釜屋のうどん気分。
ソッコ訪問。

キツネにダシがガッツリ染みてる染みてる的旨~~。
適度に甘酸っぱい酢飯も◎~~。

甘辛い味付けの肉。
つゆとのシンクロ感がエエ感じ。
旨いねっ!

ハード系剛麺とは真逆の弱ゴシトロトロ麺。
硬い麺も良いけど、こういう柔麺も時には良いね。
胃に優しい系旨~~。
手打ちうどんそば 釜屋 柳井店
所在地/ 山口県柳井市南町7丁目2-5
電話番号/0820-23-3141
営業時間/11:00~20:00
定休日/日曜日
駐車場 あり(店舗の裏手等にもあり)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
スポンサーサイト
お店に入ると、厨房辺りからうどんを手打ちしている音がする。
うほほ~い、やっぱ手打ちのもんじゃわい。

まずは無料の糠漬けが提供される(こんにゃく、きゅうり、切干大根)。
小倉うどんのお店で提供される無料の糠漬けは、味がほとんど付いていない場合が多いが、こちらのはしっかりした味付けで美味しい。

自分「じゃお言葉に甘えてちょっとだけお願いします」
店員さん「ごぼう天はうどんの上に載せましょうか?別皿にしましょうか?」
自分「ええ?!じゃご面倒だと思いますが、別皿でお願いします」

グイグイ飲めちゃうね。
やや柔らか目ながらモチモチ感も兼ね備えるつゆをたっぷり吸い込んだ美味しい麺。
ごぼう天は揚げ立て熱々。
牛蒡の香りもよろしく、衣バリバリ旨~~。

自分「お気遣いありがとうございます。とっても美味しかったです」
会計時に・・・
店員さん「麺は柔らか目、硬めのご希望に対応出来ますので、ご希望がありましたらご遠慮なくおっしゃって下さい」
美味しいうどんに気遣い満点のお店、言う事なしだ。
香味油はイリコとカツオから選択可能。

アッサリしてるけど甘~~い。
ダシ由来の甘さだから甘味=旨味。
飲み進むに連れて奥深さを感じる。
醤油の効き具合も丁度エエしバランスのエエスープだ。
一軒〆じゃったら勝手に雑炊化必至だ。

偏平率の高い麺。
しっかりした喉越し。
時間が経過してもダレにくく、最後まで延びなかった。
スープとの一体感もよろしく、いい塩梅に絡んでくれる。

画像じゃ分かりにくいけど今まで未トッピングだったメンマが2切れin。
ムニュ&トロ系の柔ら目の食感で良い感じのアクセントになってるね。
味玉は画像の通り超半熟の黄身で旨~~。
チャーシューはオマケ系で普通旨~~。
西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
2014年07月07日 | うどん・そば/岩国市~柳井市 | コメント(0)