たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

沖縄は今日も曇りだった「初日」No.1
ネットで予約をしていた賜物か、すこぶるスムーズに席まで案内される。
スタッフは全員女性で、まずは、接客スタッフの丁寧で円やか、且つにこやかな接客ぶりが印象的。
店内は隅々まで綺麗に清掃が行き届いており、客席間はゆったりとしたスペースがあるので、実に居心地の良い空間だ。

一グループのお客に一人の調理スタッフが専属で張り付いて、お客の面前の鉄板で調理して下さるスタイル。
調理スタッフがお客さんの食べるスピードを見計らって、適切なタイミングで料理を焼いて下さる(料理を出して下さる)ので、熱いものはより熱い状態で、冷たいものはより冷たい状態でいただくことが出来る。

担当の調理スタッフは、フレンドリーでありながら言葉遣いは丁寧で、心の籠もった接客ぶりに好感。
おかげ様で、肩肘張らずに自然体で、マッタリ&じっくりとお食事を楽しむことが出来た。

いただいたのは、特上テンダーロインステーキ(コース・3990円)+ロブスター半身(3150円)。

まず先に結論!味、ボリューム、調理オペレーション、接客共に申し分なし。ズバリ!お奨めのお店じゃ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【お店の外観】 【青パパイヤの酢の物】
青パパイヤは特有の青臭さがあるようだ。自分は好きだけど、苦手な方も結構居そう。酢の味はかなり薄目。


沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【新鮮サラダ】 【野菜のオリーブ炒め・紅芋鉄板焼】
サラダは「ごま」と「フレンチ」の何れかのドレッシングから選択可能。素材の野菜は超新鮮。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【島豆腐鉄板焼】 【カリカリガーリック】
島豆腐は硬くて型崩れしにくいそうだ。味は普通の豆腐のそれ(笑)カリカリガーリックは火を通し過ぎか?やや苦味あり。


沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【焼玉ネギ】 【調理パフォーマンス1】
玉ネギもウマイね。コテ捌きは鮮やかだ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【ステーキ】(1回目) 【調理パフォーマンス2】
一遍にお肉を焼くと、食べる途中で冷めちゃうからという理由で、2回に分けてお肉を焼かれるそうだ。嬉しい心配り。焼加減はミディアム。脂身がほとんどなく、柔らかくてぶち美味しいお肉だ。


沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【ロブスター】 【調理パフォーマンス3】
ロブスターは身がプリップリ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【ゴーヤチャンプルー】 【ステーキ】(2回目)
2回目のステーキの焼加減はミディアム・ウエルダン(そんなのあるのかどうか知らないけど?)でお願いした。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【漬物】 【ご飯】
漬物もご飯も美味しい。お米はコシヒカリを使用しているそうだ。

沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身 沖縄県那覇市「鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店」の特上テンダーロインステーキ+ロブスター半身
【沖縄風ぜんざい】 【お茶】
沖縄風ぜんざいは、ぜんざいの上にかき氷が掛かったもの。〆に最適な美味しいデザートじゃな。

完食じゃ。味に満足。それ以上に接客に大満足。
最高の気分でお店を後にした。ゴッソさんですタ。

お好み度(標準5個/MAX10個)※「総合」には再訪希望度等を加算の場合あり
項目 お好み度
素材 ★★★★★★★★
★★★★★★★★
料理パフォーマンス ★★★★★★★
ボリューム ★★★★★★★
コストバリュー ★★★★★
店・接客等 ★★★★★★★★★☆
総合8.2点 ★★★★★★★★

鉄板焼ステーキレンストラン 碧 久茂地本店(へき くもじほんてん)
所在地

沖縄県那覇市久茂地2-10-19【地図】

電話番号 098-860-2919
営業時間 11:30~23:00
定休日 無休
駐車場 あり(契約駐車場2時間無料)
席数 カウンター28席
備付調味料
メニュー 【メインデッシュメニュー】(コースメニュー)
えびオリーブ焼き2,940円えびとロブスター5,040円特選テンダーロインステーキ2,940円特選テンダーロインステーキとえび3,990円特上テンダーロインステーキ3,990円特上テンダーロインステーキとえび5,040円和牛ももステーキ5,040円和牛ももステーキとえび6,090円特上和牛カルビステーキ6,090円特上和牛カルビステーキとえび7,140円特上和牛サーロインステーキ8,190円特上和牛サーロインステーキとえび9,240円極上和牛サーロインステーキ9,240円極上和牛サーロインステーキとえび10,290円和牛ヒレステーキ12,390円和牛ヒレステーキとえび13,440円

【一品料理】
セーイカキムチ和え630円豆腐よう630円ガーリックライス840円えび一尾840円ロブスター半身3,150円
実食メニュー 特上テンダーロインステーキ(コース・3990円)+ロブスター半身(3150円)
訪問時刻 19:10
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

冷めてしまうので2回に分けて焼く・・・
素晴らしい心遣いですね(^m^)
そういう心意気の店は間違いなく美味い物食わせてくれますね~。
あ~肉食いて~(^Q^)/゛

スタッフが全員女性というのにとっても惹かれます(笑)
ブレンボさんへ
気の利いた接客が良い感じです。
>スタッフが全員女性というのにとっても惹かれます(笑)
そこが一番だったりして(笑)
沖縄某店で鉄板焼き調理、パフォーマンスの時投げた胡椒を背面キャッチ失敗したコックさん、流石に気マズそうでした(笑)
でも十分楽しめますよね、少し贅沢な気分も味わえますので。
しまんちゅさんへ
残念ながらこちらのお店では、背面キャッチのパフォーマンスはありませんでした。
キャプテンズというお店では、背面キャッチがありそうだったので、どちらのお店にするか迷いましたが、全員女性スタッフの誘惑に負けてしまいました。
碧久茂地店へご来店下さりありがとうございました。
当店のお食事・接客にご満足いただけたようで何よりです。背面キャッチはございませんが(笑)また沖縄にお越しの際は是非当店へお気軽にお立ち寄り下さいませ。
そして、ブログでのご紹介ありがとうございます。
もしよろしければ碧ブログにてお客様のブログを紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
碧久茂地店さんへ
ブログのことは言ってないはずだけど?ばれてしまったんですね(笑)それとも酔っ払ってたんでついつい喋ってしまったのでしょうかね(笑)
>もしよろしければ碧ブログにてお客様のブログを紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
いいですよ。どーぞどーぞ。
後日、碧ブログにてお客様のブログをご紹介させていただきますね。
ありがとうございます。
碧久茂地店さんへ
了解しました。
また、機会がありましたら、お伺いしたいと思います。
ちなみに私が行ったのは「キャプテンズ」でした。

確かに「背面キャッチ」はあったような…
あまり記憶してません(笑)
店員は男性ばかりだったような気もします。
どちらもアルコールと一緒に東シナ海に忘れて
きてしまいました。


こんどは「碧 久茂地本店」にぜひ行かなくては
なりませんね。
つらつらさんへ
キャプテンズ。
ステーキパフォーマンスの老舗店ですね。

>どちらもアルコールと一緒に東シナ海に忘れて
きてしまいました。
私はリアルにメガネを忘れて帰りました(恥)

>こんどは「碧 久茂地本店」にぜひ行かなくては
なりませんね。
ぜひどうぞ(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク