たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

麺友hiro74さん、のりさんと同席。
塩醤油ラーメン650円を実食。

【ビジュアル】
色合い、コントラストに抑揚がなく、スープ、具、丼の全ての要素が白っぽい。
抑揚のない単調な色合いのラーメンは、見た目のインパクトには欠けるかも。

【スープ】
醤油、塩の味付けは極薄。
が、旨み、ダシ感がじわじわ湧いて来る。
飲めば飲むほど更に飲みたくなる。
スープを残そう思うても残すことが出来ん。
レンゲが止まらん。
後半は丼を抱えて直接ズズズ&ゴクゴク。
もはや残すのが勿体無い。
プファ~ッ、完飲じゃ!
繊細&滋味&上品旨~~~。

【麺】
素麺位の太さの極細ストレート麺。
繊細でしなやかな麺だが、コシ感も十分。
繊細な麺と繊細なスープの相性がグンバツ系ぶち旨~~~。
最後の一本までダレることなくいただいた。
麺、スープに隙なし。

【チャーシュー】
脂身比率が高くムニュっとした食感。
どっちかちゅーと、あんまり得意な食感じゃない。
味付けは控え目で丁度エエ按配。

【まとめ】
驚くほど繊細で奥深いスープ。
エエお店が出来てこれからが楽しみ。
次回は担々麺行ってみようっと。



旬菜中華 松の樹
TEL/0834-31-5226
住所/山口県周南市辻町6-33
営業時間/11:00~14:30 17:30~22:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証出来ません。

スポンサーサイト



手打ちつけ麺790円(濃味・ダブルスープ・カタメン)を発注。
店主「クー太郎さん!」
自分「はい!?」
店主「つけ麺でエエんですか?」
自分「はい、つけ麺をお願いします」
ほぼ手打ち中華そば濃味の新味しか注文したことがないんで、もかしてオーダーミスって思われてようだ。

【麺】
適度にビロビロしてて小麦の香りが口中拡散!
シコシコカタメン仕様でぶち旨~~。
デコボコの表面効果でスープの持ち上げ感もバッチリ。
麺量もタップリで300g位はありそう。
大当たり麺!

【スープ】
サラリとしてて濃味としは粘度不足。
じゃけど、旨味はタップリ含有。
酢が効き過ぎる位効いてるけど、その分ニンニクもよう効いてる。
結果的に、旨味、酢の酸味、ニンニクパワーの三位合体系ぶち旨~~。

【チャーシュー等の具】
大きいチャーシューが2枚搭載。
って思いきや、スープ丼底に大量の刻みチャーシューが鎮座(驚)
脂身少なく、如何にも肉肉しい味でチャーシュー食べてますって感じ。
味に量に満足。
大量の刻み海苔と麺、スープとのシンクロぶりもお見事的旨~~。
白髪ネギもエー口直しになってる。

【スープ割り】
スープが美味しいんじゃから、当然スープ割りもぶち旨~~。

【まとめ】
久々のつけ麺実食。
味の満足度200%、量的満足度150%で最高の出来栄えの一麺。



手打ち中華そば 侍
電話番号/固定電話なし
所在地/山口県山口市仁保中郷760-6
営業時間/11:00~15:00
※材料が無くなり次第閉店
定休日/月曜日・火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター15席
備付調味料/コショウ、七味唐辛子
イチオシメニュー/手打ち中華そば(新味・濃味・カタメン)

チャンラー350円を実食(2014年4月の消費増税以前の実食)。
【いきなりの総合評価】◎(うめ~ん!うめ~ん!)
人当たりのエエご夫婦で切り盛り。
カレーセットやどきどきうどんも気になる。

【麺】
チャンポン用の麺らしい?
柔らか目じゃけど、そこはかとないもっちり感もあって、これはこれで旨~~。
麺の量は少ない。

【スープ】
脂が大量に浮遊しているが脂っこさは皆無で見た目的にもクリア。
醤油味がエエ按配に効いてて、動物系のダシ感満載&ビリッとスパイシー&奥深い系旨~~。
変な甘さやアク感がなく飽きの来ない美味しさ。
うどんツユでもないし、ラーメンスープでもない驚きの美味しさの初めてのスープに出会った~~。

【具】
もやし、ネギ、胡麻。
そしてコリコリした不思議な食感がするけど、何じゃろう?
もしかしたらスジ肉の破片かも。
いやぁコリコリ感がエエアクセントになってるね。

周辺をちょいと歩いたら麺関連のお店を次々に発見(笑)
ネットにも全く情報がない?「猿一匹」ってお店が直ぐ近くにあって「素ラーメン&カレーライス580円」「ラーメン400円」「チャンポン450円」「ちゃんら~350円」だって。



たまやうどん
所在地/福岡県北九州市門司区老松町1-2
電話番号/093-331-2314
営業時間/11:00~15:00
定休日/水曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

(1)五目炒飯530円(通常価格)→260円(2014年4月26日、27日限定特価)
(2)元祖焼餃子210円(通常価格)→100円(20144月26日、27日限定特価)
を実食。

【五目炒飯】
量は少な目。
この量で通常価格530円は淋しいかも。
味は薄目で油でややベタついてる。
明らかに火の通し方が足りん。

もっと焼いて欲しい。
あおって欲しい。
強火で調理して欲しい。
焦げ目が付く位火を通して欲しいよね。
でもまぁ、スープまでついて260円じゃからよしとしよう。

【焼餃子】
エエ按配の焦げ目。
鉄入りラー油を投入でちょい辛味アップ&ガッツリいただく。
皮はサクッ、あんはジューシー旨~~。



大阪王将 柳井南店
所在地/山口県柳井市古開作682-1
TEL/0820-24-2221
営業時間/11:00~23:00
席数/68席
駐車場/33台

カレーラーメン(バリカタ指定)800円をいただいた。
自分の中での博多一発のカレーラーメンは、キングオブカレーラーメン☆ヽ(▽⌒)

スープは、スパイシーカレーと豚骨の波状攻撃的ぶち旨~~(^_-)v
何気に牛肉がゴロゴロ入っててラッキー。

麺はバリカタ指定にも関わらず、バリカタどころかカタメンでもなく、微妙なカタメン度だけど普通旨~~o(・∇・o)
店主はバリカタ仕様にする気がないのかも( ̄へ ̄|||)



博多一発
TEL/0833-71-7900
住所/山口県光市虹ヶ浜3-4-1
営業時間/11:00~23:00
定休日/水曜日(営業している場合あり)
駐車場/あり
お奨め/カレーラーメン+ライスで最終的にカレー雑炊風
※店舗データの正確性は保証出来ません。

定期的にトマトの成分補充を身体が欲する。
のぉくれしかないっしょ。

あか(680円)別名トマトラーメン。
勿論カタメン指定。

スープ、麺、具のバランスが秀逸。
何度食べても飽きない美味しさ。

ご飯100円を追加発注した、勝手にトマトリゾット風。
美味しくない訳ないよね的旨~~~。



麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

タコ刺し。
地だこ旨し。

小鉢カルテット。
優しい味付け旨っ。

自分がリクエストした鯨の竜田揚げ。
学校給食ノスタルジック旨~~。

自分がリクエストした焼サンド。
ワインのお供にピッタリぶち旨~~。

メバルの塩焼き。
同行者が釣った。
デカい!新鮮!

メバルの煮付け。
同行者が釣った。
新鮮!身離れがエエ!

カツサンド。
ガッツリ超濃厚味付け旨~~。

トマト。
甘~っ、旨~~。

冷奴。
日本人に生まれてえかった的旨~~。

〆ビーフカレー。
スパイシー系のカレーソースを胃にIN。
消化パワー助長作用がありそう的旨~~。



coffee shop れーがん

所在地/山口県熊毛郡平生町角浜570
電話番号/0820-56-6420
営業時間/8:30~21:30
定休日/月曜日(祝日の場合営業)
駐車場/あり
席数/テーブル30席 カウンター6席
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

辛ーメン600円(カタメン/激辛指定)+味玉100円を実食。

【スープ】
鶏がらあっさり煮干のスープがベースなんじゃろうか?
サラッと粘度低い。
辛さは標準的で自分の感覚では激辛には及ばない。
無難な辛さに無難なアッサリ系のダシ感。
激辛仕様にはもうちょいジャンキーさやパンチが欲しいね。
まぁ普通に美味しいけど。

【麺】
細目の平打ちストレート麺。
表面ツルツル系でスープとの絡みは普通(・∀・i)
麺の強さ、コシも標準的で普通旨~~。

【チャーシュー等トッピング】
チャーシューは脂分が少ないのはエエけどややパサつき気味。
煮玉子は黄身が超半熟でトロトロぶち旨~~。

【まとめ】
普通に美味しいけど、山形屋の力量・ポテンシャルを考慮すれば物足りなさは否めん。
正直、鶏がらあっさり煮干スープをそのまんまの方がバランスがエエかも(´エ`;)



西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

開店時刻前、出入り口が開いていたので勝手に突撃。
当然の如く誰もおらんカンター席に陣取る。

にぎりセット1100円(土曜日を含む平日のお昼の営業時間限定メニュー)。
寿司はタイ・エビ・玉・サヨリ・ホッキ貝・イカ・マグロの赤身・カンパチ・シャケ・巻物の10種。

お寿司のズームズーム。
色鮮やかカラフル新鮮旨~~。

デザートはプチケーキ+しっとりハートクッキー+コーヒー。
コーヒーフレッシュイン&シュガーレス普通旨~~。



田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
TEL/0820-52-2803
住所/山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:30
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
席数/100席以上
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

11:25に突撃。
本来は11:30が開店時刻じゃが、既に満席。

今日は暇じゃけぇ、なんぼーでも待つよん。
とりあえずおろしぶっかけうどん(450円/胡麻抜き)のひやひやを発注し、店外をブラブラ。

15分弱でおろしぶっかけの完成。
硬くてしっかりした剛麺だけど、コシやしなやかさも併せて持つ。
喉を通過する時に押し返しの強さが分かる。

つゆは上品でダシ感が強く、化学調味料感ゼロ。
ダシ由来のナチュラルな甘味がエエね。
更に、大根おろしが大人の味的苦甘旨~~。

通常は、ぶっかけうどんの残りづゆは、それ単体だとドぎつくて飲めんもんだけど、克のつゆは飲めちゃう。
しかも、醤油極僅で喉がまったく渇んし。
究極のうどんつゆと言っても過言じゃないと思う。



本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号/0820-52-3867
営業時間/11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日/月曜日、火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター10席
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

煮物。
薄味ながらダシが効いてて旨し。

焼き飯。
同行者のお気に入り。
自家製ラッキョウON。

鰆のフライ。
刺身で使えそうな新鮮なサワラを使用。
旨~~。

トンカツ。
サクッと衣で旨し。

卵焼き。
ちょい甘で懐かしい味付けで旨~~。



ひろみ食堂
住所/山口県熊毛郡平生町大字曽根隅田2316-8
TEL/0820-56-5578
営業時間/11:30~20:00(中休みあり)
定休日/日曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

朝10時から営業。
10時半前に突撃。

店内は強めの豚骨臭が充満。
比較的新しいお店ながら、イニシエ系の雰囲気がプンプン。

ラーメン550円(訪問時価格)。
ネットの情報によるとカタメン指定は受け付けんらしい。
試しにカタメンをお願いしたら、意外にもすんなりOK。
それどころか食後に・・・・
年配の女性店主?「麺の硬さはあれ位で良かったですか?」ってお気遣い。
一気に高感度アップじゃな。

スープは北九州では珍しい塩豚骨。
スープの表面にはやや厚めの油層があるけど、不思議とすっきりクリアな味わいでジワリと出汁感が込上げて来る系旨~。
麺はイメージ通りのカタメンでスープとエー感じで絡んで旨~。
チャーシューは硬くてイマイチでおまけ系で微妙~。



らーめん共栄軒
所在地/福岡県北九州市戸畑区初音町6-15
電話番号/093-881-4823
定休日/水曜日
営業時間/10:00~22:00
駐車場/あり



メーランの後は、小倉コロナワールドへGo。
・映画館
・パチンコ/スロット
・温泉
・ボウリング
・ゲームセンター
・カラオケルーム
・インターネット/漫画喫茶
・飲食店がひとつの建物に入ってる複合アミューズメント施設。
駐車場も建物もぶち広い。

まぁ、自分ははほぼ温泉しか利用せんけど。
土曜日の午前中の入浴手続き特典で通常700円(訪問日現在)の入浴料が500円!(訪問日現在/水曜日も同一特典)
岩風呂の露天風呂が広いけぇ、20人は入れるじゃろう。で、この露天風呂なぜか潮風呂。不思議じゃ。
檜の露天風呂(炭酸風呂)もあるでお。テレビ付きでゆっくりできるけぇ。で、お湯が檜のにおいがプンプン。これって人工的に臭いを着けてるよね。

壷湯(ホーロー材質の五右衛門風呂)、ねころび湯、スピンドルジェット流水浴、流水浴アクアレビューもあるよん。
サウナは30人以上楽々入れるね。
無料休憩室あるしうどんが食べれるお店もある。
マッサージやアカスリもあるし、半日はまったり出来るね。



天然温泉コロナの湯小倉店
(小倉コロナワールド)
所在地/福岡県北九州市小倉北区西港町27-5
電話番号/093-581-5686
営業時間/9:00~26:00
入館料/700円(水曜・土曜は午前中入館で500円!)
定休日/なし
駐車場/広大
設備等/露天岩風呂(20人)、露天檜風呂、露天壷湯、露天寝湯、大浴槽(20人)、流水浴、白湯、ジェット水流浴、水風呂、サウナ(30人)、遠赤火窯サウナ 健美効炉(別途500円)、無料休憩室、お食事処、マッサージ器、ボディケア・あかすり等
備考/洗い場に間仕切りあり。
※店舗データは訪問時が基準で変更の場合があります。
※また、データの正確性は保証いたしかねます。

ラーメン大将(島根県吉賀町)→定休日(こっそり覗いたら店の中に人がおって酒を飲みよった)
 ↓
えびす飯店(島根県吉賀町)→定休日?臨時休業?
 ↓
花水木(蕎麦のお店/島根県吉賀町道の駅かきのきむら内)→道の駅内にお店そのものがなく移転と推察。
 ↓
花水木(蕎麦のお店/島根県吉賀町)→移転先を突止めるも定休日?臨時休業?
 ↓
柿木温泉 はとの湯荘(島根県吉賀町)

飲食店探しは4連敗&腹ペコでこれ以上のリサーチは断念。
はとの湯荘館内の食堂を利用することに。
柿の里そば700円(外税)、高菜むすび110円(外税)を実食。

残念ながら手作り感がない一麺。
柿の里そばって名前なのになぜか海老天ONじゃし。
おむすびは手作りみたいだけど。

そして入浴。
入浴料510円。
錆びた鉄の色のお湯。
透明度は10センチ程の強濁湯。
塩分を含み、微妙な硫黄と鉄錆びっぽい臭い。
舐めるとちょいと塩分を含んでいるのが分かる。
滑らかで肌に纏わり付く如き質感。
身体の芯までまで温まる感じ。
湯冷めしにくく全身がぽっかぽか。
最高レベルの泉質。
無料休憩室が2ヶ所。
無料のお茶が用意。
食べ物、飲み物持込自由。
有料の個室もある。
ここ最高!(食堂はイマイチじゃけど)
次回は飲食店定休日地獄の、火曜日を外して再訪決定!



柿木温泉 吉賀町老人福祉センター はとの湯荘
所在地/島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木81
電話番号/0856-79-2150
営業時間/10:00~21:00
定休日/第3水曜
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証出来ません。

2014年4月~中華そば(小)500円→550円に価格改正。
山口県東部~中央部に於けるワンコインラーメンのお店は、ほぼ消滅の模様。

中華そば(小)550円。
円やかな口当たりの優しいスープ。
しみじみ美味しい。

低下水中太~やや太目のボキボキと頼りがいのある強靭な麺。
喉越し最高で旨~~。
めんいちの牛骨スープにゃこの麺がピッタリだ。

途中で一味唐辛子を混ぜてピリ辛の変化球の楽しむ。
めんいちの中華そばはコショウより一味唐辛子じゃね。



中華そば めんいち

住所/山口県光市島田2-10-5
TEL/0833-71-3529
営業時間/10:30~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
メニュー/中華そば大700円・中華そば中600円・中華そば小500円・ビール500円・酒350円・ジュース110円・いなり寿司1皿(2個)150円
※メニューの価格は訪問時です
※店舗データの正確性は保証いたしかねます

キタキタッ!店頭では結構強めの豚骨臭。
ミニラーメン360円(訪問時価格)+カツ丼セット+400円(訪問時価格)を実食。

ガッツリ肉厚で、ご飯の量も一人前を誇るカツ丼。
甘辛い醤油ダレが堪らん的旨~~。

スープは微豚骨臭コッサリよりちょいと濃厚系旨~~。

麺は細直しっかりバリカタシコシコ旨~~。
トロ柔チャーシューも旨~~。



ラーメン大将
所在地/山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2
電話番号/0834-26-0074
営業時間/11:00~15:00 17:30~22:30
定休日/月曜日
駐車場/あり

あおさみそ汁100円。
本記事の価格表示は全て税抜き。

車エビ100円(期間限定)。

えんがわ100円。

たまご100円。

まぐろアボガド100円。

わさびなす200円。

かっぱ巻100円。

シーフードサラダ100円。

炙りたまごチーズ100円。

しめさば100円

えびアボガド100円。

姿やりいか100円。

特製漬けマグロの塩ラーメン280円(期間限定)。

特製漬けマグロの塩ラーメン280円(期間限定)。

ローストビーフガーリックソース100円。

やりいか100円。



はま寿司 柳井店
電話番号/0820-24-2087
所在地/山口県柳井市新市沖3-5
営業時間/11:00~23:00
定休日/なし
駐車場/あり

つけそば780円(特盛(500グラム)/お酢少な目指定)。
麺量200g、300g、400g、500gが同一価格。

スープの表面を覆うホタテ油は何とも言えないエー香り。
魚粉、ホタテ油の2大魚介系素材がエー仕事をしてて旨~~。

ツヤピカの美しいは、やや硬めの茹で上がりでコシが強くパワフルな喉越しで旨~~。
通常であれば500グラムの完食は困難じゃろうけど、喉滑りがエエ麺だから何とか完食出来ちゃう。

スープ割り。
そして麺をINし、唐辛子をチャチャと振って勝手に中華そば(風)。
冷めても左程食味が落ちないのは素晴らしい。



麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。

トマトラーメン中毒。
リコピン中毒。
自称山口県一トマトを摂取する男。

トマトラーメン(あか)680円。
和伊折衷のド真ん中ストライク&大成功事例の一麺。
最高旨~な強いスープ。

強いスープに負けていない強い麺。
延び足遅くダレにくい麺。
とろけるチーズを絡ませながらいただく。
これがぶち美味しいけぇ。

焼き飯(やきめし/小)300円。
味付けの濃さが丁度良い。
チャーハンをパクリ→トマトスープをズズッ。
美味しさの二重奏だ。
炒飯を掻き込む→トマトスープをズズッ。
美味しさのデュエットだ。



麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

同行者が「台湾屋」のA台湾ランチ実食を熱望したので、ソッコで台湾屋に突撃。
しか~し、宴会のため貸切(汗)
残念至極!

同行者の第二希望(実は諸事由を鑑み自分にとっては第一希望(笑))の釜屋柳井店へGO!
KRYテレビの番組「熱血テレビ」の2014年5月16日の麺パラコーナーを見た方に特典あり。
釜屋柳井店で、2014年5月23日までの間、麺パラを見た方が麺パラを見たって言ったら全品1割引だ。
ぶっかけおろし天うどん725円(1割引前の価格)+釜屋磯むすび130円(1割引前の価格)を実食。

だしは薄味さっぱりと美味。
大根おろしが瑞々しく&苦甘さが堪らん。
お値段は高いけど美味しい一麺。

麺は温麺じゃなく冷やし麺。
麺は温麺のより細い。
麺は温麺よりややコシ強め。
麺はビラビラ&プニュプニュと特有の食感
麺はちょいと水っぽいけど、許容の範囲内。
結果的にオリジナリティが光るで美味しい麺だ。

握り立てのおむすび。
控え目な塩加減。
ご飯自体が旨~~。



手打ちうどんそば 釜屋 柳井店
所在地/ 山口県柳井市南町7丁目2-5
電話番号/0820-23-3141
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場 あり(店舗の裏手等にもあり)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

ここは古賀サービスエリア上り線。
山口県民が九州方面に高速道を使って行く時、必ずと言って良いほどお土産ゲット目的に立ち寄るSA。

自分だけ目的が違うみたい。
黒とんこつらーめん700円(バリカタ)を実食。
粘度の低いやや薄めのスープ。
体調のせいか科学調味料感がやや気になる。

極細ストレート麺。
もうちょいバリカタ度が高い方が好み。
全体的に可もなく不可もなしってところか。
前回いただいたラーメンは美味しかったけど、この日は外しじゃったのかも。



自家製生麺 那の福(なのふく)
所在地/福岡県古賀市筵内1-1-5 九州自動車道 古賀サービスエリア上り線内
営業時間/10:00 - 23:00
TEL/092-946-3039
定休日/なし
駐車場/あり
席数/テーブル224席(他店と共有席)

一度に6枚焼き。
高速コテ使いの店主には、まだまだ余裕。

すじポン300円(訪問時)。
サッパリ・コリコリ旨~~。

煮込み400円(訪問時)。
理想の味付け&煮込み加減旨~~。

トントロ500円(訪問時)。
当たり前じゃけど脂脂~~。

肉玉そば650円(訪問時)。
コテ捌き鮮やか、甘目のソースでちょいと重かったけど旨~~。

煮込み400円(訪問時)。
唐辛子タップリピリ辛旨~~。

オムそば550円(訪問時)。
味付け控え目、細生麺使用旨~~。


広島風お好み焼・鉄板焼 極楽とんび
電話番号/0120-93-9596
所在地/山口県柳井市柳井3069-7
営業時間/11:00~22:00
定休日/月曜日
駐車場/なし(店舗の隣に無料開放されているサンビームやないの駐車場あり)
メニュー/卓上メニューの画像
※店舗データの正確性は保証出来ません。

夕暮れ時。
ラーメン食べたい症候群に襲われた。
ソッコでネギラーメンへGO!

塩豚骨ラーメン500円。
粉落とし指定。
生卵ありがとう。
あああっ、ネギは非搭載だ。
入れ忘れじゃな( ̄Д ̄;;
生卵を入れてもうろうたからチャラだ(^▽^;)

臭みなくアッサリと美味しいスープ。
プファ~~~ッ。
胃壁に染みるねぇ~。

途中でコチュジャンと生卵を混ぜる。
ピリ辛&糠臭っ&黄身の甘味が加味。
味の二段変化(へんげ)の第一段を楽しむ。

白ご飯130円を追加。
ラーメン丼中にひょこりひょうたん島状態。
これが味の二段変化の第二段。
レンゲでかき混ぜて一気に掻き込む。
スープとご飯の相性はまずまず。



ラーメンショップ田布施店
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-5
電話番号/0820-52-5466
定休日/月曜日
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00
席数/ テーブル20席、カウンター8席
備付調味料/ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン

〆鯖。
これぞ日本食って感じ、ザ・日本食。

鯵の刺身。
食べ切れん。

煮穴子。
瀬戸内海を代表するお魚。

出し巻き玉子。(新米板さん練習編)
頑張れ!

鰭酒。
堪らん!

寿司。
酸っぱい物が食べたくなる。

鯵煎餅。
パリパリッ!

トンカツ。
誰じゃ?!寿司店でトンカツを頼むのは?



田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
TEL/0820-52-2803
住所/山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:30
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
席数/100席以上
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

女子店員さんがニコニコと感じがエエ。
何とも気立てが良いね~~。(昭和の表現だな)
100万ドルの笑顔だ。(昭和の表現だな2)
らーめん/魚介豚骨ハーフスープ(豚骨50%、魚介50%/カタメン)630円を実食。

スープは魚介感タップリ&マー油もタップリでコッテリ濃い味系ぶち旨~~。
濃いけどしつこくはない。
更に柚子皮がエエアクセントになってる。

しなやかな麺はスープとエエー按配に絡んで中々のコシ感で旨~~。

柔らかくて丁度エエ按配の味付けのチャーシュー。
咀嚼せんでも蕩けてしまう感じでぶち旨~~。

ちょっと山口県ではお目に掛かれんタイプ(濃厚魚介豚骨+マー油)の一麺。
丁寧に作り込まれた文句なく美味しいハイグレードな一麺。



麺屋 新月(しんげつ)
所在地/福岡県北九州市八幡東区川淵町14-28
電話番号/093-883-9881
営業時間/11:00~15:00 18:00~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

ヤズのお造りと鯛の湯引き。
釣り立て鮮度超グンバツ系コリコリ旨~~。

サワラのムニエルおろしポン酢。
魚介の臭みゼロ、素材が新しくてサッパリ旨~~。

クラッカーONクリームチーズ+自家製ブルーベリージャム。
甘党、辛党ハイブリッド万人向け系エブリバディ旨~~。

食パンONクリームチーズ+自家製ブルーベリージャム。
甘党、辛党ハイブリッド万人向け系エブリバディ旨~~2。

ペペロンチーノ。
正にパスタ界のかけうどん。
店主は生まれて初めてペペロンチーノ作ったそうだが、流石の味付けで旨~~。
本来はベーコンや玉ねぎは入れんのが正統派かも。
でも美味しいから無問題。



ひろみ食堂
住所/山口県熊毛郡平生町大字曽根隅田2316-8
TEL/0820-56-5578
営業時間/11:30~20:00(中休みあり)
定休日/日曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

訪問日は2012年6月18日。
一奉道光店は既に閉店。
何となくアップのタイミングを失って、塩漬けになっていたネタ。

店主が醤油ラーメンを試作したので食べた欲しいとのこと。
連食中じゃったけど、折角なので遠慮なくいただいた。

あっさり&しみじみ美味しい一麺。
香味油を工夫したらエーんじゃない?って感じ。

メニュー化されて間もない炒飯セット250円も併せて実食。

しっかりした濃い目の味付けで旨~~。

もつ鍋。
山口県田布施町「池本精肉店」の極上プルプル超肉厚のホルモンを使用。
脂身が臭みゼロでぶち旨~~。

砂ズリ。
未食。
同行者によると美味しいらしい。

茎ワカメの煮物とブロッコリーのサラダ。
茎ワカメの食感と風味が堪らん。

熱き鉄皿ONナポリタン。
生卵とパルメザンチーズを混ぜていただく。
熱々旨~~。

シンプル〆ピザ。
やっぱ粉物〆じゃな。



coffee shop れーがん

所在地/山口県熊毛郡平生町角浜570
電話番号/0820-56-6420
営業時間/8:30~21:30
定休日/月曜日(祝日の場合営業)
駐車場/あり
席数/テーブル30席 カウンター6席
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

肉うどん577円(訪問日の価格)を発注。
茹で時間はジャスト180秒。

体調不良時向きのマイ・フェイバリットうどん。
麺もおつゆもソフトタッチ。

肉も柔らかく胃に負担が少ない感じ。
店主は無愛想じゃけど、気にならん。



釜屋 平生店

電話番号/0820-56-1300
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町568-31
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
メニュー/メニューの一部
※データの正確性は保証いたしかねます。

緑色の地の暖簾。
ぎょらん亭の系列かも。
店内にはロックが流れる。

ラーメン550円(訪問時の価格)をカタメンで注文。
スープはちょいと塩辛い。
そしてヌチョと粘度がやや高目。

長浜系よりちょいと太目の中加水率麺。
チャーシューは脂身が多いけど柔くて悪くない。
何気にキクラゲONは嬉しい。



ラーメンまむし
TEL/0947-22-6390
住所/福岡県田川郡福智町伊方2465
営業時間/11:00~15:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証出来ません。

同じラーメンばっか実食。
この日もモチのロン「あか」(トマトラーメン)680円をいただきに訪問。

トマトスープとの相性グンバツのニンニクチップと柚子胡椒。
後ほど勝手にトマトチーズリゾット(風)製作時に使用する。

この日は絶好調。
スープはトマトトマトリコリコピン旨~~。

カタメン指定した麺は、毎度毎度超しっかりしていて理想的カタメン旨~~。
トッピングや蕩けるチーズはなるべく残した。

ご飯100円を発注。
スープ掛けて、残しておいたトッピング&チーズ&ニンニクチップ&ユズコショウをONすれば、勝手にトマトチーズリゾット(風)の完成。
五臓六腑に染みる美味しさだ。



麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク