豚骨王国遠征「2010・春(風雲編)」その4(最終章/番外編) |

いわし天細めん(さいめん)400円と、しそおにぎり2個140円(自分と同行者で1個ずつ実食)を注文。

やっぱ、うどんと比べるとコシのパワー不足否めないけど、まぁ偶にはこんな細麺も悪くない。
つゆは、節系の香りが心地良く、薄味で美味しい。

とろろ昆布と天かすがフリーなのは嬉しい。特にとろろ昆布フリーは珍しく、とりわけポイントが高い。

やっぱ資さんうどんのおツユは美味しいと再認識。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
|
資さんうどん 大里店(すけさんうどん だいりてん)
|
こんばんは~^^。
「さいめん」と細心の配慮があるついでに・・(笑)、
資さんや大里も山口の方々用にはふり仮名を・・^^。
それにしても今回はここで途中下車系とは・・(笑)?
下道っぽいルートでしょうか?
それに同行者もよくお付き合いされましたな・・^^。
「さいめん」と細心の配慮があるついでに・・(笑)、
資さんや大里も山口の方々用にはふり仮名を・・^^。
それにしても今回はここで途中下車系とは・・(笑)?
下道っぽいルートでしょうか?
それに同行者もよくお付き合いされましたな・・^^。
オースケさんへ
>資さんや大里も山口の方々用にはふり仮名を・・^^。
確かに仰る通りです。早速ふりがなを入れさせていあただきました。ご指摘ありがとうございます!
>下道っぽいルートでしょうか?
九州道が通行止めだったので、ず~と下道でした(汗)
資さんうどんを出ると、信じられないような超大渋滞。
自宅に着いたのは翌日の深夜3時頃でした(大汗)
>資さんや大里も山口の方々用にはふり仮名を・・^^。
確かに仰る通りです。早速ふりがなを入れさせていあただきました。ご指摘ありがとうございます!
>下道っぽいルートでしょうか?
九州道が通行止めだったので、ず~と下道でした(汗)
資さんうどんを出ると、信じられないような超大渋滞。
自宅に着いたのは翌日の深夜3時頃でした(大汗)
2010年04月08日 クー太郎 URL 編集
2010年04月06日 | 福岡県/うどん・その他 | コメント(2)