たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

2013年8月のネタ( ̄Д ̄;;
店内は飲食店特有の臭いが篭ってる
開店前に窓全開&椅子の甲羅干しをした方がエエと思う(笑)
ラーメン(カタメン・背脂入り)500円を発注。

野菜等のダシ由来か嫌味のない自然の甘さのスープ。
奥深い味わいのスープ。
背脂によるコクの増強効果だろうかコクのあるスープ。
後口の良いスープ。
豚骨感は薄く豚骨より鶏がらが勝ったスープ。
グイグイ飲めちゃう。
喉も渇かんし。
素直に美味しいね~~。

極細で表面が超ザラザラの麺。
ここまで表麺にザラツキのある麺は初めて。
コシ感はやや弱くモサモサ感の強い麺。
未体験の不思議系の食感の麺。
延び足は遅い麺。
個性・癖の強い麺だが自分的にはそんなに嫌いじゃない。
ぶち好きっちゅー訳でもないけど。

ただ、カタメン指定(モサモサ感過多なのはカタメン指定のせいかも?)は失敗だったかも。
チャーシューはもうちょい柔い方が好みじゃが、チョイ柔普通~。
ネギの香りが強過ぎで食後にネギの香りが口中を席巻。
水にさらしているのかどうか分からんけど、さらしているとすればもうチョイ長い時間水にさらした方がエエと思う。
でもねぇ、ワンコインでこの仕様、このスープなら十分納得&満足な一麺。

なお、投稿日現在休業中、もしくは閉店した模様なので悪しからず。




所在地/山口県下松市生野屋4-1-3
営業時間/11:00~14:00、18:00~
TEL/掲載省略
定休日/第3日曜とその翌日の月曜日
駐車場/なし

10:15開店。
早くから開いてるのは助かる。
ちゅーことで11:00前に突撃。

2014年4月の消費増税をきっかけに料金改定。
ラーメン500円が550円に変更。
ちなみに、店主によると17年ぶりの値上げだそうだ。

ツインマウンテンの大盛り焼めし600円。
同行者とシェア。
パラパラとシットリの中間仕様。
パラシットリ旨~~。

ラーメン(麺硬目)550円。
濃厚で癖のない豚骨醤油スープ。
超微粒子の大量骨粉含有系コッテリ旨~~。

適度にモサモサ感のある低加水細旨麺。
スープとエエ按配に絡んでくれる。

本場の宇部ラーメンの味を下松で堪能出来るのは有難い。
チャーハンも美味しいし、再訪必至のお店だ。



中華そば 一久 下松店
所在地/山口県下松市山田152 (マックスバリュ山田店敷地内)
電話番号/0833-47-0777
営業時間/10:15~21:00
定休日/月曜日
駐車場/あり
★データの正確性は保証いたしかねます。

麺友のりさんが実食されたそぼろ丼が美味しそうだったの急襲。
そして、当然の如くそぼろ丼(そぼろ丼+ラーメン)1000円を注文。
ラーメンはもやしラーメン(単品の場合は700円)にチェンジ。
勿論バリカタ指定だ。
チャーシューは非搭載でトッピングはもやしとネギのみ。

ほぼ無臭の豚骨スープはコッサリ上品系旨~~。
細直やや硬めのシコシコ麺に上記スープが絡んで旨~~。
もやしは一旦スープに沈めてからいただく。
豚骨味が絡まって美味しいね。

そぼろ丼のご飯の量はハーフサイズじゃなく、一人前サイズ。
そぼろもタップリ搭載されており、そぼろに隠れて見えないがチャーシューが1枚載せられている。
タレは甘辛い。
ちょっと砂糖甘さが強過ぎだが、まずは許容範囲内的普通旨~~。
もうちょい甘味が控え目だったらドストライクゾーンなのだが・・・・・。



博多一発
TEL/0833-71-7900
住所/山口県光市虹ヶ浜3-4-1
営業時間/11:00~23:00
定休日/水曜日(営業している場合あり)
駐車場/あり
お奨め/カレーラーメン+ライスで最終的にカレー雑炊風
※店舗データの正確性は保証出来ません。

油そば680円(コールド麺/店主不在の場合は対応不可)を実食。
トッピング群は、ネギ、太もやし、チャーシュー、魚粉、メンマ。
これらを麺、たれと良~く混ぜていただく。

麺はつけそばと同じ太目のツルツル系で、弾力があって喉越しが良い。
お酢とホタテ油の効いたタレが絡んで美味しい。

時々無性に食べたくなる、癖になる一麺。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。

2014年4月1日の消費増税で、ラーメンの値段はどうなったんじゃろう?
ラーメン実食&価格確認目的で、2014年4月1日以降初めての訪問。

ネギ塩ラーメン通常価格650円700円に値上げ。
ネギ塩ラーメン金曜サービスデー価格500円550円に値上げ。
その他、値上げされているメニュー、価格据え置きのメニューが混在。

ネギ塩ラーメン(金曜サービスデー価格550円)をカタメン指定で発注。

麺は前半モサモサアルデンテカタメン、後半はモサモサ感が消え丁度エエ按配の硬さ。
コシは強くはないけどスープとの馴染みが良い。

スープを啜ると、イリコの芳醇な香りが口中一杯に拡散してコッサリ旨~~。
途中で生唐辛子を混ぜていただく。
適度に辛く味の変化球が楽しめてピリ辛旨~~。



ラーメンショップ熊毛店
所在地/山口県周南市大字樋口1227
電話番号/0833-91-4101
営業時間/8:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場/あり(大型車駐車可)
席数/テーブル12席 カウンター25席
備付調味料/コショウ(GAVAN)、おろしニンニク、コチュジャン、生唐辛子(唐辛子のミンチ)、タクアン

チャンポン650円(カタメン/料金は訪問時)を注文。

いきなり【総合評価】◎(うめ~ん!うめ~ん!)

頑固オヤジの店主が居そうなオッサン臭い店構えじゃったが、意外にもスタッフ全員が女性(笑)
横目で見てたら炒飯の供給が異常に早い。
あらかじめ作り置きしたものを、中華鍋で再加熱しているのか?
チャンポンと炒飯が売りのお店のようなので、次回訪問のチャンスがあったらは炒飯単品で行ってみようっと。

【麺】
黄色中太ストレート仕様の生麺を使用してるみたい。
もっちり&シッカリした食感喉越しでプリプリ系旨~~。

【スープ】
臭みがなく&やや甘くって白濁クリーミーやや濃厚系旨~~。
しっかり魚介・肉・野菜のエキスを蓄えるみたいね。

【具】
豚肉、ゲソ、竹輪、キャベツ、キクラゲ、もやし、人参と具沢山。
具にはしっかり火が通っていて、新鮮野菜系旨~~。

【紅ショウガ】
酸っぱくて甘さ抑え気味旨~~。



ラーメン古潭(こたん)

電話番号/093-341-0926
所在地/福岡県北九州市門司区春日町20-5
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク