たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

中華そば最高!いなり寿司は・・・・。
中華そば(小)500円+稲荷寿司(2個150円)を実食

【中華そば】
アクと油がスープ上を覆い尽くしている。
脂っこくて雑味がありそうなビジュアルだが、実際にいただいてみると然にあらず。
大量のネギ効果もあるのか、脂っこさ皆無。
雑味もなく、そこにあるのは美味しさのみ。

麺はシッカリとしたボキボキ仕様のカタメン。

チャーシューは適度な歯応えがありつつも、筋っぽさはなく、美味しく仕上がっている。

結果的に、毎度のことながら、麺・スープ・チャーシューの三大ラーメンパーツの出来に隙が無く、お見事な一麺。
併せて、ネギが名バイプレーヤーとして大活躍旨~っなことも見逃せない。

【稲荷寿司】
鮓飯が酸っぱくてしかも、かなりベタついている。
酢を入れる量を間違えたのかも。
偶々かも知れんけど、何れにせよ、残念な結果になってしもうた。

めんいち
所在地 山口県光市島田2丁目10-5【地図】
電話番号 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 中華そば(大)700円中華そば(中)600円中華そば(小)500円いなり寿司1皿150円ビール500円350円 ジュース110円
お好み度 ★★★★★
過去の記事 中華そば(中) 中華そば(小・カタメン・ネギ増し・脂少な目) 中華そば(小) 中華そば(中・カタメン・ネギ増し) 中華そば(小・油少な目・カタメン・ネギ増し) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(小・麺固目指定・ネギ多目指定・油少な目指定) 中華そば(普通サイズ・カタメン指定・ネギ増し指定・油少な目指定) 中華そば(至高の牛骨ラーメン編) 中華そば(小/カタメン)若ネギ編 中華そば(小/カタメン)やっぱり美味編 中華そば・小(150%満足編) 中華そば(アクなし編) 中華そば(仕様指定なし編) 中華そば(至宝の一麺編) 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



一奉道光店、休業中(閉店じゃないよ)。
2012年4月というかなりの過去ネタ。
危うく御蔵入りさせてしまうところじゃった。

本記事投稿日現在、諸事由により一奉道光店は休業中(閉店じゃないよ)で、一奉道平生店のみ営業中。
現在平生店で提供されているラーメンは、当時のラーメンより進化してる(チャーシューが柔らかくなり、スープの後口が良くなってるので、ご承知置きあれ。

ラーメン600円(バリカタ)をいただいた。

ややコッテリ系の美味スープ。
ただし、前半は良いけど、後半はやや重く感じる。
また、後口もスッキリとは行かない。
そんな時役立つのお口直しの紅生姜。
これで、口中サッパリとリフレッシュ。

中加水の細直麺は。腰が強くて美味しい。
でも、もうちょい加水が低かったらなお良いけど。

やはり気になるのは、チャーシューがやや硬めなこと。
トロトロになるまで煮込んで欲しいね。



麺や 一奉道 光店
所在地 山口県光市浅江1350
電話番号 0833-72-6766
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土日祝日11:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター9席
備付調味料 コショウ、ラー油、ギョーザたれ
メニュー メニューの画像
お好み度 ★★★★★
過去の記事 ラーメン(新規オープン編) ラーメン+餃子セット 冷やしラーメン 冷やしラーメン(大盛)+煮卵 ラーメン(スープ激変) ラーメン(チャーシュー改良編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

北九州3駅物語2012リターンズ・その4(最終章)~JR小倉駅~
小上がり席周辺に、スタッフの私物か何か分からんけど、お客には不要な物が微妙に散らかってて、雑然とした感じ。

ごぼう天うどん450円を注文。

女性の店員さん「おにぎりかいなりはいかがですか?」
自分「いえ、結構です」
店長?「おにぎりかいなりはいかがですか?」
自分「要りません!」
なぜ、2回も同じことを聞いて来られるたのか理由は不明だが、微妙に引いた。
なんちゅうてもこの日4軒目の昼食じゃし、おにぎりはさっき食べたし、マジでほっといて欲しいわ~(笑)

ごぼう天は、かき揚げタイプじゃなく分離独立型。
揚げ立てで衣サクサクなのは○じゃが、油切りが悪く、かき揚げが入れてある丼底に油が溜まっててベタっとしてる。

おつゆは節系主体か?
ありがちなお味で、普通旨。

麺は細目で柔らかいけど、弾力はままずまず。

これにて「北九州3駅物語リターンズ」は終幕。
さらば、北九州ただいま山口、そして、ありがとう&また会う日まで!北九州!

麺処 ぼくの店 魚町店
所在地 福岡県北九州市小倉北区魚町3-1-15魚町会館1F
電話番号 090-1083-0036
営業時間 7:00~20:00
定休日 年末年始
駐車場 なし
席数 カウンター5席 テーブル16席 小上り8席
備付調味料 一味唐辛子、七味唐辛子
メニュー 店頭掲示のメニューの画像
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

豚骨ラーメン専門店の豚骨ラーメンを凌駕する豚骨ラーメン
ゆきおやじさん、ネコ吉さんムギバヤさんとご一緒。

とんこつラーメン(バリカタ)550円を実食。
豚骨ラーメンは、時々、いや偶に週末を中心に不定期提供されることがある。
常時食べることは出来ないので悪しからず。

スープは大当たりで、微豚骨臭の濃厚でぶち旨~。

麺はザクザクバリカタ旨~。

チャーシューは普通旨~。

途中、辛味ダレを入れて味の変化を楽しむ。
元々のスープが美味しいので、辛旨~。

後口もすこぶる良好じゃし、毎日でも食べたい味。
わざわざ山口市まで足を運ぶ価値のある一麺。

西洋酒場 山形屋
所在地 山口県山口市湯田温泉1-1-40【地図】
電話番号 083-923-9111
営業時間 11:30~14:00(ランチタイム) 18:00~24:00(お酒タイム)
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル19席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、辛子高菜
メニュー 豚骨ラーメン550円(期間限定メニュー/時々提供)しょうゆラーメン550円チャーシュー150円替玉150円味玉100円キクラゲ100円Aセット+300円Bセット+450円
※その他単品メニューあり
お好み度 ★★★★★★★★★
過去の記事 博多風豚骨ラーメン(かためん) つけ麺(300g)+ライス 黒ラーメン他 鶏ガラあっさり煮干ラーメン 豚骨ラーメンバリカタ+チャーシュー丼 醤油ラーメン(カタメン) 豚骨ラーメン(バリカタ) スパイスつけ麺 鶏100%の白湯スープ(のラーメン)+煮卵 豚骨ラーメン(期間限定・ニンニクがぶち利いてる) 期間限定豚骨ラーメン(バリカタ) 冷や麺JAPAN(冷やしラーメン) 豚骨ラーメン(バリカタ)+カレーライス(小) つけ麺300g+煮玉子 つけ麺(200g) 味玉豚骨ラーメン(バリカタ) 豚骨ラーメン+山口ラーメン維新2012情報 冷や麺JAPAN(2012年版)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

北九州3駅物語2012リターンズ・その3~JR小倉駅~
雲行きが怪し過ぎ。
暗雲急を告げるJR小倉駅エリア。
何かが起こりそうな予感。

JR小倉駅から歩いて2~3分で「ぎょうざ家ひろ」に到着。
以前訪問した時は、営業時間中のはずなのに閉まっていたが、2度目の訪問で暖簾を潜ることが出来た。

店内スタッフは、女将と女将のお母様だろうか?
物腰柔らかく女性らしい接客に好感。

ラーメン600円をカタメン指定で注文。

女将「ランチタイムには、ゆで卵とおにぎりが無料で付きますが、お付けしてよろしいでしょうか?」
ええええっ!!!!なっなんと!!!
「だるま」でミニラーメンとはいえ、ヤサイマシマシを、「寛太郎」で戸畑チャンポンをいただいてるし。
このタイミングで、まさかの「茹で玉子」と「おむすび」ですかい。
あああああっ、ありがた迷惑とは正にこのことじゃ。
しかし、折角のお言葉なので、無下にお断りも出来ず・・・・
自分「じゃ(ゆで卵とおにぎりを)お願いします」

まずはゆで卵が出てきた。

そしておにぎりが出てきた。
おにぎりはむすび立てで、ご飯自体が美味しく、塩加減の按配も絶妙でぶち旨~。

ゆで玉子もいただいちゃおっとって思い、殻を剥くと、信じられない出来事が!!
なぜか白身が「透明」
はれ?最近は茹で方の技術が向上して、白身が透明なゆで卵があるんですかい?
まさか、そんなことがあるはずもなく、完全無欠の生卵であることが判明。
ははっ、これには心の中でワロタ。
まぁ、ええわい。
スープの上に生卵を載せて食べようっと。
どうやら、何かが起こりそうな予感はこのことだったようだ。


最後にラーメンが出てきた。
スープは何の変哲もないごく普通の醤油味。
個性が無く、余りに普通過ぎて、正直拍子抜けした。

麺は太くて硬い縮れで、ややプリプリ感や弾力に欠ける。
どうやら、カタメン指定しない方が、この麺のポテンシャル引き出せたかも知れない。

チャーシューは油っこくてやや硬めで、正直やや苦手。

帰り際に・・・
女将と女将のお母様?が「行ってらっしゃいませ」
なんて言葉をいただいた。
何か自然に言葉が出てる感じで、ぷち感動。
接客面に於いては、言うことなし。



ぎょうざ家 ひろ
所在地 福岡県北九州市小倉北区米町1-3-13
電話番号 093-383-9729
営業時間 11:30~14:00 17:30~24:00
定休日 日曜日・祝日
駐車場 あり
席数 カウンター5席 テーブル4席(席数は多分これ位。いい加減ですまソ)
備付調味料 ゴマ、醤油、ポン酢、アジシオ、コショウ
メニュー メニューの画像
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

普通が一番?!だよね~~
「村さ来 下松店」じゃ。
「村さ来」は、何時だったか全く分からん位の遥か昔、「柳井店」に行って以来じゃな。

店内は、テーブルが小さく、窮屈。
テーブル間のスペースにもあんまり余裕がない。
限られたスペースに、無理やり席をぶち込んだって感じ。
じゃけど、お客さん多い。
清潔な店内じゃし、リーズナブルな料金で、ソコソコのおつまみを食べられるのがえーんじゃろうね。

【お通し】

【温泉玉子のシーザーサラダ】

【粗挽きソーセージ】

【茶豆】

【ポテトフライ】

ここまでは徹底して普通の居酒屋メニューばっか。
それらの味もごく普通。
考えようによっちゃ、普通ってのはえーことかも。
普通=安心感
っていえるかもね。

変化球の【なみえ焼きそば】と思いきや、「なみえ焼きそば」の定義がよう分からん。
うどんサイズの極太麺がその証なのかも?
麺がモチモチしてて、普通以上に美味しいくてえかった。
これは、プチお奨めじゃな。

諸事由により、オラは一生食べることのない【手羽中黒胡麻揚げ】
皆勝手に食べてけろ。

つまみは普通過ぎてほとんど印象に残らんかったが、さりとて嫌な印象もない。
多店舗展開系の大衆居酒屋はこれでいいのじゃ。

つまみのことは置いといて、何とも、楽しいひと時じゃった。
共通の話題で異常なまでの盛り上がりじゃったし。
が、途中から記憶が曖昧だが、まぁいいか。

村さ来 下松店
所在地 山口県下松市北斗町2-11
電話番号 0833-44-1118
営業時間 17:00~24:00
定休日 なし
駐車場 なし
席数 90席
メニュー WEBサイトの画像1 WEBサイトの画像2
お好み度 ★★★★★
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

辛さの倍数指定制度はいかが?
珍しく夕暮れ時に突撃。

赤ラーメン700円をバリカタで実食。

自家製ラー油を多目に入れていただいたので、まぁまぁ辛い。
結果的に、結構辛くて普通旨~なスープ。

中加水の麺は、きっちりとバリカタの茹で上がりで強コシ旨~。

チャーシューは、微妙な硬さ加減が気になるが、まぁまぁ旨~。
(2012年9月23日現在のチャーシューはトロトロ旨~なチャーシューに変更されてることを確認済み)

麺を二啜りしたタイミングで替玉(カタメン)をお願いした。
もってけの替玉無料チケットの有効活用だ。
ここで、卓上のラー油を投入して辛さUPを試みる。
微妙に辛味がUPしたかな?

出来れば、広島つけ麺みたいに、辛さの「倍数」を指定出来るようにしていただけたら嬉しいね。
辛さ5倍とか辛さ20倍ってな感じでね。

麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)

所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニューの画像
お好み度 ★★★★★
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉 ラーメン(バリカタ)+無料替玉(カタメン) ラーメン(バリカタ)+餃子5個 赤らーめん(バリカタ)+餃子5コ 黒らーめん(バリカタ)+羽根付餃子 羽根付餃子3個+ライス+ラーメン(バリカタ) ラーメン+ライス+結果的に餃子5個 ラーメン+羽根付餃子(紅ショウガ設置完了) 〆ラーメン行ってみよう! ラーメン(バリかた)と餃子とライスと 赤ラーメン+替玉(もってけのチケット) 〆ラーメン+ネギチャーシュー
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

北九州3駅物語2012リターンズ・その2~JR戸畑駅~
寛太郎と聞いて、真っ先に「寺内貫太郎一家」と「星野勘太郎」が思い浮かぶクー太郎じゃ。

お客さんでは出入りが多く、8割~満席状態。
店主はため口だが、それが全く嫌味に感じない。
良い人っぽくて気風が良く、ハキハキした接客で、さながら看板オヤジってところか。

看板メニューの戸畑チャンポン630円を実食。

スープは微豚骨臭でコッサリとぶち旨~。
本格的な豚骨スープで、良い意味で期待を裏切られた。

麺はカップヌードルのそれを太くしたような見た目。
コシがなくフニャフニャで頼りない。
とりあえず、カタメン指定した方がえかったかな。
麺自体に味の要素を感じないし。
これが戸畑チャンポンの麺なのか?

これは珍しい! 予想もしなかった「ゲソ天」のトッピングが2個鎮座。
イカ好きなクー太郎には、想定外の誕生日プレゼントみたいな嬉しさ。

野菜は柔らか目に火が通っていて、新鮮旨~。

まぁ、とりあえず戸畑駅周辺で一麺、みたいに左程期待感を抱かずに訪問しただけに、物凄く得をしたような気がする。
結果的に、麺のことは置いといて、全体的なバランスが良い一麺で、ズバリ!お奨めの一麺じゃな。

寛太郎
所在地 福岡県北九州市戸畑区浅生3-14-21
電話番号 093-881-5483
営業時間 金曜日~日曜日11:00~20:00
月曜日・水曜日・木曜日11:00~16:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター10席 テーブル10席
備付調味料 赤だれ、ニンニク赤だれ、コショウ、紅生姜、餃子用酢醤油
メニュー
(抜粋)
ラーメン500円もやしラーメン500円醤油ラーメン530円味噌ラーメン530円ワンタンメン600円ごぼう天ラーメン550円チャーシューメン700円キムチラーメン600円野菜ラーメン600円戸畑チャンポン630円味噌戸畑チャンポン650円チャーシュー入り戸畑チャンポン750円ごぼう天入り戸畑チャンポン700円ゲソ多め戸畑チャンポン750円目玉焼入ース焼そば580円ラーメンセット700円ラーメン定食800円寛太郎定食900円焼めし500円肉餃子4個200円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

同時につけ麺と蕎麦がいただける1皿で2度美味しい1麺。つけ汁は改良の余地あり。
店主の自信に満ちた良い笑顔。
って言っても、モザイクが掛かってるからよう分からんと思うけど。

ざるラーメン540円(並)を実食。

丼の上に鎮座する麺はセイロの上に載せられていて、ざるラーメンと呼ぶに相応しい様相を呈す。

右側の麺は小麦全粒粉麺。
対する左側は蕎麦粉入り麺。

右側の全粉粉麺は、小麦の香良く、コシも申し分なくぶち旨~。
左側の麺の食感はほぼ蕎麦で、ズバリ素晴らしい風味と食感で、こちらもぶち旨~。
結果的に、つけ麺と蕎麦が同時いただける、1麺で2度美味しい贅沢な逸品だ。

チャーシューも柔らかく、しっかりしかも適度に味が沁みてて実に美味しい。

惜しむらくはつけ汁。
なんとなく、ザル蕎麦のつけ汁っぽさが残り、アッサリし過ぎな感もあり、個性・インパクト不足かな。
逆に言えば、つけ汁に個性が加味されれば、更なるグレードアップ間違いないじゃ。
なんて書いたけど、これはこれで悪くないけどね。

それにしても、これが540円って普通は有り得ん。
味は勿論、コスパに於いても文句なしの超お得な料金設定。

ラーメン大将

所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ チャーシューメン+Cセット(豚カツ・ご飯) ラーメン(バリカタ)安定感グンバツスープ編 黒とんこつラーメン(バリカタ→鉄板的旨編) 豚骨ラーメン(バリかた) 黒ゴマざるラーメン(大盛) ラーメンライス(やっぱしバカ旨~編) ざるラーメン(ブリオッシュ麺+全粒粉麺) とんこつラーメン(やっぱバリかたでしょ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

北九州3駅物語2012リターンズ・その1~JR九州工大前駅~
2回連続で振られて、3度目の訪問でようやく暖簾を潜ることが出来た。
店内には鶏臭?
体格の良い店主と体格の良いお客さんに挟まれて、店内は熱気ムンムン。
ミニラーメン550円(ニンニクなし・ヤサイマシマシ)を注文。

見事な野菜(主にもやし)山脈。
ハラペコ大学生等には堪らん仕様だ。
麺のズーム撮影のため、麺を引き出しに掛かるが、野菜の重みで、ほんのちょいとしか麺を引きだせんかった。

スープからはやはり鶏臭だろうか?結構漂って来てる。
ショウガ?らしき香りが、鶏臭?を消しにかかってるけど、ちょいと鶏臭?の方が優勢みたい。
お味的には、コクがあって中々行けるけど、やっぱ鶏臭?が美味しさの邪魔をしてるかも。

麺は一般的にうどんの太さに近い極太。
弾力性に乏しく、歯応えがイマイチ。
カタメン指定にすべきだったか?
スープとの馴染みは良いけど。

チャーシューは、食感やや硬めで、ちょいとばかし肉臭が気になる。

結果的に、「ニンニクマシマシ」指定で注文したら、鶏臭、肉臭の問題は解決するかも知れんね。
もし、再訪の機会に恵まれたなら、「ニンニクマシマシ」指定+「カタメン」指定で行ってみようっと。

ラーメン だるま
所在地 福岡県北九州市戸畑区中原西2-17-5
電話番号 非公開
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00(売切れ次第閉店)
定休日 日曜日
駐車場 あり
席数 テーブル4席 カウンター7席
備付調味料 一味唐辛子、ラーメンタレ
メニュー ミニラーメン550円小ラーメン650円小ぶた750円大ラーメン750円大ぶた850円缶ビール350円
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

イタリアン派には必食。騙されたと思うていただいてみんさい。
トマトラーメン(あか)をカタメン指定で注文。

「のぉくれ」では大概トマトラーメン。
理由は美味しいから。
そして、何度食べても飽きないから。

硬くてしっかりした麺。

酸味と微妙な甘味、そして背脂のバランスが見事なスープ。

この日は入れんかったけど、「ニンニクチップ」投入により更に風味がアップ。

この日は入れんかったけど、麺を片付けた後にライスを投入し、トマトスープ雑炊(風)で2度美味しい。

そして、「タバスコ」投入により更にイタリアン度がアップ。

一見際物系に見えるけど、実態はツボを押さえた、バリバリ正統派の一麺。
結果的に、イタリアン派には必食の一麺。

麺や のぉくれ柳井店
所在地 山口県柳井市南町1-3-12【地図】
電話番号 0820-23-6100
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル8席 小上り10席 カウンター5席
備付調味料 ゆずコショウ、餃子タレ、ラーメン醤油、タバスコ、コショウ、ラー油、ニンニクチップ、一味唐辛子、魚粉
メニュー メニュー1 メニュー2
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 しろ(改)+白ご飯 あか(トマトラーメン) あか(トマトラーメン)カタメン+白ご飯 くろ くろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+勝手にリゾット あか(カタメン)+替玉(カタメン) しろつけ麺(期間限定メニュー) あか(トマトラーメン)+トマトリゾット(風) あか(トマトラーメン)コッテリスープ編 しょうゆ(醤油ラーメン)カタメン 味噌ラーメン(期間限定/カタメン指定) あか(トマトラーメン)+ライス トマトラーメン(あか)+やきめし 担担麺(カタメン) イチオシ「トマトラーメン」(あか) つけ麺 つけ麺再び
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ステーキは体には良くないと思いつつ、ついつい。
店主「何が食べたいですか」
クー太郎「ステーキお願いします」

肉に対する食欲は、普段はほとんどゼロ。
だが、時々無性にステーキが食べたくなる。
その欲求を満たしてくれるステージは、大体「れーがん」
この日のオラにとって、全ては〆ステーキのための料理群。
それにしても、ここの店主、ステーキの焼き方がお上手だ。



coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他 コーヒー無料キャンペーンの告知+パン?載せヒレステーキ他 コーヒー無料キャンペーン+イカゲソ他 コーヒー無料キャンペーン+竹輪の磯辺揚げ他 銀杏の塩茹で他 もつ鍋他 豚シャブ他 粕漬け他 アイスプラントとミニトマトのサラダ他 あぶらカレイの煮付け他 やっぱり〆はカレー編 クレソンとベーコンのサラダ外 ベーコンONクレソンサラダWithオリーブオイル他 カツオのたたき他 つぶ貝のソテー他 タコとニンニクのオリーブオイルソテー他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

大概夜10時前でも開いているので助かる。
締めラー。
ほぼ早仕舞いがなく、規定の営業時間終わりまでキッチリ営業されるので〆ラーに最適。

ラーメン(バリカタ)600円+ネギチャーシュー(通常400円→スタンプカードチケットで無料)を実食。

かねがね、ラーメンを美味しさを司る主たる3要素は「麺」「スープ」「チャーシュー」だと勝手に思っている。

その一角である「チャーシュー」が惜しい。
微妙に硬いんよね。(ネギチャーシューのチャーシューについても同じ)
早いこと、新規開店当時のトロ柔チャーシューに戻して欲しいなぁ。

スープは後口の良いすっきり系で、コッサリ旨~。

麺はイメージ通りのバリカタ仕様で、ぶちカタ旨~。

しつこいけど、結果的に、チャーシューさえ柔ければ!って思えた一麺。

麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)

所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニューの画像
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉 ラーメン(バリカタ)+無料替玉(カタメン) ラーメン(バリカタ)+餃子5個 赤らーめん(バリカタ)+餃子5コ 黒らーめん(バリカタ)+羽根付餃子 羽根付餃子3個+ライス+ラーメン(バリカタ) ラーメン+ライス+結果的に餃子5個 ラーメン+羽根付餃子(紅ショウガ設置完了) 〆ラーメン行ってみよう! ラーメン(バリかた)と餃子とライスと 赤ラーメン+替玉(もってけのチケット)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ビールとの相性は鉄板物
お久しブリブリ。
肩肘張らない接客の女将のお店。
持ち帰りお客さんが多い。

肉・そば(お好み焼き)650円を実食。
「和っこ」で言う、肉・そばには「玉子」も入ってるよ。

野菜タップリ。
蒸し焼き十分で、野菜はしっかりと水分を蓄え、しっとりと柔らか旨~。
これぞ「広島焼き」の真骨頂!

ソースはおたふく。
ちょっと甘過ぎで、お子ちゃま向だけど、そんなに悪くない。

何て言いつつも、総じて美味しい一枚。
お好み焼きだけに、取り分けビールとの相性は鉄板。

結果的に、焼き方をじっくりと見たことがないな~。
次回訪問時には、じっくりと見させてもらおうっと。

お好み亭和っこ(わっこ)
所在地 〒742-1502
山口県熊毛郡田布施町大字波野一本松901-24【地図】
電話番号 0820-53-1351
営業時間 11:00位~20:00位(14:00位~16:00位迄中休み)
定休日 火曜日
席数 テーブル20席位 カウンター4席位
駐車場 あり(3台位)
メニュー
(抜粋)
【お好み焼き】(卵入り)(そば又はうどん入りは+100円)
スペシャル(肉・イカ・チーズ・エビ・ベーコン)750円ミックス(肉・イカ・エビ)650円550円イカ550円ベーコン550円エビ550円チーズ550円野菜500円お好み焼きセット(お好み焼き・おにぎり・サラダ)700円
※標準は広島焼きだが、大阪焼き指定可能。
やきそば500円やきうどん500円やきそばセット(焼そば・おにぎり・サラダ)700円やきうどんセット(焼うどん・おにぎり・サラダ)700円
※標準では焼きそば専用ソースを使用しているが、お好みソースに変更可能
ビール500円
備付調味料 コショウ、一味唐辛子、オタフクお好みソース、マヨネーズ、からしマヨネーズ
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 大阪焼ミックス(肉・いか・えび・そばW) 肉(そば・卵) そば・卵 肉・玉・そばW 焼きそば 焼きそば+焼きうどん+半熟目玉焼き ミックスそば(大阪焼き) イカそば(大阪焼き) 肉+そば(お好み焼き)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山陽本線麺ロード2012・秋広島編(最終章)/広島駅2
ぶちお久しぶり。
懐かしい~。
遥か昔、何度かお邪魔した。

定番と思われる「天ぷらうどん」340円を実食。

普通のダシ。
悪い意味じゃなく、良い意味で普通のダシ。
ぶち美味しくはないけど、安心出来るお味。
これこれ、これぞ如何にも立ち食いうどん。

麺は柔柔。
これこれ、これぞ如何にも立ち食いうどん。

天ぷらは直ぐにふやける。
そして、いつしかおつゆと混然一体化。
これこれ、これぞ如何にも立ち食いうどん。

お値段はお手頃じゃし、直ぐに食べられるので、小腹が空いた時、急いでいる時にはぶち便利なお店。



広島駅弁当 2売店うどん 在来線1番ホーム
所在地 広島県広島市南区松原町2-37 広島駅在来線1番ホーム
電話番号
082-261-1678
営業時間 6:00~22:00
定休日 無休
席数 基本的に立ち食いだがカンター3席あり
駐車場 なし
備付調味料 唐辛子、コショウ
メニュー 券売機の画像
お好み度 ★★★★★
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

「克」が出来てえかった。
相変わらずお客さん多し。

おろしぶっかけ(400円/大盛り)を注文。
ゴマ&おろしショウガ抜きでお願いした。
この方がおつゆの味をダイレクトに堪能できるかも。

サッパリ旨~なおツユは雑味ゼロ。
相変わらずダシがヨー効いてる。
予想通り、おつゆの味がより良く分かる。

偏平率。6.5:3.5(位)の麺。
硬さとしなやかさを併せ持つ秀麺。

結果的、にオラの生活圏に「克」が出来てぶちえかったって思う、今日この頃。



本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号 0820-52-3867
営業時間 11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター10席
備付調味料 一味唐辛子、七味唐辛子
メニュー 卓上のメニュー1 卓上のメニュー2
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 かけうどん(大盛・ひやあつ) かけうどん(大盛・あつあつ) 揚げ餅エビぶっかけ(ひやあつ) おろしぶっかけうどん(冷/大盛) カレーうどん かけうどん(大・ひやあつ) 冷やかけうどん(大) かけうどん(大盛/あつあつ) おろしぶっかけうどん再び
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スープを一滴たりとも残さず
カレーラーメンバリカタ700円を実食。

カレーの香り立つスープ。
豚骨の香り立つスープ。
スパイシーで美味しい~。
フルーティで美味しい。

豚骨の香りがはっきり分かるカレーラーメン。
豚骨の味がはっきり分かるカレーラーメン。

麺量は少な目。
麺は注文通りバリカタ。
麺はザクザク旨~。

白ご飯(小)100円を追加。
スープへIN。
福神漬けと紅生姜をライスへON。
結果的に、カレースープ雑炊(風)の完成。

これがまた美味しいの。
結果的に、スープを一滴たりとも残すことなく完全完食。

結果的に、満足度200%の一麺・一飯。
博多一発のカレーラーメンを凌駕するカレーラーメンがあったら、教えて欲しい位じゃ。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編) ラーメンライス+替玉(カゼイン膜ハリハリ編) ラーメンライス(毎度スープ残しなし編) ラーメンライス(皆さんもお好きね~編) カレーラーメン(バリかた)+小ご飯+on自家栽培唐辛 カレーラーメン(バリかた)+小ライス+替玉 ラーメンライス(何もかもピカピカ編) 毎度おなじみラーメンライス(バりかた) カレーラーメン(バりかた)+カレー雑炊風 珠玉のラーメンライス またまたカレーラーメン+白ご飯(小盛) ラーメンライス(光花火大会2012編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

柳井店復活希望。
無性に長崎ちゃんめんがいただきとうなった~。
ほんじゃ、即行で長崎ちゃんめんに行きましょ。

11時5分前に到着。
嬉しいことにはもう開店してる。

長崎ちゃんめん500円を注文。

お客さんが少ないこの時間ならば、お一人様でも4人掛けテーブルに陣取り、ゆっくり撮影可能。
これこれ、この時間帯の訪麺に限るの~。

如何にもあれっぽい感じのスープで、大したことない平凡な味じゃけど(失礼)、何か癖になる美味しさなんよね。
こんなのを中毒性の味って言うのかな?

麺は野菜のエキスの出たスープ吸ってて美味しい。

「具」の盛が少なくなった様だが、気のせいかな?

しかし、これでワンコイン500円は文句なしスーパーコスパ。

「長崎ちゃんめん柳井店」復活してくれんかね?

長崎ちゃんめん 山口下松店
所在地 山口県下松市末武下342-20【地図】
電話番号 0833-43-9918
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター9席 テーブル44席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ、おろしニンニク
メニュー
(一部抜粋)
長崎ちゃんめん500円味噌ちゃんめん600円野菜たっぷりちゃんめん690円長崎皿うどん600円醤油ラーメン530円豚骨ラーメン530円担々麺690円味噌ラーメン580円餃子260円
お好み度 ★★★★★
過去の記事 長崎ちゃんめん餃子セット 長崎ちゃんめん 長崎ちゃんめん+餃子 豚キムチちゃんめん+餃子
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

とぐろを巻く麺姿
え?こんな田舎にうどん屋さん?って感じの、田園に囲まれたロケーションにポツンと佇む。
なのに、お客さん多く、ほぼ満席。

おろしぶっかけうどん(冷・大盛)400円を実食。
大盛り化に伴う追加料金はなし。

トグロを巻く麺。
美しい盛り付けじゃあ~りませんか。

硬い麺。
喉越しの良い麺。
押し返しの強い麺。
パワフルな麺。
旨い麺。

ダシがガッツリ効いたおつゆ。
醤油味が極薄なおつゆ。
カツオの香がエー感じのおつゆ。
飽きの来ない味付けのおつゆ。

結果的に見た目、味、ボリューム共に大満足の一麺。
お客さんが多いのも分かるね。

本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地 山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号 0820-52-3867
営業時間 11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター10席
備付調味料 一味唐辛子、七味唐辛子
メニュー 卓上のメニュー1 卓上のメニュー2
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 かけうどん(大盛・ひやあつ) かけうどん(大盛・あつあつ) 揚げ餅エビぶっかけ(ひやあつ) おろしぶっかけうどん(冷/大盛) カレーうどん かけうどん(大・ひやあつ) 冷やかけうどん(大) かけうどん(大盛/あつあつ)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山陽本線麺ロード2012・秋広島編/広島駅
「博多ラーメンみちまる」に行くも、材料切れのため早期閉店。
いつか行ってみようと思ってて、自分としては満を持しての訪問じゃったのに~残念。

次に「二代目もんごい亭 広島駅前店」へ向かう。
「二代目もんごい亭 広島駅前店」は、無休のはずじゃったのに、新たに定休日制度が導入されており、悪いことにはたまたまその定休日じゃった。
と言うことで2軒連続入店叶わず。
「博多ラーメンみちまる」の早期閉店以降、リズムが狂ってしまったようだ。

続いて「上海」を目指すも、店頭に立ち込める余りの臭い(鶏がら臭か?)に入店を断念。
ところが、後のzuzuさんからの情報によると「上海」のワンタンメンは美味しかったそうだ。
勇気を振り絞って入店すべきじゃった!

そんな「上海」のワンタンメン情報を、その時点では知る由も無い自分は、たまたま見かけた「元気21ラーメン 広島駅前店」へ突撃。

火の玉ラーメン400円をカタメン指定で実食。

むやみやたらとラー油が大量に掛けられたラーメンだ。



元気21ラーメン
所在地 広島県広島市南区松原町10-22 第2潮ビル1F
電話番号
082-261-4888
営業時間 11:00~25:00
定休日 無休
席数 カンター18席 テーブル12席
駐車場 なし
備付調味料 餃子タレ、ラー油、コショウ
メニュー 卓上のメニュー
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山陽本線麺ロード2012・秋広島編/西条駅
店内は暑~い。
もっと冷房効かせてちょうだい。
もしかして、厨房が目の前のカンター席なので限界なのかな。

そんな環境下とはいえ、何気に紙おしぼりは嬉しい。

接客はハキハキと元気で気持ちが良い。

醤油ラーメン480円をカタメン指定で実食。

麺は、表面がツルツルで、加水はやや多目。
硬くて、コシはまずまず。
結構旨~。

スープは甘くて複雑な味。
嫌味、角が無くて旨~。
インパクトはないけど、ジワジワ美味しい。
後口も良好。

豚骨スープの専門店とは思えない出来栄えの醤油ラーメン。
結果的に、オラの生活圏にあったらリピート必至のお店。



らーめん・つけ麺 よろしく
所在地 広島県東広島市西条本町3-5 エステートピアムラカミ 1F
電話番号
082-490-4348
営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00
土曜・日曜・祝日は11:00~23:00
定休日 火曜日
席数 カンター7席 テーブル12席
駐車場 あり
備付調味料 カレー粉、しょうが、にんにく、辛子にんにく、ラーメンコショー
メニュー 卓上のメニュー
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ガッツリ行こうよ!
赤らーめん(700円)をバリカタ指定でいただいた。

自家製ラー油が少ないね。
これで100円アップは微妙だなぁ。
中途半端はいかん、もっとガッツリ入れんとね。

チャーシューが微妙に硬いのは気になる。

スープはコク&適度な辛味が合体して旨~。

麺は硬くて最後までダレなくて旨~。

そして、替玉をカタメン指定でお願いした。
もってけの替玉無料券を利用。

何じゃかんじゃ言いながら、スープ完飲。



麺や 一奉道 平生店(めんや いっぽうどう ひらおてん)

所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1イオンタウン平生内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
※土日祝日11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル8席 小上がり18席
備付調味料 コショウ、ラー油、餃子のたれ
メニュー メニューの画像
お好み度 ★★★★★
過去の記事 ラーメン(カタメン) ネギラーメン(バリカタ/期間限定割引で500円) 味玉ラーメン(バリカタ/期間限定料金500円) ネギラーメン(超バリカタ編) ラーメン再び 味玉ラーメン再び ラーメン(撮影画像ピンボケ編) ラーメン(ブラさんと遭遇編編) ラーメン(スープ安定化編) 黒ラーメン+替玉 毎度ラーメン+替玉 ラーメン(バリカタ)+無料替玉(カタメン) ラーメン(バリカタ)+餃子5個 赤らーめん(バリカタ)+餃子5コ 黒らーめん(バリカタ)+羽根付餃子 羽根付餃子3個+ライス+ラーメン(バリカタ) ラーメン+ライス+結果的に餃子5個 ラーメン+羽根付餃子(紅ショウガ設置完了) 〆ラーメン行ってみよう! ラーメン(バリかた)と餃子とライスと
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

光速実食
オラには時間がない。
2時間弱で帰宅。



田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
(一部抜粋)
寿司満御膳2000円史季彩御膳2500円桜依御膳1800円釜飯御膳1800円天婦羅御膳1800円地魚御膳1800円あら炊き御膳1500円海老フライ御膳1300円トンカツ御膳1000円小イワシ天婦羅御膳900円うどん御膳900円お子様御膳1000円日替御膳(平日の昼のみ)1050円にぎりセット(平日の昼のみ)1050円姫ちらし(10食限定)600円並ちらし800円並にぎり800円穴子飯1200円
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ 上にぎり定食(メール会員期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し ウマヅラハギのお造り他 冬のうな重 にぎりセット(メルマガ会員特典で半額!) 上にぎり定食(1時間飲み放題無料!) ちらし寿司の持ち帰り他 にぎりセット(モデルチェンジ版) 鯨肉のお造り他 ソフトシェルクラブ他 うどん御膳 ソフトシェルクラブ・リターンズ ちらし寿司(並・NEWバージョン) ぶりかま他 ホタテのソテー他 浅蜊の酒蒸し他 アブラガレイの煮付け他 カキの天ぷら他 にぎりセット(やっぱ光ものでしょ編) 日替御膳(メインの料理持ち帰り編) にぎりセット(やはり○編) よなき貝のお造り他 烏賊の磯辺揚げ+にぎりセット 天ぷら御膳 穴子飯再び ハモの湯引き他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

この味・辛さ、癖になるね
サンラータンらーめん(非正規メニュー・ぶち辛(5倍辛)指定・カタメン指定)700円実食。

辛~&ぶち旨~なスープ。
ただ辛いだけじゃなく、コクと旨味もバッチリ。
自家製ラー油の面目躍如。

しっかりした力強い麺。

辛さと美味しさのバランスが秀逸。
癖になる味だ。
本記事を書いてたら、また食べとうなってきた。

らーめん西崎
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 木曜日(休まない場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー 卓上のメニュー画像
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事

ラーメン(カタメン) ラーメン(牛テールスープ・醤油味) サンラーメン(期間限定メニューの試食Ver.) サンラーメン(試食Ver.2) ラーメン(麺硬目) サンラータンらーめん(既に販売停止) サンラータンらーめん(カタメン)

※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

山陽本線麺ロード2012・秋広島編/本郷駅
何となく喫茶店の雰囲気が漂う店内。
いやいや、何となく以上じゃな。
間違いなく元喫茶店か?

ラーメン(400円)を実食。

麺は平打ちストレートで、コシ・弾力が弱く頼りない。
カタメン指定したら、もうちょいとマシじゃったかも。

サッパリ系のスープで、パンチ不足でやや薄っぺらい印象。
やっぱこちらのお店では、野菜エキスが加味されるであろう、チャンポンのオーダーが正解だったか?


メンマはムニュ&ポリッと好食感旨。

結果的に、今時アンダーワンコイン(400円)は立派。
チャンポンでも500円じゃし。



源来軒

所在地 広島県三原市本郷町本郷1429-8
電話番号
0848-86-2237
営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00
土曜日・日曜日・祝日は11:00~23:00
定休日 木曜日
席数 カンター10席
駐車場 あり
備付調味料 ウスターソース、トンカツソース、醤油、コショウ、食塩、ラー油、一味
メニュー ラーメン400円チャンポン500円五目ラーメン500円ミソラーメン500円モヤシラーメン500円チャーシューメン600円ワンタンメン550円ワンタン450円中華丼550円ワンタン450円ギョーザ300円ライス(大)250円(中)150円(小)100円
お好み度 ★★★★★
過去の記事 南国ラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

やっぱ癖になる美味しさじゃね
つけそば780円を実食。
麺量特盛(500g)、お酢少な目指定ね。

寡黙で静かなる店主。
でも、つけそばの味は抜群。

ガッツリ帆立油の浮いたつけ汁は、風味良くガッツリ旨~。
癖になる味だ。

相変わらず麺の喉越しが最高。
コシがあってプリプリして旨いね~。

ちょいと、麺を残してスープ割り。
そして、麺をINして、勝手に中華そば化していただく。
結果的に、一麺で二度美味しいつけそばじゃな。

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店(やまぐちひらおてん)
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~ 油そば(やっぱ冷やし麺のもんじゃね編) 真夏の締めつけそば(つけ麺編) 締めつけそばリターンズ編 つけそばラーメン化編 らーめん(麺ハーフ) つけそば(またまた〆つけそば編) つけそば一体何度目?〆つけそば編) またもつけそば&勿論特盛り 毎度美味つけそば編 つけそば(〆ラーなのに500g+スープ割り編) つけそば(一麺で二度美味しい編) 油そば+チャーシュー丼 つけそば食べたいシンドローム発症編 この油そばって常習性味だ! 山口拉麺維新2012限定ラーメン 締めつけそば(スープ割りなし編) 適度に行きたい時ゃ油そば
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

このスープ、このチャーシューで固定化か??
前記事と同じく一丁ラーメン600円をバリカタ指定でいただいた。

スープはかなりのアッサ系。

以前は、チャーシューはロース。
その後、ロースかバラ肉から選択可能になった。
そして、結果的に、バラ肉オンリーになったみたい。
ロースの方が美味しかったな~。

替玉はもってけのチケットを使用。



らーめん一丁亭 周東店
所在地 山口県岩国市周東町下久原1728-1【地図】
電話番号 0827-84-0511
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル24席、カウンター12席
備付調味料 ラー油、七味唐辛子、おろしニンニク、コショウ、餃子のタレ、ラーメンだし
メニュー メニューの画像
過去の記事 あっさり醤油そば・本格関東つけ麺 一丁ラーメン 魚介醤油豚骨(カタメン・大盛+味玉) 一丁ラーメン+無料替玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉"結果的に塩辛かった編) 豚骨魚介らーめん(カタメン)+無料替玉(カタメン) 一丁らーめん(バリカタ+カタメン無料替玉) 一丁らーめん(+替玉/バラ肉チャーシュー編) またも一丁らーめん 一丁らーめん(半替玉編) 一丁ラーメン(麺にほぼブレなし編) 一丁ラーメン(カタメン)+無料替玉(普通麺) 冷やし中華+無料煮卵 あっさり醤油らーめん 一丁ラーメン(スープが変わった)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

1年前とのスープとは別物。
一丁ラーメン600円をバリカタ指定でいただいた。

味玉はもってけのチケットを使用。

それにしても、随分スープがアッサリしちゃたね。



らーめん一丁亭 周東店
所在地 山口県岩国市周東町下久原1728-1【地図】
電話番号 0827-84-0511
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 テーブル24席、カウンター12席
備付調味料 ラー油、七味唐辛子、おろしニンニク、コショウ、餃子のタレ、ラーメンだし
メニュー メニューの画像
過去の記事 あっさり醤油そば・本格関東つけ麺 一丁ラーメン 魚介醤油豚骨(カタメン・大盛+味玉) 一丁ラーメン+無料替玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉 濃厚魚介つけ麺+無料味玉"結果的に塩辛かった編) 豚骨魚介らーめん(カタメン)+無料替玉(カタメン) 一丁らーめん(バリカタ+カタメン無料替玉) 一丁らーめん(+替玉/バラ肉チャーシュー編) またも一丁らーめん 一丁らーめん(半替玉編) 一丁ラーメン(麺にほぼブレなし編) 一丁ラーメン(カタメン)+無料替玉(普通麺) 冷やし中華+無料煮卵 あっさり醤油らーめん
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

チャーシューはラーメンにとってぶち重要なアイテム。
定休日なしで営業中だって。
ユーザーにとってはありがたいことじゃが、営業されてる方は大変。
特にこちらのお店は、ほぼ家族経営みたいじゃし。
頭が下がるね。

みそラーメン450円(カタメン)を実食。

麺はコシがあって旨~。

スープは味噌の香が○で旨~。

ただ、硬いパサパサチャーシューは苦手。
ラーメンの美味しさを司る三大要素を「スープ」「麺」「チャーシュー」に求めているオラにとっては、残念なところじゃ。

結果的に、今後は、チャーシュー非搭載のチャンポン系で攻めて行きたい。

十五万石 室積店
所在地 山口県光市室積松原15-12
電話番号
0833-79-3023
営業時間 11:00~23:00 月曜日は11:00~14:00
定休日 なし
席数 テーブル20席カンター9席
駐車場 あり
備付調味料 ウスターソース、トンカツソース、醤油、コショウ、食塩、ラー油、一味
メニュー メニュー1 メニュー2
お好み度 ★★★★★
過去の記事 南国ラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク