元気な店員さん達。
うるさくない程度の元気な掛け声が飛び交う。
活気があってエーね。

多分無料。
多分。

筑前煮っぱい?

いや、食べれない。
唯一、鳥勝の焼き鳥だけは食べられる。
じゃが、もしかしたら、ここの焼き鳥じゃったら行けそうな気がする。
もしいけんかったら「もつ鍋」をいただくことにしようっと。
肝(@130円)
おおっ、これなら食べられる。
新鮮なエー素材を使うちょってじゃ。
臭みが全くない。
更に竹炭で焼いてあるんで、えー香りがするし。
レアで旨~。
豚バラ(@200円)
普通旨~。

食べとらん。
なんこつ(@130円)
香ばしいくて旨~。

ジューシー旨~。

懐かし旨~。

食べとらん。
はつ(@100円)
こちらのお店の焼き鳥に外しなし。

ビールが止まらん。

スタッフの皆さんは大忙し。

食べとらん。
丸腸(@280円)
嫌味のない脂分ガッツリ旨~。

不味い筈がない。

ラオタの性か、やっぱ〆は麺類。
豚骨風味の焼きそば旨~。

ええ材料、上手な焼き方、上手な味付け。
お奨めのお店じゃね。
スポンサーサイト
2013年01月14日 | ラーメン/福岡県 | コメント(0)