奇跡のスープ |

次いでブラさん、ブレンボさんが登場し、ラーメン実食後にオスカル池田さん、たけさんと特濃豚骨メンバーが集結。
なぜか異常なまでの蒸し暑さに見舞われ、額から汗が出始めた。
醤油ラーメン650円をカタメンで注文。

濃厚なダシ感でコクがありながらもスッキリ感も漂うという、剛軟両方の要素を持ち合わせたスーパースープだ。
ここまでやるか?って唸りたくなる位の、正に奇跡のスープ。
もはや、一滴のスープを残すのももったいなく、最後の一滴まで残らずいただいた。
コシの強いモッチリ平打縮れ麺は、スープとの絡みも最高で、麺自体の美味しさもキラリと光る。
チャーシューは適度な脂身の含有量で、醤油加減は控え目でお肉そのものの美味しさがダイレクトに伝わってくる 。

麺・スープ・チャーシューの各々のパーツの出来が素晴らしく、尚且つこれらのパーツの相性も最高。
濃い味なのに塩辛くなくスッキリ。個性的な味なのに癖がない。繊細な味なのにパワーを感じる。
もしかしたら、「まつかぜ」でも、もう二度とこの味のラーメンは食べられないかも知れない。
自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
|
クー太郎さん、ドモでした~。
イヤァ、ホント美味かったですね~。
まだ2か月ですが、私にとっても今年一番のラーメンでした。
>もしかしたら、「まつかぜ」でも、もう二度とこの味のラーメンは食べられないかも知れない。
って、これはどういう意味ですか~?
この日の出来が、あまりに良すぎた…っちゅうことですか?
イヤァ、ホント美味かったですね~。
まだ2か月ですが、私にとっても今年一番のラーメンでした。
>もしかしたら、「まつかぜ」でも、もう二度とこの味のラーメンは食べられないかも知れない。
って、これはどういう意味ですか~?
この日の出来が、あまりに良すぎた…っちゅうことですか?
2010年03月01日 ブラ URL 編集
ブラさんへ
乙かれさんです。
>この日の出来が、あまりに良すぎた…っちゅうことですか?
その通りです。
普通ここまで美味しいラーメンって有り得ないのではないでしょうか(笑)
>まだ2か月ですが、私にとっても今年一番のラーメンでした。
私も同じ感覚です。
自分的には福岡県行橋市の金田家を凌駕してました。
乙かれさんです。
>この日の出来が、あまりに良すぎた…っちゅうことですか?
その通りです。
普通ここまで美味しいラーメンって有り得ないのではないでしょうか(笑)
>まだ2か月ですが、私にとっても今年一番のラーメンでした。
私も同じ感覚です。
自分的には福岡県行橋市の金田家を凌駕してました。
2010年03月01日 クー太郎 URL 編集
お疲れ様でした。
この日のスープの味に感激して、
翌日(昨日)も行ったのですが、
もう変わってました……。
それはそれで良かったのですが。。。
この日のスープの味に感激して、
翌日(昨日)も行ったのですが、
もう変わってました……。
それはそれで良かったのですが。。。
2010年03月01日 ムギバヤ URL 編集
ムギバヤさんへ
やっぱりこの日がピークだったのかも知れません(笑)
ただ、店主がやる気になっているので暫くはまつかぜから目が離せません。
やっぱりこの日がピークだったのかも知れません(笑)
ただ、店主がやる気になっているので暫くはまつかぜから目が離せません。
2010年03月02日 クー太郎 URL 編集
2010年02月28日 | ラーメン/光市(牛骨・鶏がら) | コメント(4)