カタメン指定で武居製麺所の麺の美味しさが引き出される |

「安さん」は見るからにお元気なご様子で、全くお変わりなく一安心。
以前より変わった点は(1)暖簾の文字が色褪せた(2)短冊メニューが新しくなった(3)丼が新しくなった(4)娘さん?がお手伝いされていた(5)メニューが値上げされた(それでもまだお安い)の5点位かな?
恐らくは山口県東部では「安さん」以外では食べられないであろう、自分の中での一押しメニューのサンマー麺500円をカタメンで注文。
おおおおお~、相変わらず安さんの調理は手際が良くスピーディで、見ていて気持ちが良い。
素晴らしい高速オペレーションだ。

これが安さんの本場横浜仕込みのサンマーメンだ。
まずはスープを一口。
う~ん、鶏がらスープに野菜の旨味が溶け出しており滋味滋味。
結構多目にコショウが掛けられているが、スープの旨味を邪魔することなく、上手い具合にマッチングしている。
野菜はササッと炒められているため、シャキシャキした食感が良い。

どうやら、美味しいボキボキ麺をいただくためには、カタメン指定必須のようだ。
値上げされたとはいえ、これで500円。(以前は450円)味・量共に満足度の高い一杯じゃ。
安さん
|
今日、「安さん」で家族と食事しました。
私、妻、息子、私の母と4人で行ってきました。
私は叉焼麺と炒飯、息子は叉焼麺とカレーライス
妻と母はサンマー麺(私も食べたかったので半強制的に^^)を注文しました。
(が、かためん指定を忘れてました・・・)
クー太郎さんお勧めのサンマー麺を私が注文すればよかったのですが、
初めてのお店ではチャーシュウメンを注文するという
私の変なこだわりがありますので・・・
上記のような注文になったわけです^^;
クー太郎さんのおっしゃっていた通り
ご主人のオペレーションは素早かったです^^
妻は「カレーライス」の作り方に興味を持って
「あのやり方で今度うちでやってみる」って言ってます。
叉焼のやわらかいのと、炒飯らしい味付けと
サンマー麺の美味な事を4人で絶賛でした^^
帰りの車中でも、「また行こうね」という意見でまとまりました^^
乱文ですみませんが、とりあえずご報告まで・・・
私、妻、息子、私の母と4人で行ってきました。
私は叉焼麺と炒飯、息子は叉焼麺とカレーライス
妻と母はサンマー麺(私も食べたかったので半強制的に^^)を注文しました。
(が、かためん指定を忘れてました・・・)
クー太郎さんお勧めのサンマー麺を私が注文すればよかったのですが、
初めてのお店ではチャーシュウメンを注文するという
私の変なこだわりがありますので・・・
上記のような注文になったわけです^^;
クー太郎さんのおっしゃっていた通り
ご主人のオペレーションは素早かったです^^
妻は「カレーライス」の作り方に興味を持って
「あのやり方で今度うちでやってみる」って言ってます。
叉焼のやわらかいのと、炒飯らしい味付けと
サンマー麺の美味な事を4人で絶賛でした^^
帰りの車中でも、「また行こうね」という意見でまとまりました^^
乱文ですみませんが、とりあえずご報告まで・・・
2010年04月08日 900924 URL 編集
900924さんへ
お気に召されたみたいで何よりです。
実はカレーは食べたことがありません。
作り方を見てみたいです。
今度機会があったら注文してみようかな、何て思ってます。
お気に召されたみたいで何よりです。
実はカレーは食べたことがありません。
作り方を見てみたいです。
今度機会があったら注文してみようかな、何て思ってます。
2010年04月09日 クー太郎 URL 編集
2009年12月24日 | ラーメン/柳井市(醤油・味噌・塩) | コメント(2)