喫茶店で出されるラーメンの常識を塗り替える驚愕の一杯 |

スタッフは女性お2人でフレンドリーな雰囲気で良い感じ。
ラーメン500円(1日10杯限定)をかためんで注文する。

特筆すべきは、鶏のエキスがタップリと抽出されているのに、鶏の臭みは全くないこと。
「ふ」さんの仰る通り、先日閉店した「こばや」に全く引けを取らない、いやもしかしたら滋味深い点に於いては「こばや」以上かも知れない美味しいスープじゃ。
カタメン指定の麺はシコシコして好食感。

噛まなくてもトロリとお口の中で蕩けてしまう程柔らかく、味付けも甘すぎず辛すぎず、実に良い按配。
白ご飯の上に載せて、勝手にチャーシュー丼にしたら最高に美味しいに違いない。

まさか、喫茶店でここまで本格的な美味しいラーメンがいただけるとは!感動物の一杯じゃ。
情報を下さった「ふ」さんへ感謝!ありがとうございます。
次はチャーシュー麺に挑戦じゃ。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
|
cafeくるる(カフェくるる)
|
これは美味そうな気がします(^Q^)/゛
是非とも行ってみないといけませんね。
喫茶店で美味いカレーを出す店は何軒かありますが、美味いラーメン出す店は聞いたことありません。
ラーメン&コーヒーの組み合わせでランチ・・・
アリだと思いますV(^-^)V
是非とも行ってみないといけませんね。
喫茶店で美味いカレーを出す店は何軒かありますが、美味いラーメン出す店は聞いたことありません。
ラーメン&コーヒーの組み合わせでランチ・・・
アリだと思いますV(^-^)V
2009年10月22日 ブレンボ URL 編集
ブレンボさんへ
私にはこの味はど真ん中のストライクでした。
新規にお邪魔したお店ナンバーワンでした。
是非お奨めします!
私にはこの味はど真ん中のストライクでした。
新規にお邪魔したお店ナンバーワンでした。
是非お奨めします!
2009年10月22日 クー太郎 URL 編集
今日、食べに行きました^^
シッカリと出汁が出てるのにスッキリとしたスープ。
チャーシューが絶品!美味いですね~~^^
ラーメンの写真を撮ってると隣のテーブルから
「あ、カメラで・・・」と声が聞こえました。
そちらを向くと優しい雰囲気のカップル(ご夫婦?)が
こちらを見られてたので会釈しました^^
食事を終えたお二人から「たぶろぐの方ですか?」と聞かれました。
「いえ、違います。知り合いですけど^^」と答えたら
「昨日、この店が、たぶろぐに出てたので、そうかと思いました。
いつも観てます。よろしくお伝えください^^」
とのことです。
この場を借りて、お伝えしま~~す^^
シッカリと出汁が出てるのにスッキリとしたスープ。
チャーシューが絶品!美味いですね~~^^
ラーメンの写真を撮ってると隣のテーブルから
「あ、カメラで・・・」と声が聞こえました。
そちらを向くと優しい雰囲気のカップル(ご夫婦?)が
こちらを見られてたので会釈しました^^
食事を終えたお二人から「たぶろぐの方ですか?」と聞かれました。
「いえ、違います。知り合いですけど^^」と答えたら
「昨日、この店が、たぶろぐに出てたので、そうかと思いました。
いつも観てます。よろしくお伝えください^^」
とのことです。
この場を借りて、お伝えしま~~す^^
2009年10月23日 のり URL 編集
のりさんへ
こちらのお店のチャーシューは最高ですね。
隣のご夫婦。
了解です。
こちらのお店のチャーシューは最高ですね。
隣のご夫婦。
了解です。
2009年10月23日 クー太郎 URL 編集
くう太郎さん
気に入って頂けて本当に嬉しいです
くるるさん、本当に美味しいですよね
これからも素晴らしいラー情報楽しみにしています
気に入って頂けて本当に嬉しいです
くるるさん、本当に美味しいですよね
これからも素晴らしいラー情報楽しみにしています
2009年10月24日 ふ URL 編集
ふさんへ
こちらこそありがとうございます。
ホンマに美味しかったです!
喫茶店で本格ラーメンのミスマッチが良いです。
こちらこそありがとうございます。
ホンマに美味しかったです!
喫茶店で本格ラーメンのミスマッチが良いです。
2009年10月25日 クー太郎 URL 編集
席とカウンター、厨房の配置がこばやさんと似てますね(笑)
ちょっと綾雲を思い出す雰囲気も写真から感じました
たぶろぐは本当に参考になります、これからも楽しみに拝見させていただきます
ちょっと綾雲を思い出す雰囲気も写真から感じました
たぶろぐは本当に参考になります、これからも楽しみに拝見させていただきます
2009年10月25日 しまんちゅ URL 編集
しまんちゅさんへ
確かにこばやっぽさ、凌雲っぽさの両方を兼ね備えていますね(笑)
鰻の寝床スタイルお店ってなぜか落ち着くんですよね。それって自分だけかも知れませんが(笑)
確かにこばやっぽさ、凌雲っぽさの両方を兼ね備えていますね(笑)
鰻の寝床スタイルお店ってなぜか落ち着くんですよね。それって自分だけかも知れませんが(笑)
2009年10月25日 クー太郎 URL 編集
2009年10月22日 | ラーメン/周南市(豚骨以外) | コメント(8)