平成弐拾弐年小倉冬乃陣(其乃七) |

歴史の刻まれた年季の入った店舗。
メニューを見てその安さに驚く。
一番高いのが「肉焼めし+ラーメン」の600円で、ラーメンは400円、定食類は450円~500円と、とても小倉駅近くのお店の値段設定とは思えない。
チャンポンメン480円と肉焼飯500円(スープ付き)を注文し、シェアしていただいた。

意外と云っちゃ失礼だが、予想とは異なり実にしっかりした本格豚骨スープのチャンポンだった。
基本のスープがしっかりしている上に、炒められた野菜・肉等の具材のエキス効果で、旨味に満ちた美味しいチャンポンに仕上がっている。

具材もタップリ載っており、これで480円は抜群の割安感。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
|

肉の量がかなり多く、流石は肉焼めしを名乗るだけのことはあると、納得の肉の盛具合。
肉は柔らかく、且つかなり甘目に味付けされており、見た目・味共にややジャンクっぽいけど、癖になりそうな美味しさ。


中華料理 娘娘(にゃんにゃん)
|
これはCP高いですね~。
小倉京町にこんな店あるなんて知りませんでした。
肉焼きめしが特に気になります。
にゃんにゃんで食べて、ニャンニャン・・・
いいですね~V(^-^)V
小倉京町にこんな店あるなんて知りませんでした。
肉焼きめしが特に気になります。
にゃんにゃんで食べて、ニャンニャン・・・
いいですね~V(^-^)V
2010年01月13日 ブレンボ URL 編集
ブレンボさんへ
>肉焼きめしが特に気になります。
そういえば、周りのお客さん全員が肉やきめし絡みのメニューを食べていました。
台湾屋の汁そばみたいなニャンニャンの名物みたいです。
>肉焼きめしが特に気になります。
そういえば、周りのお客さん全員が肉やきめし絡みのメニューを食べていました。
台湾屋の汁そばみたいなニャンニャンの名物みたいです。
2010年01月13日 クー太郎 URL 編集
一時期小倉に住んでましたがそこの肉焼き飯チョーおきにです(゚д゚)ウマ-
ただ、ここで他のメニューは頼んだこと有りませんが......
近所の○○○で働いていた友人がいましたが配達もしてくれるのでしょっちゅう出前頼んでるといってました
にゃんにゃんで食べて、ニャンニャン・・・
現実ですニヤニヤニヤ(・∀・)
ただ、ここで他のメニューは頼んだこと有りませんが......
近所の○○○で働いていた友人がいましたが配達もしてくれるのでしょっちゅう出前頼んでるといってました
にゃんにゃんで食べて、ニャンニャン・・・
現実ですニヤニヤニヤ(・∀・)
2010年01月13日 シゲ URL 編集
シゲさんへ
オーダーは肉焼めしオンリーですか?
でも分かるような気がします(笑)
山口でも娘娘の肉焼飯と同じ味・値段でメニュー化のお店があればヒット間違いなしです。
オーダーは肉焼めしオンリーですか?
でも分かるような気がします(笑)
山口でも娘娘の肉焼飯と同じ味・値段でメニュー化のお店があればヒット間違いなしです。
2010年01月13日 クー太郎 URL 編集
ここのCPは信じられないくらいですね。
肉めしが台湾の汁そばと並び評されるところに感動しました(笑)
肉めしが台湾の汁そばと並び評されるところに感動しました(笑)
2013年02月03日 Ryusyo URL 編集
Ryusyoさん
どうもお疲れ様です。
昭和チックな雰囲気も台湾屋に通じるところがあるような気がします(笑)
どうもお疲れ様です。
昭和チックな雰囲気も台湾屋に通じるところがあるような気がします(笑)
2013年02月03日 クー太郎 URL 編集
2010年01月13日 | ラーメン/福岡県 | コメント(6)