環境に立地しているにも関わらず、駐車場が十分確保されているのもポイントが高い。
スタッフはおばちゃまお二人。
次々とお客さんが訪れ、間違いなく人気店のようだ。

ラーメン550円をバリカタ指定で実食。

やや豚骨臭が立ち、どっちかというとアッサリ目のスープ。
もうちょい豚骨パワーが欲しい気もするが、アッサリ系を吉とする方にはドンピシャの濃さかも。

麺は中加水率やや硬仕様普通旨。

チャーシューは脂身比率が高目で、ちょいと自分の好みからは微妙に外れているが、まぁまぁ何とかギリギリ旨。

海苔は無くても良いんじゃない?って一瞬思ったけど、ラーメンの全体的ビジュアルが無彩色に近いので、結果的に海苔の濃い色がビジュアル的アクセントにはなっているかも。
でも、自分的には海苔抜き&その分ネギ増量ってオーダーが可能なら、そっちの方が所望かも。

辛子高菜は辛旨~、紅生姜もピリッと旨~。

決して、個性や存在感の強い一麺じゃない。
が、逆の見方をすれば、やや薄目じゃけど、さりとて薄過ぎず、強い癖も無いので、広範な客層に受ける一麺なのかもね。

大竜軒
所在地 福岡県北九州市門司区中町4-18
電話番号 093-372-2067
営業時間 11:00~22:30※火曜日は15:00迄
定休日 なし
駐車場 あり
席数 小上がり8席 カウンター11席
備付調味料 辛子高菜、ラー油、コショウ、紅生姜、おろしニンニク、餃子のたれ、ゴマ
メニュー(抜粋)
ぎょうざ300円らーめん550円にららーめん600円もやしらーめん650円わかめらーめん650円支那竹らーめん650円ワンタンらーめん700円ちゃーしゅーらーめん750円肉らーめん750円ぎょうざセット750円(15時迄)替玉100円ごはん(小)100円おにぎり120円いなり120円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

圧倒的コスパ。
♪お久しぶりねっ♪丸亀来るのはっ♪

釜揚げうどんが半額の丸亀製麺の日(2012年5月1日)に訪問。
丸亀製麺の日効果か、店内は8~9割の入りでお客さんが次々に訪問。

当然の如く、釜揚げうどん(並)140円(通常280円)を実食。
昼食後のおやつじゃし。

つけ汁はダシ感より、醤油味と味醂系の甘さが先行している。
繊細系とは真逆のはっきりした味。
ネギ投入によるサッパリ効果により、まぁまぁ旨。

麺はやや硬めで普通旨。

何ちゅーても140円という爆安価格。
このお値段なら、多少の不満は気にならないどころか、何も言うことははありましぇん。

丸亀製麺柳井店
所在地 山口県柳井市大字柳井1740-1【地図】
電話番号 0820-22-2077
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル24席 小上がり24席 カウンター32席
備付調味料 だし醤油、七味唐辛子、一味唐辛子、だしソース、天塩、ネギ、天かす、ゴマ、おろし生姜
メニュー(抜粋)
釜揚げうどん(並) 280円(大) 380円かけうどん(並) 280円(大) 380円ざるうどん(並) 280円(大) 380円釜玉うどん(並) 330円(大) 430円おろし醤油うどん(並) 330円(大) 430円カレーうどん(並) 380円(大) 480円とろ玉うどん(並) 380円(大) 480円家族うどん(1桶 6玉入り)1200円おむすび各種100円よりいなり100円より天ぷら各種80円より
過去の記事 かけうどん 釜揚げうどんの特大(2玉)+梅おむすび+野菜かきあげ とろろ醤油うどん(冷)+半熟卵天
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

来たよ、大当たり!旨~~。
ムギバヤさんの情報で期間限定豚骨ラーメン提供中を知り、モーリ氏と同行突撃。
お店に入ると、ブレンボさんと、ムギバヤさんが既に実食中。
皆さんも好きね~。

豚骨ラーメン550円をバリカタ指定で実食。

食欲をビンビン刺激するタイプの豚骨臭にアゲアゲ気分。
ラーメンの写真撮影を始めると同時に、見る見るカゼイン膜ハリハリ。
実食への期待度はレッドゾーン突入。

結果的に、期待を裏切らない美味しさの、これぞ、ザ・豚骨ラーメン。
美味しい豚骨ラーメンの見本の如きコッテリ激旨~。
この日も大当たり~。

ラーメンと一緒に出していただける、辛味噌と激辛辛子高菜を投入。
これがまた、スープとの相性が超グンバツ旨~。

ザクザク低加水細直麺と濃厚スープの相性は言わずもがな。

間もなくはじまりはじまり~「山口拉麺維新2012」(2012年5月25日~)
山口ラーメン維新2012が間もなく始まる。

期間→2012年5月25日(金)~7月22日(日)

参加店→手打ち中華そば侍(山口市)・西洋酒場山形屋(山口市)・ラーメンさくら(山口市)・ラーメン専門店博多(防府市)・ラーメン大将(周南市)・らーめん西崎(光市)・麺鮮醤油房周月山口平生店(熊毛郡平生町)・麺やのぉくれ(柳井市)の8店。

賞品→山口拉麺維新2012の参加店でラーメンを実食しスタンプを押してもらおう。8店全部のスタンプが揃ったら、オリジナルタオル(枚数に限りあり)・究極の限定ラーメン他の賞品が用意されている。

西洋酒場 山形屋
所在地 山口県山口市湯田温泉1-1-40【地図】
電話番号 083-923-9111
営業時間 11:30~14:00(ランチタイム) 18:00~24:00(お酒タイム)
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル19席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、辛子高菜
メニュー 豚骨ラーメン550円(期間限定メニュー/時々提供)しょうゆラーメン550円チャーシュー150円替玉150円味玉100円キクラゲ100円Aセット+300円Bセット+450円
※その他単品メニューあり
過去の記事 博多風豚骨ラーメン(かためん) つけ麺(300g)+ライス 黒ラーメン他 鶏ガラあっさり煮干ラーメン 豚骨ラーメンバリカタ+チャーシュー丼 醤油ラーメン(カタメン) 豚骨ラーメン(バリカタ) スパイスつけ麺 鶏100%の白湯スープ(のラーメン)+煮卵 豚骨ラーメン(期間限定・ニンニクがぶち利いてる) 期間限定豚骨ラーメン(バリカタ) 冷や麺JAPAN(冷やしラーメン) 豚骨ラーメン(バリカタ)+カレーライス(小) つけ麺300g+煮玉子 つけ麺(200g) 味玉豚骨ラーメン(バリカタ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク