豚骨王国遠征「2010・春(自立編)」その3 |

スタッフは男性店主?、店主の娘さん?で、にこやか&フレンドリーでとってもいい感じ。
暫くすると、店主のお孫さん?もお手伝いに来られた。
ラーメン450円をバリカタで注文。それにしてもリーズナブルじゃな。

ふと周りを見渡せば、常連風のお客さんが美味しそうに麺を啜っていらっしゃる。
正直、自分にとっては、どちらかというと、やや苦手なタイプの臭いのスープ。
ただ、ネギが多目だったので、ネギを絡めながらいただくと、豚骨臭を中和出来るよな気がした。
バリカタ指定の麺は、理想通りのバリカタザックザク仕様。

前述の通り、好き嫌いのはっきり分かれるラーメンだと思う。
自分的にはやや苦手な部分もあったけど、お客さんの入りも上々だったし、フレンドリーな接客も相俟って、多くのお客さんに指示されているお店と見た。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
|
ラーメン喜龍
|
順番通りのupになっているのなら・・、
次は島系・・?
それとも市内に入って新風か・・?
はたまた一幸舎系のどこか・・^^?
まあそれにしても突撃されますな・・!
私は最近違ったフィールドに・・(笑)。
やっぱオヤジ系にすっかりと・・(笑)?
次は島系・・?
それとも市内に入って新風か・・?
はたまた一幸舎系のどこか・・^^?
まあそれにしても突撃されますな・・!
私は最近違ったフィールドに・・(笑)。
やっぱオヤジ系にすっかりと・・(笑)?
オースケさんへ
>次は島系・・?
>それとも市内に入って新風か・・?
>はたまた一幸舎系のどこか・・^^?
次は西谷家に行きました(笑)
>まあそれにしても突撃されますな・・!
オースケさんの域に達するにはあと50年位掛かりそうですけど(笑)
>次は島系・・?
>それとも市内に入って新風か・・?
>はたまた一幸舎系のどこか・・^^?
次は西谷家に行きました(笑)
>まあそれにしても突撃されますな・・!
オースケさんの域に達するにはあと50年位掛かりそうですけど(笑)
2010年03月14日 クー太郎 URL 編集
喜龍のラーメンこそ、とんこつラーメンたい。
志免町別府に住んでいるのに、よく食べにいきます。
臭さもとんこつの旨み。
ここは本物です。
志免町別府に住んでいるのに、よく食べにいきます。
臭さもとんこつの旨み。
ここは本物です。
2010年04月17日 あきら URL 編集
あきらさんへ
乙かれさんです。
常連客の方にとっては不快な記事だったと思います。
すみませんでした。
やっぱし、私は修行が足りないようですね(恥)
機会あらば、豚骨王国のラーメンを食べさせていただいて、様々なタイプの豚骨に対応できるようになりたいと思います。
乙かれさんです。
常連客の方にとっては不快な記事だったと思います。
すみませんでした。
やっぱし、私は修行が足りないようですね(恥)
機会あらば、豚骨王国のラーメンを食べさせていただいて、様々なタイプの豚骨に対応できるようになりたいと思います。
2010年04月17日 クー太郎 URL 編集
2010年03月14日 | ラーメン/福岡県 | コメント(4)