ラーメン600円・カタメンを発注。

豚骨臭がセーブされてて雑味なく濃厚ぶち旨~~。
間違いなく大当たり!!
●麺●
適度なゴワゴワ&モサモサ感でスープとの絡みも良好で強コシ旨~~。
カタメン指定正解!

肉肉してる。
肉臭がして噛み応えがある。
肉食系の同行者はこのチャーシューはOKでチャーシューメンにしたい位って言ってたけど、自分的にはまぁまぁ。
自分の心に照らすと正直美味しいって言葉は使えん。
普通じゃね普通。
●シナチク●
皮付きの太目タイプと皮なしの細目タイプが混在。
これって敢えてそうしてるのか偶然か分からんけど、そんなことに思いを馳せながらいただくと楽しいねっ。

周南市を代表する人気店。
アイドルタイムなのに結構お客さんの出入りが頻繁。
アイドルタイムなのに従業員数が店主を含めて5人。
余計なお世話じゃけど確かにお客さんの出入りは多いけど、それにしても5人は要らんかも。
スポンサーサイト
2014年4月の消費増税に伴う値上げなし。

中々のシコシコ感で旨~~。
細麺だけに後半は柔くなってくるが、ダレるって感じじゃなく最後までシコシコ感は残る。

チャーシューは脂身多目だが、脂質が良くしつこさゼロで柔らか旨~~。

結局薬局同行者は味付ニラ&ネギは唐辛子の辛味が強過ぎてよう食べれんって泣きが入った。
こねーな美味しいものを何たることか。
全くお子ちゃまじゃな(笑)

キタッ!感激!MAX旨~~。
そして味付ニラが片付いたら味付ネギをON。
キタッ!感激!MAX旨~~2。
ちゃーか、味付ニラ+味付ネギダブル実食で塩分摂取過多かも(汗)
駐車場は狭いね。

上掲のお椀は、麺がダマになった場合のほぐし湯だって。
ネギがINされてるね。

300g位ありそう。
もやしの量多し。
豚肉の量多し。
量的不満ゼロ。

腰が強くて美味しいけどね。

麺を2/3程度浸して食べるとエエ感じ。
850円というお値段はやや高目。
だが、量は多いし味も美味しいので、コスパ的にまずはOK。

随分奥まったところに立地。
じゃけど、得難い静寂と景観がそこにあった。
入浴料金は570円とお安い。
但し、2回以上入浴する場合は確か850円じゃったかな?

勿論無料休憩室もあるよん。
超お奨めの温泉じゃな。
で、即行訪問。


油が過多気味でちょっとべたつき感が見受けられる。
味はザ・ヤキメシ、いかにも焼き飯って感じで美味しい。

カタメン指定だ。
際物的な味じゃないね。
普通に、いや普通以上に美味しい。

タバスコをチャッチャ。
更に美味しさがアップ。
満足度120%の一飯、一麺。
麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
昼時はいつもお客さんが多い。

キツネ、月見、肉の豪華トッピングだ。

変わったツユやり方だけど、なぜか美味しい。

釜屋 平生店
電話番号/0820-56-1300
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町568-31
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
メニュー/メニューの一部
※データの正確性は保証いたしかねます。
店名が示す通りやまき醤油の直営店らしい。
肉うどん(太麺)590円を発注。

ありゃ?太麺ちゅーてもかなり細目じゃな。
じゃけどプリプリしてるね。
麺の太さが不揃いじゃし、もしかしたら手打ちかしらね?

薄味で味醂由来と思われる甘味が効いてる。
肉はやや硬く甘辛い味付け。
周りを見渡せば、7割方のお客さんがザルうどん(ザルうどん系の定食を含む)を食べてる。
ふむ、ザルうどんが正解じゃったかも。

この日は土曜日なので入館料700円(平日は600円)
設備充実。
露天、打たせ湯、サウナ2種類、マグナム浴、電気風呂等色々なお風呂がある。
マッサージ、アカスリあり。
ホテル、ボウリング場、食事処併設。

お薦めの温泉じゃな。
小倉ドキドキうどん(牛すじ肉うどん)のお店だ。
雑然とした店内。
店主の居間化してるかも。
オペレーション遅い。
せかせかしてなくて逆に良いかも。

かけうどん300円+ごぼう天100円+おにぎり2個150円を発注。
おにぎりは握り立て。
食べる直前に自分で海苔を巻くからパリパリ。

揚げ立ての普通サイズのごぼう天が3個(驚)
極細太目の針金テイストな切り方。
サクサクっちゅーよりボリボリ旨~~。

薄味さっぱり旨~~。
【かけうどん/麺】
やや柔らか目モチっと旨~~。
同行者は肉うどん(スジ肉)を注文。
味見せててもらおう思うて忘れてた。
肉は柔旨じゃったらしい。

かけうどんなのにワカメがトッピング。
これは嬉しいね。

サービス精神旺盛で好感。
味付けも美味しい!



施設内に健康保険が使える整骨院があったけぇ訪問。
が、よりによって土曜が休診日。
日曜日はやりよるのになして土曜を休む(残念)

天然温泉コロナの湯小倉店(小倉コロナワールド)
所在地/福岡県北九州市小倉北区西港町27-5
電話番号/093-581-5686
営業時間/9:00~26:00
入館料/720円(多分水曜・土曜は午前中入館で520円!)
定休日/なし
駐車場/広大
設備等/露天岩風呂(20人)、露天檜風呂、露天壷湯、露天寝湯、大浴槽(20人)、流水浴、白湯、ジェット水流浴、水風呂、サウナ(30人)、遠赤火窯サウナ 健美効炉(別途520円)、無料休憩室、お食事処、マッサージ器、ボディケア・あかすり等
備考/洗い場に間仕切りあり。
※店舗データは訪問時が基準で変更の場合があります。
※また、データの正確性は保証いたしかねます。
売り切れ寸前超ラッキー。
ラーメン630円(バリカタ/生にんにく入り)を発注。

太目でバリカタ&モチモチ+ボキボキのしっかり麺ぶち旨~~。
自分は大丈夫だがバリカタはかなり硬いのでカタメンが吉かもね?

綺麗な白濁系スープ。
余分な脂感なくややコッテリ寄りのコッサリぶち旨~~。
途中で赤辛子を混ぜ混ぜしてピリカラ感を楽しむ。
食後の喉の渇きもなく、グイグイ飲めちゃうタイプで、後口も◎。
【チャーシュー】
4枚ON。
臭みなくちょいとハムっぽい食感で薄味ぶち旨~~。

掃除が行き届いた清潔感溢れる店内。
そして丁寧な仕事ぶりが見えるラーメン。
欠点の見当らないぶち旨ラーメンだ。
勝手に北九州5大ぶち旨豚骨ラーメンに認定!
非豚骨魚介系ラーメンを求めて呉市入り。
呉市の中心街から小一時間。
距離はたいしたことないけど、ノロノロ運転の連続で結構時間が掛かった。
星は付いてないけど、ミシュランガイド広島2013特別版掲載店。
ちなみに、西区のすずめ、横川の一白等のラーメン店も掲載されてた。

自家製麺だって。
太目でエッジが立った麺。
ちょいとゴワゴワしてる。
カタメン指定にせん方がえかったかも。
でも悪くはないね。
麺自体に味があるんよね。

魚粉の香りがよろしく、薄味で普通に美味しいね。
この麺とは合ってるかも。
チャーシューはちょいと噛み応えがあってちょいと塩辛い。
スープの味が控え目じゃから結果的に丁度バランスがエエかも。

こんなタイプのラーメンを出すお店が東部エリアにあったら、時々行ってみたいね。
店内に入るとどこが客席か分からん。
するとスタッフの方が親切に2階の客席に誘導して下さった。

訪問前から決めてた実食希望メニュー味噌メン660円を発注。

素直に旨い!
変に甘くなく辛くもなくエエ按配の味噌加減。
同行者曰く、今まで食べた味噌あんかけ系で一番。

うどんと、ちゃんぽんの麺のハープみたいな感じでプリプリしてて旨~。
麺に餡が絡みまっくて癖になる美味しさだ。
思わず残った餡も全部胃袋に入れてもうたわい。
ズバリ!お奨めの一麺だ。


牛骨のダシ感あり。
ただ、ちょいと塩辛い。
そして、ちょいと脂っこい。
閉店間際じゃから煮詰まってしもうたんだろうか?
もうちょい早い時間帯に訪問するのが吉とみた。
そして、脂少な目の指定も必須。

適度なコシと微細なボキボキ感あり。
流石は武居製麺所の麺。
牛骨スープとの相性の良さは言わずもがな。

もも肉だろうか?
極薄チャーシュー。
手切りではここまで薄くはスライス出来んのんじゃない?
柔らかく控え目な味付けで美味しい。
中華そば 紅蘭(こうらん)
電話番号/0833-41-0750
住所/山口県下松市西豊井本町1190
営業時間/10:30~17:00
定休日/水曜日(国民の祝日場合は営業)
駐車場/たっぷりあり
◎店舗データの正確性は保証いたしかねます。
急げ~~。
19:25、開いててえかった!
中華そば(中)650円を実食。

滋味深くて美味しいスープ。
ザクザク感一杯の美味しい麺。

下松系牛骨ラーメンナンバーワンの座に揺るぎなし。
中華そば めんいち
住所/山口県光市島田2-10-5
TEL/0833-71-3529
営業時間/10:30~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
メニューの画像
※店舗データの正確性は保証いたしかねます
店員さん「これ(つけ豚鼻)を使って下さい」
自分「そうします。ブヒブヒ」

ラーメン650円(一番固いめん)を実食。

旨みはそんなに強くはない。
スープに中に大量の微粒子物質がっ!骨粉だろうか?

固いめんにしときゃえかった(汗)
チャーシューは柔旨。
同行者2人には不評だったが、自分的には十分守備範囲内ちゅーより結構好きかも。
同行者2人には「豚骨はもうエエけぇ次回以降は魚介系のラーメン&うどんにしよう」って言われた。
時折豪雨。
なので軒下からパチリ。

オペレーション遅し。
お客多し。
店内行列発生中。

ごぼう天は揚げ立て薄スライス幅広かき揚タイプ。
サクサクっとでっかい。

柔柔じゃけど、そこはかとないプリプリ感もあって結構好きかも。
つゆは昔懐かしい農協のだし醤油に似てて、こちらも結構好きかも。
やたらと賑やかだ。
ちゃーしゅー280円。
脂身比率高く若人向け。

大盛りなんて食べれんてっ!
勝手に券売機の油そばの大盛のボタンを押されてもうた。

終盤は、残してはならんって、無理矢理麺を流し込んで何とか完食。
ちなみに他メンバーはつけそば(特盛)を発注。
麺鮮醤油房 周月 山口平生店
住所/山口県熊毛郡平生町大野南273-3
営業時間/11:00~22:00
定休日/水曜日
TEL/0820-56-4300
駐車場/十分あり
メニュー/券売機の画像
お奨めメニュー/つけそば780円(お酢少な目)、油そば680円(非正規冷し麺仕様/店主不在時には対応不可)
※データの正確性は保証いたしかねます。
限られた時間は有効に使わんといけん。
ちゅーことで、早起き鳥早朝突撃。

ソーセージエッグマフィンコンビ/308円を発注。

味付けは塩加減が絶妙。

珈琲は、結構苦くてちょっと酸味があって、ややアメリカン寄りの濃さで香り良く旨~~。
マクドナルド 188柳井店
所在地/山口県柳井市南町5-3-10
電話番号/0820-24-001
営業時間/24時間
定休日/なし
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
~
2014年06月29日 | ラーメン/周南市(豚骨) | コメント(0)