グローバルスタンダード |

久々の訪問だが、その佇まいは昔のままで、そのことが妙に嬉かったり懐かしかったりする。
当時必ずと云っていい程注文していた自分の中での鉄板メニュー、長崎ちゃんめんと餃子を注文(セットで777円)し、同行者は唐揚げ炒飯セット1029円を注文。

単品では相当なお得感があるのに、餃子をセットにすると+273円。餃子の単品価格が294円で、セットにすることによる恩恵は21円の微妙なお得度。
とは言え、野菜タップリのチャンポンとやや大き目の餃子6個で777円は、まずは文句のない料金。でも、やっぱりちゃんめん単品の方がお得に感じてしまう。

麺はいかにもチャンポンの麺といった様相の、いわばチャンポン業界のグローバルスタンダード麺。

こういう腹ペコタイムになると、ちゃんめんと餃子でガッツリ行きたくなるんよね。
真剣に、ちゃんめんが食べたくなった。

お好み度(標準★5個/MAX★10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
|
長崎ちゃんめん 山口下松店
|
長崎ちゃんめん…美味いっすよね~。私は、大好きです。ボリュームも味も…。
つい先日、長崎ちゃんめん益田店で、クー太郎さんと同じセットを食べましたが、724円でした。単品の価格は見てませんが…。首都圏や大阪などと価格が違うのは分かりますが、微妙な地域での価格設定がしてあるんですね…。
つい先日、長崎ちゃんめん益田店で、クー太郎さんと同じセットを食べましたが、724円でした。単品の価格は見てませんが…。首都圏や大阪などと価格が違うのは分かりますが、微妙な地域での価格設定がしてあるんですね…。
2009年12月11日 ブラ URL 編集
ブラさんへ
長崎ちゃんめん、良いですね。
ちゃんめん504円はとにかくお得です。
お店(エリア)によって値段が違うみたいですね。
確か来来軒も広島より山口の方がお安いってお聞きしたことがあります。
長崎ちゃんめん、良いですね。
ちゃんめん504円はとにかくお得です。
お店(エリア)によって値段が違うみたいですね。
確か来来軒も広島より山口の方がお安いってお聞きしたことがあります。
2009年12月11日 クー太郎 URL 編集
お久しぶりです。
長崎ちゃんめんは東岩国店と南岩国店にときどき行っています。
系列店でも味が違うような気がします。
どちらもおいしいので太い麺が食べたいときには重宝してます。
長崎ちゃんめんは東岩国店と南岩国店にときどき行っています。
系列店でも味が違うような気がします。
どちらもおいしいので太い麺が食べたいときには重宝してます。
2009年12月13日 ボクサー URL 編集
ボクサーさんへ
乙かれさんです。
>系列店でも味が違うような気がします。
下松店は廿日市店の倍位野菜が多かったです。
やはりお味も微妙に違うのではいでしょうか?
そうそう、岩国には二店舗あるんですよね。
羨ましいです。
乙かれさんです。
>系列店でも味が違うような気がします。
下松店は廿日市店の倍位野菜が多かったです。
やはりお味も微妙に違うのではいでしょうか?
そうそう、岩国には二店舗あるんですよね。
羨ましいです。
2009年12月13日 クー太郎 URL 編集
本社が山口県の宇部市です。山口市周辺はお店多いですが、最近宝町店が閉店しました。お店によって味付けや価格は違いますが、素材は同じようです。
2010年02月02日 NO NAME URL 編集
広島の廿日市店と下松店では野菜の盛が全く違いました。(下松店の方が遥かに多い)
宝町って山口でしょうか。
宝町って山口でしょうか。
2010年02月02日 クー太郎 URL 編集
2009年12月10日 | ラーメン/下松市 | コメント(6)