たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

出雲大社の無料駐車場の直ぐねき(ねき=側)に立地してて場所は超分かり易い。
記憶が定かじゃないけど、ひょっとしたら随分前に一遍訪問したことがあるかも?

何と朝9時から営業開始だって。
出雲大社への早朝参拝→モーニング出雲そばに最適なお店。
ここんとこ大概朝4時頃には起床している早起き鳥の自分にはピッタリじゃ。

「割り子そば」(わりごそば)の食べ方解説。
エーですか、「わりこそば」じゃなくて「わりごそば」じゃから間違えんさんなよ。
かく言う自分は・・・・、以前の記事でも触れたけど、恥ずかしながら完全に「わりこそば」って思い込んでたけど(アハッ)

「釜上げそば」って一体どんなんじゃろう?
「釜揚げうどん」の「うどん」の部分を「そば」に置き換えたみたいなメニューじゃないのかな?
よう分からんが「釜上げそば」(546円)で行ってみようっと。

あれれれっ?
ところ変われば呼び名も変わる。
ふむふむ、そうじゃったんか。
「釜上げそば」って「かけそば」のことじゃったんじゃ。

あれれれっ?待て待て待ってちょうだいな!
おつゆの粘度が随分高いな~。
もしかして 蕎麦湯!!これはある意味衝撃!!!
蕎麦湯ベースのおつゆ、若しくは蕎麦湯がIN状態のおつゆちゅーことですかい。

そしてそのお味は、トロリと高粘度&濃い目の醤油味with甘さも際立つ系旨~~。
これはアリじゃな&未体験の味わいが新鮮~~。

麺は平打ちでコシはそんなに強くないけど、おつゆがネットリ絡んで柔らか目旨~~。
よう分からんけど、良くも悪くもこれが出雲そばの麺ちゅーことですかい?
シャープで切れのある麺の方がより好みの自分じゃけど、この麺とこのおつゆの取り合わせはエエね。


そして更なる衝撃が!
つゆ入り温麺のオーダーじゃったにも関わらず、ななっ何と蕎麦湯の登壇。
ざるそば、せいろ、出雲流割り子そば等の冷やし麺系にのみ提供される付加サービスと思うちょった。
正に瓢箪(ひょうたん)から駒、予想外のご褒美的嬉しさ&濃厚蕎麦湯系旨~~。

出雲そばってディープディープ。
楽しく&意外性アリ& 美味な一麺+真坂さん的嬉しい誤算系&普通は有り得んそば湯じゃった~~。



八雲 本店(やくも ほんてん)
所在地/島根県出雲市大社町杵築東276-1
電話番号/0853-53-0257
営業時間/9:00~17:00
定休日/木曜日
駐車場/出雲大社の無料駐車場がすぐそばじゃけど、そこを利用して良いのかどうかは未確認じゃから確認してね

スポンサーサイト



管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク