器を含めて「立姿」が美麗なラーメンじゃ。

低加水極細ストレート麺。
残念ながらバリカタじゃなく、普通茹で。
じゃけど、麺に豚骨味+カレー味がドンと絡んで旨~~。

そして複雑系旨~~。
色々な味が交差している。
それらが上手い具合にコラボしてる。
そしてキレが良く、後口はスーッっと引いていく感じで極良好。

大概数ブロック入ってるのに、1ブロックも入ってない。
これは残念。

ライスを丼にIN→福神漬けをON→紅ショウガをONすれば・・・・
規定路線の「勝手にカレースープ雑炊」の完成。
レンゲでご飯、スープ、福神漬け、紅ショウガを混ぜ混ぜしながらいただく。
ああああっ~!超爆旨~

が、ここ「博多一発」ではもはやそんなことは不可能。
米粒の一粒、スープの一滴も残すことなく完全完食。(「完」が被ってすまソ)
博多一発
TEL/0833-71-7900
住所/山口県光市虹ヶ浜3-4-1
営業時間/11:00~23:00
定休日/水曜日(営業している場合あり)
お奨め/カレーラーメン+ライスで最終的にカレー雑炊風
体調最悪。
ということで、岩国市の奥座敷「ゆう温泉(由宇温泉観光ホテル)」に出向。
入浴料は通常は800円じゃが、株式会社おいでませ山口県の割引券使用で100円引きで700円。
この日は日曜日、入浴客は多い。

脱衣所に綿ほこり。
清掃の状態はイマイチ。
ロッカーの鍵が外されており、施鍵は不可能。
貴重品ロッカーはあるけど、100円掛かるので要注意。
内湯、露天風呂共に湯深は浅めで、体をかなり沈めんと肩まで浸かれん。
お湯は無色透明で湯加減は丁度良い。
露天風呂からは由宇川を見下ろせ、好眺望。
カランに置いてある「ピーリングジェル」を使ってみた。
肌の角質を取るってこと?
お顔が剥き玉子みたいにツルツルになった。
これエーわ~。

ゆう温泉(由宇温泉観光ホテル)
住所/山口県岩国市由宇町777
TEL/0827-63-0755
駐車場/約80台
入浴料金/800円
入浴時間/10:00~21:00
日帰り入浴定休日/火曜日
【温泉関連設備等】
露天風呂(ゆったり定員3人)、大浴槽(バブルジェット×1/ゆったり定員5人)、小浴槽(ゆったり定員2人)、水風呂(ゆったり定員2人)、サウナ(ゆったり定員8名)、岩盤浴(別途1500円)無料休憩室(畳部屋/日祝日のみ15時まで?)施鍵なしロッカー、貴重品有料ロッカー(100円)、マッサージ器×2器(100円)、フットマッサージ器×1器(100円)
カラン×10器、馬油シャンプー、馬油トリートメント、馬油ボディソープ、ピーリングジェル、洗顔あわ茶石鹸、炭洗顔、かかとキレイ
スポンサーサイト
ラーメンショップ田布施店は、ここ最近の訪問回数ナンバーワンのラーメン店。

お値段は間違いじゃないよ。
コチュジャンを垂らしてみた。
フレッシュ&辛旨~~。

確かに「おつまみネギ」を頼んだけど、結果的に出されたのは「おつまみネギチャーシュー」。
小さいことは気にせん。
後でチャーシューをつけ麺に載せるという楽しみが出来たわい。

店主曰く「調理しよったら目が痛うなりました。(1本ものの)唐辛子は除けて食べて下さい」
自家製唐辛子を追加投入し、「除けて食べ食べて下さい」って言われた唐辛子を1本食べてみた。
1本食いは流石に辛いね。
で、マーボー豆腐のお味は、激辛濃厚味旨~~~。

こんなんはメニューにないけど勝手に注文。
そして、前述の通り「おつまみネギチャーシュー」のチャーシューを麺上にON。

細ストレートでやや低加水。
バリカタ仕様に茹でられた麺は強コシ系旨~~。

ぶち辛~~、ぷち豚骨味、微妙なお酢の酸味もエー働きぶり。

そして、持参の自家栽培唐辛子をINして辛味をパワーアップ。
爆辛ぶち旨~~。

メニューにはないし、頼んだ記憶もないけど、まさかの替玉登場で、超嬉しい~~。
特に硬さの指定はしとらんが、勝手にバリカタで出て来たのも嬉しい~~。
エーおつまみなる系ぶち旨~~~。
ラーメンショップ田布施店
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-5
電話番号/0820-52-5466
定休日/月曜日
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00
席数/ テーブル20席、カウンター8席
備付調味料/ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
お奨めメニュー/激辛つけ麺、激辛マーボー豆腐
2013年03月24日 | ラーメン/光市(豚骨) | コメント(0)