新生彩龍始動 |

11時に到着した時点で、既に麺友の皆さんはシャッター状態。
開店は15分遅れの11時15分。
出来立てほやほやの店舗は、旧店舗の山小屋的雰囲気が随所に残り、山々に囲まれた周辺のロケーションともマッチ。
実に彩龍らしい良い店構えだ。
店内は席間ゆったりで落ち着いてお食事が出来そう。
スタンダードメニューのラーメン550円をかためんで注文する。

ドカンと強烈なパワーのあるスープではないが、全部飲み干しても、なお後口がサッパリで老若男女を問わずあらゆる層に支持されそう。

決して悪くはないけど、カタメンを食したい場合はバリカタ指定が正しい選択かも知れない。
薄切りチャーシューはトロトロに柔らかく、控え目な味付けがお肉の脂身の旨さ・甘さを引き立てているようだ。

新店舗効果と相俟って益々お客さんが増えそう。
らあめん彩龍
|
ふ あらため
らーめんマンです、、、、、
彩龍さん、新規オープンおめでとうございます!
まだかまだかとしょっちゅう旧店舗に電話してしまいました
幻の手羽は健在でしょうか?
らーめんマンです、、、、、
彩龍さん、新規オープンおめでとうございます!
まだかまだかとしょっちゅう旧店舗に電話してしまいました
幻の手羽は健在でしょうか?
2009年11月07日 らーめんマン URL 編集
らーめんマンさんへ
乙かれさんです。
幻の手羽。すいません存じ上げませんでした(汗)
氷室焼とは違うんですよね?
乙かれさんです。
幻の手羽。すいません存じ上げませんでした(汗)
氷室焼とは違うんですよね?
2009年11月08日 クー太郎 URL 編集
オースケさんへ
旧店舗より確実に広々しています。
適当ですが、感じて的には1.5倍位拡張でしょうかね?
テーブル間に間仕切りがあるのも良いです。
旧店舗より確実に広々しています。
適当ですが、感じて的には1.5倍位拡張でしょうかね?
テーブル間に間仕切りがあるのも良いです。
2009年11月08日 クー太郎 URL 編集
地理に不案内なものでお尋ねしますが、
新店舗は旧店舗との位置関係でいうと
かけ離れた所にあるのでしょうか?
以前、旧店舗にはナビ頼りに辿り着いた
のですが、地図を見る限り分かりかねるもの
ですから…よろしくお願いします。
新店舗は旧店舗との位置関係でいうと
かけ離れた所にあるのでしょうか?
以前、旧店舗にはナビ頼りに辿り着いた
のですが、地図を見る限り分かりかねるもの
ですから…よろしくお願いします。
2009年11月08日 Kidman URL 編集
Kidmanさんへ
乙かれさんです。
新店舗は旧店舗から柳井・周防大島方面へ100m位なのですぐに分かると思います。
乙かれさんです。
新店舗は旧店舗から柳井・周防大島方面へ100m位なのですぐに分かると思います。
2009年11月08日 クー太郎 URL 編集
2009年11月07日 | ラーメン/岩国市 | コメント(6)