暑苦しいオヤジ3人の日帰りプチ出雲ツアー。
周辺の空気が薄くなりそうじゃ。

ある意味そば屋さんとしての拘りを捨てたのか(笑)「うどん」「オムライス」「親子丼」「カレーライス」もメニューに記載。
そして、割子そばは1枚から注文出来るんだって。
一軒でも多くのお店を楽しみたい、連食・遠征派には嬉しい制度じゃな。

上掲の画像と三色割子そばと実際に出されたそれでは、薬味・具の搭載量に開きがあるようだ。
時としてありがちなことじゃけど、お客さんはこういう所を見ている方が意外に多いんよね。

三色割子そば800円を注文。
以前の記事でも触れたけどもう1度おさらい。(おさらいなんて死語かも)
「割子」は「わりこ」こじゃなくて「わりご」と 読むそうなんでお間違いなく。

割子トリオの全景。
三色を冠するメニューの割には彩のバラエティ感に欠けるねぇ。
「とろろ」と「大根おろし」は彩がほぼ被ってるし。
何かもう一工夫あってもエエかもね。
例えば「とろろ」と「大根おろし」どちらか1枚を緑色主体の「ネギ」タップリに変えてみるなんてのはどうだろう。
(↑ブログネタ的無責任な意見なのでスルーして頂戴)

ツユを直接蕎麦に掛けていただく「ぶっかけうどん」ならぬ「ぶっかけ蕎麦」スタイル。
あんまりツユを掛け過ぎると甘辛くなり過ぎるといかんので、まずは一回し掛けて味見してから、ツユを追加調整。

オツユはやや甘目、麺は平打ちでそんなにコシは強くなく、どっちかちゅーとやや柔らか目。
基本的に蕎麦好きな自分。
なんやかんやと余計なことを書いたけど美味しくいただいた。
甘さと辛さの要素は混在する大根おろし。
もうちょい量があったらなおエーけど、蕎麦との相性はエエね。

〆は勿論蕎麦湯。
美味しく、高粘度でガッツリ胃に溜まる感じ的旨~~。
手打ちそば本家 大梶
所在地/島根県出雲市大社町北荒木451-4
電話番号/0853-53-2867
営業時間/10:00~18:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
メニュー/卓上メニュー
スポンサーサイト
2013年08月12日 | ラーメン・グルメ/島根県 | コメント(2)