ラーメン職人としての心意気 |

ここ侍の店主には、ラーメン職人としての心意気を強く感じる。
お客に、より美味しいものを提供しようとする気概を強く感じる。
そう、侍の店主は平成の「侍」じゃ!
中華そば(元味・カタメン・600円)と昼定食(ラーメン代金+90円)をいただいた。

侍の麺に勝る麺はそうはないじゃろう。
スープがこれまた美味しい。
複雑な旨みがありながら、しつこさや嫌味の無い、非常に洗練されたスープ。
麺とスープの相性もグンバツ。問答無用の美味しさじゃな。

食味は炙りの香りがして、柔らかく控え目な味付けで、スープや麺とよく馴染んでいる。
侍のチャーシューに勝るチャーシューはそうはないじゃろう。

このおかずにご飯が付いて、ラーメン代金+90円は、間違いなく原価割れじゃないだろうか。
お腹も心も十二分に満たされた。
いいのもを食べさせてもらった。
手打ち中華そば 侍
|
晩です。マスター様のコメント同感でレスを
>「お腹も心も十二分に満たされた。いいのもを食べさせてもらった。」
まさにそうですね。
小生も、味に鈍感ながら、「ここのお店なら」並行するので・・・
少し残念とすれば、敷居が若干高めなのか、、、
そもそも、ラーメンって【ジャンク】であって欲しいし、肩を張る逸材ではないと個人的にな見解!!
グルメで上品な方は別として、
周りが”ガイガイザワザワ”していて、
そういうラーメン店も捨てたものではないと思いますが・・・
仁保の距離以上に、プレッシャーで、若干、ご無沙汰ですが。
しかしながら、如何せん味は上物なので・・・
困ったものです(爆;;
パブロフ線を全開にする、マスターのお写真も見事ですヨ!!!
>「お腹も心も十二分に満たされた。いいのもを食べさせてもらった。」
まさにそうですね。
小生も、味に鈍感ながら、「ここのお店なら」並行するので・・・
少し残念とすれば、敷居が若干高めなのか、、、
そもそも、ラーメンって【ジャンク】であって欲しいし、肩を張る逸材ではないと個人的にな見解!!
グルメで上品な方は別として、
周りが”ガイガイザワザワ”していて、
そういうラーメン店も捨てたものではないと思いますが・・・
仁保の距離以上に、プレッシャーで、若干、ご無沙汰ですが。
しかしながら、如何せん味は上物なので・・・
困ったものです(爆;;
パブロフ線を全開にする、マスターのお写真も見事ですヨ!!!
2010年07月05日 あお URL 編集
あおさんへ
敷居が高目ですか?(笑)
私は鈍感なのか、そういことは感じたことがありません(笑)
何れにしても、味は最高ですね!
敷居が高目ですか?(笑)
私は鈍感なのか、そういことは感じたことがありません(笑)
何れにしても、味は最高ですね!
2010年07月06日 クー太郎 URL 編集
2010年07月04日 | ラーメン/山口市 | コメント(2)