たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ナポリタン&ステーキのW主演。
イチオシはナポリタン。
ヤバイ位旨~。
熱々のステーキ皿にパスタが載る。
そしてパスタに焼き目がつ付く。
これが香ばくて堪らん。
さながら焼きパスタの様相旨~。

そして、中央部に鎮座する生卵。
こちらも熱々ステーキ皿の恩恵で、半熟仕様に変化。
これをパスタに絡めていただく。
焼きパスタと半熟卵の反則技的最強コラボ旨~。



coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他 コーヒー無料キャンペーンの告知+パン?載せヒレステーキ他 コーヒー無料キャンペーン+イカゲソ他 コーヒー無料キャンペーン+竹輪の磯辺揚げ他 銀杏の塩茹で他 もつ鍋他 豚シャブ他 粕漬け他 アイスプラントとミニトマトのサラダ他 あぶらカレイの煮付け他 やっぱり〆はカレー編 クレソンとベーコンのサラダ外 ベーコンONクレソンサラダWithオリーブオイル他 カツオのたたき他 つぶ貝のソテー他 タコとニンニクのオリーブオイルソテー他 今日も元気だステーキが美味しい ガーリックステーキ他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



ロースチャーシュー旨~、バラ肉は・・・。
中華そば(濃い味・Wスープ・カタメン)

麺は硬さとコシとプリプリ感のトリプルテイスト旨。

スープは濃厚コッテリで、鰹節の味と香りが効いてて旨。
繊細さはないけど、ガツン来るはっきりした味のパワフルな男麺的美味しさ。

チャーシューはロースとバラ肉が1枚ずつ鎮座。
ロースチャーシューは柔くて旨。
バラ肉チャーシューはトロトロ柔いが、やや脂っこくプンと肉臭がする。
オラはロースだけの方がエーな。

同行者が頼んだ昼定食は、ご飯は大げさに言えばお猪口に入りそうな量。
おかずの量も淋しい。
いつの間にか随分ボリュームがダウンしてしまった。
当初の半分以下かもね。
でも+90円じゃから、文句は言えんけどね。

なんやかんや書いたけど、結局のところガツン系で美味しい一麺。
スープ、麺共に独創的&オリジナリティ溢れる。
少なくとも山口県東部~中央部では「侍」似たラーメンは全く見受けられない。
そういう意味では希少な一麺とも言えるじゃろう。

手打ち中華そば 侍
所在地 山口県山口市仁保中郷760-6【地図】
電話番号 083-929-0812
営業時間 11:00~16:00(平日)11:00~18:00(土日祝日)
※1日限定100杯にて閉店
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター15席
備付調味料 コショウ、七味唐辛子
メニュー 中華そば600円手打ちつけ麺700円手打ちつけそば700円昼定食690円ミニチャーシュー丼200円炭火焼チャーシュー200円半熟煮玉子100円ビール500円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 中華そば(新味、新麺)、手打ちつけ麺 中華そば(新味、旧麺) 中華そば(旧味、新麺+昼定食) つけ麺(こい味・新麺+昼定食) 中華そば(こい味・新麺) つけ麺(山口麺・鶏がら豚骨) 中華そば(Wスープ・北海道小麦麺・麺堅め) つけ麺(Wスープ・北海道小麦麺・麺堅め・つけ汁薄目) 手打ち冷し中華 中華そば(カタメン・Wスープ・薄味) つけ麺(カタメン・Wスープ・薄味) 中華そば(こい味・かためん) 中華そばWスープ+定食 冷し中華(カタメン) 中華そばWスープ(新味・カタメン)+昼定食 つけそば(濃い味・カタメン・味玉トッピング)+昼定食 中華そば(濃い味・Wスープ・カタメン) つけ麺(濃い味・Wスープ・平打麺) 手打ち中華そば(カタメン・元味)&昼定食 手打ち冷し中華2010 手打ちつけ麺印度 手打ち中華そば(Wスープ/濃い味/カタメン)+ミニチャーシュー丼 手打ち中華そば(Wスープ(新味)・麺固目) 手打ち中華そば(元味・こい味・麺カタ) 手打ちつけ麺(濃い味・Wスープ・カタメン) 昼定食+手打ち中華そば(Wスープ・カタメン) 手打ち中華そば(新味。濃い味。カタメン) 鰹水出しラーメン(期間限定店主の気まぐれラーメン) 手打ちつけ麺700円(Wスープ・濃い味/強烈カツオ節編) 結果的にぶっ飛び美味なラーメン 手打ちチャリティラーメン チャーシューメン 手打ち中華そば(セピアカラー旨編) 手打ち中華そば(濃い味・Wスープ・超ぶち旨編) 手打ち中華そば(またも、こい味・新味)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

勝手に実質ネギ塩ラーメン!
壁には居酒屋メニューが目立つ。
朝から、酒類を頼まんのに居酒屋メニューをガンガン注文する謎の中年男女が。
何か怪しい雰囲気(笑)

そんなことは置いといて、塩ラーメンカタメン350円(9:00から10:00までのモーニング料金。通常は500円)+ネギつまみ(小)150円を注文。

ネギつまみ(小)をONして、気分はネギ塩ラーメン♪
それにしてもネギつまみ(小)は、150円とは思えん盛具合じゃな。

ビックリするような美味しさじゃないけど、何か美味しいし、何か癖になる美味しさ。
朝から実質ネギ塩メーラン実食って幸せ~。

白髪ネギはなぜか全くと言って良い程辛くなかった。
個人的にはもうちょい辛味の刺激が欲しいところじゃ。


おつまみネギに混入の、チャーシューの切り落としちゅーか、破片の部分がパサパサ。
この切り落としは入れん方がえかった。

170gの麺+ネギつまみ(小)のボリューム感は中々のもの。
そして、やっぱこの勝手に実質ネギ塩ラーメンって、何か美味しいし、味、ボリューム感共に○。

ラーメンショップ下松店
所在地 山口県下松市望町3丁目16-17【地図】
電話番号 0833-43-5095
営業時間 9:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター12席
備付調味料 コショー、ラー油、生トウガラシ、おろしニンニク、辛子味噌
メニュー 店内の壁に貼り付けのメニュー画像
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 モーニングラーメン モーニングラーメン+ご飯+半熟卵 ネギミソラーメン(カタメン) ネギ塩ラーメン ネギラーメン(カタメン) ネギ味噌ラーメン再び(カタメン) モーニングラーメン(カタメン) 塩ラーメン(イリコの香り編) ネギ味噌ラーメン(落ち着くわ~編) モーニングラーメン(フラッシュ撮影編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

焼酎、いただきやす。
日が短くなったね~。
当然のことながら、夜が長~い。
そんな季節、しょっちゅうじゃないけど焼酎が飲みたくなる。
焼酎がしょっちゅうじゃないけど飲みたくなる(笑)
本日の肴は、特に変わった料理はないけど、焼酎との相性がよろしい。
ガ~ッて一気に飲んで、早い時間にお休み。
お陰で、翌日のお目覚めは最高潮じゃった。

【天ぷら】

【ゴマ豆腐】


【お造り】

【角煮】

【煮付け】

【茶碗蒸し】

【モツ煮】

田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
所在地 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
電話番号 0820-52-2803
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日(祝祭日の時は翌日)
駐車場 なし
席数 100席以上
メニュー
(一部抜粋)
寿司満御膳2000円史季彩御膳2500円桜依御膳1800円釜飯御膳1800円天婦羅御膳1800円地魚御膳1800円あら炊き御膳1500円海老フライ御膳1300円トンカツ御膳1000円小イワシ天婦羅御膳900円うどん御膳900円お子様御膳1000円日替御膳(平日の昼のみ)1050円にぎりセット(平日の昼のみ)1050円姫ちらし(10食限定)600円並ちらし800円並にぎり800円穴子飯1200円
お好み度 ★★★★★
過去の記事 サザエ刺 寿司満定食 にぎりセット 日替御膳 上ちらしセット にぎりセット 並ちらし 上にぎり 日替御膳 しめ鯖 穴子めし 日替御膳 うな重(持ち帰り) タイのアラ炊き 国産牛の陶板焼き サバの刺身 日替御膳 野菜の天ぷら 日替御膳 ワタリガニの味噌汁 日替御膳 日替御膳 お土産にぎり寿司 松茸のホイル焼き 伊勢海老の味噌汁 オコゼの煮付 エイの煮付他 寿司定食+無料にぎり寿司 カンパチのカマ焼き他 アコウの刺身他 日替御膳(ウマズラハギの煮付) 秋刀魚の刺身他 日替御膳(トンカツ) お造りの盛り合せ他 にぎりセット(コーヒー+ヨモギ餅) アコウの刺身他 とり貝の刺身他 日替御膳(豚肉のしょうが焼き) 上にぎり定食+ニシ貝のお造り他 サザエの壷焼き他 ちらしセット 南蛮漬けテイストな和風ロースステーキ他 日替御膳(秋刀魚の煮物) 無花果の胡麻だれかけ他 ハゲ(ウマヅラハギ)の刺身他 トリ貝の刺身他 蛤のお造り他 日替御膳 天ぷら定食+瓦そば にぎりセット(コーヒー・ドーナツ) 鹿児島県産うな重 松茸の土瓶蒸し他 たぶろぐ読者限定!土瓶蒸し無料サービスのご案内(期間限定)&うな重 土瓶蒸し無料サービスの期間延長のお知らせ 上にぎり定食(メール会員期間限定で半額!)+松茸の土瓶蒸し ウマヅラハギのお造り他 冬のうな重 にぎりセット(メルマガ会員特典で半額!) 上にぎり定食(1時間飲み放題無料!) ちらし寿司の持ち帰り他 にぎりセット(モデルチェンジ版) 鯨肉のお造り他 ソフトシェルクラブ他 うどん御膳 ソフトシェルクラブ・リターンズ ちらし寿司(並・NEWバージョン) ぶりかま他 ホタテのソテー他 浅蜊の酒蒸し他 アブラガレイの煮付け他 カキの天ぷら他 にぎりセット(やっぱ光ものでしょ編) 日替御膳(メインの料理持ち帰り編) にぎりセット(やはり○編) よなき貝のお造り他 烏賊の磯辺揚げ+にぎりセット 天ぷら御膳 穴子飯再び お土産ちらし寿司他 ハモの湯引き他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

基本的にサンラー麺オンリーにしてるんじゃけど・・・・。
サンラーメン(非正規メニュー)をオーダーするも自家製ラー油が用意されてないため出来ないって店主に断られた。
正直、サンラーメンしか食べたくない気分だったので、出直そうかと思うたが、仕方なく塩ラーメン700円をカタメン指定でいただくことにした。

女優ライトを浴びるメーラン。
チャーシューは適度に柔らかく、適度に噛み応えがあって、筋もなく、薄味&お肉自体の味が活かされてる的旨。

麺はシッカリカタメン厳守で、強コシ旨~。

スープは塩味にしちゃあ良く出来ている方だが、やっぱり塩。
ガッツリ感不足で、物足りなさは否めん。

色の超薄口醤油を元だれに足したらエーんじゃない?
それもとハイミーかなんかで旨味を強化するのもエーかも。
まぁ、トーシロの戯言じゃし、いらん世話じゃけど。

らーめん西崎
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 木曜日(休まない場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 黒コショウ
メニュー 卓上のメニュー画像
お好み度 ★★★★★
過去の記事

ラーメン(カタメン) ラーメン(牛テールスープ・醤油味) サンラーメン(期間限定メニューの試食Ver.) サンラーメン(試食Ver.2) ラーメン(麺硬目) サンラータンらーめん(既に販売停止) サンラータンらーめん(カタメン) サンラータンらーめん(やっぱ自家製ラー油でしょ)

※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

こんなこともあるじゃろう。次回に期待!
牛骨ラーメン(並)500円をカタメン指定で実食。

スープは油が回ってる。
酸化した油の臭いが気になる。
基本、鳥勝の油が回った感は嫌いじゃないけど、ちょっと油が回った感が強過ぎ。

麺はザクボキ直太麺で、牛骨ラーメンの王道的麺で、コレコレこれよ的旨。

チャーシューは柔くて旨~。

正直、今回のスープは残念。
次回、大当たりを期待しよう。

鳥勝(まるかつラーメン)
所在地 〒744-0011
山口県下松市西豊井元町東1161-4【地図】
電話番号 0833-44-1903
営業時間 11:30~14:00(ラーメン)  17:30~22:00(ラーメン、焼き鳥)
定休日 月曜日
駐車場 あり(下松スポーツセンター駐車場)
席数 カウンター10席 テーブル16席 ※別に2階に個室の座敷3部屋
備付調味料 一味唐がらし、ラー油、コショウ、醤油、焼き塩、ソース、ラーメン濃口醤油
メニュー
卓上メニューの画像
過去の記事 ラーメン チャーシューメン(スープ薄目・カタメン・脂少な目) 黒豚餃子・まるかつラーメン他 黒ラーメン 月見まる勝ラーメン まる勝ラーメン(カタメン)+勝手にチャーシュー丼デラックス 餃子定食(まる勝ラーメン(カタメン)+焼飯+餃子+冷奴) とり皮煎餅・黒らーめん他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

今度はれーがん夜の定番メニューをいただいてみたい。
トマト焼酎。
同席者の持参酒。
ザ・トマト!って感じじゃないが、ちょいとだけフルーティ&飲み口○。

ゴーヤチャンプルー&ナスの煮物。
旨~。

ポテトサラダ&ウインナーと玉葱のソテー。
旨~。

チーズカマボコ。
普通。

島豆腐(沖縄じゃなくてどっかの島の豆腐) 。
普通。

タン!タン!
好みじゃない。

ニンニクたっぷりステーキ。
旨~。
なんちゅーても焼き方が上手!中々こうは行かんね。

coffee shop れーがん
所在地 山口県熊毛郡平生町角浜570【地図】
電話番号 0820-56-6420
営業時間 8:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合営業)
駐車場 あり
席数 テーブル30席 カウンター6席位
メニュー
(抜粋)
ファインset(ハーフサンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円リッチset(ハーフ焼サンド・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)800円ロイヤルset(ピザトースト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)900円トンカツサンドset(とんかつサンド・フライドポテト・ミニサラダ・ミニヨーグルト・ドリンク)950円フレンチトーストset(フレンチトースト・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円ホットケーキset(ホットケーキ・ミニフルーツヨーグルト・ドリンク)850円キングカツカレー1,000円 ビーフカレー650円
モーニングA(ハム焼きサンド・ミニサラダ・ゆで卵・コーヒー)500円モーニングB(トースト・プレーンオムレツ・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)550円モーニングC(トースト・目玉焼き・サラダ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)700円モーニングD(ハム焼きサンド・タップリサラダ・プレーンオムレツ・ウインナー・ヨーグルト・コーヒー)800円和風モーニング(焼き魚・ミニサラダ・のり・たまご焼き・香物・ご飯)700円(コーヒー付800円
日替ランチ(火曜日~金曜日)700円~
ブレンドコーヒー400円
お好み度 ★★★★★
過去の記事 メバルのお刺身他 モーニングセットB モーニングセットA 厚焼き卵他 炒飯他 サザエの刺身他 ロースステーキ他 自家製こんにゃく他 豚肉のしょうが焼き他 フライタワー他 マテ貝の塩焼き他 酢豚他 ヒレステーキ他 ビーフカレー他 味噌田楽他 もつ鍋タワー ビーフカレー他 ビーフカレー他 フィレステーキそれともヒレステーキ? あじフライ他 チリソース炒め他 タイの兜煮他 カツカレー(ライスハーフ)他 もつ鍋他 カマンベールチーズのフライ 塩クジラ他 Wストッパー 豚冷しゃぶ他 コーヒー無料キャンペーンの告知+パン?載せヒレステーキ他 コーヒー無料キャンペーン+イカゲソ他 コーヒー無料キャンペーン+竹輪の磯辺揚げ他 銀杏の塩茹で他 もつ鍋他 豚シャブ他 粕漬け他 アイスプラントとミニトマトのサラダ他 あぶらカレイの煮付け他 やっぱり〆はカレー編 クレソンとベーコンのサラダ外 ベーコンONクレソンサラダWithオリーブオイル他 カツオのたたき他 つぶ貝のソテー他 タコとニンニクのオリーブオイルソテー他 今日も元気だステーキが美味しい
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

両面たまご&ピザ肉やさい、気になるメニューもあるし再訪希望。
ソースは「ミツワソース」みたい。
暖簾にミツワのロゴが印刷されちょった。
よう分からんけど、確かにミツワソースっぽい。
オタフクソースより甘味が控え目で、酸味が効いているみたいな気がする。
オラの好み的には、オタフクソースよりこっちの方がエーと思う。

肉玉そば550円を実食。

具のまとまりがイマイチで、バラけ気味。
野菜を等の具を生地に載せる時、生地を垂らしたらまとまりがよくなるんじゃない?
まぁ、素人の戯言じゃし、余計なお世話じゃけどね。

何か、ソースの味しかせんちゅーか、どうもダシ感みたいのが不足しているような気がする。
下味ちゅーか、何ちゅーか、魚粉とかガーリックパウダーなんかをガツンと効かせたエーような気がするけど。
まぁ、まぁ、素人の戯言じゃし、余計なお世話じゃけどね。

とか何とか書いたけど、多少の不満はあれど、嫌いじゃない。
激辛ソースやガーリック風味ソースが設置してあるんで、自分流の味付けを楽しめるのがえーね。
また訪問してみようっと。

広島焼き お好み 鉄板 かずちゃん
所在地 山口県柳井市南町7-1-1 門屋ビル
電話番号 0820-23-7039
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30
定休日 不定期
駐車場 あり
席数 テーブル6席、カウンター8席 小上り4席
備付調味料 お好みソース、お好みソースガーリック風味、お好みソース激辛、マヨネーズ、一味唐辛子
メニュー
(一部抜粋)
肉玉やさい500円肉玉そば/うどん550円スペシャル肉玉やさい750円スペシャル肉玉そば/うどん800円両面たまご広島お好み焼き+50円ピサ肉やさい550円とん平焼350円焼そば/うどん(ソース味・玉子焼き付き)450円
お好み度 ★★★★★
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

オラのホームグランドかも
超超超カタメンって女将にオーダーしたのに、女将は店主「ラーメンカタメン一丁」ってオーダーを通しとる。
なして?って思ったけど、麺の茹で時間は僅か10秒位じゃった。
結果的に超超超カタメンってオラが言ったのを店主が聞いていて、超超超カタメンの茹で時間で対応してくれたみたい。

ほいじゃが、実際に麺を実食してみると、ほんのチョイと硬い位じゃった(汗)
なして?(笑)この麺はコレが限界点の硬さちゅーんじゃろうか?

ぶち旨いとは思えん一麺じゃが、何か旨い。
アッサリ&適度に旨いスープがちょいとエー。

ちょいとだけ硬い多加水極細麺がちょいとエー。
海苔の香りがスープに移っちょるのもちょいとエー。
適当に按配がエーって感じでぶち旨い要素はない。
ほいじゃが、何ちゅーか、トータルバランスがえーんじゃろうね。

何か自分のホームグランドって感じがするんよね。
あんまし喋らん店主じゃが、今度一献傾けてみたいもんじゃ。

どっちでえーことじゃけど、山口弁で文章を書くと、内容はともかく、スラスラと早よう書けるの~。
オラは根っからの長州人じゃな。

ラーメンショップ田布施店(ネギラーメン田布施店)
所在地 山口県熊毛郡田布施町波野2206-5【地図】
電話番号 0820-52-5466
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター8席
備付調味料 ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
メニュー
メニューの画像
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 おつまみネギチャーシュー ラーメン(中) つけめん(小)  ネギラーメン 五目炒飯 野菜タンメン ラーメン(小) つけ麺(中) 味噌ラーメン チャーシューメン 天津飯 ネギつけ麺  ラーメン(大) ラーメン(中) つけ麺他 天津麺他 冷し中華(大盛) つけ麺(並) つけ麺(中) ラーメン(ばりかた) つけ麺(中・辛味仕様) ラーメン(小・かためん) 冷しスープ麺 ラーメン(小・カタメン・月見) ラーメン(中・カタメン・溶き玉子入り) つけ麺(並・カタメン・勝手にエスニック風) ラーメン(並・バリカタ・卵W) ラーメン(並・かためん)+勝手にチャーシュー丼2010 ネギラーメン(並・バリカタ) 塩豚骨ラーメン ラーメン(バリカタ+辛子味噌+おろしニンニク) 塩豚骨ラーメン中(ノーマル→辛口→円やか辛口) ラーメン(バリカタ・醤油ダレ少な目) ピリ辛月見塩豚骨ラーメン たぶろぐとコラボ!期間限定生卵無料サービスのお知らせ+ピリ辛月見ラーメン つけ麺(ちょいとカタメン)+生卵無料トッピング ネギラーメン+たぶろぐ見たコールで無料生卵 つけ麺(カタメン)再び 塩とんこつラーメン(並/バリカタ) ラーメン(並/バリカタ)辛味成分補強編 ラーメン(10秒茹で) 塩豚骨ラーメン(ハリガネ) ラーメン(ハリガネ) しおとんこつラーメン(ハリガネ) ラーメン(カメラレンズ激曇り編) つけ麺(スープ割り不要編) ラーメン(コチュジャンと大蒜でパワーUP編) ラーメン(お店の雰囲気&味共にホッとする感じ編) つけ麺(汗ダク仕様編) ラーメン(ハリガネ/コチュジャンin)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

はたしてイリコ油増量は邪道なのか?
ラーメン560円をいただいた。
太麺・カタメン指定。
イリコ油多目指定。

やや濁りのあるイリコスープ。
イリコ油多目指定により、当然のことながらイリコ油の香りが強目。
イリコ油パワーに負けてしまい、スープ自体のイリコ風味はほとんど立ち消えてしまったようだ。
以前に比べると、スープの総量が減って、スープ中を麺が泳ぐって感じが弱くなった。
塩分が強目でちょいとばかしショッパイが、まぁまぁ旨~。

メンマは筍の香りが強く、歯応えも良好で旨~。

チャーシューは、箸で摘むと解れるスーパー柔柔仕様で旨~。

太縮れ麺はプリプリカタメン旨~。

テーブル&椅子の配置が変更された。
店舗内中央部のテーブルに配備された椅子は、ギュウギュウ詰め。
席間が狭くて、実際には座れないかも。

瀬戸内ラーメン大島
所在地 山口県光市浅江3丁目23-29【地図】
電話番号 0833-71-4447
営業時間 月曜日~金曜日11:00~15:00 18:00~21:00
土曜日、日曜日11:00~21:00
定休日 第2月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル20席
備付調味料 コショウ、一味唐唐辛子、ラー油、コチュジャン、醤油
メニュー 短冊メニュー
お好み度 ★★★★★
過去の記事 ラーメン(ストレート麺/大)  ラーメン(縮れ麺) チャーシューメン(縮れ麺) ラーメン(極太縮れ麺) つけ麺 つけ麺 定食 ラーメン(サンプルのストレート平打ち麺) ラーメン焼飯セット(ストレート平打ち麺) ぎょうざ らーめん(ストレート・大盛)  ラーメン(縮れ麺) つけ麺(温)  半かに焼飯 定食 ラーメン(縮れ麺) つけ麺(あつもり) 定食 つけ麺(冷し麺) ラーメン(ストレート麺・かためん・薄味) つけ麺(冷・大盛) チャーシューメン+ライス ラーメン(ストレート・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・かためん・薄味) ラーメン(縮れ麺・麺固目) つけ麺(大盛) ピリ辛冷麺(カタメン) ラーメン(縮れ麺・カタメン)+勝手に味玉チャーシュー丼 つけ麺+ライス(勝手にチャーシュー丼DX) ラーメン(縮れ麺・カタメン) つけ麺(冷) ラーメン焼飯セット ラーメン(ストレート麺・麺固目/ぶち旨スープ編) ラーメン(縮れ麺・カタメン・イリコ油増量) ラーメン+ライス(禁断のイリコ油強化イリコラーメンスープ雑炊風Withチャーシュー+味玉) つけ麺(冷し麺)再び ラーメン(やっぱ香りを楽しむべき一麺編) あさりラーメン つけ麺(久々実食編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

いちじく、じゅんさい、松茸等
秋の日はつるべ落としとはよく言ったもんじゃ。
ホンマに日が短くなった。

以前はやってなかったけど、いつの間にかランチが食べれるようになったみたい。


そんなことは置いといて、本題の会席料理。

焼き松茸と松茸ご飯が付いてたのは嬉しいね。


見た目的には、色合いよろしく、ちょこちょこカワユイ料理系。

全体的に薄味上品旨。


でも、会席料理はちょっと量的に物足りん位が丁度ええ。


山口県東部エリアではほとんど見かけたことがない食材「ジュンサイ」が使われているのが珍しかった。

何気に、田布施町特産のいちじくが添えられたりして。

ほりを料理仕出店
所在地 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施3534-1【地図】
電話番号 0820-52-2521
営業時間 -
定休日 -
駐車場 なし
席数 座敷60席位
実食メニュー 瀬戸貝の炊き込みご飯他
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 会席料理
最終更新日07/12/26

キャベツとうどんで1セット。やっぱキャベツがないと淋しい。
午後3時頃訪問。
うどんのメニュー変更。
小サイズが廃止され、並・大の2サイズになった。

梅ぶっかけうどん380円を実食。
勿論冷やし麺指定ね。

突然の衝撃が走った。
千切りキャベツ(1皿無料)が見当たらん!
野菜が欲しくなったら、釜八でキャベツを補給してたのに、どうしたことか。
キャベツ無料制度廃止となれば、釜八を訪れる理由が半減することになる。
女将の姿は見当たらんし。
再訪して事の真実を確かめんといけん。
※無料キャベツの廃止の疑義の件は、後に訪問して、制度継続を確認済み。

梅ぶっかけうどん。
量が減ってないかい?
普通盛にしては淋しい。
この日はキャベツが無いので、天かすとネギで嵩増しするしかないね。

麺は柔らか目で弾力がなく、プツプツ切れる感じ。

おつゆはダシの効いたつゆに酸味を加えたって感じ。
梅の酸味がおつゆに吸収されたのかも。

この時点では無料キャベツの存続or廃止は知らんかった。
真相を確かめるべく再訪を誓った。

さぬきうどん 釜八 平生店

所在地 山口県熊毛郡平生町宇佐木260-1【地図】
電話番号 08205-56-0222
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
駐車場 あり
席数 テーブル46席 小上がり22席 カウンター10席
備付調味料 ワサビ、食塩、柚子コショウ、ゴマ、一味唐辛子、ウスターソース、醤油、おろしショウガ、ネギ、天かす
メニュー 店内掲示のうどんメニュー
揚げ物60円~いなり60円むすび110円~
お好み度 ★★★★★
過去の記事 生醤油うどん(小・冷) かけうどん(ひやあつ・小) ぶっかけうどん(冷・小) ざるうどん(小) カレーうどん(小・つゆだく) カレーうどん(中)+稲荷寿司 梅ぶっかけうどん(大 ・冷し)+ちく天(無料) かけうどん(並)+チクワの天ぷら(無料) ラー油つけ麺(小・冷)+ラー玉うどん(小・冷) 釜明太うどん(小)+山芋ぶっかけうどん(並・冷・温泉玉子トッピング) 肉うどん(並)+温泉卵+野菜かき揚げ ラー玉うどん(並・冷)・牛肉/極玉うどん(並・冷) 生醤油うどん(大・冷)+ちく天(無料) ぶっかけうどん(大・冷し麺) ぶっかけうどん(並・冷たい麺) ツナサラダうどん(大盛)+無料キャベツ+無料コーヒー 梅ぶっかけうどん(冷・大) カレーうどん(千切りキャベツフリー編) ぶっかけうどん(冷やし麺/剛麺復活編) かけうどん(ひやあつ) 釜明太うどん カツカレーうどん ぶっかけうどん+肉+かき揚げぶっかけうどん+肉+かき揚げ ぶっかけうどん(大・冷)+いか天 生醤油うどん(大・冷)+野菜かき揚げ 梅ぶっかけうどん(大・冷)+ごぼ天(無料クーポン) ぶっかけうどん(大・冷)+小エビかき揚げ 梅ぶっかけうどん(無料クーポンで海老天ゲット編) ぶっかけうどん(大・冷やし麺)+ちく天(チケット使用の夢砕かれる編) 無料竹輪天婦羅+梅ぶっかけうどん(大/冷やし) カレーうどん(中)+竹天
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

下松系牛骨ラーメンの代表選手
中華そば(小)500円を実食。

適度な量の油が浮いてる。
アクは少ない。
醤油色が濃い目。
醤油味がよう効いているが、ギリギリ醤油辛くはない。
毎度のことながらぶち旨~なスープ。

やや太目の直ザクボキ強麺。
噛み応え、食べ堪えがある。
量も十分じゃし、スープとのマッチングもバッチリ。

チャーシューは脂分少なくしっかりした食感。
筋っぽさが皆無で旨~。

下松牛骨系ラーメンを代表する一麺のポジションに揺るぎなし。
日常食には勿論、ラーメン遠征用にも超お奨めの一麺。

めんいち
所在地 山口県光市島田2丁目10-5【地図】
電話番号 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター7席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 中華そば(大)700円中華そば(中)600円中華そば(小)500円いなり寿司1皿150円ビール500円350円 ジュース110円
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 中華そば(中) 中華そば(小・カタメン・ネギ増し・脂少な目) 中華そば(小) 中華そば(中・カタメン・ネギ増し) 中華そば(小・油少な目・カタメン・ネギ増し) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(ネギ増量・サイズ小・麺固目・脂少な目) 中華そば(小・麺固目指定・ネギ多目指定・油少な目指定) 中華そば(普通サイズ・カタメン指定・ネギ増し指定・油少な目指定) 中華そば(至高の牛骨ラーメン編) 中華そば(小/カタメン)若ネギ編 中華そば(小/カタメン)やっぱり美味編 中華そば・小(150%満足編) 中華そば(アクなし編) 中華そば(仕様指定なし編) 中華そば(至宝の一麺編) 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編 中華そば(小)脂・灰汁大量浮遊編2
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

静、余りに静か。偶にはえーかも。
木々に抱かれた一軒宿。
喧騒とか俗世間という単語とは無縁。
相当マイナスイオンを浴びれそう。

敢えてお部屋にはテレビなし(貸与可)、時計なし(貸与可)、アメニティ必要最小限(要望すれば用意していただける)。
何にもないことが、ある種の「おもてなし」になってるのかも。
一晩限定じゃたら、こんなんもありなのかも。(二晩続いたらキツイけど)
それにしても、ぐっすり眠れた。

良い意味で商売っ気のないオーナーとオーナー夫人は、自然体の接客でエー感じ。
初めてお伺いした気がしないし。

朝食。
自分の中で、和食に於ける最も重要なアイテムは一にご飯、二に味噌汁。
その二大重要アイテムがどちらも旨~。
自家栽培のお米のご飯は、ふっくらツヤツヤ旨~。
味噌汁はエー按配にダシが効いてて、優しい味的旨~。

食後の入れたてコーヒーは、適度なほろ苦さで香り高く旨~。

宿泊後、一通の封書が「古久里来」が送られて来た。
中には、お礼文と宿の前で撮影した写真が同封されていた。
中々出来ることじゃないし、オーナーとオナー夫人の人柄を垣間見た様な気がした。

ズバリ!忘れていた何かもを思い出されてくれる宿かも。
特に都市で暮らしておられる方にお奨めのお宿じゃないだろうか。

ファーム・イン RAUM 古久里来(ふぁーむいん らおむ こくりこ)
所在地 愛媛県喜多郡内子町五百木636
電話番号 0893-44-2079
チャックイン・アウト

チェックイン15:00、チェックアウト10:00

定休日 無休
部屋数 4室(定員8名)
駐車場 あり
料金 宿泊1室1人利用5,500円(食事代別途)
お好み度 ★★★★★★★※朝食についてのお好み度
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ワンコインラーメンの鑑
毎週金曜日はサービスデー。
各種ネギラーメンがワンコン500円♪

ネギ味噌ラーメン500円(通常価格700円)を硬麺指定にて実食。

味噌のコクと強めの塩分のかなり濃い味のスープ。
繊細系とは対象的なはっきりした味で、かなり塩辛いけど、コレがラーショって感じで、旨~。

中太低下水率麺はザクザク系で、麺量多く、ちょいとモサモサ系ながら旨~。

主役の白髪ネギは辛~っ、そして旨~。
自分的にはこの辛味があればこそ、白髪ネギが鎮座する意味があるんじゃないかと思う。

あ~っ、美味しかった。
毎度のことながら、結果的に、量・味共に満足な一麺じゃった。

ラーメンショップ熊毛店

所在地 山口県周南市大字樋口1227【地図】
電話番号 0833-91-4101
営業時間 8:00~20:00
定休日 日曜日
駐車場 あり(大型車駐車可)
席数 テーブル12席 カウンター25席
備付調味料 コショウ(GAVAN)、おろしニンニク、コチュジャン、ラーメンショップ椿のあらびきトウガラシ(生唐辛子)、タクアン
メニュー(抜粋) ラーメン500円しおラーメン500円つけ麺600円ネギつけ麺700円ネギラーメン650円ネギしおラーメン650円ミソラーメン650円ネギミソラーメン700円チャーシュウメン770円ミソチャーシュウメン820円ネギチャーシュウメン770円ネギミソチャーシュウメン870円ネギ増し100円ライス(小小)50円(小)100円(中)150円煮卵50円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 ラーメン ネギラーメン ネギしおラーメン ネギミソラーメン 塩ラーメン ラーメン(カタメン) 博多ラーメン モーニングラーメン 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小) ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 博多ラーメン(カタメン)+白ご飯(小小) 塩ラーメン(バリカタ) モーニングラーメン(麺固目) ネギ味噌ラーメン+勝手に白髪ネギ雑炊風Withタクアン ネギ塩ラーメン(カタメン・金曜サービスデー) ネギ味噌ラーメン(ネギ増し・カタメン指定) モーニングラーメン(カタメン・ちょい塩辛い編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/塩辛スープ編) ラーメン(カタメン/結果的に塩分やや不足編) ネギ味噌ラーメン(カタメン/結果的に塩分ドンピシャ編) モーニングラーメン(生唐辛子丸ごとゴックン編) モーニングラーメン(塩ラーメン/カタメン) モーニングラーメン(カタメン/油ガッツリ編) ネギミソラーメン(塩辛いけど美味編) 塩ラーメン(イリコの香りがエー感じ編) 博多ラーメン+ネギぶた(小)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

高次元のお料理。
中庭を望む個室。

各室には専用トイレが用意されている。


静かな環境で「ししおどし」の音だけが響く。


ズバリ!ぶち旨~。



全てのお料理に隙が無く、繰り出されるお料理にはストーリーが存在。

正に至高のひと時じゃった。

素晴らしい素材と、素材の特性を知り尽くした料理人が作った(と思われる)お料理は、化学調味料感がない。

細に渡り微に渡り拘りが見え隠れするお料理群は、薄目の味付主体で見事に素材の味が活かされている。

決して押し付けがましくない、心に沁みる接客。

感動した。

結果的に訪問してえかった~。

料亭 桑華苑 (そうかえん)
所在地 山口県防府市桑山1-1-15
電話番号 0835-24-3000
営業時間

11:30~15:00 17:00~22:00

定休日 木曜日(祝日・12月は除く)
席数 5室(完全個室)合計71席
駐車場 あり
料金 昼懐石5,250円~ 夜懐石7,350円~(サービス料・部屋代別途)
※前日迄に予約
メニュー 神無月の献立
お好み度 ★★★★★★★★★
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

充実のメニュー構成
今更ながらセット類が充実してるね。
ラーメンの種類も多いし、日常食・遠征の両方に対応してる。

黒豚骨ラーメン(バリカタ)540円+Cセット340円を実食。

元々スープがコッサリ美味しい上に、更にマー油パワーが加わる。
コク創生効果と風味創生効果がバッチリ。

そして麺は、うめ~ん!
スープとの絡みがえーし、ザクザク系で完璧なバリカタ仕様。

チャーシュー・メンマ・キクラゲのトッピングトリオの息がピッタリ旨~。

自家製ラー油と紅生姜も良いアシストしてる。

トンカツは衣サクサク普通旨~。

結果的に大満足の一飯&一麺。
ラーメン屋さんでのお食事は、お昼は良いけど、夕食には物足りんって傾向があるかも知れんけど、こと「大将」については、夕食利用でも満足度は高い。

ラーメン大将

所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ チャーシューメン+Cセット(豚カツ・ご飯) ラーメン(バリカタ)安定感グンバツスープ編 黒とんこつラーメン(バリカタ→鉄板的旨編) 豚骨ラーメン(バリかた) 黒ゴマざるラーメン(大盛) ラーメンライス(やっぱしバカ旨~編) ざるラーメン(ブリオッシュ麺+全粒粉麺) とんこつラーメン(やっぱバリかたでしょ) ざるラーメン(蕎麦入り麺+全粒粉麺) 豚骨ラーメン(バリカタ/ややコッテリうめ~ん)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

うめ~んなお好み焼き。形は置いといてね。
超久々の「焼八」。
「やけっぱち」じゃなくて、「やきはち」と読むって、 随分前に女将から聞いたことがあるのを、うろ覚えながら思い出した。
が、記憶が曖昧ではっきり100%そうじゃとは言切れん。
じゃから「焼八」のふりがな表記はやめた。


【鶏ナン骨唐揚げ350円】
コリコリの食感が○。

【ホルモン550円】
かなり油油してるけど旨~。

【ギョウザ350円】
普通旨~。

【焼きとり450円】
未食。じゃから、当然味は不明。

【ししゃも450円】
普通旨~。

【キャベツ】
これエーわ~的旨~。

【焼八そば入り670円】
普通以上に旨~。

【焼八そば入り(2枚目)670円】
1枚目と2枚目の形がじぇんじぇん違う。
普通以上に旨~。

【店内】
ゆったりスペース。
ちょい飲みや家族でのお食事にえーかも。

焼八
所在地 山口県熊毛郡田布施町大字波野2206-69-1【地図】
電話番号 0820-53-1650
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 水曜日
席数 テーブル24席 カウンター10席
駐車場 あり
備付調味料 マヨネーズ、お好みソース
メニュー 卓上に設置のメニュー
お好み度 ★★★★★
過去の記事 オムそば他 ホルモン他
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

静かなる店内
店主をはじめ、スタッフの皆さんは寡黙。
静かなる店内。
何だかし~んとしてるし、微妙に間が持たん様な感じもする。
もうちょい、賑やかな方がオラ的には好きじゃけど。
まぁ、そんな好みは人それぞれなんで、どうなんがエーとは一概に言えんけどね。

つけそば(つけ麺)500gを実食。
200グラム~500グラムまで同一料金の780円也。
後で気付いたけど、お酢少な目指定をするのを忘れてた。

つけ汁中にはどれ位の具が沈んでいるのか確かめたくなったので、麺上に全部引き上げてみた。
具はメンマとチャーシュー。
メンマ多いな。大小合わせて9切れ。
チャーシューは細いのが6切れでちょいとショボイ。
もうちょい多いかと思うちょったが意外だった。
ビジュアル的には麺上に具をトッピングもアリと思うたけど、どうじゃろうか?

そしてお味。
つけ汁はほんの少しお酢が効き過ぎな感もあるけど、塩分加減、ホタテ油の風味と適度なコッテリ感、魚粉のダシ感共にバッチリ旨~。

麺にほぼブレなし。
プリプリでコシが強くてぶち旨~。

モチのロンスープ割りもちょうだいしやした。
実食の流れに、起承転結的ストーリーを感じる一麺。
やっぱうめ~んよ。
オラ的には、現時点における山口県東部~中央部ナンバーワンつけ麺じゃ。
逆に周月を凌駕するつけ麺があるのなら、是非実食してみたいので、教えていただきたい位じゃ。

ちなみに、周月のつけそばは、開店当初と比べるとお酢を少なくする等して味を変えたんじゃない?って声をチラホラ聞く。
しかし、店主によると麺を短かくした以外は一切変えとらんそうじゃし、オラもそう思う。
野口五郎じゃないけど、♪そんなこ~と~♪ど~でもいいじゃないって?
フム、そう思うならそれでいいんじゃない。

麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店(やまぐちひらおてん)
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子 酢(頼めば出してもらえる)
メニュー 券売機の画像
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編) つけそば(完全ノーマル仕様編) つけそば(酢少な目は鉄板編) つけそば(やっぱし酢少な目指定) 油そば(ノーマルver.)+生卵 つけそば(カタメン) おろしぶっかけそば(期間限定メニュー) 濃厚白湯ラーメン(限定非正規メニュー) つけそば特盛(いつもプリプリ麺編) つけそば特盛(毎度満足編) 油そば(コックリ旨編) つけそば(20食目編) つけそば(特盛)~チャーシュー脂身多目編~ 油そば(やっぱ冷やし麺のもんじゃね編) 真夏の締めつけそば(つけ麺編) 締めつけそばリターンズ編 つけそばラーメン化編 らーめん(麺ハーフ) つけそば(またまた〆つけそば編) つけそば一体何度目?〆つけそば編) またもつけそば&勿論特盛り 毎度美味つけそば編 つけそば(〆ラーなのに500g+スープ割り編) つけそば(一麺で二度美味しい編) 油そば+チャーシュー丼 つけそば食べたいシンドローム発症編 この油そばって常習性味だ! 山口拉麺維新2012限定ラーメン 締めつけそば(スープ割りなし編) 適度に行きたい時ゃ油そば つけそば最高!
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ご飯が旨~っ。
今日こそはノーマルな豚骨ラーメンをいただいてみようっと。
何て思いながら暖簾を潜る。
しかし、次の瞬間強烈なカレー食べたい症候群発症。
もう止められん。
自分「カレーあります?」
女将「あるますよ~♪」
自分「じゃ、カレーラーメン(700円)をバリカタで♪」

いつものフルーテイさと豚骨パワーは感じない。
じゃけど、スパイシーで旨~。

麺はバリカタじゃないな。
ちょいカタ。
表面の微妙なザラザラ効果がスープの持ち上げ力に貢献か。

もはや規定路線の小ライス(100円)を注文。
ツヤツヤのご飯。
一粒一粒が光沢を放っている。

スープインライス。
ライスオン福神漬け+紅生姜でカレースープ雑炊化完了。
不味い訳ないし。
うめ~~ん。
結果的に、カレーラーメン→カレー雑炊風のプチ贅沢な一麺・一飯の実食完遂。
幸せじゃ~。

博多一発
所在地 山口県光市虹ヶ浜3-4-1【地図】
電話番号 0833-71-7900
営業時間 11:00~24:00
定休日 水曜日(営業される場合もあり)
駐車場 あり
席数 テーブル4席、カウンター9席位
備付調味料 コショウ、紅ショウガ、ゴマ、赤しそふりかけ
メニュー
(抜粋)
ネギらーめん800円激辛らーめん800円みそらーめん800円焼ネギチャーシューメン1000円カレーライスらーめんセット1000円いっぱつらーめん650円チャーシューらーめん800円もやしチャーシューめん900円カレーらーめん700円もやしらーめん700円たかならーめん700円替玉100円わかめらーめん700円焼豚定食1000円餃子定食1000円ライス(小)100円
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 いっぱつ いっぱつシンプル(豚骨ラーメン) いっぱつシンプル カレーラーメン(バリカタ)+ライス(小) いっぱつシンプル(バリカタ) カレーラーメン・勝手にフルコース ラーメンライス 赤唐(激辛らーめん)のハイパー激辛仕様 特製カレーラーメン ラーメンライス(バリカタ) いっぱつシンプル+替玉+ライス(ラーメンライス+替玉) いっぱつシンプル(バリカタ・ラーメンライス) カレーライス&ラーメン一発セット ラーメンライス(白ご飯に「ゆかり」ふりかけ編) どこで間違った?カレーライスらーめんセット(バリカタ) 結果的にカレーラーメン+ライスを注文 殿堂入りのカレーラーメン(+ライス) カレーラーメン+替玉+白ご飯(小) ラーメンライス(激旨編) ラーメンライス(雑炊風最高編) ラーメンライス+替玉(カゼイン膜ハリハリ編) ラーメンライス(毎度スープ残しなし編) ラーメンライス(皆さんもお好きね~編) カレーラーメン(バリかた)+小ご飯+on自家栽培唐辛 カレーラーメン(バリかた)+小ライス+替玉 ラーメンライス(何もかもピカピカ編) 毎度おなじみラーメンライス(バりかた) カレーラーメン(バりかた)+カレー雑炊風 珠玉のラーメンライス またまたカレーラーメン+白ご飯(小盛) ラーメンライス(光花火大会2012編) またカレーラーメン行っちゃた
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

涼しくなったので機会があればまた行ってみたい。
2012年盛夏の出来事。
グズグズしてUPせんけぇ、秋も深まってしもうてすまソ。

暖簾を潜った直後、振動の滝の如く大量の汗が背中から流れる。
暑~っ!暑い!アチチチッ。
エアコンは何処にいったんじゃ?
何じゃエアコンはあるじゃん。
確実に外気温30度オーバーなのに、なぜか休眠中。
このエアコン。今日使わんと、一体何時使うのか?
今更、退店するのも何じゃけ~、とりあえずメーラン食べて行くべ。

ラーメン550円を超カタ指定で注文。

顆粒状揚げニンニクをパラリと振りかけていざ実食。

コッサリスープ。
普通に美味しいけど、ちょいとばっかコク不足。
それと、微妙に脂が回ってる感あり。
普通旨。

ちょいカタ麺。
残念ながらオラが希望した超カタメンとは行かんかった。
普通旨。

チャーシューは、脂分が多目ながら、柔くて普通以上に美味しい。

結果的に安心していただける大外しの無さそうな一麺。
山口県では珍しい熊本ラーメンってのもオモロ~じゃし。
遠征の方には「たちばなや食堂」との連食がお奨めコースかもね~。

みかちゃんラーメン
所在地 〒742-2805
山口県大島郡周防大島町東安下庄3001【地図】
電話番号 0820-77-2511
営業時間 11:30~13:50 17:00~19:50
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル16席
備付調味料 コショウ、ラー油、揚げにんにくチップ、コチュジャン
メニュー らーめん550円特製(野菜入り)みかちゃんラーメン700円ギョーザセット(ごはん、ラーメン、ギョーザ、からあげ、つけ物)900円ご飯セット(らーめん、ライス、つけもの)700円唐揚550円餃子450円瓶ビール500円チャーシューメン750円
お好み度 ★★★★★
過去の記事 ラーメン 特製みかちゃんラーメン チャーシューメン らーめん(カタメン) ご飯セット(ラーメン、ご飯、漬物) ラーメン(揚げニンニク投入編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

味噌系はどれも行けるんじゃない?
味噌チャンポン600円をカタメン指定実食。

うめ~ん。
味噌の香りが○。
味噌のコクが○。
赤味噌系ちゅうか、合せ味噌ちゅうか、そんなところか。

麺はチャンポン用じゃなくラーメン用の生麺。
プルプル硬麺で○。
啜る時、スープが跳ねてテーブル上に散ったり、服にもちょいと散ったりするのか欠点かも知れんが、まぁ美味しいからいいや。

具材(野菜系)は新鮮でシャキシャキ感の残る火の通り具合が○。

結果的に、こちらのお店の味噌系メーランは無難系のお味じゃし、値ごろ感もあって、まずはお奨めじゃな。
ほぼ連日通し営業で、定休日が未設定なのも○。

多少の冒険ジャーになるかも知れんけど、今度は、非味噌系のチャンポンに挑戦してみっかな。

十五万石 室積店
所在地 山口県光市室積松原15-12
電話番号
0833-79-3023
営業時間 11:00~23:00 月曜日は11:00~14:00
定休日 なし
席数 テーブル20席カンター9席
駐車場 あり
備付調味料 ウスターソース、トンカツソース、醤油、コショウ、食塩、ラー油、一味
メニュー メニュー1 メニュー2
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 南国ラーメン(カタメン) 味噌ラーメン(カタメン)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

オタフクソースじゃね?
愛想ゼロの店主。
だけど、オラにとってはそれでいいのだ。
だって、訪問の狙いの50%は美味しいお好み焼きの実食。
残り50%は店主の華麗なコテ捌きが見たかったからじゃ。

店主がキャベツを包丁で刻んでる。
すこぶる高速じゃし、刻みキャベツはの仕上がりは驚く程極細。
コテ捌きだけじゃなく、包丁捌きも鮮やかなんじゃね。

肉玉そば650円を注文。

店主の華麗なるコテ捌きが見られるって思うたら・・・・。
途中から、女性の店員さんか女将が分からんけど、とにかく店主から女性スタッフにコテタッチ。
残念じゃ~。
女性スタッフのコテ捌きは、興味が無かったのでよう見とらんかったけど、お好み焼きの仕上がりは中々のもの。

キャベツ等の野菜類は蒸し焼きがバッチリで、柔らかくしっとりと水分を含んでおり、更に下味もエー按配で旨~。

「そば」は生麺を茹でてから使用しているので、茹で麺のそばとは明らかに一線を画すクシの強さ。
そして麺に対する焼きが十分で、一部の表面にパリパリと焦げ目が付いている。
まるで白ご飯の「オコゲ」的役割を果たしているみたいで、焦げなしと焦げありの食感のコントラストがエー感じ。

総じて素晴らしい出来栄えの一枚。
しかし、ただ一点とっても残念なことがあった。
お好み焼きが載っているステーキ皿の加熱が不十分、いやもしかしたらほぼ加熱していないのかも。
お好み焼き自体の熱がステーキ皿に奪われてしまったのか、瞬く間にお好み焼きが冷めてしまったのだ。
ここの部分は改善を望みたいところじゃ。
ちゅーか、本来なら鉄板の上に載ったそのまんまの状態のお好み焼きをいただくのがベストじゃけどね。

広島風お好み焼き・鉄板焼き 極楽とんび
所在地 山口県柳井市柳井3069-7【地図】
電話番号
0820-23-8620
営業時間 11:00~22:00
定休日 火曜日(変更の場合あり)
駐車場 なし(店舗の隣に無料開放されているサンビームやないの駐車場あり)
席数 テーブル21席 カウンター6席
備付調味料 オタフクお好みソース、マヨネーズ、コショウ、一味唐辛子
メニュー 卓上のメニュー
再訪希望指数 ★★★★★★(10点満点)
過去の記事 お好み焼き(肉玉そば) お任せ料理+2時間飲み放題プラン お任せ料理+2時間フリードリンクプラン 店主お任せ料理+飲み放題
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

豚骨醤油に変身
現在光店は一店集中スタイルにシフトのため休業中。(平生店は営業中)

ラーメン600円をバリカタ指定でいただいた。
更に、MOTTEKEのチケットで味玉を無料ゲット。

元ダレを変更したみたいで、豚骨醤油に変更。
醤油の甘味と香りが効いてて旨~。
豚骨醤油は近隣に無いし、中々エー試みじゃじゃろうか。

バリカタ中加水率麺は、コシがあって旨~。

チャーシューは柔らかくて旨~。

味玉は普通旨~。
黄身の半熟度が増したら尚更旨~になるじゃろう。

白髪ネギがピリッと旨~。

店主は、お客さんに美味しいラーメンを出すために、日々色々試行錯誤してるようじゃ。
えーことじゃ。
次には(平生店で)どんなラーメンがいただけるのか楽しみじゃし。

麺や 一奉道 光店
所在地 山口県光市浅江1350
電話番号 0833-72-6766
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土日祝日11:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター9席
備付調味料 コショウ、ラー油、ギョーザたれ
メニュー メニューの画像
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事 ラーメン(新規オープン編) ラーメン+餃子セット 冷やしラーメン 冷やしラーメン(大盛)+煮卵 ラーメン(スープ激変) ラーメン(チャーシュー改良編) ラーメン(今現在は改良されてる)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

味・量・価格の3要素に死角なし。
豚骨ラーメン490円をバリカタ指定で実食。

チャーシューがでかい。
とても490円のラーメンとは思えん。

メンマ、木耳がしっかりとド~ン鎮座。
とても490円のラーメンとは思えん。

麺がザクザクしててバリカタぶち旨~。
大将の自家製麺を凌駕する麺にはそうはお目にかかれん。

スープはややコッテリ寄りの微豚骨臭発散タイプでこれまたぶち旨~。

紅生姜と自家製ラー油もまたまたぶち旨~。

後口もえーし、結果的に隙の見当たらん一麺。

ズバリ!山口県東部エリアで、味の美味しさ・量・価格のバランスが最も優れた至宝の一麺じゃな。

ラーメン大将

所在地 山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2【地図】
電話番号 0834-26-0074
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:30
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル23席
備付調味料 自家製ラー油、ぎょうざのたれ、コショウ、揚げにんにく、紅ショウガ
メニュー
(抜粋)
とんこつラーメン490円醤油ラーメン610円黒とんこつラーメン540円チャーシューメン590円黒チャーシューメン640円キムチラーメン590円激辛キムチラーメン690円厚切りチャーシューメン750円ミニラーメン360円シナチクラーメン540円みそラーメン590円みそチャーシューメン650円みそキムチラーメン650円みそバターラーメン650円
Aセット(餃子・ライス)+240円Bセット+340円Cセット(トンカツ&ライス)+340円Sセット+340円Yセット+400円Gセット+340円チャーハンセット(半)+280円キムチチャーハンセット(半)+380円かつ丼セット+400円チャーシュー丼セット+380円ラーメンライス570円(14:00迄)大盛ラーメンライス640円(14:00迄)ライス(小)130円メンマ50円
お好み度 ★★★★★★★★
過去の記事 豚骨ラーメン(バリカタ) 黒豚骨ラーメン(バリカタ) チャーシューメン(バリカタ) ラーメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン) 黒豚骨ラーメン(ラー麦麺・バリカタ)+通常麺の替玉(カタメン) チャーシューメン(バリカタ)+ラー麦替玉(カタメン)+チャーハンセット 豚骨ラーメン(またもバリカタ) カツ丼セット(豚骨ラーメンバリカタ+カツ丼) ざるラーメン(仮完成バージョン) ざるラーメン(完全完成版)多分ね ラーメンライス ラーメンライス(NEO豚骨雑炊(風)編) 醤油ラーメン+Aセット ラーメンライス(写真紛失編) 黒豚骨ラーメンライス(マー油入りラーメン) ラーメンライス+メンマ チャーシューメン+Cセット(豚カツ・ご飯) ラーメン(バリカタ)安定感グンバツスープ編 黒とんこつラーメン(バリカタ→鉄板的旨編) 豚骨ラーメン(バリかた) 黒ゴマざるラーメン(大盛) ラーメンライス(やっぱしバカ旨~編) ざるラーメン(ブリオッシュ麺+全粒粉麺) とんこつラーメン(やっぱバリかたでしょ) ざるラーメン(蕎麦入り麺+全粒粉麺)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

ファミレスのうどんとは思えん出来栄え。
温玉サラダうどん499円とデミグラスハンバーグ399円を実食。

【温玉サラダうどん】
温泉卵を絡ませながらいただく。

麺は柔柔ながら、舌に纏わりつく様な感じで、モッチリ感に溢れ、普通以上旨~。

タレはゴマベースで、ゴマの風味とほのかな酸味・温玉の甘味と旨味が見事に交差し、野菜・うどんとのマッチングがナイス的旨~。

新鮮野菜が結構盛られてて如何にもヘルシーっぽい。
また、ゴボウの唐揚げが、良いアクセントになってる。

誠に失礼ながら、ファミレスという非うどん専門店というステージなので、一切期待はしてなかった。
しかし、よくぞ研究されましたって感じで、意外過ぎる程美味しい。

【デミグラスハンバーグ】
ファミレスのハンバーグについての、忌まわしい記憶が蘇る。
現存する大手ファミレスの、広島県内のお店でハンバーグを食べた時、余りのひき肉の臭さに悶絶してしまったというものだ。
そんな過去の出来事により、警戒心を抱きつつ、恐る恐る実食開始。
!!!あれ?!以外と美味しいね。
決して安かろう悪かろうのお肉ではなく、臭みもなく普通に美味しい。

しかし、盛り付けの雑さが如何にも低価格路線のハンバーグですよって、悪い意味での自己主張をしてるかのようで残念。

そしてもう一点、実食途中で、デミグラスソースにトロミがないせいか、加熱されたステーキ皿の余熱で、ほとんどのソースが蒸発してしまった。
デミグラスソースが実質消失するようじゃ、このメニューをデミグラスハンバーグとメニュー表記すること自体が果たしてどうなのか?

それにしても399円。
更に、ランチタイムには、無料でパンかライス(大盛り化無料)が付くという、驚きのサービスが付与されている。
結果的に、お昼時にいただけば、デフレスパイラルの申し子的、余りにも低価格過ぎるランチということじゃな。

ジョイフル平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町平生町570-17
電話番号 0820-57-2007
営業時間 10:00~翌3:00
定休日 無休
駐車場 あり
席数 未カウントじゃが100席位はありそう?
メニュー webサイトのグランドメニューページ
お好み度 ★★★★★★★
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク