たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

衝撃的美味しさ
山口県光市「中国料理/たんたん亭」のたんたんそば(カタメン)
2009年12月30日のお昼の営業を以って完全閉店になるということを、麺友の情報で知った。
更に、複数の麺友が「たんたんそば」を最後の一杯に食していらっしゃるとの情報が入ってきてる。
その「たんたんそば」如何にも美味しそうなのね。
しかも、一回もいただいたことがないときてる。
そんなこんなで、何としても「たんたんそば」をいただいてみたくなった。
ということで、最終営業日の開店時にお伺いした。

たんたんそば700円をカタメンで注文する。

先客1組(4人分)の定食と出前のラーメン2杯のオーダーが先に入っていたために、開店時の訪問にも関わらず、結局たんたんそばが出来上がるまで30分の時間を要した。
しかし、最初で最後のたんたんそば実食ということで、逆に待つこともウキウキ。

山口県光市「中国料理/たんたん亭」のたんたんそば(カタメン)
で、たんたんそばの登場。
丼から溢れんばかりの盛具合の麺・具・スープ。
タップリの野菜やお肉の具材に、これまたタップリの餡が絡まって、その餡は丼の表面を覆いつくしている。
いやいや、丼を覆いつくしているどころか、スープとも混ざり合い、餡効果でスープはトロトロに高粘度化している。

まずはスープをいただく。
醤油味と香りがしっかり付いていて、何とも言えない滋味系の甘味・旨味もあり、更に適度な酸味が舌先に心地良い。
これは美味しい。とにかく美味しい。

細直麺は、固さはマズマズのカタメン状態で、しっかりと弾力がある。

餡と絡まっている野菜は、やや柔らか目に調理されており、麺・餡・スープと一体化し、全く違和感なくコラボしている。

山口県光市「中国料理/たんたん亭」のたんたんそば(カタメン)
パーツそれぞれが美味しく調理されており、しかも、そのパーツ同士が素晴らしいハーモニーを奏でている。
今までに体験したことのないタイプの、激ウマ麺だった。

自分にとっては、正に「灯台下暗し」で「たんたん亭」の激ウマメニューに気付いていなかった。
結果的に、最初で最後の「たんたんそば」実食となった分けだ。
お店を後にする際、最後の一杯を食べれて良かったという思いと、もっと通っておけば良かったという思いが複雑に交差した。

中国料理/たんたん亭 2009年12月30日閉店
所在地 〒743-0013
山口県光市中央2丁目13-2【地図】
電話番号 0833-71-0567
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
席数 カウンター7席 テーブル12席
備付調味料 コショウ、一味、ウスターソース、醤油、塩
メニュー
(抜粋)
ラーメン530円チャーシューメン700円チャンポン700円五目そば700円揚げそば700円焼きそば650円たんたんそば700円天津めん680円
中華定食1,100円八宝菜定食1000円酢豚定食1000円ヤキメシスペシャル750円ラーメンライス700円海老チリ定食1000円
焼きめし650円中華丼680円天津丼680円海老のチリソース950円鶏の唐揚850円酢豚850円麻婆豆腐750円ニラレバ炒め660円ギョーザ420円
ビール500円
実食メニュー たんたんそば700円
訪問時刻 11:30
過去の記事 ラーメン 炒飯
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

私はいつもチャンポンか中華丼ばかり食べてて、基本のラーメン未食だったんで、ラーメン食べました。
中華屋さんの醤油味で普通に美味かった。
突然の閉店情報だったんでビックリ&ガッカリです・・・
ブレンボさんへ
確かにラーメンは普通だったと記憶しています。
それにしても「たんたんそば」の美味しさには脱帽です。
チャンポンも食べたかったので、再訪しようと思ってたのですが、時間的に間に合いませんでした(残念)
こんばんは。
久しぶりにコメントさせて頂きます。

光にはよく行かれるのに、ここには行かないのかな?
と思っていました。
僕が以前仕事でよく近くに来た頃は、ほぼここに来て、ほぼたんたんそばを注文してました。

最近行くことがなくなり、久々に食べたいなぁと思ってたら閉店とは・・・残念です(TT)
ひろぽんさんへ
こんなに美味しいラーメン(たんたんそば)があるとは全く知りませんでした(汗)
知ってたらもっとお伺いしてました(残念)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク