酸味と辛味とゴマのコッテリ感のバランスが絶妙 |

「つけ麺まつり」(既に終了)ということで、大盛りが追加料金なしでいただける。

そんでもって、更にカタメン指定でお願いした。

ふむ。カタメン指定が功を奏したかな。
どっちにしても、相変わらずぶち(とっても)美味しい麺じゃ。

酸味とゴマの香りとコッテリ感&唐辛子系の辛味のハーモニーがお見事。
いやぁ、良く出来たつけ汁だなぁ。
突っ込みたかったのに、この日も突っ込みどころの無いハイレベルな一麺じゃった。
自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
|
【非正規系】担々つけ麺!クー太郎さん仕様に激辛バージョンになっていたみたいですね~( ´艸`)w
担々麺系も廣田大将の得意分野なので、バランス、食感、全てにおいて高LVですね☆
担々麺系も廣田大将の得意分野なので、バランス、食感、全てにおいて高LVですね☆
オスカル池田さんへ
ホンマその通り、ブチ美味しい一杯でした。
しかも、閃きで作ったらしいです。凄いです。
ホンマその通り、ブチ美味しい一杯でした。
しかも、閃きで作ったらしいです。凄いです。
2010年07月16日 クー太郎 URL 編集
2010年07月13日 | ラーメン/光市(つけ麺) | コメント(2)