たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

行き。
大島大橋周防大島を渡り右折し、南岸ルート(県道4号線)でたちばなや食堂へ。
距離22.5km
所要時間24分
ルート中、一旦停止取締りポイント1ヶ所(たちばなやの店主談)

帰り。
たちばなや食堂から北岸ルート(国道437号)で大島大橋へ。
距離21.5km
所要時間26分
ルート中、ネズミ捕りポイント3ヶ所(たちばなやの店主談)

中華そば530円を実食。
麺茹で中に店主とグダグダ世間話。
店主はどんだけ話好きなんじゃ~。
オラが店主の終わりなきトークへの導火線を着けてしもうたようじゃな。
お陰で、たちばなやにしては、ちょいと柔目な麺になってもうた。
微カタメンちゅーところか。
まぁまぁのザクボキ加減でまぁまぁのコシ加減。

スープはMAX時の8割の出来。
イリコの香りがして、エグミや苦味がなく、後味良好系旨~。
十分美味しいけど、MAX時は、これでもかと言わんばかりのイリコパワーが炸裂するんよね。

チャーシューはいつも2枚重ねじゃな。
なので、ずらして撮影しとる。
醤油味がちょいと濃い目じゃが、柔くて結構旨~。

それにしても壁の「煤け」が進行いや、進化してるね。
壁と掲示物、貼紙がほぼシンクロ。
ある意味感動的。
すげー。

近未来系次世代のコショウ入れ。
かなり汚れちょうるけど、たちばなやの店内にあったら、新品ピカピカに見えるね。



住所 山口県大島郡周防大島町西安下庄真宮1-1
TEL 0820-77-0132
営業時間 11:00前位適当な時間に開く?~夜は適当な時間に閉まる?
定休日 不定休(気分次第?)

スポンサーサイト



超本格的下松系牛骨ラーメンがいただける数少ないお店のひとつ。
お店の場所は下松市じゃないけどね。
牛骨スープは、当たり外れの高低差が有り過ぎることは知る人ぞ知るってところじゃが、ココ「めんいち」はホンマに外しの確率が低いわ~。
オラ的には遥か昔に一遍だけ外しがあったけど、それ以降一遍も外しがない。
「めんいち」のスープ摂りの技術の高さは余りに凄過ぎるちゅうことじゃなかろうかねぇ。

ちゅーことで、中華そば(小)500円を実食。
(小)ちゅーても、小盛のことじゃなく、普通盛。
しかも、並の普通盛より麺量は確実に多い。
ネギは毎度のことながら柔くて新鮮で上質。
今まで訪問した全ラーメン店の中でもここの青ネギはトップクラス。

麺は、中太微ザクザク系強コシ旨~。

スープはクリアでアクが皆無。
スッキリ&アッサリでありながら、ジワジワと感じられる甘味&旨味を含有系旨~。

チャーシューは脂身が少なくて柔くて味付けが控え目で旨~。

これでワンコイン。
その仕様からして、山口県東部エリアのラーメンでもトップクラスのコスパ。

血圧が気になるのでスープは半分残し。
が、前述の通りの上質系ネギは、一切れも残さんように、レンゲ、割り箸を駆使していただいた。
まぁ、4~5切れは残ったかも知れんけど。

入店時、10:45にはオラ以外には一人のみ。
珍しくお客が少ないの~。
なんて思ってたら、お店を出る11:00頃は満席に。
やっぱ人気があるね~。

旨い!安い!けど店主は無骨系(失礼)。
まぁ、女将が愛想がエーから帳消しじゃね(重ね重ね失礼)。



中華そば めんいち
住所 山口県光市島田2-10-5
TEL 0833-71-3529
営業時間 10:30~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク