たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

諸事由により体調最悪。
足元がおぼつかん。
トマトラーメンみたいなフルーティ系な一麺なら行けそう。
ちゅーことでのぉくれ行き決定。

店舗前の駐車場は満車。
裏の駐車場しか空いとらん。
開店来、ずーとお客さんが多い。
スタッフは厨房3人、接客2人。
多分40席近くあると思うけど、少ない人数でよう回してるね。
しかも、お客さんが多くても、あんまり待たされることはないし。
光速オペレーションも人気の理由の一旦かもね。

トマトラーメンカタメン680円を実食。
前述の通りの光速オペレーションぶりで、待ち時間は5分足らず。
櫛ヶ浜のラーメン大将に匹敵する光速(高速)調理じゃな。

ニンニクチップ、タバスコをin。
とろけるチーズを麺に絡めながらいただく。
優しくフルーティなお味で旨~。
麺もシッカリと密度が高くカタメン強腰旨~。
生トマトの他にホールトマトも入ってるね。

食後の臭いが気になるので、ニンニクチップ本体は残した。
スープへの軽い香り付け的役割ちゅーことじゃな。

タバスコ効果で発汗~。
爽やかでうめ~んでなラーメンじゃった。
特に女性にお奨めな一麺。

スポンサーサイト



のりさん、ブレンボさんと同席。
相変わらずお客さん多く、駐車場・店内は混雑。

中華そば500円を実食。

結構アクが浮いてて濁りがあるスープ。
そしてちょいと醤油辛い。
ダシ加減はアッサリとエー按配。
多少の醤油辛さはあれど、やっぱ旨~~。
牛骨ラーメンって結構ブレが大きいお店が多いような気がするけど「めんいち」に限っては、ほぼ外れなしじゃな。

着座ポジションがいつもと違うので、露出調整等写真撮影に手間取って麺はやや柔らか目になった。
いつものボキボキ感はないが、あくまでも撮影に手間取った自己責任。
チャーシューは脂分少な目&適度な食感&薄目の味付けで旨~。

柔らか新鮮ネギも旨~。
これで500円とは、今更&毎度のことながら感心感心。
下松牛骨ラーメンの中では、比類なき美味しさとコスパ。
最強牛骨の誉に揺ぎ無しじゃな。

跡取り息子は京都の料亭で修行したらしい。
修行の成果か、盛り付けのセンスが感じられる。

味付けは薄味で体に優しく美味しい。
調理人の魂が封入されてるかの如き一皿一皿。
丁寧に作られてるね。
美味しいけぇほぼ完食。

が、「にぎり」はちょいと好みから外れてた。
色味的に華がないし、酢飯がほんのちょいとばかしベタっとしる。
そして、シャリが大きすぎる。
つまみなんじゃけぇ、もうちょい、小さくした方がエエような気がするね。
にぎり以外はえかったよ!

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク