開店直後に満席。
商圏人口の少ないド田舎の田園エリアでは考えられんお客さんの入り。
人生経験豊富な世代の女性客多し。

当初より微妙にトッピングが変化。
つまりは、揚げ餅を敢えて丼からはみ出してトッピングするようになった。
この方がよりゴージャスに見える。
薄味&しっかりとダシの効いたおつゆ。
しなやかでコシのある麺。
プリプリの海老。
大根おろしの微妙な苦味と甘味。
それらが一体となり、見事なカルテットを構成的旨~~~。

おつゆをズズッ、そして玄米ご飯をパクリ。
おおお~、この2アイテムのコンビもエー味を奏でてる的旨~~。
古代米入り玄米ご飯は、ちょっと赤飯チックで風味がえーね。

お客を信じる性善説のお店。
理論上は成立するかも知れんが、中々実行に移せるもんじゃない。
店主と女将の人柄が投影された素晴らしいシステム。
スポンサーサイト
周りにお店はない。
ひっそりと佇むプチ隠れ家的雰囲気が○。

炙りチャーシューが香ばしい。
野菜&煮卵onが嬉C。
豪快に掻っ込むのが吉で、ぶち旨~。

麺量90グラムらしいが、90gより多く感じる。
つけそば&油そばの麺より、細目。
しっかりしたコシで旨~。

スープは鶏がらで滋味系旨~。
チャーシューも柔らか旨~。
ほぼ、つけそば、そして時々油そばの自分じゃが、偶にはラーメンもエーね。
とりあえず「ネギチャーシュー」を注文するも、今はメニューにないのでって言う理由で断られる。
ははっ、ないメニューを注文すれば、断られるのは当たり前のことじゃし、その実そのことは想定して注文してみた。
ちゅーことで、ラーメン600円をバリ硬指定でいただいた。
更にスタンプカードを活用し、無料餃子も注文。

スープはコッサリ旨~。

麺量は120g位ありそうじゃな。

焦げ目バッチリ&外皮パリッと旨~。

また、再訪問させていただくことは間違いない。
2013年01月27日 | うどん・そば/田布施町・平生町 | コメント(2)