たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

自分にとってはいわずもがな的無敵のシャッター突撃。
何ちゅーても、この日は5時前から起床しちょるけぇ、8時の開店時刻までが長~~~い。
6時位から開いちょる店はないもんかね。

店主「福岡の大型トラックの運転手さんが来てんじゃけど、福岡じゃあカタメンでも色々あるんじゃね!」
自分「はい?」
店主「カタメン、バリカタ、ハリガネ、コナオトシって。ハリガネとコナオトシが一緒位の硬さって言いよった」
自分「はいはい」

ネギみそラーメン(カタメン)を実食。
金曜サービスデー価格で500円也。

【スープ】
油の層が厚い。
濃厚でちょいとばかし塩分が強め。
微妙にイリコの香りが立つ。
繊細さはない男味。
骨太系旨~。

【麺】
標準茹で時間は3分。
カタメンじゃったら2分ちょいと程度かな。
ギッシリ高密度系。
硬くて筋が通ってる感じ。
適度なゴワゴワ感があってエー感じ。

【白髪ネギ】
ごま油を含むタレが絡めちゃるみたいね。
辛旨~。
スープに沈めると辛味がスポイルされるので、なるべくネギ山を崩さんようにいただくのが吉。

【ラーメンショップ椿のあらびきトウガラシ】
2匙投入。
最初は混ぜずに標準味のスープをいただき、途中から混ぜ混ぜしてちょい辛仕様に変化してスープをいただく。
二段変化(へんげ)旨~~。



ラーメンショップ熊毛店
所在地/山口県周南市大字樋口1227
電話番号/0833-91-4101
営業時間/8:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場/あり(大型車駐車可)
席数/テーブル12席 カウンター25席
備付調味料/コショウ(GAVAN)、おろしニンニク、コチュジャン、生唐辛子(唐辛子のミンチ)、タクアン

スポンサーサイト



【あげそば】(皿うどん)650円。
ひょっとしたら自分のとこで麺を揚げてるんじゃない?
何か、揚げ立て麺のような気がするっちゃ。
今度聞いてみようっと。(忘れてなかったら)

最初はパリポリ、やがてシットリ。
この麺の変化がえーね。
アンが旨いっちゃ。
ビールのつまみに最適系旨~~。

【炒飯】530円。
炒飯ちゅーより、食堂のやきめしって感じ。
パラパラ感は皆無で、シットリ系。
普通旨~。

皿うどんのアンを絡めて勝手にあんかけ炒飯にしてみた。
こりゃえーね。
今度はあんかけ炒飯を頼んでみようっと。(忘れてなかったら)
メニューにはないけど。

【キムチ】300円。
適度に辛くて、適度に古漬けっぽくて旨~。
焼酎のつまみにピッタリ旨~。





まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号/0820-52-5076
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
席数/テーブル38席

開店時刻前11:20に直撃~。
既に満席じゃ~。

おろしぶっかけ(大盛り・温麺・ゴマ抜き)400円を注文。
&古代米入り玄米ご飯(ごま塩抜き)100円も注文。

店内にはエー感じダシの香りが充満。
やがて、揚げ物を揚げ始めるとダシの香りと油の香りがミックスされてこれまたエー感じ。

麺はちょいと柔目ながら、もっちりした食感で旨~。
これはこれで美味しいけど、やっぱ麺本来のコシを堪能するには冷し麺じゃな。

ダシは香りが良くて甘くて旨~。
味醂や砂糖系の甘味じゃなく、ダシと大根おろしの甘味じゃから、後口すっきり。
如何にも内臓に優しそうな美味しさじゃ~。

麺を片付けたらご飯INで雑炊風狙い。
麺がダシを吸い込んでしもうたみたいで、雑炊風にするにはややダシの量が不足。
でも、ダシ自体の味がぶち美味しいから、雑炊風にしても当然美味しいね~。



本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号/0820-52-3867
営業時間/11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日/月曜日、火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター10席

体調悪過ぎで体のやり場がなく、じっとしとられん。
ちゅーことで、ラジウム温泉で体を温めようと思い、呼鶴温泉に行きよったけど、何かしらんけど急に気が変わってしもうて、結局「三丘温泉 東善寺やすらぎの里」(周南市)へ行った。

スタッフのおばちゃまが親切。
ドン臭いワシが券売機があるのに気付かず、入浴料金をおばちゃまに手渡したら、にこやかにワシに代わって入浴券を買って下さった。


和洋それぞれの休憩所には枕が置いてある。
横になってもエーですよってことじゃね。

どうやら、 休憩所への飲食物の持ち込みはOKのようだ。
但し、コンロを持ち込んで調理したらいけんようだ。

お湯は無色透明無臭で普通ちゅーか、色や臭いに個性的な要素はない。
中浴槽のバブルジェットの噴出口がピンポイントタイプじゃなく、拡散型でバブルパワーが分散。
これじゃ効きが悪いの~。

大浴槽に深く身を沈めてじっくり体を温めるのが吉。
湯深が浅いけぇ、身を沈めんと肩まで浸かれんちゅーことじゃ。
露天風呂はないんよね。

新しさはないけど、古ぼけた感じもしない。
掃除も行き届いてるし、エー感じジャと思う。
2時間位まったり過ごしたゾ。

所在地/山口県周南市小松原1706-1
TEL/0833-92-0058
入館料金/600円
営業時間/9:00~20:30
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日~1月3日

【お風呂・設備等】
大浴槽(10~12人がゆったり定員/温め)、中浴槽(バブルジェット付・5人程度はゆったり定員/やや温め)
リンスインシャンプー、ボディソープ
無料ロッカー、和室(畳の間)無料休憩所、洋室(カーペット)無料休憩所、売店、マッサージチェア類各種(100円~)
タオルは持参のこと



時系列は逆になったが、 三丘温泉 東善寺やすらぎの里に行く前に、お侍茶屋(山口県光市)で腹ごしらえした。

焼きたてコッペパン!!モーニング380円。
安っ!
飲み物は10種類程の中から好きなのを選択可。

ワシはカプチーノをチョイス。
そのカプチーノは大人の味的濃厚苦旨~。
勿論砂糖は入れんし。

コッペパンは超ソフトシットリ系旨~。

サラダは、ポテトサラダ+水菜+サニーレタス。

ポテトサラダはいかにもお上手な手作り旨~。

水菜・サニーも新鮮旨~。

ゆで玉子はかなり大き目でキンキンに冷してあり、普通旨~。

そして、量は少ないけど、美味しいポタージュスープも付く。
これで380円とは驚きの料金。
お奨めじゃな。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク