イリコの香りが良い |


飲んでみると見た目通りのアッサリ系でマイルドな味わい。
特筆すべきはイリコの香りが立ち込めていたこと。
中華料理店でイリコの香りのするスープに遭遇できるとは、正直、プチおったまげじゃ。
麺はやや太め目のエッジのある縮れで、モチモチしている。
例えるなら、どさん子の麺を細くしたような感じ。
よくスープを拾い上げてくれて、喉の通りも良い麺だ。
バラ肉のチャーシューはトロトロだったが、いささか苦手なタイプの脂の質。

中華料理 廣華楼(こうかろう)
|
最終更新日07/06/27 |
廣華楼。
何度か行きましたが、ラーメンは未食ですw
毎回、決まって「四川辛味そば」を注文します。
http://ramen.1616bbs.com/bbs/?pid=ramen&mode=r&no=587&mode2=tree
イリコですか?
今度、ラーメンも食べてみますね。
あのモチモチ麺は「大作@周南」と同じメーカーの物です。
今月で大作が閉まると、山口県内ではココだけになるかも。
ちなみに廣華楼で四川辛味そばを出前で取ると麺とスープを
別々にして持ってくるそうです^^
何度か行きましたが、ラーメンは未食ですw
毎回、決まって「四川辛味そば」を注文します。
http://ramen.1616bbs.com/bbs/?pid=ramen&mode=r&no=587&mode2=tree
イリコですか?
今度、ラーメンも食べてみますね。
あのモチモチ麺は「大作@周南」と同じメーカーの物です。
今月で大作が閉まると、山口県内ではココだけになるかも。
ちなみに廣華楼で四川辛味そばを出前で取ると麺とスープを
別々にして持ってくるそうです^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007年06月27日 編集
2007年06月26日 | ラーメン/下松市 | コメント(3)