計算した訳じゃないけど、多分「つけそば」実食率は7割以上かも。
偶にはサッパリと「油そば」680円を行ってみようっと。
デフォでは温麺じゃが、自分的にはよりサッパリといただけ、しかも腰の強さを堪能出来る冷し麺仕様を勝手に注文。
尚、冷やし麺仕様は店主が不在の場合は対応出来ないので悪しからず。
いや、確認したかどうかそれさえ忘れた。
なので、やむなくモザイク有り画像を掲載。
今度撮影の機会があったら忘れず確認しようっと。
って、今は覚えてるけど、そん時は忘れてるかも。

やや硬めでプリプリと弾力のあって旨~~。
【たれ】
濃い目の味付けじゃけど、後口良好系旨~~。
魚粉の風味もエー仕事をしとるね。

ちょっと脂分が多目じゃけど、炙り効果で香ばしい系旨~~。
【メンマ等その他の具材】
メンマ、もやし、ネギがIN。
メンマはフニャ&ポリッ系の食感が○。
もやし、ネギの脇役陣も存在感を発揮。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
スポンサーサイト
2013年04月06日 | ラーメン/平生町(つけ麺・その他) | コメント(0)