民家の一部を店舗に改良。

なんと名物日替定食は今時500円!

豚肉・なす・ピーマンのフライはカラッと揚がっててサクッサク旨~~。
キュウリ・人参・ワカメ入りの酢の物は、素材の味が損なわれていない控え目な味付けで旨~~。
量もたっぷり。

白ご飯はほっかほかほくほく旨~~。
付け合せの野菜は新鮮でこちらも量がたっぷりで旨~~。
万人にお奨めできるワンコイン定食の常識を覆したスーパーコスパの一飯だ。
ドライブインそのべ
電話番号/0820-52-3318
所在地/山口県熊毛郡田布施町麻郷鳥越
営業時間/12:00~16:00
定休日/日曜日・祝日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。
スポンサーサイト
妙に供給が早い。
作り置きを再加熱して提供しているみたい。

ズバリ!美味しいね。

ラーメン用のそれじゃね。
日常食用に最適!癖になる味だ。
ラーメン古潭(こたん)
電話番号/093-341-0926
所在地/福岡県北九州市門司区春日町20-5
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
※データの正確性は保証いたしかねます。

2階に露天風呂があけぇ眼下に関門海峡を望める。
風呂の数が多いけぇ結構楽しめる。
内湯は換気が悪いせいか、熱気と湿気が篭ってる。
どうやら温泉じゃなくスーパー銭湯みたいで、湯冷めのスピードは早目。
狭いながら無料休憩室があるのは◎。
清掃は行き届いている。
手の甲にスタンプを押してもらったら再入館可能。

設備等/和風露天風呂大里の湯、座楽の湯(露天風呂)、陶器風呂(露天風呂)、うたたねの湯(露天風呂)、炭酸泉(露天風呂)、白湯・電気風呂、指圧風呂、吟水風呂、シェイプアップバス、サウナ、岩盤浴(別料金)、無料休憩所、お食事処、マッサージ、美容室
お客が一人もおらん。
って思ったら次々と来店。
相変わらず人気があるみたいね。
つけ麺680円(期間限定)を実食。
エッジの立った表面ツルツルの平打ち麺。
そねーにコシは強うないけど、喉通りがええね。

鶏白湯主体なんじゃろうか?
濃厚味でやや塩辛い。
ちょっとだけしつこいかも。
チャーシューも脂身主体じゃし、しつこさが微妙にアップ。
梅干を入れたらしつこさが軽減されてエエ按配になったゾ。
でももしかたしたら、自分の体調のせいでしつこく感じたのかも。
胃酸過多なのかも?

600円台のつけ麺が珍しくなった昨今。
ちゅーことで、コスパもバッチリじゃな。
麺や のぉくれ
住所/山口県柳井市余田803
電話/0820-23-6100
営業時間/11:00~14:30 17:30~21:00
定休日/月曜(祝日の場合は翌日の火曜)
メニュー/メニュー1 メニュー2
お奨めメニュー/あか(トマトラーメン)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

国民宿舎 大城に。
高所から望む露天風呂からのロケーションはいつ見ても最高じゃね。

文字通りの頭寒足熱っ!

ぶち気持ちエーちゃ。
マッサージチェアとの併用でツボ刺激効果が2倍×2倍=4倍じゃな。
国民宿舎 大城(笠戸島 大城温泉)
住所/山口県下松市笠戸島14-1
フリーダイヤル/0120-27-0138
有料電話/0833-52-0138
電話受付時間/9:00~21:00
【温泉データ】
入浴時間/10:00~20:00
入浴料金/510円
下足箱/100円(リターン式で実質無料)
ロッカー/無料
内湯(オラ的勝手にゆったり定員6人)、水風呂(オラ的勝手にゆったり定員1人)、サウナ(オラ的勝手にゆったり定員2人)、露天風呂(オラ的勝手にゆったり定員4人)、カラン10器
シャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、ヘアードライヤー
無料休憩所(毛布・座布団)、マッサージ機2器(1器は100円、もう1器は300円)
※上記の温泉データは左側の温泉データ(日によって男湯・女湯の左右入れ替えあり)
※データの正確性は保証いたしかねます。
予定通りチャンポン(580円)を勝手仕様オーダー。

そして、肉抜き&野菜増しに変更。
つか、今や何も指定じみたことは言わんでも、勝手に自分流仕様で出てくる。
まぁ、店主には迷惑この上ないけど、今後そんなに長い期間チャンポンを食べられんと思うので、もうちょい辛抱してちょ(笑)

久々に食べたら、なんかより美味しいわ~。

野菜のエキスが染み出してるね。
紅ショウガ搭載し箸休めに、そしてラー油をチャチャと振ってピリ辛感を加算。
ふふふっ、結構楽しませていただいちゃった。
まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町波野2206-86
電話番号/0820-52-5076
営業時間/11:00~21:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
席数/テーブル38席

露天風呂から望む上関海峡の景観がエーね。
海風が心地良いし、ドロドロの鉄錆色のお湯もぶち効能がありそう。

ここからも何気に上関海峡の景観を楽しめるんよね。

レストランやマッサージもあるけぇ、とりあえず半日は楽しめるね。
上関海峡温泉 鳩子の湯
住所/山口県熊毛郡上関町室津924
TEL/0820-62-1126
営業時間/10:00~21:00
休館日/月1回程度(基本第一火曜日) ※休館日なしの月もある
入館料/600円
駐車場/広々
【設備等の概要】
大浴槽(ゆったり定員16名)、中浴槽(ゆったり定員3名)、半露天風呂(ゆったり定員6名)、サウナ(ゆったり定員12名)
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
ロッカー無料、下足箱無料、和室無料休憩所、レストラン、エステルーム
2014年07月10日 | 和食/田布施町 | コメント(0)