たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

麺友のりさんと同行。
続々とお客さんが入店して瞬く間に満席。w|;゚ロ゚|w
やっぱこちらのお店はガッツリ量が多くて、しかも確実に美味しいものを出されるので人気があるんじゃろうね。

店主のオペレーションは超高速。
手際良く次から次へと料理が出来上がって行く。(゚Д゚)ホォー
仕事が淀みなく、しかも仕上がりが綺麗だ。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
とにかく野菜類を摂らんとダメダメよ。
ということで迷いなくチャンポン750円を発注。

具材は、インゲン・もやし・筍・イカ・キャベツ・人参・キクラゲ・ウズラの玉子・豚肉。
野菜類はシャキシャキの控え目な炒め加減で旨~~(゚д゚)
麺は豚骨ラーメン用の生麺で、しっかりした歯応えでコシが強く旨~~( ゚Д゚)ウマー

スープは豚骨ラーメン用のスープが使われている。
微豚骨臭&やや粘度が高目で、雑味のない秀逸なコッテリ系で旨~~(゚д゚*)ウマー
濃厚ながら 野菜系の具材のエキスをたっぷり蓄えているので、爽やか&ヘルシー系の旨みが加味されてて美味しさが更に2倍。
チャンポンっていうより野菜豚骨ラーメンって言った方が実態に近いかも。
何れにしても香林ならではの個性溢れる美味しい一麺だ。



中華専門店 香林(こうりん)
TEL/0827-23-3828
住所/山口県岩国市昭和町2丁目3-1
営業時間/11:00~14:00 17:00~21:00
定休日/月曜日
駐車場/あり
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。

スポンサーサイト



拉麺自慢 福龍(北九州市八幡東区)へGO!
アーケード商店街の一角に立地。
自前の駐車場はないので近くのコインパーキングを利用。

味噌ラーメン550円(カタメン)をオーダー。
やや硬めのもっちり&プリプリの中太麺が旨~~。
スープからはニンニクのほのかな香り。

そして、味噌に完全支配系じゃなく、豚骨スープに適度に加算された味噌の香りと味。
味噌と豚骨感のバランスが良くコッサリ旨~~。
チャーシューはとりあえず載せましたって感じのオマケ系じゃなく、嫌な肉臭ゼロ系トロトロ柔らか系旨~~。

ニンニク醤油が無料なんでいただいてみたかったけど、臭いのことを考慮して遠慮した。
何と近くの駐車場を利用の旨を伝えると100円キャッシュバック。
ありがたいけど気のよさそうな店主なんで微妙に申し訳ない気持ち。
素直に美味しい一麺。

後でメニューに記載してあることに気付いたんだけど、味玉とキクラゲが無料トッピングって一体?
お願いしたら、味玉とキクラゲを無料でトッピングしていただけたらしい。
サービスし過ぎじゃないの?
リーズナブルで美味しく、コインパーキング料金補填に無料サービス色々。
エーお店だ。ぜひ訪問してみてね。


拉麺自慢 福龍
TEL/093-681-5112
住所/福岡県北九州市八幡東区中央2-16-6
営業時間/11:00~20:30
定休日/日曜日
駐車場/なし(近くにコインパーキング→100円キャッシュバック)
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。



河内天然温泉 あじさいの湯(北九州市八幡東区) に行ってみた。
入館料は840円で入り口辺りの券売機でチケットを購入するシステム。
露天風呂がぶち広い(10人以上が楽々とゆったり入れる)。
高温サウナ、ミストサウナ、大浴槽(これも広いね)、バブル風呂、寝湯、無料休憩所、食事処、マッサージ、売店等と必要と思われる施設を完備。

無料休憩所にリクライニングシート(背もたれの丈が長いので簡易ベッドとしても使えそうがあったり、女性専用の休憩室があったりと気が利いている。
ただ、洗い場に間仕切りがないのは残念じゃが、その他の設備は広々してると同時に清掃もバッチリじゃしエエかんじじゃな。
直ぐ近くのサイクリングコースや河内藤園等の諸施設があるので、それらも含めて休日の一日を丸々楽しめる立地だ。
一遍行ってみる価値は十分じゃな。


河内天然温泉 あじさいの湯
住所/福岡県北九州市八幡東区河内2-3-36
電話/093-653-4126
入浴料/840円
営業時間/10:30~22:00
定休日/年4回不定休
風呂/白湯、寝湯、足湯、ジャグジー、ドライサウナ、スチームサウナ、貸切家族風呂
諸設備/休憩室、女性専用休憩室(無料)、個室(有料)、マッサージルーム、売店、ゲームコーナー、自販機コーナー、食事処

超お久しぶりぶり♪
あれ?お手伝いのスタッフ。
いや、そんな雰囲気じゃないな。
どうやら店主のご子息が手伝っておられるようだ(確証はないけど雰囲気からしてそうじゃと思う)
女将のテンションが妙に高くて声が裏声になってるみたい。
そりゃご子息が手伝って下さったらテンションも上がるよね。

雑誌、新聞の棚に車関係の雑誌が置いてある。
ご子息の趣味かもね。
汁そば(並)500円を発注。
並盛でも並の量じゃないので、発注にはそれなりの勇気と覚悟が必要。

無料サービス(口直し)のタクワン(巷ではタクアンと呼ばれているが台湾屋ではタクワン)とキュウリの漬物。
今まではタクワンだけじゃったが、今回はキュウリの漬物も出して下さった。
どっちも美味しいよ。

毎度のことながら野菜が多い!麺が多い。
そしてキャベツに下に隠れているので画像じゃよく分からんかも知れんけど、豚肉がデカイ!デカ過ぎる(笑)
コシが弱目な柔目の麺にベースが何なのかよく分からんオイリーなスープが絡む。
野菜はニンジンが適量とキャベツがドッサリ。
柔柔しんなり系で旨し。

決してぶち美味しいとは思えんが、なぜか癖になる味で時々無性に食べたくなるんよね。
それにしても物凄い総量。
これはがワンコインとは信じられん。
カロリー摂取過多になったんで夕食の量は普段の半分にしようっと。



台湾屋
所在地/山口県柳井市大字柳井津中野447-1
電話番号/0820-22-0776
営業時間/11:00~21:30
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル20席 カウンター6席(別に宴会用座敷席あり
一押しメニュー/汁そば(500円)、あんかけそば(500円)

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク