こっこれが「ジゃんそば」!?油断してますた(汗) |

看板メニューで店名にもその名を冠している「ジゃんそば」683円を注文。
相当オイリーで相当酸っぱい味付けの餡は、形容しがたい程の今迄遭遇したことのないもの凄い超ハード系の味付け。

生まれて初めて、麺を「柔らか目」に指定しなかったことを悔いたし、後から訪問されたサラリーマン風の方が「麺柔らか目」を指定されていた意味が分かったが時既に遅し。

そうか~これが「ジゃんそば」か~。
この味・この食感が好きな人は嵌るかも知れないが、合わない人には実食は困難かも知れない。それ位「食べ手」を選ぶ麺メニューじゃないかな。

全てに於いて超ハード系の「ジゃんそば」の急襲に完敗したが、次回実食のチャンスがあったら、忘れずに「柔麺指定」で反撃じゃ。
ジゃんそば 幸来軒(こうらいけん)
|
>バリカタを遥かに超越した未体験の超スーパーバリカタ超バリバリハリガネ麺。
クー太郎さんが ソコまで言われるとは・・・
どんな麺なのか?まるで想像が付きません(^^;)
まさかロウ細工の見本の麺だったりして?(爆)
クー太郎さんが ソコまで言われるとは・・・
どんな麺なのか?まるで想像が付きません(^^;)
まさかロウ細工の見本の麺だったりして?(爆)
2009年11月13日 ばく URL 編集
クー太郎さん、初めての体験でしたか…?
私は、好きですね~。よく似てますが山口の春来軒のバリそばよりもこちらの方が好みかな…。
時々、無性に食べたくなる味です。(*^_^*)
柔麺指定…これは知りませんでしたが、私はデフォでOKです。
私は、好きですね~。よく似てますが山口の春来軒のバリそばよりもこちらの方が好みかな…。
時々、無性に食べたくなる味です。(*^_^*)
柔麺指定…これは知りませんでしたが、私はデフォでOKです。
2009年11月13日 ブラ URL 編集
ばくさんへ
>どんな麺なのか?まるで想像が付きません(^^;)
元々ハリガネみたいに固いのに時間が経過しても全然麺が柔らかくなりましぇん(笑)
ぜひ、一度実食されてみてください。
私も、どうでも再実食してみたいです。
しつこいですが、その時は柔目指定で(笑)
>どんな麺なのか?まるで想像が付きません(^^;)
元々ハリガネみたいに固いのに時間が経過しても全然麺が柔らかくなりましぇん(笑)
ぜひ、一度実食されてみてください。
私も、どうでも再実食してみたいです。
しつこいですが、その時は柔目指定で(笑)
2009年11月13日 クー太郎 URL 編集
ブラさんへ
>時々、無性に食べたくなる味です。(*^_^*)
分かるような気がします。
嵌る人、ダメな人と分かれるところは柳井の台湾屋の汁そばと相通じるところがあります。
>時々、無性に食べたくなる味です。(*^_^*)
分かるような気がします。
嵌る人、ダメな人と分かれるところは柳井の台湾屋の汁そばと相通じるところがあります。
2009年11月13日 クー太郎 URL 編集
クー太郎さんこんにちは。
柳井の台湾「汁そば」と並ぶ強敵だと思います。^^)
でもたまーに食べたくなるんですよね~。
周南市「ラーメンかわの」(元どさん子)のチャーシュー麺もなかなか強敵です。(汗)
柳井の台湾「汁そば」と並ぶ強敵だと思います。^^)
でもたまーに食べたくなるんですよね~。
周南市「ラーメンかわの」(元どさん子)のチャーシュー麺もなかなか強敵です。(汗)
2009年11月15日 ヒロポン URL 編集
ヒロポンさんへ
>柳井の台湾「汁そば」と並ぶ強敵だと思います。^^)
タイプは違えど確かに云えてます(笑)
>周南市「ラーメンかわの」(元どさん子)のチャーシュー麺もなかなか強敵です。(汗)
何となく想像がつきます(笑)
>柳井の台湾「汁そば」と並ぶ強敵だと思います。^^)
タイプは違えど確かに云えてます(笑)
>周南市「ラーメンかわの」(元どさん子)のチャーシュー麺もなかなか強敵です。(汗)
何となく想像がつきます(笑)
2009年11月15日 クー太郎 URL 編集
2009年11月13日 | ラーメン/周南市(豚骨以外) | コメント(6)