|

が、暖簾が出ちょらん。
もしかして臨時休業?
と思ったら、海岸の方向から裏口に向かって、ノシノシ歩いてこられる店主の姿が。
えかった~、臨時休業じゃなかったんじゃ~。

自分「!!!伝統の胡椒入れが代わってるじゃないですか?あれがえかったのに」
女将「そうなんですよ。5個あったコショウ入れの内、3個がこわれちゃたんですよ」
自分「そりゃ、残念です。でもたとえ2個でも伝統のコショウ入れが残っててえかったです」
ということで、とりあえず、新旧胡椒入れをパチリ。
いただいたのは勿論中華そば(530円)。

まぁ、気になるレベルじゃないけど。
しかし、そこれ辺をさっぴいても、紛れも無く美味しいスープには違いない。
これが老舗の底力かっ!
毎日いただいても飽きが来ないんじゃない?って思わせてくれる。
麺はカタメン指定はしてないけど、シコシコと完璧なカタメン仕様。
コシが強くて、スープの持ち上げもバッチリ。
とことん力強く頼りがいのある麺だ。

ちょっとだけ塩辛いけど、柔らかくて中々美味しいゾ。
また今度、機会があったら「チューシュー麺お願いしてます!」って大とぼけで言ってみようっと。
結果的に、わざわざ周防大島まで足を運んだ甲斐があったと思わせてくれた一麺。
たちばなや食堂
|
スポンサーサイト
2012年08月01日 | ラーメン/周防大島町 | コメント(4)