特注麺 |


肉玉そば(682円・あくと きいろい本6月号のチケットにより200円引きで482円!)を注文。
生麺は特注麺で、あらかじめ茹でて焦げ目が付けてある。
但し、茹でてから左程時間は経過していないようで、違和感はない。
野菜のカットは大き目で量は少なめ。
強火で焼き上げるようで、待ち時間は短かい。
ソースは自店で既存のソースをブレンドしていた。
カープソース、オタフクソース、秘密の銘柄のお好みソース、イカリウスターソースの4種類のソースに、白い粉(塩かな?)、黄土色の粉(コショウ?)を混ぜていた。
また、このベーシックなブレンドソースの他に、唐辛子とガーリックパウダーの入った辛口ソースも用意されている。
ソースはタップリ掛かっており、中までしっかり火が通っていて、ホクホクで美味しかった。
正統派の広島風お好み焼きと言っていいだろう。
ちなみに大将は「みっちゃん総本店」で修行されていたそうじゃ。

お好み焼 やすきゅう
|
最終更新日07/07/13 |
あ~、482円になっている^^!
くやピ~(笑)!
それにしても「みっちゃん総本店」系なのですか?
その違いは分かりますか?
となると~、是非ともその・・(笑)!
クー太郎さん、焚き付けないで下さい^^!
くやピ~(笑)!
それにしても「みっちゃん総本店」系なのですか?
その違いは分かりますか?
となると~、是非ともその・・(笑)!
クー太郎さん、焚き付けないで下さい^^!
みっちゃん総本店の会長が、広島風お好み焼きの開発者です。
つまり、このお店が広島焼きの元祖中の元祖です。
なのでみっちゃん総本店は、みっちゃん系の本店というより、今のお好み焼きのルーツ、発祥の店と言った方が良いのではないでしょうか。
ここのソースは、オタフクソース専用の釜で特注の物を作らせているそうです。
しかも、かなり味にうるさいらしく、細かなチェックが入るようです。
「デラックスお好みソース みっちゃん」という商品名でネットでも販売されているそうです。
ちなみに、みっちゃん総本店にはかなり昔に言ったことがありますが、味については普通に美味しいお好み焼きという印象でした。
つまり、このお店が広島焼きの元祖中の元祖です。
なのでみっちゃん総本店は、みっちゃん系の本店というより、今のお好み焼きのルーツ、発祥の店と言った方が良いのではないでしょうか。
ここのソースは、オタフクソース専用の釜で特注の物を作らせているそうです。
しかも、かなり味にうるさいらしく、細かなチェックが入るようです。
「デラックスお好みソース みっちゃん」という商品名でネットでも販売されているそうです。
ちなみに、みっちゃん総本店にはかなり昔に言ったことがありますが、味については普通に美味しいお好み焼きという印象でした。
おぉぉぉ~!
なーんとなく、お好み焼きの匂いにつられて
やって来たら…。
クー太郎さんも、
いよいよお好み焼きフリークのお仲間ですねー♪
周南方面の情報は乏しいので、
嬉しい限りです。
それにしても、
やっぱり、お安い店を探し出される才能には
脱帽ですねー。
なーんとなく、お好み焼きの匂いにつられて
やって来たら…。
クー太郎さんも、
いよいよお好み焼きフリークのお仲間ですねー♪
周南方面の情報は乏しいので、
嬉しい限りです。
それにしても、
やっぱり、お安い店を探し出される才能には
脱帽ですねー。
2007年07月13日 | お好み焼き・焼きそば | コメント(4)