ワンコインでお釣りがある肉玉そば |


焼き方の手順は以下の通り。
(1)生地と野菜をボウルの中で混ぜた物を鉄板の上に敷く。
(2)肉を炒め、野菜と生地を混ぜた物の上に載せる。
(3)そばは、炒めるというより、暫く鉄板の上に置いたままにしておくと自然に焦げ目が付く。
(5)そばを野菜と生地の上に載せる
(6)卵を鉄板の上に落とし、黄身を崩す。
(7)野菜、生地、豚肉、そばをひっくり返し、卵の上に載せる。
(8)コテで抑える。
(9)もう一度、ひっくり返し、ソースを塗り、粉カツオ、青海苔をふりかけ出来上がり。
コテ捌きは鮮やかとは言えないかも知れないが、しっかり野菜、そばに火が通っており、おいしい。
野菜の量は少なめじゃが、なんちゅーても、そば、豚肉、玉子入りで450円。
ワンコインで、お釣りの貰える肉玉そばには、滅多にお目にかかれないのではないか。

かながわ
|
最終更新日07/07/18 |
珍しくフラッシュを使われてますね~^^
この店は入った事はありませんが、開いた引戸から中を覗くと、
かなり暗そうでした。
やっぱり、フラッシュ無しでは暗くて無理でした?
この店は入った事はありませんが、開いた引戸から中を覗くと、
かなり暗そうでした。
やっぱり、フラッシュ無しでは暗くて無理でした?
のりさんへ
お客さんが多く、お店の中でも一番暗いポジションしか取れませんでした。
しかもお客用の鉄板ではなく、焼き専用の鉄板。
女将の目の前で、ミニ三脚を出し、カメラをセットしフラッシュ焚きまくり。
一応写真を撮ることは断りましたが、さぞや怪しい客に見えたことでしょう。
お客さんが多く、お店の中でも一番暗いポジションしか取れませんでした。
しかもお客用の鉄板ではなく、焼き専用の鉄板。
女将の目の前で、ミニ三脚を出し、カメラをセットしフラッシュ焚きまくり。
一応写真を撮ることは断りましたが、さぞや怪しい客に見えたことでしょう。
ここのお好み焼きは本当においしい
2008年01月21日 宮 URL 編集
2007年07月18日 | お好み焼き・焼きそば | コメント(6)