たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

【外観の図】
JR門司駅近くの商店街の一角に立地。
全国的に商店街の衰退が囁かれる中、不思議な位活況感のある商店街だ。

【卓上の調味料・薬味群の図】
入店時に自分以外のお客さんはゼロだったが、徐々のお客さんが訪れて自分がお店を出る頃には8~9分の入りになってた。
ラーメン500円をカタメン指定で実食。

【ラーメンの図】
トッピングは、チャーシュー・キクラゲ・ネギとシンプル。
木耳のコリコリ感がエー感じ。

【ラーメンの図】
紅生姜を追加投入してみた。
変に甘くなく、シャキッと辛くてエー感じ。

【店外に掲示のお奨めメニュー看板の図】
餃子とおむすびの量の変化の組み合わせでセットメニューを構成。



ラーメン亜峨羅(あがら)
住所/福岡県北九州市門司区柳町2-4-28
TEL/093-381-2663
営業時間/11:30~15:00
定休日/月曜日
駐車場/なし

スポンサーサイト



【店構え】
ありゃ?隣のお菓子屋さんの看板がたちばなや食堂側にはみ出してるんじゃない?
まぁ、そんな細かいことは気にせんのんかもね。

【岡持ちが鎮座】
お店の歴史が刻まれた岡持ちって感じ。
今も出前をされてるんじゃろうか?
今度訪問する時に聞いてみようっと。

【コショウと餃子のタレと店主】
アイドルタイム入店、その時お客さんは誰も居なかった。
ところが、この後立て続けにお客さんが訪れ、一転して店内は賑やかになった。

【中華そば530円】
くんくんくん、スープからはイリコの香りが放出され食欲を司る中枢を刺激。
スープをいただいてみる。
アッサリ系だが、そこはかとない美味しさがジワジワ伝わり、後口もスッキリ。

太目のストレート麺は、加水率低めのボキボキ&ややカタメン仕様でコシが強く食べ応え十分系旨~~。
何ちゅーても、麺とスープががピタリとシンクロしてて相性グンバツ。

【中華そば530円】
チャーシューは柔らかいけどやや醤油辛く普通旨~~。
また再訪したくなる香りの良さ、後口の良さが光る一麺じゃった。

流石はイリコラーメンの雄と言われている銘店。
いつ訪問してもあるレベル以上の一麺がいただける確立が高い気がするねぇ。
時々大当り、外しても当たり以上の確率が高く、大外しは極希で運が悪いと諦めんといけんかも。
まずは安心していただける一麺じゃな。



たちばなや食堂

住所/山口県大島郡周防大島町西安下庄真宮1-1
TEL/0820-77-0132
営業時間/11:00~19:30
定休日/月曜日
駐車場/なし(近く(斜向かい)に町営の無料駐車場あり)

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク