豚骨王国遠征「2010・春(放浪編)」その1 |

雑然とした狭い店内でお世辞にも綺麗なお店ではない。
でも、何とも云えない趣があって、懐かしき良き昭和の時代が蘇る。
自分はけんぞーラーメン480円をカタメンで、同行者はホルモン鉄板ライス850円を注文。

まずは一口スープをいただく。
良い感じの豚骨臭がポワッと拡がり、同時にコッサリ系の豚骨の旨味もジワリと拡散。
う~ん、エー感じじゃ。

チャーシューも柔らかくて美味しく、これで480円は文句なしの一杯。

甘辛いタレとの相性がグンバツでこちらも美味しかった。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
|
屋台KENZO Cafe(屋台ケンゾーカフェ)
|
オースケさんへ
この前の続き、同じ日の夜編です(笑)
日頃の心構えが悪いのか、時折雨、霙、強風に見舞われる最悪の天候でした(笑)
この前の続き、同じ日の夜編です(笑)
日頃の心構えが悪いのか、時折雨、霙、強風に見舞われる最悪の天候でした(笑)
2010年03月24日 クー太郎 URL 編集
クー太郎さん、ここに行ったんじゃ~!
つい先日、とんねんるずの番組で紹介されていたんで、チェックしたところです。
テレビでは、焼きラーメンともつラーメンを取り上げていて、絶賛してましたが…。
今度博多に行ったときには、是非行ってみたいです…。
PS.
店においてある、炊飯器のふたに☆が三つ、マジックで書いてなかったですか…?
つい先日、とんねんるずの番組で紹介されていたんで、チェックしたところです。
テレビでは、焼きラーメンともつラーメンを取り上げていて、絶賛してましたが…。
今度博多に行ったときには、是非行ってみたいです…。
PS.
店においてある、炊飯器のふたに☆が三つ、マジックで書いてなかったですか…?
2010年03月24日 ブラ URL 編集
>店においてある、炊飯器のふたに☆が三つ、マジックで書いてなかったですか…?
とんねるずの番組で三ツ星認定ってことですか?厨房内は、余りに雑然としてて、よう分らんかったです(笑)
でも、きたなシュランの認定書?は店内に貼ってありましたね。
正にきたなシュランに相応しいお店ではないでしょうか(笑)
とんねるずの番組で三ツ星認定ってことですか?厨房内は、余りに雑然としてて、よう分らんかったです(笑)
でも、きたなシュランの認定書?は店内に貼ってありましたね。
正にきたなシュランに相応しいお店ではないでしょうか(笑)
2010年03月25日 クー太郎 URL 編集
2010年03月23日 | ラーメン/福岡県 | コメント(4)