山口県東部エリアを早朝出発し、10:15頃到着。
我ながら好きじゃの~。
ちなみに出入り口に向かって右隣ゼロメートルにラーメン店井ノ輝(いのき)があるよん。

今まで小倉でいただいた粕漬けでダントツナンバーワン!
ご飯と一緒にいただいたら最高じゃろうね。

つゆは真っ黒で正に小倉ブラック。
雑味なく旨みのみが凝縮されたつゆ。
やや細めで柔らか目の麺とつゆの相性もバッチリ。
エエ按配に麺につゆがしゅんじょる(染みてるの意味)。

咀嚼不要で甘辛ぶち旨~~。
お値段はお手頃じゃし、味もバッチリ。
間違いなくお勧めの一麺と言って差し支えなしじゃ。
肉うどん 蔵
住所/福岡県北九州市小倉南区徳吉南1-2-28
TEL/093-452-3600
営業時間/8:00~16:00
定休日/火曜日(祝日は営業)
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます
柳井市民とその周辺住民にとってはいざと言う時に役立つ会場じゃ。

化学調味料感がなくってス~ッと胃袋に納まってしまう。

なるべく地元山口県産の食材を使おうって姿勢が垣間見えて好感。

飽きのこない味付けじゃ。

エーダシが出てて炊き上がり具合もバッチリ系で旨し。

超薄味だがダシと鯛の脂がエエ仕事しとるがな。
おいCね~。

甘さ抑え気味でひゃっこい系上品旨~~。
こういう時は美味しいもんでもいただいて、せめて胃袋位はシャンとさせたいもんじゃ。
寿司定食しょうぶ1,100円で勝負じゃ( ̄ー ̄)

シャリが大き目なんでガッツリ派にはエエかもね。
寿司ネタは地物中心(多分)で地物系は新鮮コリコリ旨~~。

丸々と肥えてる感アリアリ。
男子にはこれ位でかい方がええかもね。

麺オタクの自分には嬉しい一麺。
冷凍麺(多分)に甘めのツユ。
一気にいただいちゃった的旨~~(v^ー°)

本日は蒸し暑かったんでこれに限るね。
席間ゆったりなんで家族やグループ等の会食に最適なお店ヾ( ̄∇ ̄=ノ
お食事処しょうぶ
住所/山口県熊毛郡平生町大字平生町新町東120-4
TEL/0820-56-22779
営業時間/11:30~13:30(L.O.) 17:00~21:00 (L.O.)
定休日/水曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます
中華そば(小)550円を発注。
(小)サイズでも市中の並盛のラーメンの1.5杯分位の麺の量があるかも。

実食への戦闘意欲MAXじゃ。
ダシ感まずまずのクリアなスープは雑味なくサッパリ旨~~。
ネギが美味しいちゃね。
繊維質感少なく、柔らかくて新鮮で麺、スープとの馴染みがエーね。

牛骨スープとの相性はバッチリじゃ。
下松牛骨ラーメンキング(お店は下松市の隣の光市だけどこまい事を言うたらいけん)の座にゆるぎなし的一麺だ。
中華そば めんいち
住所/山口県光市島田2-10-5
TEL/0833-71-3529
営業時間/10:30~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
メニューの画像
※店舗データの正確性は保証いたしかねます
どんだけトマトラーメンのどこが好きなんじゃろうって自問してみる。
好きなもんは好きなんじゃっ理由なんてないって自答する。

本日は、柚子胡椒、タバスコを投入することにした。

それにしてもエー色味のスープだ。
見た目は味を表すってことで、適度に酸味が効いててやや濃い目のトマトトマトした味付けで旨っし。

後半、柚子胡椒とタバスコを拡散していただく。
ピリッとした辛味が加算されてこれまた旨っし。
麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
上掲画像はサワラのムニエル。
勿論、店主自らが又は店主の知人が釣り上げたお魚だ。
素材の新鮮さがキラリと光ってて旨し。

薄味でかぼちゃ自体の持つ美味しさが前面にプッシュされてる。

玉ねぎは敢えて火を通していない。
新たまねぎの美味しさを堪能するにはこの方が正解かもね。
ひろみ食堂
住所/山口県熊毛郡平生町大字曽根隅田2316-8
TEL/0820-56-5578
営業時間/11:30~20:00(中休みあり)
定休日/日曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
ホルモンの量が淋しいね。
新玉ねぎがフレッシュ旨し。

日本に流通しているししゃもも称される魚の多くは、実はししゃももどきらしいね。
まぁ、普通に美味しいから無問題。

ガッツリと量が多目。
コリコリッとした食感がエエ感じで旨し。

野菜類は満遍なく火が通ってて柔らか旨し。
紅ショウガの風味がエエアクセントになってるね。
焼八(やきはち)
所在地/山口県熊毛郡田布施町大字波野2206-69-1
電話番号/0820-53-1650
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00
定休日/水曜日
席数テーブル/24席 カウンター10席
駐車場/あり
メニュー/卓上に設置のメニュー
ぶちエー雰囲気。
何か落ち着くわ~。

これは熱いお茶じゃけど、冷たいのも用意されてるよ。

カリッした食感がエエね。

こう来たか。
食べる直前に自分で海苔を巻くってことね。
ご飯が美味しいね。

量は少な目じゃけど、手打ち蕎麦がワンコインって素晴らしい。
表面がザラザラしてる。
粗目の蕎麦粉を使用してるみたい。
しっかり硬めの麺でコシがあるし、とてもワンコインとは思えんね。

もうちょいダシ感が強い方がエエかも知れんけど、十分美味しいね。

蕎麦実食時には未使用のネギをリリース。
ネギの香りが堪らんね。

今度は、蕎麦実食時には未使用のワサビをリリース。
ツ~ンと鼻に抜ける山葵の香りが堪らんね。
蕎麦のみならずお店の雰囲気も味の内。
まずは、一遍行ってみても損はないんじゃない?
笑夢来庵(えむくあん)
住所/山口県下松市切山306-4 周南造園内
TEL/090-3748-2957
営業時間/11:00~14:00
定休日/月曜日、火曜日、水曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
香林(山口県岩国市)を目指すも急遽行き先変更で米徳(山口県柳井市)へGO!

そう、名物あなご丼(単品)1390円を発注。

プリプリと新鮮な穴子が骨っぽさ皆無で柔らか旨し。
丼物の基本中の基本のご飯が旨~~。
正に美味しさの三重奏じゃな!
ついでに、白味噌仕立ての味噌汁も薄優しい味で美味しいよん。
ズバリ!超お勧めの一丼。
わざわざお伺いする価値のある一丼。
まぁ、一遍食べてみんさいな!

2014年7月19日~21日、2014年7月27日~29日は、なんと、アナゴ丼通常価格
これは超お得な企画じゃ。
このチャンスを逃すなかれ!
お食事処 米徳(こめとく)
住所/山口県柳井市大畠1035
TEL/0820-45-2755
営業時間/11:30~14:00、17:30~21:00
定休日/木曜日、第3水曜日
駐車場/あり
ラーメン(カタメン)350円(金曜日を除く8時15分~10時までのモーニング価格)をオーダーじゃ。

2014/4の消費増税を期に、スープの種類よって350円~500円ってどえらい価格差がついたもんじゃわい(汗)

薄目。
この日はイリコの香りがしない。
アッサリ派にはエエかも。
が、自分にゃちと物足りない。
辛子味噌、おろしニンニク、おろし唐辛子を投入。
更に辛子味噌を投入。
するとかなりコクが出てきた。

正直徳山製麺時代の方がパワフルじゃった。
確かに、当時と比べると力強さは劣るけど、それなりに美味しいしスープとの相性は悪くない。
【チャーシュー】
お世辞にもぶち美味しいとは言えん。
旨みが抜けちゃってる感は否めないけど、良くも悪くもこれがラーメンショップ系のスタンダード。

消費増税後も基本の朝ラーは価格据え置きの350円(塩、博多、塩博多ラーメンはそれぞれ前述の通り値げ)。
立派と言うしかありましぇん。
ラーメンショップ 椿峠店
住所/山口県防府市富海25
TEL/0835-34-0883
営業時間/8:15~20:30、9:00~20:00(日・祝日)
定休日/なし(年末年始のみ休み)
駐車場/あり
週末に時々供給される豚骨ラーメンデーじゃったわい。
定番のラーメンも美味しいけど、時々週末限定の豚骨ラーメンも美味しいんちゃね。

バジルは以前自分でも栽培したことがあるけど、イタリアンにしばしば使われる。個性的な強い香りがするハーブだ。

バジル豚骨の登場!
バジルの存在感が強いね。
バジルが主役で豚骨が脇役のラーメンってことなのかも。
別角度から見れば、バジル香りと味が強すぎて、折角の豚骨美味しいさが裏に引っ込んじゃった感があるね。

おっと、誤解のないよう加筆しとくけど、バジル豚骨は決して美味しくない分けじゃないよ。
しつこいけど、あくまでも好みの問題っていうことでご理解いただきたい。
西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
つけ麺としてはスタンダードな麺量かもね。

それに魚粉が加算されている。

歯応え喉越しがエー感じでつけ汁をバッチリ持ち上げてくれる的旨~~。

高粘度&濃厚系で、豚骨と魚介の双方の美味しさが相乗効果を醸し出している的旨~~。
麺完食後の喉の渇きもなく、バランスエエつけ汁じゃな。

つけ汁が美味しいので当然の如くスープ割りも、いと旨し。
北九州市では数少ない本格的つけ麺がいただけるお店。
ズバリ!お勧めでしょ!
麺屋 新月(しんげつ)
所在地/福岡県北九州市八幡東区川淵町14-28
電話番号/093-883-9881
営業時間/11:00~15:00 18:00~21:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
これだけでビール2本はいける。

カレイは瀬戸内海を代表するお魚のひとつ。
素材新鮮系旨し。

カラッと熱々旨~~。

明日の朝食用に持ち帰りゃえかった。

トラフグに比べるとやや食味が落ちる。
普通旨~~。

プルンプルン系旨~~。

シンプルイズベストを地で行く系サッパリ旨っ!

ひれ酒追加で締めの河豚ひれ酒。
フグの旨みが染み出してて、更に香ばしさも加味されて旨し。
田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
TEL/0820-52-2803
住所/山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:30
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
席数/100席以上
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
平日の昼の20食限定メニュー。
月→ざるそば+うふふの天ぷら
火→定休日
水→ざるそば+スパイシー鳥天1切れ&野菜数点
木→ざるそば+海老1本&野菜数点
金→ざるそば+野菜天(5品以上)
で、本日は金曜日なので、野菜天(5品以上)が付く。

仕事の丁寧さが見て取れる。

みょうが、ジャガイモ、ししとう、ピーマン、牛蒡、なす、エリンギ、かぼちゃの8種が鎮座。
カラッ&サクッと揚がってて上品系なお味で旨~~。

ほとんどの蕎麦が10センチ前後しかない。
しか~し!味、コシ、香り共にぶちエー感じで旨~~。
麺の量はかなり物足りん。
大盛りはたった+50g(150円)じゃし、ガッツリ行ってみようと思うたら特もり+100g(300円)か倍もり+150g(600円)をオーダーするのが吉かもね。

味見させてもらったけど、まぁまぁ普通旨~~。

香り味共によろしく旨~~。
この後、蕎麦湯のみをいただいてみた。
トロットロ高粘度系ぶち旨~~。
違う曜日の天ぷらもいただいてみたいね!
うどん同様自店で麺を作ってるみたい。

あれ?なぜか蕎麦特有の味、香りがほとんどしない。

紅ショウガの天ぷらが好きだったりして。

ほれ?想像以上に新鮮素材を使っちょってじゃね。
地物のゲソを揚げちょってんかもね。
釜屋 平生店
電話番号/0820-56-1300
所在地/山口県熊毛郡平生町平生町568-31
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
メニュー/メニューの一部
※データの正確性は保証いたしかねます。
ヒ~ッ、辛~~っ、旨~~。

結果的激辛までは到達してないけど、適度に辛くて旨~~。

微妙に舌先ヒリヒリ系の刺激がエエ感じで旨~~。

麺はバリカタ仕様のラーメン用細麺。

麺の量は少ないけど〆にはこれ位でエエね。

適度な酸味が疲れた胃壁を補修してくれてる感じがする系旨~~。
ラーメンショップ田布施店
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-5
電話番号/0820-52-5466
定休日/月曜日
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00
席数/ テーブル20席、カウンター8席
備付調味料/ラー油、おろしにんにく、コショウ、コチュジャン
直売所で仕入れたらしい。
なんちゅーても新鮮!旨っ!!

やっぱ直売所仕入れのズッキーニが新鮮旨~~。

ビールが進むね~旨っ!!

未食のためコメントなし。

理想的な仕上がり。
つまりは、衣サクッ&お肉ジューシー。

リコピン摂取不足を解消系旨~~。

キュウリが新鮮ボキパリッ。

ワインにはこれっ系旨~~。

柔くて肉厚な上質ホルモンで旨~~。

ライスハーフ&カレーソース多目。
スパイシーでぶち旨~~。
coffee shop れーがん
所在地/山口県熊毛郡平生町角浜570
電話番号/0820-56-6420
営業時間/8:30~21:30
定休日/月曜日(祝日の場合営業)
駐車場/あり
席数/テーブル30席 カウンター6席
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
2014年07月11日 | 洋食 | コメント(0)
民家の一部を店舗に改良。

なんと名物日替定食は今時500円!

豚肉・なす・ピーマンのフライはカラッと揚がっててサクッサク旨~~。
キュウリ・人参・ワカメ入りの酢の物は、素材の味が損なわれていない控え目な味付けで旨~~。
量もたっぷり。

白ご飯はほっかほかほくほく旨~~。
付け合せの野菜は新鮮でこちらも量がたっぷりで旨~~。
万人にお奨めできるワンコイン定食の常識を覆したスーパーコスパの一飯だ。
ドライブインそのべ
電話番号/0820-52-3318
所在地/山口県熊毛郡田布施町麻郷鳥越
営業時間/12:00~16:00
定休日/日曜日・祝日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。
妙に供給が早い。
作り置きを再加熱して提供しているみたい。

ズバリ!美味しいね。

ラーメン用のそれじゃね。
日常食用に最適!癖になる味だ。
ラーメン古潭(こたん)
電話番号/093-341-0926
所在地/福岡県北九州市門司区春日町20-5
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。

2階に露天風呂があけぇ眼下に関門海峡を望める。
風呂の数が多いけぇ結構楽しめる。
内湯は換気が悪いせいか、熱気と湿気が篭ってる。
どうやら温泉じゃなくスーパー銭湯みたいで、湯冷めのスピードは早目。
狭いながら無料休憩室があるのは◎。
清掃は行き届いている。
手の甲にスタンプを押してもらったら再入館可能。

設備等/和風露天風呂大里の湯、座楽の湯(露天風呂)、陶器風呂(露天風呂)、うたたねの湯(露天風呂)、炭酸泉(露天風呂)、白湯・電気風呂、指圧風呂、吟水風呂、シェイプアップバス、サウナ、岩盤浴(別料金)、無料休憩所、お食事処、マッサージ、美容室
お客が一人もおらん。
って思ったら次々と来店。
相変わらず人気があるみたいね。
つけ麺680円(期間限定)を実食。
エッジの立った表面ツルツルの平打ち麺。
そねーにコシは強うないけど、喉通りがええね。

鶏白湯主体なんじゃろうか?
濃厚味でやや塩辛い。
ちょっとだけしつこいかも。
チャーシューも脂身主体じゃし、しつこさが微妙にアップ。
梅干を入れたらしつこさが軽減されてエエ按配になったゾ。
でももしかたしたら、自分の体調のせいでしつこく感じたのかも。
胃酸過多なのかも?

600円台のつけ麺が珍しくなった昨今。
ちゅーことで、コスパもバッチリじゃな。
麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

国民宿舎 大城に。
高所から望む露天風呂からのロケーションはいつ見ても最高じゃね。

文字通りの頭寒足熱っ!

ぶち気持ちエーちゃ。
マッサージチェアとの併用でツボ刺激効果が2倍×2倍=4倍じゃな。
国民宿舎 大城(笠戸島 大城温泉)
住所/山口県下松市笠戸島14-1
フリーダイヤル/0120-27-0138
有料電話/0833-52-0138
電話受付時間/9:00~21:00
【温泉データ】
入浴時間/10:00~20:00
入浴料金/510円
下足箱/100円(リターン式で実質無料)
ロッカー/無料
内湯(オラ的勝手にゆったり定員6人)、水風呂(オラ的勝手にゆったり定員1人)、サウナ(オラ的勝手にゆったり定員2人)、露天風呂(オラ的勝手にゆったり定員4人)、カラン10器
シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、ヘアードライヤー
無料休憩所(毛布・座布団)、マッサージ機2器(1器は100円、もう1器は300円)
※上記の温泉データは左側の温泉データ(日によって男湯・女湯の左右入れ替えあり)
※データの正確性は保証いたしかねます。
予定通りチャンポン(580円)を勝手仕様オーダー。

そして、肉抜き&野菜増しに変更。
つか、今や何も指定じみたことは言わんでも、勝手に自分流仕様で出てくる。
まぁ、店主には迷惑この上ないけど、今後そんなに長い期間チャンポンを食べられんと思うので、もうちょい辛抱してちょ(笑)

久々に食べたら、なんかより美味しいわ~。

野菜のエキスが染み出してるね。
紅ショウガ搭載し箸休めに、そしてラー油をチャチャと振ってピリ辛感を加算。
ふふふっ、結構楽しませていただいちゃった。
まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号/0820-52-5076
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
席数/テーブル38席

露天風呂から望む上関海峡の景観がエーね。
海風が心地良いし、ドロドロの鉄錆色のお湯もぶち効能がありそう。

ここからも何気に上関海峡の景観を楽しめるんよね。

レストランやマッサージもあるけぇ、とりあえず半日は楽しめるね。
上関海峡温泉 鳩子の湯
住所/山口県熊毛郡上関町室津924
TEL/0820-62-1126
営業時間/10:00~21:00
休館日/月1回程度(基本第一火曜日) ※休館日なしの月もある
入館料/600円
駐車場/広々
【設備等の概要】
大浴槽(ゆったり定員16名)、中浴槽(ゆったり定員3名)、半露天風呂(ゆったり定員6名)、サウナ(ゆったり定員12名)
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
ロッカー無料、下足箱無料、和室無料休憩所、レストラン、エステルーム
和風豚骨つけ麺は常設メニューじゃないんで要注意ね。

つけ汁はよう混ぜちょらんかったけぇ魚粉感イマイチ。
途中で混ぜとらんことに気づいて、遅ればせながら混ぜ混ぜ。
おおおお~っ!エエ感じのの魚粉感に変身系旨~~。

十分美味しいけどね。
やっぱ大将によりハイレベルな一麺を求めてしまう自分だった。

大盛りにすると900円。
昨年の限定つけ麺と比べると、結構お高くなっちゃったね(昨年は700円)
ラーメンワンコインは今は昔。
1000円時代への突入を悪寒させる今日この頃。

スープ割りを頼んだ頃麺友のりさん来店。
やっぱ大将のスープ割りは美味しいや。
胃袋に余裕があったら勝手に雑炊風にしたいね。
なんやかんや書いたけど、総じて美味しい一麺じゃったよ。
ラーメン大将
所在地/山口県周南市櫛ケ浜西塩田497-2
電話番号/0834-26-0074
営業時間/11:00~15:00 17:30~22:30
定休日/月曜日
駐車場/あり
朝10時に訪問。
暖簾を掛けてから麺茹でが始まる(汗)
ちゅーことで10分以上待たんといけんのんよね。

2014/4の消費増に伴い、少しずつ値上げされてるみたい。

揚げ置き。
面積は狭いが厚みがある。
食感はサクサク。
最初はいいけど、衣の量が多く後半はやや重い。
ごぼう以外のタネも入ってる。
ごぼう天のタネはごぼうオンリーの方がエエね。

つゆの量少なし。
ダシ由来の甘さあり。
化学調味料感なく、あっさり&すっきりと美味しい。
量が少ないせいもあり、全部飲んじゃった。

エッジが立ってる。
太くて硬い剛麺。
しなやかさやコシ感はない。
ただひたすら硬い麺。
喉を通過する時のカタメン感が良く、でこういうのも嫌いじゃない。
勝一
電話番号/083-922-1130
所在地/山口県山口市大字吉敷3271-3
営業時間/10:00~14:00(玉切れ閉店)
定休日/水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

入浴料金/800円
風呂/のんたの湯(内風呂/タイル風呂/10人以上)、檜風呂(内風呂/10人以上)、岩風呂(露天風呂/8人)、ミストサウナ、貸切風呂(有料)
アメニティ・設備等/シャンプー、トリートメント、ボディスープ、タオル(入浴料金に含)、石鹸、クレンジングオイル、ヘヤリキッド、スキンコンディショナー、ヘアトニック、かかとすっきり、ヘアドライヤー、ヘルスメーター、足つぼ器、飲用給水器、マッサージルーム等々

・内風呂と露天風呂が別々の場所にあり、一旦着替えて移動せんといけんし、迷路みたいな館内で初めての人は迷うかも。
・内風呂は浴室が薄暗い
・無料休憩所がない(ロビーのソファーで休むしかない)。
・全体的に設備の古さは否めない。
・ミストサウナは電源が切られていた。自分で電源を入れ、暫く待ってから入室して下さいだって(笑)。
・内湯のお湯は無色透明だサラッとしてるが、不思議なことに手で入浴中に肌を触るとヌルヌルしている。なのに湯上りにはヌルヌル感は皆無。こんな湯は初めてじゃ。露天風呂はヌルヌル感がほとんどしない。

風呂が広い、露天風呂があるしアメニティが充実してるのは○。
ただ、設備の老朽化が目立つし、無料休憩室はないし、風呂間の移動が面倒。
800円はややお高いかも。1時間位居ったけど自分以外の入浴客は2人しか見んかったけど、やっぱ高目の入浴料のせい?
柳井市役所の1Fに出島の如くせり出して立地。
日替定食450円、カツカレー500円って感じでリーズナブル。

これ位あったらそうは混雑せんじゃろう。
肉うどん450円を実発注。

普通の冷凍麺なんで普通旨~~。
つゆは薄味あっさり系旨~~。
肉は細切れっぽいけど、控え目な味付けで、価格を考慮すれば無問題系普通旨~~。

機会があったら是非再訪してみたい。
麻婆麺580円+ライス150円を実食。
2014/5の訪問だが、この時点で消費増税に伴う値上げはなし。

絶妙な醤油加減の濃い味系ガッツリ旨~~。

白ご飯にマーボーをONして勝手に麻婆麺miniを作成。
当然の如くご飯がススム君的ぶち旨~~。

三大満足感満載の一麺+一飯。
光飯店
所在地/山口県光市島田1丁目9-20
電話番号/0833-72-4566
営業時間/11:30~14:00 17:30~21:00
定休日/水曜日
駐車場/あり
席数/テーブル28席
備付調味料/コショウ、醤油
メニュー/卓上のメニュー画像
真鱈の玉子。
シンプルな味付けで旨~~。

見ての通り新鮮!旨~~。

昔懐かし学校給食、ノスタルジック系旨~~。

野菜を摂らんとね。

ビールが進むくん。

リコピン摂取で健康家族。

修行君が挑戦。
悪くないけどちょっと惜しい。
ダシの量が多過ぎ?
田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
TEL/0820-52-2803
住所/山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:30
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
席数/100席以上
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
お好み焼き(肉・そば・卵)650円(2014/4消費増税以前の訪問)を発注。

大阪屋焼にも対応しててお値段は一緒。
何ちゅーても野菜の量が多くてボリューム満点。
しかもバッチリ蒸し焼きされてて柔柔旨~~。

エー仕事しとってです。
味、量、コスパ共に文句なしでお奨めの一枚。

箸休めに最適。
朝うどんが当たり前の小倉南区。
羨ましい限りだ。

ごぼう天うどん(小)450円を発注。

特有の土臭い香りが食欲をそそる。
正に大地の恵みって感じじゃ。
サクッ歯切れ良く旨~~。

麺はちょっと柔らか目でコシの強さは普通。
小倉うどんのスタンダードな硬さとコシ。
強いインパクトはないけど、エー感じでまとまった安心していただける一麺。
何ちゅーても朝6:30からの開店ってのがエエね。
手打ちうどん 山ちゃん
電話番号/090-3073-4115
所在地/福岡県北九州市小倉南区北方3-34-18
営業時間/6:30~15:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
広島市佐伯区五日市の「コイン通り」の近くに立地。
自前駐車場はないのかも?

●ラーメン300円
●カツ丼セットラーメン700円
●焼めしセットラーメン600円
●ギョーザセットラーメン600円
って貼紙が堂々店頭に掲示。

麺はしっかりした硬めの茹で上がり歯応えがエエ感じ。
スープは僅かに豚骨臭を発しているが、そんなに気になるレベルじゃなく、コッサリ普通旨~~。
チャーシューは小ぶりながらやや厚目に切られたばら肉を搭載。
柔らか普通旨~~。
それにしても300円は物凄いコスパ。
学生ラーメンの看板に偽りなし!
釜屋のうどん気分。
ソッコ訪問。

キツネにダシがガッツリ染みてる染みてる的旨~~。
適度に甘酸っぱい酢飯も◎~~。

甘辛い味付けの肉。
つゆとのシンクロ感がエエ感じ。
旨いねっ!

ハード系剛麺とは真逆の弱ゴシトロトロ麺。
硬い麺も良いけど、こういう柔麺も時には良いね。
胃に優しい系旨~~。
手打ちうどんそば 釜屋 柳井店
所在地/ 山口県柳井市南町7丁目2-5
電話番号/0820-23-3141
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場 あり(店舗の裏手等にもあり)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
2014年07月15日 | 福岡県/うどん・その他 | コメント(0)