たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ラーメン屋(周南市筑港)へ行くっぺ。
2014年4月の消費増税に伴う値上げなし。

ラーメンライス700円(カタメン)を発注。
店主曰くよくよく熟成された麺で、バリカタやハリガネには不向きらしい。
中々のシコシコ感で旨~~。
細麺だけに後半は柔くなってくるが、ダレるって感じじゃなく最後までシコシコ感は残る。

スープは化学調味料感があるけど、妙にバランス良くコッサリ旨~~。
チャーシューは脂身多目だが、脂質が良くしつこさゼロで柔らか旨~~。

追加発注した味付ネギ50円と味付ニラ50円は同行者とシェアの予定だったが・・・・。
結局薬局同行者は味付ニラ&ネギは唐辛子の辛味が強過ぎてよう食べれんって泣きが入った。
こねーな美味しいものを何たることか。
全くお子ちゃまじゃな(笑)

ライスの上に味付ニラをON。
キタッ!感激!MAX旨~~。
そして味付ニラが片付いたら味付ネギをON。
キタッ!感激!MAX旨~~2。
ちゃーか、味付ニラ+味付ネギダブル実食で塩分摂取過多かも(汗)

スポンサーサイト



らーめん もりかわへオヤジ2人でGO!
駐車場は狭いね。

もりそば(冷・さんま)850円を注文。
上掲のお椀は、麺がダマになった場合のほぐし湯だって。
ネギがINされてるね。

麺量多し。
300g位ありそう。
もやしの量多し。
豚肉の量多し。
量的不満ゼロ。

麺はつけ麺にしては細目。
腰が強くて美味しいけどね。

スープは塩辛くにんにくが効いている。
麺を2/3程度浸して食べるとエエ感じ。
850円というお値段はやや高目。
だが、量は多いし味も美味しいので、コスパ的にまずはOK。



国民宿舎 湯来ロッジへ行ってみた。
随分奥まったところに立地。
じゃけど、得難い静寂と景観がそこにあった。
入浴料金は570円とお安い。
但し、2回以上入浴する場合は確か850円じゃったかな?

露天風呂はあるし、ミストサウナとかバブルジェット風呂もあったね。
勿論無料休憩室もあるよん。
超お奨めの温泉じゃな。

やっぱトマトラーメンがポチィ。
で、即行訪問。

自分の入店時のお客さんは多くなかったが、この後に続々とご来店。

焼きめし(小)300円。
油が過多気味でちょっとべたつき感が見受けられる。
味はザ・ヤキメシ、いかにも焼き飯って感じで美味しい。

トマトラーメン(あか)680円。
カタメン指定だ。
際物的な味じゃないね。
普通に、いや普通以上に美味しい。

にんにくチップをバラリ。
タバスコをチャッチャ。
更に美味しさがアップ。
満足度120%の一飯、一麺。



麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

麺友ブレンボさんとご一緒。
昼時はいつもお客さんが多い。

釜屋特製うどん702円を注文。
キツネ、月見、肉の豪華トッピングだ。

茹で汁を丼に投入して醤油ダレを希釈してツユを作る。
変わったツユやり方だけど、なぜか美味しい。

幅不揃い&表面が凸凹の麺がエエ按配にツユを吸収して、これまた美味しい。



釜屋 平生店

電話番号/0820-56-1300
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町568-31
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
メニュー/メニューの一部
※データの正確性は保証いたしかねます。

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク