たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

無性にネギラーメンが食べたくなって
山口県下松市「ラーメンショップ 下松店」のネギ味噌ラーメン(カタメン)再び
今やすっかりお馴染みのラーメンショップの金曜サービスデー(ネギラーメン・ネギミソラーメン・ネギシオラーメン・ミソラーメンが何れも500円)。
その金曜日が近づくと無性にネギラーメンが食べたくなる。
セコ系ラヲタの悲しい性かも。

ネギミソラーメン(かためん)をいただいた。

いつもの如く店主の愛想が良い。

山口県下松市「ラーメンショップ 下松店」のネギ味噌ラーメン(カタメン)再び
いつもの如くアッサリ目のスープが美味しい。

いつもの如くカタメン指定の麺がしっかりで麺の量もタップリ。

山口県下松市「ラーメンショップ 下松店」のネギ味噌ラーメン(カタメン)再び
いつもの如く白髪ネギのピリっと感が良い。

いつもの如く金曜日は500円。

もう何も言うことはありましぇん。
ブラボー!ネギラーメンの金曜サービスデー。

ラーメンショップ 下松店
所在地 山口県下松市望町3丁目16-17【地図】
電話番号 0833-43-5095
営業時間 9:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター12席
備付調味料 コショー、ラー油、生トウガラシ、おろしニンニク、辛子味噌
メニュー メニューの画像 ※餃子は280円に価格改定されているみたい
実食メニュー ネギラーメン(カタメン)金曜サービスデー料金500円
訪問時刻 10:00
過去の記事 モーニングラーメン モーニングラーメン+ご飯+半熟卵 ネギミソラーメン(カタメン) ネギ塩ラーメン
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

マスター様、小生もラーショ・ネギR大好きです。

下松店は食したことがないですが、掲載お写真は毎度のごとく完璧ですね。
いやいや、実に旨そう・・・ 恒例の唾液腺全開です(;;
下松一度訪問してみたいものです。

で、ラーショで小生がいつも失敗するパターンは、にんにくを大量投入しすぎて、
スープが塩辛くなるんです。あのボトルのにんにくには相当塩分があるようで、、、

それと、どんぶりがいけないのかもしれませんが、スープの容量が個人的に少ない気がします。

志の高いラーメン屋さんからすると、あくまでも個人的な評価は”微妙”ですが、
といか、ジャンクですが、何故か癖になるあの味と、金曜日ですよね。
まあ、食した者が”ウマイ”と思えばOKですかね。
そういう意味で、何故か、ラーショは好きです。

田布施店は如何でしょうか?小生訪問したことがなく、実食してみたいものです。
あおさんへ
乙かれさんです。
>あのボトルのにんにくには相当塩分があるようで、、、
塩分が入っていることは全く知りませんでした(笑)

スープの量は自分的には丁度いいと思いますが、もしかしたらお店によってスープの量の少ないお店があるのでしょうか?

田布施店。
残念ながら金曜サービスデーの制度がありませんが、ラーメンが470円でかなりお安いです。
麺が自家製麺なのも何となく嬉しいです。
朝の10時位に,小柄の婆さんが,出勤する


小柄の婆さんは,化粧が臭いし、加齢臭が臭い


店内が,暇になると,マスターと,デカい声でしゃべってる。


が・・・しかし



新しく入ったんだろぅか?



《メガネの姉ちゃん》



ピンクのメガネをかけている人



接客が,気持ちよい!


【いらっしゃいませ“こんにちわ!】



【お待たせ致しました”ごゆっくりどうぞ】



【有り難うございます”又、お越し下さいませ】


メガネの姉ちゃんだけが,言ってくれる!



隣の席の家族連れ”子供が,ぐずりだした(`ε´)



その時,メガネの姉ちゃんは,隣のガキに,おもちゃを手渡した!


気が利く姉ちゃん!最高

文句無しの接客



他の奴も,見習って欲しいくらいだ!


やっぱり”ラーメンは,静かに食べたい!


姉ちゃんが,運ぶラーメンが,一番美味く感じた,金曜日だった。
ラーメン屋さんへ
どうもお疲れさんです。
幣ブログへのコメントありがとうございます。
久しくお伺いしておりませんので、メガネのお姉さんのことは分かりませんが、時間が取れたら久々にお伺いしてみたいです!











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク