う~ん、美味しい |

塩加減は食べ始めはやや薄めに感じるが、終盤には丁度良く感じられる、理想的な按配だ。
麺は中太ストレートの中加水率麺。
茹で加減はやや固目で丁度良い具合だ。
チャーシューは、表面にしっかり甘辛醤油の味が滲み込んでいる。
柔らかく、且つ脂分が多いほうだが、思った程脂っこさは感じなかった。

紅ショウガは太目に切られていて、味は甘味や酸味が抑え気味で、ショウガ本来の辛味が前面に出ていて、このスープに相性ピッタリ。
韓国唐辛子は、見た目は辛そうだが、実際はまろやかな辛味で、むしろ日本の唐辛子の方が辛い位。これもスープとの相性は良い。

ラーメン彩龍
|
最終更新日07/07/15 |
ここのラーメンは美味いです。
山口県東部のトンコツでは一番かと。
影に隠れていますが「和風中華そば 530円」も美味いです。
http://ramen.1616bbs.com/bbs/?pid=ramen&mode=r&no=376&mode2=tree
私はトンコツと和風の同店舗内連食を時々やりますw
1010円です^^
山口県東部のトンコツでは一番かと。
影に隠れていますが「和風中華そば 530円」も美味いです。
http://ramen.1616bbs.com/bbs/?pid=ramen&mode=r&no=376&mode2=tree
私はトンコツと和風の同店舗内連食を時々やりますw
1010円です^^
ムギバヤさんへ
はい。その通り、ビジュアル的に凄いです。
ちゅーか。ココは自分にとって楽しい空間です。
店の造り。
紅ショウガも他店とは明らかに違います。
お水も氷を入れたペットボトル。
韓国唐辛子もそうです。
ホンマに彩龍の親分は大したもんです。
お客の心を掴む事に長けています。
はい。その通り、ビジュアル的に凄いです。
ちゅーか。ココは自分にとって楽しい空間です。
店の造り。
紅ショウガも他店とは明らかに違います。
お水も氷を入れたペットボトル。
韓国唐辛子もそうです。
ホンマに彩龍の親分は大したもんです。
お客の心を掴む事に長けています。
おやじさん 復活しましたか。。。
この前言ったら、「腰痛のため休業します。」とありました。5月連休に休むといってたのに長いなぁと思っていました。
スゴイボリュームですね。この時間にこの画像。たまりましぇ~んっ!!
この前言ったら、「腰痛のため休業します。」とありました。5月連休に休むといってたのに長いなぁと思っていました。
スゴイボリュームですね。この時間にこの画像。たまりましぇ~んっ!!
2007年07月17日 ばいえむ URL 編集
2007年07月15日 | ラーメン/岩国市 | コメント(6)