たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

一緒に連れてってくれ~っていうお友達ご一緒。
オラがいつも食べとる仕様のラーメンを食べたいだって。
まずは、自家栽培の唐辛子を店主に上納し、掴みはOK。

自分「中華そばの小をお願いします。こちらの方も私と同中華そばを、それといなりを一皿(オラじゃなくお友達の分)」

アクが無く澄んだスープ。
滋味深い。
そして甘い。
ぶち旨~。
ズバリ!大当たりスープ。

ザクボキ麺。
硬旨~。

チャーシュー脂身なく適度な噛み応え、味付けほど良く旨~。
柔らか若ネギタップリぶち旨~。

美味し過ぎる一麺。
下松牛骨ナンバーワンの座は磐石。
ちゅーか、ダントツぶっちぎりじゃし。

スポンサーサイト



♪蔦(つた)の絡まるラーメン店♪で、♪琉つけ麺(600円)を実食♪

やや硬めでしっかりした噛み応えの自家製麺。
中々のコシ感&表面がツルツルしてて、喉通りも○。

つけ汁は豚骨+魚介のW仕様らしい。
ガッツリコクのあるタイプが所望じゃったが、意に反してアッサリ系。
じゃけど、まずは普通旨~。

つけ汁の中には細切りチャーシューと味玉が沈められている。

〆のスープ割り。
鰹節と豚骨の2タイプのスープがポットで出てくる。

と言うことで鰹節+豚骨のWまたは、鰹節または、豚骨の3種類のスープ割りに対応可能な訳だが、今回はカツオ節をチョイス。
カツオ節の香りがスープ割りを支配してえー感じ的旨~。

スープ割が〆と思ってたら、 サービスでマンゴー味のかき氷を出して下さった。
甘さ控え目でサッパリ&ひんやりと口中リセット旨~。

実は、琉家には2回連続振られ、今回3回目の訪問でようやく暖簾を潜ることが出来た。
そのことを店主に告げると、スタンプカードに5つスタンプを押して下さった。

店主「次回お見えになられる時に、このカードを提示下さい。無料でぎょうざを出させていただきます」
自分「ありがとうございます」
つか、餃子って、お気持ちはありがたいけど、連食キラーじゃね(笑)

ほんじゃ、もし再訪の機会があったら餃子もいただいちゃうもんね。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク