衝撃的美味しさ |

更に、複数の麺友が「たんたんそば」を最後の一杯に食していらっしゃるとの情報が入ってきてる。
その「たんたんそば」如何にも美味しそうなのね。
しかも、一回もいただいたことがないときてる。
そんなこんなで、何としても「たんたんそば」をいただいてみたくなった。
ということで、最終営業日の開店時にお伺いした。
たんたんそば700円をカタメンで注文する。
先客1組(4人分)の定食と出前のラーメン2杯のオーダーが先に入っていたために、開店時の訪問にも関わらず、結局たんたんそばが出来上がるまで30分の時間を要した。
しかし、最初で最後のたんたんそば実食ということで、逆に待つこともウキウキ。

丼から溢れんばかりの盛具合の麺・具・スープ。
タップリの野菜やお肉の具材に、これまたタップリの餡が絡まって、その餡は丼の表面を覆いつくしている。
いやいや、丼を覆いつくしているどころか、スープとも混ざり合い、餡効果でスープはトロトロに高粘度化している。
まずはスープをいただく。
醤油味と香りがしっかり付いていて、何とも言えない滋味系の甘味・旨味もあり、更に適度な酸味が舌先に心地良い。
これは美味しい。とにかく美味しい。
細直麺は、固さはマズマズのカタメン状態で、しっかりと弾力がある。
餡と絡まっている野菜は、やや柔らか目に調理されており、麺・餡・スープと一体化し、全く違和感なくコラボしている。

今までに体験したことのないタイプの、激ウマ麺だった。
自分にとっては、正に「灯台下暗し」で「たんたん亭」の激ウマメニューに気付いていなかった。
結果的に、最初で最後の「たんたんそば」実食となった分けだ。
お店を後にする際、最後の一杯を食べれて良かったという思いと、もっと通っておけば良かったという思いが複雑に交差した。
中国料理/たんたん亭 2009年12月30日閉店
|
私はいつもチャンポンか中華丼ばかり食べてて、基本のラーメン未食だったんで、ラーメン食べました。
中華屋さんの醤油味で普通に美味かった。
突然の閉店情報だったんでビックリ&ガッカリです・・・
中華屋さんの醤油味で普通に美味かった。
突然の閉店情報だったんでビックリ&ガッカリです・・・
2009年12月31日 ブレンボ URL 編集
ブレンボさんへ
確かにラーメンは普通だったと記憶しています。
それにしても「たんたんそば」の美味しさには脱帽です。
チャンポンも食べたかったので、再訪しようと思ってたのですが、時間的に間に合いませんでした(残念)
確かにラーメンは普通だったと記憶しています。
それにしても「たんたんそば」の美味しさには脱帽です。
チャンポンも食べたかったので、再訪しようと思ってたのですが、時間的に間に合いませんでした(残念)
2009年12月31日 クー太郎 URL 編集
こんばんは。
久しぶりにコメントさせて頂きます。
光にはよく行かれるのに、ここには行かないのかな?
と思っていました。
僕が以前仕事でよく近くに来た頃は、ほぼここに来て、ほぼたんたんそばを注文してました。
最近行くことがなくなり、久々に食べたいなぁと思ってたら閉店とは・・・残念です(TT)
久しぶりにコメントさせて頂きます。
光にはよく行かれるのに、ここには行かないのかな?
と思っていました。
僕が以前仕事でよく近くに来た頃は、ほぼここに来て、ほぼたんたんそばを注文してました。
最近行くことがなくなり、久々に食べたいなぁと思ってたら閉店とは・・・残念です(TT)
2009年12月31日 ひろぽん URL 編集
ひろぽんさんへ
こんなに美味しいラーメン(たんたんそば)があるとは全く知りませんでした(汗)
知ってたらもっとお伺いしてました(残念)
こんなに美味しいラーメン(たんたんそば)があるとは全く知りませんでした(汗)
知ってたらもっとお伺いしてました(残念)
2009年12月31日 クー太郎 URL 編集
2009年12月30日 | ラーメン/光市(牛骨・鶏がら) | コメント(4)